1 : 2021/06/30(水)23:00:50 ID:qG3bLk8c0
流石に精神ボロボロや
このままいくとガチで鬱になるって親にとめられた
このままいくとガチで鬱になるって親にとめられた

2 : 2021/06/30(水)23:01:33 ID:+/OIH5eq0
ちゃんと相談できる語彙力とコミュ力あって羨ましいわ
4 : 2021/06/30(水)23:02:37 ID:qG3bLk8c0
>>2
不登校気味になる→大学から親に連絡が行く→親が家に来る って感じや
不登校気味になる→大学から親に連絡が行く→親が家に来る って感じや
7 : 2021/06/30(水)23:03:47 ID:+/OIH5eq0
>>4
ちゃんと休ませてくれるんやろ?
ええやんそれで
ワイはちゃんと相談できんし一浪二留やから余裕もないからどうしようもないわ
ええやんそれで
ワイはちゃんと相談できんし一浪二留やから余裕もないからどうしようもないわ
14 : 2021/06/30(水)23:06:00 ID:qG3bLk8c0
>>7
ワイも休学したら留年する
けど流石にこのままはきついわ
誰かに相談してみたら楽になるかもしれんで?
ワイも休学したら留年する
けど流石にこのままはきついわ
誰かに相談してみたら楽になるかもしれんで?
18 : 2021/06/30(水)23:06:58 ID:+/OIH5eq0
>>14
相談してるけどうまく話せんのよね
なんか話うまく伝わってないし
こんなんなるなよ
なんか話うまく伝わってないし
こんなんなるなよ
98 : 2021/06/30(水)23:26:02 ID:3Rm1AIJO0
>>18
大学にカウンセラーおるやろ
3 : 2021/06/30(水)23:01:41 ID:8kvbsmAr0
地元と大学離れてるんか?
5 : 2021/06/30(水)23:02:49 ID:qG3bLk8c0
>>3
新幹線で3時間
新幹線で3時間
6 : 2021/06/30(水)23:03:41 ID:2iK8KvXX0
前期の授業分もったいないから後期まで我慢しようや
11 : 2021/06/30(水)23:04:54 ID:qG3bLk8c0
>>6
元から殆ど出てへんから前期おそらく単位ゼロ
元から殆ど出てへんから前期おそらく単位ゼロ
8 : 2021/06/30(水)23:04:29 ID:JWMG2yFe0
なんかあったんか?
16 : 2021/06/30(水)23:06:42 ID:qG3bLk8c0
>>8
色々
色々
9 : 2021/06/30(水)23:04:33 ID:rSlTyygOa
大学で壊れるやつが社会出れるわけないやん
はやく気づけて良かったな
はやく気づけて良かったな
19 : 2021/06/30(水)23:07:16 ID:qG3bLk8c0
>>9
大学で壊れたというより、地元出て壊れた
一人暮らしが原因
大学で壊れたというより、地元出て壊れた
一人暮らしが原因
101 : 2021/06/30(水)23:26:49 ID:s+9jbL3K0
>>19
そんなやつが社会でやっていけるか?
10 : 2021/06/30(水)23:04:46 ID:bjfyXlz60
まあ悪化して退学よりは休学の方がずっとええからな
20 : 2021/06/30(水)23:07:43 ID:qG3bLk8c0
>>10
親も鬱経験者やし理解してくれた
親も鬱経験者やし理解してくれた
12 : 2021/06/30(水)23:05:00 ID:Hmf8q6ITa
いったい何があったんだ?
23 : 2021/06/30(水)23:08:31 ID:qG3bLk8c0
>>12
遠方の一人暮らしで精神病んだ
遠方の一人暮らしで精神病んだ
37 : 2021/06/30(水)23:11:21 ID:Hmf8q6ITa
>>23
かわいそう
ワイが一緒に住んであげたい
ワイが一緒に住んであげたい
49 : 2021/06/30(水)23:12:52 ID:qG3bLk8c0
>>37
住んでくれたら気楽になりそう
住んでくれたら気楽になりそう
13 : 2021/06/30(水)23:05:48 ID:WYMWEkbE0
休学させてくれるなんて優しい親やな
24 : 2021/06/30(水)23:08:51 ID:qG3bLk8c0
>>13
その辺は理解ある親やからな
その辺は理解ある親やからな
15 : 2021/06/30(水)23:06:03 ID:vS9TLgg/0
大学生でこういうことになるんは生活リズムの乱れとか自律神経の失調やんかな?
ちゃんと朝起きて夜寝たらええで
ちゃんと朝起きて夜寝たらええで
30 : 2021/06/30(水)23:09:52 ID:qG3bLk8c0
>>15
生活リズムって感じではない
生活リズムって感じではない
17 : 2021/06/30(水)23:06:49 ID:FRVABZC80
なんで不登校なん
32 : 2021/06/30(水)23:10:10 ID:qG3bLk8c0
>>17
遠方の一人暮らしで精神病んだんや
遠方の一人暮らしで精神病んだんや
21 : 2021/06/30(水)23:07:54 ID:+7ClSTJG0
ワイも留年決まったで~
22 : 2021/06/30(水)23:08:19 ID:cJ+P6wT50
ワイと似てるな
孤独は猛毒やで
孤独は猛毒やで
33 : 2021/06/30(水)23:10:23 ID:qG3bLk8c0
>>22
お疲れ様やでほんま
お疲れ様やでほんま
25 : 2021/06/30(水)23:09:05 ID:7+oSTxOAd
それ大学の知り合いにいじめられてるからやろ
実験のグループでさりげなくハブられたりな
実験のグループでさりげなくハブられたりな
26 : 2021/06/30(水)23:09:06 ID:Sl84lg1Z0
ダサすぎやろ
友達いないの?
友達いないの?
35 : 2021/06/30(水)23:11:03 ID:qG3bLk8c0
>>26
一応居た
今はあれやけど
一応居た
今はあれやけど
28 : 2021/06/30(水)23:09:29 ID:s5QGG2Wi0
イッチ何年生や?
40 : 2021/06/30(水)23:11:42 ID:qG3bLk8c0
>>28
2回や
2回や
29 : 2021/06/30(水)23:09:49 ID:6zoyD3G70
MOTHER2のネスかよ
51 : 2021/06/30(水)23:13:03 ID:7+oSTxOAd
>>29
ネスは親が心配してるだけで鬱ではない
31 : 2021/06/30(水)23:10:02 ID:+7ClSTJG0
鬱とか全然ちゃうけど楽観主義なのとゲームのし過ぎで勉強ついて行けんくなったわ
45 : 2021/06/30(水)23:12:16 ID:qG3bLk8c0
>>31
ゲーム1回の時はよくやってたな
最近は布団から起き上がれんわ
ゲーム1回の時はよくやってたな
最近は布団から起き上がれんわ
34 : 2021/06/30(水)23:10:25 ID:NwBqEFtd0
ノンゼミノンサーぼっちで何とか卒業したけど休学する奴の気持ちわからなくはない
39 : 2021/06/30(水)23:11:38 ID:Apl+ppmK0
よく分からん
一人暮らしが寂しかったんか?
飯はどうしてたん
一人暮らしが寂しかったんか?
飯はどうしてたん
55 : 2021/06/30(水)23:14:00 ID:qG3bLk8c0
>>39
寂しいというより、知らん方言とかに恐怖を感じるようになった
飯は外食が基本やったけど、今は買い貯めたカップ麺とかレトルト食べてる
2-3日に1食程度
寂しいというより、知らん方言とかに恐怖を感じるようになった
飯は外食が基本やったけど、今は買い貯めたカップ麺とかレトルト食べてる
2-3日に1食程度
60 : 2021/06/30(水)23:15:04 ID:/yJnnaJW0
>>55
関西の大学か?
64 : 2021/06/30(水)23:15:30 ID:qG3bLk8c0
>>60
せやで
せやで
42 : 2021/06/30(水)23:12:08 ID:6ytBkkeDp
ホームシックかな
かわいい
かわいい
43 : 2021/06/30(水)23:12:14 ID:5KV4mru/0
友達は?
帰ってどうすんねん
帰ってどうすんねん
57 : 2021/06/30(水)23:14:34 ID:qG3bLk8c0
>>43
まだ考えてない
まだ考えてない
44 : 2021/06/30(水)23:12:16 ID:NwBqEFtd0
社会人からしたら何やこのカスって感じやろけどまあそんなもんやったやん学生のときなんて
46 : 2021/06/30(水)23:12:24 ID:6zoyD3G70
一人暮らし人生で一番楽しいんやが
50 : 2021/06/30(水)23:12:59 ID:VHENmCN2r
>>46
ほんとこれ
48 : 2021/06/30(水)23:12:47 ID:VHENmCN2r
一人暮らしできないとかすげえな
何が精神的負担なんだ?
何が精神的負担なんだ?
63 : 2021/06/30(水)23:15:20 ID:qG3bLk8c0
>>48
全く知らない環境(遠い場所)で一人暮らし始めたからストレスが溜まってたんやと思うわ知らん間に
全く知らない環境(遠い場所)で一人暮らし始めたからストレスが溜まってたんやと思うわ知らん間に
52 : 2021/06/30(水)23:13:16 ID:+7ClSTJG0
留年率どう推移してるか気になるわ
仲間多いとええんやが🙄
仲間多いとええんやが🙄
56 : 2021/06/30(水)23:14:09 ID:E6zYAPTQ0
2回だけど一人暮らし楽しくて半年帰ってない
58 : 2021/06/30(水)23:14:42 ID:FLeA9oYB0
理系の大学で成績10番以内で卒業したけど授業ほとんど分からんかったからな
多分誰も理解してないで
多分誰も理解してないで
59 : 2021/06/30(水)23:14:46 ID:IXExg5TZ0
実家住み大学生ワイ
一人暮らしが羨ましすぎる
一人暮らしが羨ましすぎる
73 : 2021/06/30(水)23:18:33 ID:qG3bLk8c0
>>59
一人暮らしが嫌っていうのでは無いねんなあ
一人暮らしが嫌っていうのでは無いねんなあ
61 : 2021/06/30(水)23:15:13 ID:VHENmCN2r
どういう感覚か分からんわ
そもそも都心→地方?
そもそも都心→地方?
68 : 2021/06/30(水)23:16:59 ID:qG3bLk8c0
>>61
都心→都心
都心→都心
65 : 2021/06/30(水)23:16:43 ID:NVRVanYZ0
一人暮らしもできないとか、赤ちゃんかよ
社会人無理だな
社会人無理だな
69 : 2021/06/30(水)23:17:52 ID:qG3bLk8c0
>>65
同じ地方やったら恐く出来てたやろうけど、全然違うとこやったからそれでストレス抱えた
同じ地方やったら恐く出来てたやろうけど、全然違うとこやったからそれでストレス抱えた
67 : 2021/06/30(水)23:16:57 ID:g+RXYO7o0
やっぱ関西って糞だわ
71 : 2021/06/30(水)23:18:17 ID:kDZ9FYQ90
ぬるま湯大学生活耐えられないとかこどおじ確定やんけ
75 : 2021/06/30(水)23:19:45 ID:qG3bLk8c0
>>71
同じ地方の大学なら多分普通に行けてた
同じ地方の大学なら多分普通に行けてた
72 : 2021/06/30(水)23:18:27 ID:VHENmCN2r
日本なんてどこいっても日本だと思っちゃうけどなあ
79 : 2021/06/30(水)23:20:09 ID:qG3bLk8c0
>>72
ワイも受験生の時はそう思ってたけど全然ちゃうかった…
日本も広いわ
ワイも受験生の時はそう思ってたけど全然ちゃうかった…
日本も広いわ
76 : 2021/06/30(水)23:19:57 ID:LWAFBiXIp
ひとり暮らしが耐えられんてマザコンなんか?
77 : 2021/06/30(水)23:19:58 ID:Sl84lg1Z0
精神が幼稚なん?
78 : 2021/06/30(水)23:20:08 ID:fWo4yrP30
休学するとどうなるんや
ワイも今不登校気味やから教えてほしい
ワイも今不登校気味やから教えてほしい
81 : 2021/06/30(水)23:21:11 ID:qG3bLk8c0
>>78
たしか授業料ではなく休学費払うんや
んで授業受けへん的な
進級単位数満たしてたら上がれるし、満たしてなかったら留年
たしか授業料ではなく休学費払うんや
んで授業受けへん的な
進級単位数満たしてたら上がれるし、満たしてなかったら留年
100 : 2021/06/30(水)23:26:11 ID:fWo4yrP30
>>81
なるほどなぁ
とりあえず理解ある親でよかったな
ちゃんと心まで休むんやで
とりあえず理解ある親でよかったな
ちゃんと心まで休むんやで
126 : 2021/06/30(水)23:30:31 ID:qG3bLk8c0
>>100
さんがつ
さんがつ
82 : 2021/06/30(水)23:21:51 ID:gxWQgrE60
草
子供部屋がお似合いやね
大学生の段階で病むとかこの先働けないやろ
子供部屋がお似合いやね
大学生の段階で病むとかこの先働けないやろ
86 : 2021/06/30(水)23:22:59 ID:qG3bLk8c0
>>82
地元と同じ地方の大学入り直そうかすら悩んでる
地元と同じ地方の大学入り直そうかすら悩んでる
83 : 2021/06/30(水)23:21:56 ID:g24WFRwE0
地元戻ったら気晴らしにバイトでもしろよ 引きこもるのは一番良くないから
88 : 2021/06/30(水)23:23:28 ID:qG3bLk8c0
>>83
そうする予定や
幸い職沢山あるからな
そうする予定や
幸い職沢山あるからな
84 : 2021/06/30(水)23:22:21 ID:qG3bLk8c0
正直今は早く関西から逃げ出したい
二度と関西弁聞きたくないレベルでトラウマになってる…
二度と関西弁聞きたくないレベルでトラウマになってる…
85 : 2021/06/30(水)23:22:33 ID:FRVABZC80
方言が怖くなったってなんか新鮮やな
89 : 2021/06/30(水)23:23:41 ID:/NibarK70
疲れるよねえ
ワイもそこまで酷くないけど今ちょっと荒んでるわ
2時間で帰れるのに忙しすぎて帰れない
ワイもそこまで酷くないけど今ちょっと荒んでるわ
2時間で帰れるのに忙しすぎて帰れない
91 : 2021/06/30(水)23:24:10 ID:qG3bLk8c0
>>89
車とかで2時間??
車とかで2時間??
93 : 2021/06/30(水)23:24:28 ID:/NibarK70
>>91
そう
95 : 2021/06/30(水)23:25:13 ID:AR/43wBU0
退学しとけ
96 : 2021/06/30(水)23:25:20 ID:qG3bLk8c0
とりあえず今は
体起こすことすら難しい
人が怖い
食欲が全くない
シャワーすら浴びるのがだるい
こんな感じですんでるけど、流石にもうそろいくと鬱になりそうで怖い
99 : 2021/06/30(水)23:26:03 ID:IXExg5TZ0
>>96
なんでなんjは書き込めるの?
105 : 2021/06/30(水)23:27:09 ID:qG3bLk8c0
>>99
スマホが横にあるから
立ち上がらなくて良いし
スマホが横にあるから
立ち上がらなくて良いし
102 : 2021/06/30(水)23:26:50 ID:vqgBIDQY0
一人暮らしがキツイとか地元じゃないのがキツイとか精神幼すぎだろ
今時はこんな甘ったれた大学生がたくさんいるのかよ
情けないわ
今時はこんな甘ったれた大学生がたくさんいるのかよ
情けないわ
104 : 2021/06/30(水)23:26:58 ID:T9zlV2L2M
ワイの友人はそのままニートになったからぬるま湯に慣れんよう気をつけたほうがいいと思う
106 : 2021/06/30(水)23:27:10 ID:m8a0oojR0
最近十分に眠れないわ
5時間ぐらいで目覚めてしまう
5時間ぐらいで目覚めてしまう
107 : 2021/06/30(水)23:27:14 ID:2adlKpGx0
もう負け組やね
同い年の連中はそんなことないまま先に進んでるもんな
同い年の連中はそんなことないまま先に進んでるもんな
109 : 2021/06/30(水)23:27:24 ID:YG/1z8mGd
あぁ、西日本生命体にやられたか
就職するなら東日本にしろよ
就職するなら東日本にしろよ
113 : 2021/06/30(水)23:28:00 ID:qG3bLk8c0
ええでワイ甘えやからお前らストレス抱えてるんならサンドバックになる
115 : 2021/06/30(水)23:28:32 ID:YebQYVJ00
>>113
きしょ
114 : 2021/06/30(水)23:28:01 ID:FRVABZC80
適応障害のバリエーションの一つなんやろね
とりあえず休学して精神科やな
重大な決定は後回しやで
とりあえず休学して精神科やな
重大な決定は後回しやで
116 : 2021/06/30(水)23:28:33 ID:qG3bLk8c0
>>114
適応障害?
適応障害?
117 : 2021/06/30(水)23:28:55 ID:SW/WCzPp0
少しバイトしながら地元の友達と遊んだりして落ち着けよ
121 : 2021/06/30(水)23:29:46 ID:qG3bLk8c0
>>117
そうする
そうする
引用元: 大学休学して一旦地元に帰るわ