1 : 2022/03/01(火)14:30:45 ID:URZ/kgJi0
今んとこここが1番良いんだが

2 : 2022/03/01(火)14:31:13 ID:upQvbsZAx
別にヤバかないやろ
3 : 2022/03/01(火)14:31:14 ID:wt0Fj36Y0
優秀やね😌
4 : 2022/03/01(火)14:31:19 ID:lzZORWC30
やばくはないやろ
5 : 2022/03/01(火)14:31:44 ID:WDOjN37F0
一浪ならセーフ
7 : 2022/03/01(火)14:31:52 ID:URZ/kgJi0
国立行きたいンゴ🥺
8 : 2022/03/01(火)14:31:55 ID:f3MwnOBPd
なんで理科大行かないの
9 : 2022/03/01(火)14:32:22 ID:URZ/kgJi0
>>8
受けてない
過去問解いて無理かもって思った
受けてない
過去問解いて無理かもって思った
11 : 2022/03/01(火)14:32:46 ID:f3MwnOBPd
>>9
中央受かるなら理工学部受かるやろ
13 : 2022/03/01(火)14:33:18 ID:URZ/kgJi0
>>11
そんなもんかなあ
確かに理科大受かったらそっち行くけどね
そんなもんかなあ
確かに理科大受かったらそっち行くけどね
10 : 2022/03/01(火)14:32:43 ID:nNPRfEY10
ステハゲ大学やな
12 : 2022/03/01(火)14:33:10 ID:+12mFjoKr
ワイなら行かんな
中央ってもうニッコマレベルやん
中央ってもうニッコマレベルやん
14 : 2022/03/01(火)14:33:46 ID:URZ/kgJi0
>>12
なんかマーチの中だとそう言う雰囲気あるからどうなんかなと思ってな
なんかマーチの中だとそう言う雰囲気あるからどうなんかなと思ってな
15 : 2022/03/01(火)14:33:46 ID:kR8lEzAud
マーチぐらいなら1浪は誤差だぞ
2は学部次第でちょっと浮くかもしれんが
2は学部次第でちょっと浮くかもしれんが
17 : 2022/03/01(火)14:34:27 ID:URZ/kgJi0
>>15
そうか
まあ受かってて安心したやで
そうか
まあ受かってて安心したやで
16 : 2022/03/01(火)14:33:57 ID:ommjbWcJd
普通や
18 : 2022/03/01(火)14:34:54 ID:doCIAfoX0
情報系選ぶのセンスええな
21 : 2022/03/01(火)14:35:40 ID:URZ/kgJi0
>>18
人気爆上がりでどこも倍率高いからキツいです
人気爆上がりでどこも倍率高いからキツいです
25 : 2022/03/01(火)14:37:37 ID:doCIAfoX0
>>21
ITで稼がなあかんのに機械と電機の教授の首切れない大学と奴隷が欲しいゾンビ大企業にビビってるクソ自民が悪いんやで
29 : 2022/03/01(火)14:38:46 ID:URZ/kgJi0
>>25
政治は詳しくないけどもっとIT周りの研究資金増えたら嬉しいわ
政治は詳しくないけどもっとIT周りの研究資金増えたら嬉しいわ
19 : 2022/03/01(火)14:35:18 ID:xqsQAmU/0
国公立受けてるんか
32 : 2022/03/01(火)14:40:57 ID:URZ/kgJi0
>>19
そっちが第一志望やからね
そっちが第一志望やからね
20 : 2022/03/01(火)14:35:26 ID:M3fUclmv0
自慢のつもりか知らんがふつーやん
22 : 2022/03/01(火)14:36:23 ID:nAA1vbNI0
情報系って今人気あるんやな
ITエンジニアは不足してるのに
ITエンジニアは不足してるのに
23 : 2022/03/01(火)14:37:29 ID:URZ/kgJi0
>>22
もう数年後したら今のワイらの世代がどっと溢れるかも?
もう数年後したら今のワイらの世代がどっと溢れるかも?
24 : 2022/03/01(火)14:37:31 ID:4eIDPwTyM
就職のことなら留年しなければ問題ない
年齢層のことなら理系はもっと下の方ですら浪人普通にいるから1浪程度気にするだけ無駄
年齢層のことなら理系はもっと下の方ですら浪人普通にいるから1浪程度気にするだけ無駄
26 : 2022/03/01(火)14:38:22 ID:C1M68GCpd
ぶっちゃけ芝浦の方がマシやろ
30 : 2022/03/01(火)14:39:33 ID:URZ/kgJi0
>>26
中央って文系寄りだもんな
芝浦と迷ってはいる
中央って文系寄りだもんな
芝浦と迷ってはいる
33 : 2022/03/01(火)14:41:53 ID:hBZniemU0
>>30
芝浦いくくらいならマーチやと思うがどうなんや
国立うかったらとうぜん国立なのはさておき
国立うかったらとうぜん国立なのはさておき
27 : 2022/03/01(火)14:38:39 ID:bH0wQicjM
埼玉大卒だけど中央理工は蹴ったわ
31 : 2022/03/01(火)14:40:08 ID:URZ/kgJi0
>>27
国立卒は羨ましいわ
国立卒は羨ましいわ
34 : 2022/03/01(火)14:42:02 ID:SBXC7zrI0
理系は国立だな
でもまあマーチならええだろ
でもまあマーチならええだろ
35 : 2022/03/01(火)14:42:49 ID:d/YyQKBE0
学費的に国立行きたいね🤓
37 : 2022/03/01(火)14:43:29 ID:URZ/kgJi0
>>35
受かってることを切に願うわ
受かってることを切に願うわ
36 : 2022/03/01(火)14:42:53 ID:jBtcp2wZ0
理系で国立以外はゴミ
さらにITとか日本にろくな就職先がないし中央だとさらにない
国立受け直すかITやるなら海外いけ
さらにITとか日本にろくな就職先がないし中央だとさらにない
国立受け直すかITやるなら海外いけ
38 : 2022/03/01(火)14:43:54 ID:URZ/kgJi0
>>36
二浪はメンタル的にキツいっす
英語勉強するかあ
二浪はメンタル的にキツいっす
英語勉強するかあ
41 : 2022/03/01(火)14:46:08 ID:jBtcp2wZ0
>>38
中央いきながら海外に編入や
マジで日本でITとか低賃金低スキルの地獄しかない
海外でガチれば日本の4倍以上稼げるから頑張りや
日本がおかしいんや
マジで日本でITとか低賃金低スキルの地獄しかない
海外でガチれば日本の4倍以上稼げるから頑張りや
日本がおかしいんや
46 : 2022/03/01(火)14:48:09 ID:URZ/kgJi0
>>41
海外進出にあたっては情報処理技術者の資格があんまり役に立たないってネットで見たんだけどマジですか?詳しそうなので
海外進出にあたっては情報処理技術者の資格があんまり役に立たないってネットで見たんだけどマジですか?詳しそうなので
39 : 2022/03/01(火)14:44:08 ID:xqsQAmU/0
現役より学力上がった?
40 : 2022/03/01(火)14:44:42 ID:URZ/kgJi0
>>39
そらもう
現役時は日大落ちてるからね
そらもう
現役時は日大落ちてるからね
42 : 2022/03/01(火)14:46:17 ID:DJiHXxDBa
>>40
頑張ったやん
尊敬するで
尊敬するで
43 : 2022/03/01(火)14:46:47 ID:URZ/kgJi0
>>42
ありがとう
周りに感謝やわ
ありがとう
周りに感謝やわ
44 : 2022/03/01(火)14:47:00 ID:qx2UFXkc0
マーチならようやったほうやん
45 : 2022/03/01(火)14:47:30 ID:kBAnsfTGM
普通に人権あるしええで
47 : 2022/03/01(火)14:50:04 ID:URZ/kgJi0
>>45
タイムリーなワードやね
どこの大学でも現役で受かってる人はすごいわ
タイムリーなワードやね
どこの大学でも現役で受かってる人はすごいわ
49 : 2022/03/01(火)14:50:28 ID:qe50iwkF0
マジレスすると1浪はハンデやけどまだなんとかなる
2浪だとまあ就活の面接で問答無用で落とされるとかはないんだけど、研究室とかで先輩が年齢では年下になるせいでそこ上手く関係作るのが大変って聞いた
人間関係困るらしいな
2浪だとまあ就活の面接で問答無用で落とされるとかはないんだけど、研究室とかで先輩が年齢では年下になるせいでそこ上手く関係作るのが大変って聞いた
人間関係困るらしいな
引用元: 一浪中央理工情報工学科ってやべーかな









