スポンサーリンク
1 : 2022/01/09(日)13:47:31 ID:pbHZuY4Y0
英語苦手やからキツイ
"
スポンサーリンク

2 : 2022/01/09(日)13:47:46 ID:pbHZuY4Y0
リスニングが終わってるのよ

 

3 : 2022/01/09(日)13:48:09 ID:pbHZuY4Y0
難しいわ

 

4 : 2022/01/09(日)13:48:20 ID:5DE3ql+60
純にとか勉強しなくても受かるぞ

 

7 : 2022/01/09(日)13:48:34 ID:b4eTNUyI0
>>4
馬鹿かなこいつは

 

13 : 2022/01/09(日)13:49:39 ID:5DE3ql+60
>>7
馬鹿はお前や
ワイは準一まではなんも勉強してないけど受かってるぞ

 

26 : 2022/01/09(日)13:52:40 ID:HaXE+Xdsd
>>13
勉強してないのに英語がわかるってことは外国人?

 

5 : 2022/01/09(日)13:48:21 ID:b4eTNUyI0
何回も同じやつ聞いてみ

 

6 : 2022/01/09(日)13:48:27 ID:zsZ3bQ7b0
面接官に悪態をつかない

 

9 : 2022/01/09(日)13:48:52 ID:uryqtZXIa
準2級ってどんくらいやっけ
高校生レベル?

 

11 : 2022/01/09(日)13:49:23 ID:b4eTNUyI0
>>9
成績トップの中3が受かる

 

16 : 2022/01/09(日)13:50:21 ID:uryqtZXIa
>>11
サンガツ

 

10 : 2022/01/09(日)13:49:08 ID:pbHZuY4Y0
この前初めて受けたけど後20点足りなかった

 

12 : 2022/01/09(日)13:49:38 ID:wMglGwcX0
共通試験の勉強やってりゃ2級までは普通に受かるぞ

 

14 : 2022/01/09(日)13:50:02 ID:rW6naikp0
リスニングは運や受け続けたら受かるで

 

15 : 2022/01/09(日)13:50:06 ID:1R8/Cjx40
普通に勉強したら受かるやろ

 

17 : 2022/01/09(日)13:50:24 ID:ikGuyPLL0
塾の先生の助言で準2飛ばして2級獲ったわ

 

18 : 2022/01/09(日)13:50:29 ID:ENZJPGec0
適当に書いたら受かった
面接は落ちた

 

21 : 2022/01/09(日)13:51:17 ID:pbHZuY4Y0
>>18
ええなぁ

 

19 : 2022/01/09(日)13:50:30 ID:5DE3ql+60
やるなら単語だけやっとけ
音読できて書ければリーディングリスニングライティングスピーキングなんでもできる

 

20 : 2022/01/09(日)13:50:30 ID:pbHZuY4Y0
英語は頭に入ってこないのよ…

 

22 : 2022/01/09(日)13:51:27 ID:6wgxrKeg0
お前高校生だよな
受ける意味あるのか?

 

23 : 2022/01/09(日)13:51:49 ID:pbHZuY4Y0
リスニングが何言ってるか全く分からん

 

27 : 2022/01/09(日)13:53:03 ID:1R8/Cjx40
>>23
シャドーイングでもしとけ

 

スポンサーリンク

29 : 2022/01/09(日)13:53:30 ID:5DE3ql+60
そもそも英検ってそんな勉強してまで受ける意味あるか?

 

30 : 2022/01/09(日)13:54:08 ID:pbHZuY4Y0
>>29
ええやん

 

33 : 2022/01/09(日)13:55:39 ID:6wgxrKeg0
大学ならTOEICの方がコスパいいし
中学生準2を20点不足で落ちるにしては頭悪そうだし
高校生だと思うんだけど高校生で準2取るメリットってなんかあったか?
高卒またはニートだったら知らんけど

 

40 : 2022/01/09(日)13:57:42 ID:T/LVfdCGd
>>33
推薦とか試験免除とか

 

48 : 2022/01/09(日)13:58:54 ID:6wgxrKeg0
>>40
それなら必要やしわかる
実力確認とか大学受験の試験のためにってやつは意味わからん

 

34 : 2022/01/09(日)13:55:39 ID:2qtrOcmB0
共通テストの勉強しとけば二級まではいけると思う
準一からは英作がしっかり難しいからその対策しないと受からんと思う

 

36 : 2022/01/09(日)13:56:42 ID:rquRRMYl0
準一級は時間足りなくて全然ダメだったな

 

38 : 2022/01/09(日)13:57:00 ID:2qtrOcmB0
入試で加味されるのって最低二級からで有名大は基本準一級やろ?

 

43 : 2022/01/09(日)13:58:10 ID:XftTFxWV0
>>38
そうなん?
それは就活やろ

 

46 : 2022/01/09(日)13:58:49 ID:2qtrOcmB0
>>43
立教とかが採用してるんじゃなかったか?

 

39 : 2022/01/09(日)13:57:06 ID:zZikuHBH0
英検よりTOEICのほうがええぞ

 

45 : 2022/01/09(日)13:58:39 ID:maikmROnd
すーぐコ・ス・パ

 

47 : 2022/01/09(日)13:58:51 ID:GVbPzrtQ0
準一級までは普通に高校の勉強してたら受かるやろ…

 

49 : 2022/01/09(日)13:58:56 ID:b4eTNUyI0
共通テスト満点扱いされたいなら準一級とれ

 

50 : 2022/01/09(日)13:59:45 ID:19H7WYXyx
時間かかるけどTOEICでいいぞ。英検なんてキャリアシートに書く場所ない

 

51 : 2022/01/09(日)14:00:30 ID:1X9QQ1zB0
あれ1週間あれば余裕やろ

 

52 : 2022/01/09(日)14:00:43 ID:0V0bBh+o0
準2は高校でちゃんと英語勉強してれば対策なしでも余裕で合格できるやろ
高校行ってないとかなら知らん

 

53 : 2022/01/09(日)14:00:46 ID:4EhdbEq00
今月の準2ワイも受けるで🤗

 

54 : 2022/01/09(日)14:01:14 ID:pbHZuY4Y0
>>53
一緒に頑張ろうや

 

引用元: 英検準2級の受かり方

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク