スポンサーリンク
1 : 2022/03/05(土)23:48:45 ID:P7mux8zx0
無くない?
"
スポンサーリンク

5 : 2022/03/05(土)23:50:07 ID:TO9SutfK0
北関東とか北陸で東大は無理だけど旧帝行きたいとか

 

7 : 2022/03/05(土)23:50:42 ID:P7mux8zx0
>>5
北陸やったら名古屋とか阪大行けばええやん

 

32 : 2022/03/05(土)23:54:42 ID:EVRO5WAV0
>>7
実際名大は中部が1番多いけど北陸も多かったわ

 

39 : 2022/03/05(土)23:55:26 ID:P7mux8zx0
>>32
富山・福井は阪大>>>名大>東北大
石川は阪大>>>東北大≧北大≧名大

こんな感じやな

 

55 : 2022/03/05(土)23:57:34 ID:EVRO5WAV0
>>39
まさにそんな感じかもしれん
ワイの知り合いも北陸は富山福井が多かったわ

 

6 : 2022/03/05(土)23:50:40 ID:VZCqsWEJ0
それは浦和高校に言ってくれよ

 

130 : 2022/03/06(日)00:10:23 ID:6143YNjN0
>>6
ワイ浦高受かったんやが東北大いけるんか?

 

8 : 2022/03/05(土)23:50:56 ID:RT/etLszM
ワイとんぺー卒やがなぜか静岡から来る奴多かったな

 

10 : 2022/03/05(土)23:51:21 ID:P7mux8zx0
>>8
静岡県民なら名大行かんかい

 

15 : 2022/03/05(土)23:52:08 ID:RT/etLszM
>>10
ワイもそう思ったんやが自分が入ってたサークルだと5人に1人は静岡出身やった

 

20 : 2022/03/05(土)23:53:16 ID:P7mux8zx0
>>15
静岡県の大学進学者数

名古屋大 116名
東北大 93名

 

24 : 2022/03/05(土)23:53:38 ID:RT/etLszM
>>20
やっぱりそれなりに多いんやな

 

9 : 2022/03/05(土)23:51:09 ID:P7mux8zx0
北関東+埼玉は分かるかも

 

13 : 2022/03/05(土)23:51:52 ID:N5VAlxt+0
実は2番目に多いの東京出身だろ
早慶落ちたがマーチ行きたくない層が行く大学

 

19 : 2022/03/05(土)23:52:30 ID:P7mux8zx0
>>13
名大か阪大もあるやろ

 

25 : 2022/03/05(土)23:53:39 ID:N5VAlxt+0
>>19
阪大狙えるなら
東工大か一橋検討するだろ

 

14 : 2022/03/05(土)23:51:52 ID:Kt6p2euFp
結構関東から行くと聞いたぞ

 

17 : 2022/03/05(土)23:52:15 ID:T/Pr9FBz0
普通にあるやろ有名やし
ないの?

 

27 : 2022/03/05(土)23:53:57 ID:P7mux8zx0
>>17
阪大、名大に負けてるやん(文系なら神戸にも)

流石に北大九大には勝ってるが

 

22 : 2022/03/05(土)23:53:26 ID:VZCqsWEJ0
宇宙物理あるの東大京大とここだけだったし…

 

26 : 2022/03/05(土)23:53:52 ID:n2C8wfpb0
材料工学がようやっとる

 

31 : 2022/03/05(土)23:54:33 ID:I1K30cXTM
中核派だったらええんちゃう

 

37 : 2022/03/05(土)23:55:14 ID:RT/etLszM
>>31
年に数回自治体のサークル棟に警察が入ってくるのが風物詩やったわ

 

34 : 2022/03/05(土)23:54:56 ID:Z44n8pJr0
伊坂幸太郎の砂漠の舞台ってここ?

 

35 : 2022/03/05(土)23:55:07 ID:GmiFJUIv0
文系は知らんけど
理系は国立トップ3じゃないんか?

 

40 : 2022/03/05(土)23:55:42 ID:P7mux8zx0
>>35
いや東大京大東工大阪大名大の次じゃねーの

 

53 : 2022/03/05(土)23:57:16 ID:44RmoZT4p
>>40
理系は名古屋より東北の方が上

 

62 : 2022/03/05(土)23:58:19 ID:TO9SutfK0
>>53
西澤先生も知らんイッチに言っても無駄やで

 

67 : 2022/03/05(土)23:58:34 ID:P7mux8zx0
>>62
それって東大生の何割が知ってるんや?

 

スポンサーリンク

36 : 2022/03/05(土)23:55:12 ID:iWndid/R0
地方宮廷と首都圏国立のランク差ってどんな感じ?

 

42 : 2022/03/05(土)23:55:56 ID:ROg2PXs0d
うちの弟がメンタル破壊されながらも院を出て大手企業に就職できたよ

 

47 : 2022/03/05(土)23:56:57 ID:VZCqsWEJ0
>>42
ホンマブラック体質なのよトンペー研究室

 

56 : 2022/03/05(土)23:57:44 ID:ROg2PXs0d
>>47
バリバリの運動部だったのに引きこもりになっててビビったわ…

 

44 : 2022/03/05(土)23:56:26 ID:LPIIBbby0
ワイ千葉大、低みの見物

 

45 : 2022/03/05(土)23:56:35 ID:qPOziihJ0
というか地元以外から行くやつって大体研究室で選んでるやろ

 

46 : 2022/03/05(土)23:56:55 ID:P7mux8zx0
>>45
そもそも高校生に研究室の知識とかあるか?

 

64 : 2022/03/05(土)23:58:21 ID:qPOziihJ0
>>46
ある
志望大学探すときに興味ある分野の研究室調べるのは必須やろ

 

73 : 2022/03/05(土)23:59:12 ID:P7mux8zx0
>>64
偏差値と入試問題傾向で選ばんか?

 

94 : 2022/03/06(日)00:02:33 ID:as7pYDJ30
>>73
いやいや…
興味ある研究をしたいからその大学選ぶんや
その大学が難関なら入るために一生懸命勉強するんや
偏差値や傾向では選ばない

 

48 : 2022/03/05(土)23:56:57 ID:tL55O4Rdd
ワイ「筑波は?」

 

52 : 2022/03/05(土)23:57:11 ID:P7mux8zx0
>>48
お買い損なイメージ

 

51 : 2022/03/05(土)23:57:08 ID:SNubNeo00
工学部行きたいやつは多そう

 

60 : 2022/03/05(土)23:58:12 ID:rOwpHswV0
北杜夫ファンやったから入りたかったわ

 

61 : 2022/03/05(土)23:58:14 ID:LPIIBbby0
宮廷行きたかったなあ

 

74 : 2022/03/05(土)23:59:13 ID:m8XcDzP7p
金属研は日本一やろ

 

78 : 2022/03/06(日)00:00:00 ID:ntlu3f7n0000000
関東と北海道から

 

82 : 2022/03/06(日)00:00:35 ID:4cOxS0VPd
んなこと言ったら地方国立なんか全部行く価値ねえだろ

 

83 : 2022/03/06(日)00:00:39 ID:QhnXhwVt0
東京圏内民とその他で国公立への価値感が全然ちゃうよな

 

85 : 2022/03/06(日)00:00:53 ID:uftoeU790
高校生なら研究室とかで選ぶ奴もいるかも知れん
現実は入ってから分かるんやが

 

86 : 2022/03/06(日)00:00:57 ID:pC/BkMLW0
桂今何キロ?

 

89 : 2022/03/06(日)00:01:26 ID:wXEJjcyQd
東北大文系とか旧帝最下位どころか上位国立にも負けてるんだから当然だろ
理系は分野によっては東大京大に次ぐイメージ

 

95 : 2022/03/06(日)00:02:38 ID:zpgeoTF+0
>>89
あれ二次が悪さしてると思うわ。
文系に社会抜きの英数国は厳しい。

 

103 : 2022/03/06(日)00:04:39 ID:Pq9jmTsh0
>>95
旧帝とか上位国立は文系でも2次試験英数国ちゃうんか?

 

スポンサーリンク
91 : 2022/03/06(日)00:02:18 ID:S40isFqm0
名古屋大は東海三県が圧倒的マジョリティ
高校野球で聖隷が出れないのと同じ

 

93 : 2022/03/06(日)00:02:29 ID:AmmRUvdsd
少なくともメンタル破壊されるような研究室でやってきた奴らは就職しても大丈夫やろ

 

100 : 2022/03/06(日)00:03:54 ID:Pq9jmTsh0
ちな私立文系ワイなんて
関関同立の最低点低そうな学部と本命学部片っ端から受けて受かったとこ行こか、って選び方やったぞ

せやから受けた学部バラバラや

 

105 : 2022/03/06(日)00:04:58 ID:/Y9WMXYcd
>>100

受験戦績書いてくれメンス

 

102 : 2022/03/06(日)00:04:38 ID:zEHBi8LN0
最近大学関係のスレ多いな
受験シーズンだから?

 

106 : 2022/03/06(日)00:05:03 ID:jQy8WUDjd
東北大って宇宙工学に強いんじゃないの?

 

108 : 2022/03/06(日)00:05:22 ID:CTzhqKzea
横国筑波あたりより下位宮廷の方見栄えええんか?
どうしても関東行きたいんやが

 

122 : 2022/03/06(日)00:09:01 ID:ctCWqSjrd
>>108
ちなみに茨城やと東北>>横国>筑波かな
とくに老人に東北大の威光はすごい
とかいいつつ東北文系とか実際に行くやつを見たことないけど

 

129 : 2022/03/06(日)00:10:16 ID:CTzhqKzea
>>122
はえーやっぱブランド力は宮廷が桁違いやな

 

109 : 2022/03/06(日)00:05:31 ID:5v9fEd18p
阪大は言うまでもなし

 

112 : 2022/03/06(日)00:06:34 ID:wfomoeWFp
エアロトレイン作りたいなら東北大へ

 

114 : 2022/03/06(日)00:06:39 ID:as7pYDJ30
大学に行く動機なんて人それぞれなんやから
色んな理由があってええやん

 

116 : 2022/03/06(日)00:07:45 ID:s6QXyd05p
金研は国内最高位じゃねぇの?

 

118 : 2022/03/06(日)00:08:21 ID:Nu3PlfA0p
東大の理一理二行くより地方の医学部行くやつだっているわけだし

 

120 : 2022/03/06(日)00:08:54 ID:8VZGdxp90
名大ってなんかダサいやん。なんでかなーと思ったら宮廷のなかで唯一名古屋だけ市の名前だからや。

 

124 : 2022/03/06(日)00:09:17 ID:Pq9jmTsh0
>>120
言うほどそんな理由で大学選ぶか?

 

127 : 2022/03/06(日)00:09:56 ID:Zgj8J4Iz0
理系は東大東工大に次ぐレベルやからな

 

128 : 2022/03/06(日)00:09:59 ID:zSImPlAJ0
関東人にとっての阪大だから...

 

131 : 2022/03/06(日)00:10:43 ID:wcL3CE1Kd
名大は異常に地元率が高い
後期のある北大東北大と違って東大京大落ちを確保出来ない

 

135 : 2022/03/06(日)00:11:33 ID:HWe6j6k70
>>131
今名大って後期ないんか?!ワイの時は京大落ちが結構おったのに

 

133 : 2022/03/06(日)00:11:04 ID:4WKNE3s3p
東大東工大(一橋)落ちたら思いっきり下がるからしゃーない

 

引用元: 「東北大学」←東北以外の地域から入学する理由あるか?w

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク