スポンサーリンク
1 : 2021/10/23(土)20:05:46 ID:lQVsEYiP0
どうなんや
"
スポンサーリンク

2 : 2021/10/23(土)20:06:35 ID:lQVsEYiP0
頼む

 

3 : 2021/10/23(土)20:06:48 ID:6SSgvHmU0
フーリエ変換やな

 

4 : 2021/10/23(土)20:06:49 ID:qkmy/QIqM
青チャート

 

5 : 2021/10/23(土)20:06:57 ID:IqUBfoJIp
新数演

 

6 : 2021/10/23(土)20:07:07 ID:lQVsEYiP0
それか

 

8 : 2021/10/23(土)20:07:47 ID:lQVsEYiP0
どうやねん

 

9 : 2021/10/23(土)20:07:59 ID:CWLFMB0D0
フォーカスゴールドのほうがええど

 

10 : 2021/10/23(土)20:08:16 ID:lQVsEYiP0
どうなん

 

11 : 2021/10/23(土)20:08:24 ID:rY/J9r/M0
数IIIのウェイト高いから一対一でもやれば

 

12 : 2021/10/23(土)20:08:52 ID:601XdZUd0
数学科なんて人に言われてやるような奴が行くとこちゃうで

 

13 : 2021/10/23(土)20:09:14 ID:lQVsEYiP0
一対一対応はやったで

 

16 : 2021/10/23(土)20:09:28 ID:lQVsEYiP0
宅浪や

 

17 : 2021/10/23(土)20:09:29 ID:okKV3dlqa
青か赤チャートでええんやない

 

18 : 2021/10/23(土)20:09:33 ID:fOX1CLth0
畳み込み積分

 

19 : 2021/10/23(土)20:09:36 ID:Qmd23w+z0
青茶一対一なんぞでは通用しないから

黙って新数演やれ

 

20 : 2021/10/23(土)20:09:50 ID:lguymzVrd
新スタまでした人が7割取ったて数学

 

21 : 2021/10/23(土)20:10:00 ID:lQVsEYiP0
一体対応とスタ演はやっとった

 

22 : 2021/10/23(土)20:10:39 ID:lQVsEYiP0
新スターは総合演習以外一対一レベルやったな

 

23 : 2021/10/23(土)20:10:54 ID:lQVsEYiP0
新数学演習か

 

25 : 2021/10/23(土)20:10:56 ID:tM2UhoW+d
掌握とか人気よなやれば?

 

26 : 2021/10/23(土)20:11:14 ID:GB5UUqTn0
東大京大東工の過去問
数オリの過去問

 

27 : 2021/10/23(土)20:11:19 ID:IDxpJCfKd
掌握は古すぎて論外

 

28 : 2021/10/23(土)20:11:35 ID:lQVsEYiP0
掌握ってくそむずい奴やろ確か

 

29 : 2021/10/23(土)20:11:41 ID:tM2UhoW+d
積み重ねノウハウ確定してるから後は記憶ゲーよなマジに

 

30 : 2021/10/23(土)20:11:54 ID:Qmd23w+z0
赤緑掌握は必要だけどな

 

31 : 2021/10/23(土)20:12:06 ID:lQVsEYiP0
数三と整数は暗記だよな

 

32 : 2021/10/23(土)20:12:17 ID:16fGUJqVd
一対一が完璧ならあとは過去問

 

スポンサーリンク

33 : 2021/10/23(土)20:12:19 ID:fOX1CLth0
まずは過去問制覇したら?

 

34 : 2021/10/23(土)20:12:27 ID:lQVsEYiP0
場合の数と数学aの幾何学は暗記だけじゃ無理や

 

42 : 2021/10/23(土)20:14:12 ID:00xSeRi/M
>>34
幾何なんて理系はやる必要ないで
ベクトル使えばいいだけ

 

35 : 2021/10/23(土)20:12:43 ID:tM2UhoW+d
ハイ完やさりは?せか京もある

 

36 : 2021/10/23(土)20:12:57 ID:Qmd23w+z0
まあ210以上取りたいなら

掌握は必須

 

37 : 2021/10/23(土)20:13:10 ID:00xSeRi/M
やさ理と東工大東大京大の過去問20年

 

38 : 2021/10/23(土)20:13:26 ID:25KKN3z0a
数IIIが暗記ゲーとかまたまたご冗談を

 

39 : 2021/10/23(土)20:13:34 ID:lQVsEYiP0
やさりってスタエンより明らかにむずくね?

 

40 : 2021/10/23(土)20:13:54 ID:lQVsEYiP0
暗記しないと100パー無理やん

 

41 : 2021/10/23(土)20:13:56 ID:tM2UhoW+d
受験数学マニアって多分どんな問題でも満点取れる奴いるもんな

 

43 : 2021/10/23(土)20:14:19 ID:lQVsEYiP0
対称性使う定積分とか初見じゃ絶対無理やろ実際

 

44 : 2021/10/23(土)20:14:28 ID:lQVsEYiP0
せやな

 

46 : 2021/10/23(土)20:14:43 ID:tM2UhoW+d
横割りみたいなのやってその練習に何かやる感じの

 

47 : 2021/10/23(土)20:15:02 ID:Qmd23w+z0
対称性使う積分って近年では東北大理系5番か

 

48 : 2021/10/23(土)20:15:06 ID:lQVsEYiP0
実際数学一の図形はそうかも

 

50 : 2021/10/23(土)20:15:28 ID:lQVsEYiP0
嫌ワイが言ってるのとは違うかも

 

51 : 2021/10/23(土)20:16:05 ID:/ENKeTAV0
正直合格点取るだけなら青チャとか重問とかベタなやつやった後の過去問で十分だと思うわ
そんなこれ使ったら劇的に伸びた!とかないやろ
東大なら東大特化の参考書あるけど

 

53 : 2021/10/23(土)20:16:23 ID:GGa3Ju8z0
東工は毛色ちゃうからなあ
過去問総洗いは必須やけど

 

54 : 2021/10/23(土)20:16:54 ID:1wLO4BsX0
必要な知識がある程度身についてるなら
過去問30年分やれ
そんだけやれば数学で有利とれる

 

55 : 2021/10/23(土)20:17:16 ID:5Fpi0nZI0
なんだっけ わいはスタンダードなんとかやって本番240くらいとったで

 

56 : 2021/10/23(土)20:17:18 ID:wzfB36fEM
入学して数学の単位をとれ

 

57 : 2021/10/23(土)20:17:25 ID:Qmd23w+z0
エアプワラワラで草

青茶で東工うかるそうですw

 

引用元: 東工大の数学って何やればええ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク