スポンサーリンク
1 : 2021/06/03(木)00:43:30 ID:yFhBhOZCp
・そこそこの偏差値で都内国立理系名乗れます
・立地も国内屈指(越中島・品川)です
・就職良いです
・さかなクンが教えてくれます

なんで地味なんや…

"
スポンサーリンク

2 : 2021/06/03(木)00:43:50 ID:yFhBhOZCp
せめて農工や電通の仲間に入れて欲しい

 

3 : 2021/06/03(木)00:44:02 ID:zwEUFirk0
興味なかったら苦痛やん

 

4 : 2021/06/03(木)00:44:05 ID:MGCLtk32a
ここの卒業生だが絶対来ない方がいいで
品川は知らんが

 

8 : 2021/06/03(木)00:44:37 ID:yFhBhOZCp
>>4
なんでや船乗り格好ええやん

 

17 : 2021/06/03(木)00:46:11 ID:MGCLtk32a
>>8
船に乗るには卒業に関わらない単位を余分に30単位ぐらい取らないといけないし
資格の勉強のサポートは一切ない
大手に入れるのは学年で2、3人や行けなかった場合船員辞める人が多い

 

23 : 2021/06/03(木)00:47:03 ID:fySsIORKp
>>17
そうなんか
いやワイ現役越中島生なんやがショックや

 

27 : 2021/06/03(木)00:47:53 ID:MGCLtk32a
>>23
デッキ?エンジン?
1年なら流通に転学科した方がいいぞ
船にめちゃくちゃ憧れあるか就活勝ち抜く自信ならいいけど

 

37 : 2021/06/03(木)00:49:07 ID:HIZzuIhsp
>>27
デッキやで
ワイは船乗りなるために海洋に来たから別に大手とかどうでもええわ
最悪航訓の教官にでもなるわ

 

54 : 2021/06/03(木)00:51:49 ID:MGCLtk32a
>>37
そうかまあ頑張って海技士取ることだ
TOEIC600以上に1級が大手の最低条件な

 

5 : 2021/06/03(木)00:44:12 ID:IfmyVpcW0
船酔いがね……

 

6 : 2021/06/03(木)00:44:17 ID:yFhBhOZCp
国立大括りのグループでもしょっちゅうハブられて悲C

 

7 : 2021/06/03(木)00:44:28 ID:kBddJBNuM
東海大学感

 

9 : 2021/06/03(木)00:44:50 ID:cgADP5mGd
神戸海事の方がよさそう

 

15 : 2021/06/03(木)00:45:38 ID:5jQsfanjd
>>9
それはない

 

10 : 2021/06/03(木)00:44:53 ID:bVSSCSm20
底辺から高収入狙える大学やな

 

11 : 2021/06/03(木)00:44:56 ID:9wq4nn3u0
東海大や東洋大と間違われそう

 

12 : 2021/06/03(木)00:44:59 ID:HxAzHnm30
越中島

 

13 : 2021/06/03(木)00:45:13 ID:6yH4NLcM0
海運には必ずここの枠がある

 

14 : 2021/06/03(木)00:45:28 ID:Aw+mls1QM
就職いい(大嘘)

 

19 : 2021/06/03(木)00:46:13 ID:9wq4nn3u0
>>14
いや就職はガチやで
越中島の方やけど

 

18 : 2021/06/03(木)00:46:11 ID:G/Ln/La1d
北大水産でええやん

 

24 : 2021/06/03(木)00:47:25 ID:+V0T7nw80
>>18
正直オワコンやで

 

21 : 2021/06/03(木)00:46:51 ID:+V0T7nw80
船酔いする奴には地獄やろ

 

22 : 2021/06/03(木)00:47:00 ID:MGCLtk32a
エンジンは機械系だからそりゃ就職も強いかもしれん
流通は引く手数多
ただしデッキだけはあかん

 

25 : 2021/06/03(木)00:47:29 ID:McVytQDGr
どんな就職先があるの

 

26 : 2021/06/03(木)00:47:36 ID:NhVsdxVga
さかなくんは教えてくれないぞ

 

28 : 2021/06/03(木)00:48:13 ID:AKiowgZJ0
船乗りとかおまいら一番向いてるやろ

 

33 : 2021/06/03(木)00:48:39 ID:97hT3jjc0
>>28
ネット使えないやん

 

30 : 2021/06/03(木)00:48:23 ID:ZSWV0Zpx0
船乗り系の大学なんか
てっきりバイオ関係なんかと思ってたわ

 

42 : 2021/06/03(木)00:50:08 ID:+V0T7nw80
>>30
元々東京商船大学って船乗り系の大学と東京水産大学って海洋生物系の大学の合併やからバイオ系もある

 

31 : 2021/06/03(木)00:48:27 ID:ugxRPmXo0
さかなくんは学祭にしか来ないぞ

 

32 : 2021/06/03(木)00:48:34 ID:oBCsOc+id
神戸の海事科学の方が就職よくない?
理系なら簡単だし

 

スポンサーリンク

35 : 2021/06/03(木)00:48:43 ID:ZSi/Wcf4p
あんまり就職が良くないから

 

36 : 2021/06/03(木)00:48:58 ID:3ne/CTL5d
ワイの父親が前期愛媛大と後期海洋大受けて両方受かったけど東京行きたくないから愛媛大行ったって言ってるんやけど実は嘘で本当は海洋大受かってないやろって思ってる

 

43 : 2021/06/03(木)00:50:11 ID:9wq4nn3u0
>>36
海洋って15年前にできたばっかの大学やで
キッズJ民か?

 

51 : 2021/06/03(木)00:51:24 ID:kCenbhKb0
>>43
商船大のことやろたぶん

 

56 : 2021/06/03(木)00:52:20 ID:+V0T7nw80
>>51
水産大かもしれん
商船以上に水産大時代は国立最底辺扱いやったし

 

38 : 2021/06/03(木)00:49:15 ID:LXY2ygIS0
正直、海関係が好きな人じゃないとつらいやろ
生物系ならまだしも、工学系だったら普通に他の大学のほうがいいやろ?

 

44 : 2021/06/03(木)00:50:18 ID:ZSi/Wcf4p
>>38
せやな
普通に農工大工学部とかの方がいいと思う

 

39 : 2021/06/03(木)00:49:25 ID:MGCLtk32a
俺もvipのスレで船員はいいぞって騙されて越中来たんだがとてもとても..

 

40 : 2021/06/03(木)00:50:01 ID:ZSi/Wcf4p
>>39
お前さん前も見かけたわ

 

41 : 2021/06/03(木)00:50:06 ID:kCenbhKb0
通勤で越中島キャンパスのあたり通るけど
宿舎糞ぼろくて笑う

 

45 : 2021/06/03(木)00:50:39 ID:RvangR8fd
船は稼げるおじさんって実はエリートなんやな
すること無いとかインド料理ばっかとか散々自虐してるけど

 

57 : 2021/06/03(木)00:52:20 ID:BbkgdKsD0
>>45
船おじは優秀やぞ
石油運ぶ国営企業あるんだけど募集要件がスーパーエリートしか応募できなくて笑う

 

46 : 2021/06/03(木)00:50:55 ID:9nDVcYDIa
生物資源やが質問ある?

 

48 : 2021/06/03(木)00:51:02 ID:kXSxqMm+0
流通って何するんや?海運が専門の課程?

 

50 : 2021/06/03(木)00:51:23 ID:9nDVcYDIa
>>48
経済や

 

49 : 2021/06/03(木)00:51:20 ID:Hbz4rLLeM
職場にここ出身の機関士の人おるわ
最近知ったけどめちゃエリートなんやな

 

52 : 2021/06/03(木)00:51:28 ID:+V0T7nw80
割とマジに海に浪漫感じてる人間やないと海洋大はキツいやろ

 

53 : 2021/06/03(木)00:51:37 ID:pgiZg/Qop
いやまあ工学部の中じゃあ海洋より良い大学なんて山ほどあるが
船乗りなるにはここか神戸しかないし
神戸は最近学部の名前変わってゴタゴタしてるし

 

55 : 2021/06/03(木)00:52:10 ID:ZSi/Wcf4p
海運ロジディクスは今後も熱そうやけどな

 

58 : 2021/06/03(木)00:52:32 ID:nm7Iv6MYd
金沢工業大学が最強やぞ

 

59 : 2021/06/03(木)00:52:39 ID:kCenbhKb0
いま高校生に戻れるなら割と行きたい大学やわ
文系選んじまった雑魚やけど

 

60 : 2021/06/03(木)00:52:44 ID:ZvdyFRJV0
船乗りとかになりたいならええんちゃう

 

61 : 2021/06/03(木)00:52:45 ID:hJZp3mWhd
海運ってクソみたいに市況の上下激しいよな

 

62 : 2021/06/03(木)00:52:53 ID:KC3xXeXw0
なんで高収入狙えるんや?
船の操舵手になれるから?

 

64 : 2021/06/03(木)00:53:15 ID:qOXVz+6w0
一浪海洋大ってどう?

 

66 : 2021/06/03(木)00:53:46 ID:ugxRPmXo0
>>64
別に問題ないぞ
ワイもそうやった

 

65 : 2021/06/03(木)00:53:24 ID:DkvzEcfn0
学校の規模小さいから微妙

 

67 : 2021/06/03(木)00:53:50 ID:KC3xXeXw0
YouTuberのマサルがここ出身だよな

 

70 : 2021/06/03(木)00:54:21 ID:DkvzEcfn0
日本郵船や商船三井入れりゅ?

