1 : 2021/09/17(金)04:31:30 ID:00Bze1vNM
各界のレジェンド
数学→ユークリッド、アルキメデス、ピタゴラス、ニュートン、ガウス、ノイマン、オイラー
物理学→アインシュタイン、ノーベル、ガリレオ、シュレディンガー、ディラック、フェルミ
哲学→ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ニーチェ、カント、マルクス、ハイデガー
化学→ドルトン、アレニウス、フィッシャー、モヤッサン、メンデレーエフ、ラザフォード
レジェンドすぎてマジで草。ほんまこの四分野だけマジで別格すぎる

42 : 2021/09/17(金)04:59:39 ID:u3kHPOUBr
>>1
をバカにして物知り顔してるアホおるな
2 : 2021/09/17(金)04:32:12 ID:00Bze1vNM
レジェンドすぎるやろ
3 : 2021/09/17(金)04:32:19 ID:r6WDHTbi0
経済学は?
7 : 2021/09/17(金)04:33:22 ID:00Bze1vNM
>>3
ケインズとアダム・スミスは強いけどレジェンドクラスではないやろね
ケインズとアダム・スミスは強いけどレジェンドクラスではないやろね
4 : 2021/09/17(金)04:32:27 ID:00Bze1vNM
医学とかレジェンドおらんやん
6 : 2021/09/17(金)04:32:57 ID:xgQ7eeYYp
レジェンド並べてイキってそう
10 : 2021/09/17(金)04:35:27 ID:5CPAvAw/0
それ哲学だけ範囲広すぎだろ
なんなら学問全部が哲学やからな
なんなら学問全部が哲学やからな
11 : 2021/09/17(金)04:35:28 ID:lbwL6EXtd
哲学でソクラテス挙げてる時点で何も読んだことないのがわかる
14 : 2021/09/17(金)04:36:30 ID:00Bze1vNM
>>11
いやまあ知名度ある奴上げただけやし
いやまあ知名度ある奴上げただけやし
頭ええ奴はみんなにわかるように平易な言葉で話すんやで
おまえみたいな意識高い系は横文字並べてイキってそうやけど
16 : 2021/09/17(金)04:37:23 ID:lbwL6EXtd
>>14
そういうことじゃなくてソクラテスがレジェンドという認識がそもそもおかしいんやで
19 : 2021/09/17(金)04:38:13 ID:00Bze1vNM
>>16
知名度ならレジェンドやし普通の人にはわかりやすいやろ
知名度ならレジェンドやし普通の人にはわかりやすいやろ
21 : 2021/09/17(金)04:39:45 ID:lbwL6EXtd
>>19
知名度なら音楽界が圧倒的やろ
ベートーヴェンモーツアルトバッハ知らないやつがいるか?
ベートーヴェンモーツアルトバッハ知らないやつがいるか?
13 : 2021/09/17(金)04:35:51 ID:sf09ry1w0
イキリ理系「数学は大事や!数学できん奴はゴミ!」
数学科「数学なんていらんやろ」
数学科「数学なんていらんやろ」
なぜなのか
15 : 2021/09/17(金)04:37:05 ID:ObHQ25S5M
>>13
数学がいらないとかいう数学科聞いたことないわ
17 : 2021/09/17(金)04:37:38 ID:IZJU3j4g0
たしかに
22 : 2021/09/17(金)04:40:16 ID:w+hmdIHZ0
てかノーベルは化学やろ
代わりに南部陽一郎いれとけ
代わりに南部陽一郎いれとけ
23 : 2021/09/17(金)04:42:10 ID:gu4+Q8aPM
一括に分野分けするから意味分からんようになる
数学者で物理学者で哲学者みたいなやつのが多いだろ
数学者で物理学者で哲学者みたいなやつのが多いだろ
28 : 2021/09/17(金)04:44:17 ID:pM+vtvSR0
>>23
パスカルやデカルトとかな
24 : 2021/09/17(金)04:42:13 ID:g9NELX1Fd
一般人の線引きはどこやねん😅
本当の一般人は多分学校で習った事はあってもガウスすら忘れてるしノイマンあたりは認識してないで
本当の一般人は多分学校で習った事はあってもガウスすら忘れてるしノイマンあたりは認識してないで
25 : 2021/09/17(金)04:42:17 ID:+/WezfWt0
哲学
26 : 2021/09/17(金)04:43:07 ID:MzhnzJTg0
神学、医学、法学だよね
27 : 2021/09/17(金)04:43:30 ID:OkI+z5q20
哲学だけレベチ
29 : 2021/09/17(金)04:44:41 ID:6IWbXRe20
哲学と数学はそもそも全ての学問の始祖なんだわ
30 : 2021/09/17(金)04:45:33 ID:lbwL6EXtd
>>29
神学こそがそれらの始祖や
62 : 2021/09/17(金)05:09:55 ID:6IWbXRe20
>>30
!!
33 : 2021/09/17(金)04:47:53 ID:BGhtfIzR0
神学、医学、法学 この3つが最初から大学の専門課程だった
34 : 2021/09/17(金)04:48:20 ID:AjQXrbFMa
誰でも知ってるレベルの有名人の数で比べればいいじゃん
数学ならピタゴラス、フェルマー、ガウスの三人までかな
数学ならピタゴラス、フェルマー、ガウスの三人までかな
36 : 2021/09/17(金)04:51:43 ID:Rx9jO47H0
哲学でニーチェの名前を上げる奴嫌いやわ
ショーペンハウアーの構造をパクりつつスッタニパータぶち込んだのがニーチェやろ
ショーペンハウアーの構造をパクりつつスッタニパータぶち込んだのがニーチェやろ
37 : 2021/09/17(金)04:54:13 ID:yFLK0Zd1d
ニュートンは流石にトップ3入るやろ
38 : 2021/09/17(金)04:55:28 ID:7CTA5iEK0
そのどれでもない専攻やけど科学だけメンデレーエフ以外聞いたことないわ
39 : 2021/09/17(金)04:56:36 ID:7CTA5iEK0
フリッツハーバーってこん中に入らんのけ?
40 : 2021/09/17(金)04:57:52 ID:mm0JQe/s0
ノーベルはいうほど物理学者か?🤔
41 : 2021/09/17(金)04:58:24 ID:w+hmdIHZ0
偉人だけ並べるなら化学はパワー不足やな
43 : 2021/09/17(金)05:00:00 ID:0EaTv13pr
古代ギリシャ哲学なんてなんも役に立たないわ
44 : 2021/09/17(金)05:00:23 ID:7CTA5iEK0
キュリー夫人も化学者やないのか
48 : 2021/09/17(金)05:02:35 ID:w+hmdIHZ0
>>44
物理と迷って書くのやめたんやろ
53 : 2021/09/17(金)05:04:39 ID:7CTA5iEK0
>>48
はぇ~
ノーベル化学賞のページ見てておらんって思ったけども
ノーベル化学賞のページ見てておらんって思ったけども
45 : 2021/09/17(金)05:01:44 ID:fzZ6nwazM
どう考えても学問界の四皇は神学、医学、法学、哲学やわ
数学はギリ入らんよそこに
数学はギリ入らんよそこに
47 : 2021/09/17(金)05:02:14 ID:7CTA5iEK0
>>45
明らかに法学だけ格落ちやろ
有名人0やん
有名人0やん
46 : 2021/09/17(金)05:01:47 ID:7CTA5iEK0
医学者神学者は何人か思い浮かぶけど法学者となるとガチで1人も有名なやついなくないか?
50 : 2021/09/17(金)05:04:03 ID:7CTA5iEK0
医学ならヒポクラテスとか華佗とかイブンシーナー
神学ならアウグスティヌスとかトマスアキナスとか
法学だけガチのマジに1人もおらん
神学ならアウグスティヌスとかトマスアキナスとか
法学だけガチのマジに1人もおらん
52 : 2021/09/17(金)05:04:36 ID:7GJOAsZCd
神医法は当時の生活に専門家が必須だっただけやん
54 : 2021/09/17(金)05:05:20 ID:BxpIjFvLa
すまん、『音学』は?
59 : 2021/09/17(金)05:07:36 ID:0EaTv13pr
>>54
学問じゃないぞ阿呆
66 : 2021/09/17(金)05:10:47 ID:6IWbXRe20
>>59
割とガチな学問やろ
56 : 2021/09/17(金)05:06:43 ID:MUeodBfa0
バケガクは消えてどうぞ
58 : 2021/09/17(金)05:07:15 ID:7CTA5iEK0
マジで法学って歴史ある学問面しといて有名人1人もおらんな
60 : 2021/09/17(金)05:08:25 ID:0EaTv13pr
古代中世では神学が法学だったとも言える
65 : 2021/09/17(金)05:10:41 ID:FnZqNU9/0
よく知らんけど哲学者って大体別の学問でも名前残してない?
70 : 2021/09/17(金)05:12:51 ID:lbwL6EXtd
>>65
哲学自体に他の学問に寄生して成り立つという性質があるんや
74 : 2021/09/17(金)05:14:00 ID:7CTA5iEK0
イスラーム法学者は神学者だよな
76 : 2021/09/17(金)05:14:29 ID:P9tQtSSL0
哲学が発達しなかったらどうなってたんや?
78 : 2021/09/17(金)05:15:08 ID:6IWbXRe20
>>76
ウホウホなんだわ
77 : 2021/09/17(金)05:15:02 ID:hohsxZUR0
神学・法学・哲学・文学は四皇というより王様って感じ、公王やね
79 : 2021/09/17(金)05:15:10 ID:iXA2qSt70
エネルギーとかAIとかロボとかナノテクとか社会に密着するジャンルが伸びてほしいわ
令和のダヴィンチ出て来いや
令和のダヴィンチ出て来いや
80 : 2021/09/17(金)05:15:10 ID:BGhtfIzR0
あとグロティウスとかも有名やろ
84 : 2021/09/17(金)05:19:13 ID:7CTA5iEK0
>>80
グロティウスはあるな