 

スポンサーリンク
71 : 2021/06/03(木)00:54:24 ID:VdKfxR9v0
俺も越中にいるがキャンパスライフは初日で諦めた
早稲田でも行けばよかった
サークルほぼなしで実質体育会系の部活のみ
そんでキャンパスには600人ぐらいしかいないしな
学科の人数もクソ少ないから人間関係嫌いな奴は詰む

 

87 : 2021/06/03(木)00:56:52 ID:fJN4f89Up
>>71
ひえ...高校と変わらないやんけ
キツそうやな
ワイは早稲田卒やけど楽しいで
本キャン文キャンなら学部間の垣根とかほぼないしな

 

94 : 2021/06/03(木)00:58:57 ID:VdKfxR9v0
>>87
いいよなあ早稲田のキャンパス
ほんとに退学したいわ文転すりゃ良かった

 

105 : 2021/06/03(木)01:00:08 ID:fJN4f89Up
>>94
今から仮面浪人か編入でもすればええやん
早稲田は多浪ウジャウジャおるで
そういうやつらでも差別されない風土や

 

75 : 2021/06/03(木)00:54:51 ID:1d2q2inn0
生物側の就職終わってそう

 

77 : 2021/06/03(木)00:54:59 ID:GQ00v3PQ0
90年代00年代の電通大にはかなわない

 

78 : 2021/06/03(木)00:55:11 ID:b55Q7oatd
受験の候補だったけど親の理解が得られなくてやめたわ

 

80 : 2021/06/03(木)00:55:28 ID:kCenbhKb0
日本って海洋国家のはずなのに
なんで水産大学の地位低いんや

 

86 : 2021/06/03(木)00:56:47 ID:1d2q2inn0
>>80
水産業がね…

 

82 : 2021/06/03(木)00:56:01 ID:DkvzEcfn0
ボイラーの勉強できるよな

 

83 : 2021/06/03(木)00:56:07 ID:dY+mUcfH0
海の底にあるんか?

 

84 : 2021/06/03(木)00:56:29 ID:EYOEgjSsp
東京商船大も水産大も偏差値45の国立底辺大やったのに
合併効果でそこそこの偏差値になったからWIN-WIN合併やな
神戸に併合される形になった神戸商船は可哀想
代わりに神戸大ブランド手に入れたからそれでええんかもしらんけど

 

85 : 2021/06/03(木)00:56:30 ID:9nDVcYDIa
お魚の授業多くて草
落単する気がせんわ

 

90 : 2021/06/03(木)00:57:42 ID:1d2q2inn0
>>85
ウミガメのサークルのやつおる?

 

107 : 2021/06/03(木)01:00:29 ID:9nDVcYDIa
>>90
いるけどよっともや

 

89 : 2021/06/03(木)00:57:36 ID:MGCLtk32a
まじで工学部の方はおすすめせん
品川も就職キツそうだけどどうなんだろうか

 

91 : 2021/06/03(木)00:58:00 ID:9wq4nn3u0
神戸商船は神戸と合併やけど
実は東京商船や水産も東大や東工大と合併する話あったんやで
というか今でも海洋大はかなり規模の小さな大学だからそのうち合併すると思う 東工大や農工大辺りと

 

98 : 2021/06/03(木)00:59:32 ID:ZSi/Wcf4p
>>91
東工大側が拒否するから無理やろ
農工大や電通大とならあり得る

 

108 : 2021/06/03(木)01:00:52 ID:9wq4nn3u0
>>98
いや信じられへんかもしらんけど東大との合併は割と話進んでたんや
東大は水産系が弱いから(国内やと京大がトップ)
まあ流石に水産大の偏差値低すぎるせいか流れたけど

 

121 : 2021/06/03(木)01:02:54 ID:ZSi/Wcf4p
>>108
まあ保健短大も東大保健になったしな
東大なら進振りあるから穴場学科できないし

 

93 : 2021/06/03(木)00:58:30 ID:ttj6RySX0
職場にここ出身の奴おるけど微塵も海の男感無いぞ

 

97 : 2021/06/03(木)00:59:28 ID:B8SoKuMv0
ワイ行きたかったけどバカで無理やったわ
海洋系やりたかったなぁ

 

99 : 2021/06/03(木)00:59:36 ID:61UojG/xd
芝浦のコスパを信じろ

 

100 : 2021/06/03(木)00:59:43 ID:1E4aI8/p0
北大水産って演習で北極海行ったりするんやろ?憧れるわ

 

111 : 2021/06/03(木)01:01:06 ID:ugxRPmXo0
>>100
海洋大も南極行く研究室あるぞ

 

101 : 2021/06/03(木)00:59:49 ID:DkvzEcfn0
船に乗ってワンピースごっこしたい

 

引用元: 東京海洋大学とかいう屈指の高コスパ大学

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク