スポンサーリンク
1 : 2023/03/29(水)19:50:39 ID:ONoSCsgy0NIKU
中堅企業行きたい
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/29(水)19:50:57 ID:Az++DbHt0NIKU
少し遅い🥺

 

4 : 2023/03/29(水)19:51:07 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>2
マジかよ

 

3 : 2023/03/29(水)19:50:58 ID:ONoSCsgy0NIKU
みんな就活なにしてたか聞きたいんやが

 

5 : 2023/03/29(水)19:51:24 ID:vNC0cyrS0NIKU
今までマジで何もしてない感じ?

 

9 : 2023/03/29(水)19:52:07 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>5
何もしてないわけやないで
順調に単位取ってきたし
大学の成績いい感じやわ

 

16 : 2023/03/29(水)19:53:46 ID:vNC0cyrS0NIKU
>>9
大学の成績ってそんな就職関係ないから急ぎで動かんとヤバいかも

 

21 : 2023/03/29(水)19:54:33 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>16
マジか
なんかやったほうがええの?バイトとかサークルはやってないわ

 

34 : 2023/03/29(水)19:56:49 ID:vNC0cyrS0NIKU
>>21
ガクチカとかないん?なんか頑張ったこととか

 

41 : 2023/03/29(水)19:58:16 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>34
地元の陸上部時代の仲間と大会出たで
あとは趣味で山登りしょっちゅう行ってたわ

 

45 : 2023/03/29(水)20:00:11 ID:vNC0cyrS0NIKU
>>41
あるのはええことやな。そっから掘り下げるところあるなら神

 

6 : 2023/03/29(水)19:51:25 ID:iEariXtb0NIKU
理系ならまだ間に合うはずだと思う気がする

 

10 : 2023/03/29(水)19:52:25 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>6
文系や
経済学部

 

15 : 2023/03/29(水)19:53:43 ID:h93FqDTEMNIKU
>>10
あー…

 

19 : 2023/03/29(水)19:54:12 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>15
え?

 

7 : 2023/03/29(水)19:51:38 ID:CURKE2iZ0NIKU
もう卒業式終わってるから大学4年やなくて既卒やろ

 

11 : 2023/03/29(水)19:52:53 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>7
すまん4月から四年やったな
春休みいっぱいまでは3年か

 

17 : 2023/03/29(水)19:53:47 ID:oYeMX7rV0NIKU
>>11
なら余裕やん

 

23 : 2023/03/29(水)19:54:48 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>17
あと半年くらいはあるしな

 

8 : 2023/03/29(水)19:51:38 ID:ONoSCsgy0NIKU
何聞かれんや面接って

 

12 : 2023/03/29(水)19:52:59 ID:hogL5vUzpNIKU
理系なら専攻によるがギリ間に合うくらい

 

13 : 2023/03/29(水)19:53:24 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>12
文系や
間に合うよな

 

14 : 2023/03/29(水)19:53:41 ID:iEariXtb0NIKU
大学4年って4月から4年ってことか?

 

20 : 2023/03/29(水)19:54:19 ID:CLaAyQ+40NIKU
Fランワイは今から始めて余裕やったで

 

25 : 2023/03/29(水)19:55:12 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>20
マジか
何やった?エントリシート書き?

 

22 : 2023/03/29(水)19:54:45 ID:jFbSykr10NIKU
4月から四年なら遅いけどなんとかはなるやろ

 

26 : 2023/03/29(水)19:55:12 ID:iEb5+/MQ0NIKU
文系ノンバーノンサーで今から就活って割と焦らなあかんで

 

30 : 2023/03/29(水)19:55:57 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>26
そうなん?サークルとバイト以外に何言えばええんやろか

 

35 : 2023/03/29(水)19:57:07 ID:ur7b/EMkpNIKU
>>30
もう24卒向けのインターンもやってないやろうからな
首席やったら勉強頑張ったって言い訳聞きそうやがどうなん?

 

43 : 2023/03/29(水)19:59:26 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>35
主席じゃないけどワイはゼミ入って卒論書いたからこれ強みになりそうやな

 

57 : 2023/03/29(水)20:03:52 ID:ur7b/EMkpNIKU
>>43
新4年なのに卒論書き終えたの?

 

スポンサーリンク

27 : 2023/03/29(水)19:55:20 ID:b0OFuRyXrNIKU
間に合わないならやらないのかよ
やるしかないよ

 

29 : 2023/03/29(水)19:55:52 ID:dq3BcmNFMNIKU
公務員とか目指す?もう

 

33 : 2023/03/29(水)19:56:37 ID:8Orp7pwtpNIKU
業界はどこ行きたいの?
中堅ってどのくらい?

 

36 : 2023/03/29(水)19:57:22 ID:EWst+ZlYMNIKU
間に合わない

 

38 : 2023/03/29(水)19:57:56 ID:EWst+ZlYMNIKU
お前の大学の同級生と絶望的な差がついてしまったな

 

39 : 2023/03/29(水)19:57:57 ID:VPil834Y0NIKU
大学の説明会行っとけ
ESの書き方とか教えてくれる

 

44 : 2023/03/29(水)19:59:42 ID:883rAn5wdNIKU
公務員しか間に合わないだろ

 

47 : 2023/03/29(水)20:00:38 ID:ONoSCsgy0NIKU
もしかしてやばいんかこれ

 

54 : 2023/03/29(水)20:03:24 ID:VPil834Y0NIKU
>>47
理想ってだけで4年夏までに内定取るのが大半や
面接対策やESなど準備いるから3年夏くらいから始めた方がいいだけ

 

48 : 2023/03/29(水)20:00:52 ID:KYk+upYcaNIKU
もう3割内定取ってるらしいで
焦ろうな

 

50 : 2023/03/29(水)20:02:00 ID:1OH3XMnj0NIKU
友達おらんの?まわり就活し出す時期気づかんかったんか?

 

51 : 2023/03/29(水)20:02:01 ID:ONoSCsgy0NIKU
説明会出たほうがええんやな
わんちゃんあるか

 

53 : 2023/03/29(水)20:02:54 ID:883rAn5wdNIKU
大学の成績いい感じで草
大学受験と同じだと思っちゃったねぇ

 

55 : 2023/03/29(水)20:03:33 ID:Oj/5tyw00NIKU
同じ24卒やが少し遅いと思うでワイは3月の頭には内定もらえたし
見た感じガクチカはなんとか書けるみたいやし大学の就職支援課にすぐ行くことやな

 

58 : 2023/03/29(水)20:04:11 ID:ONoSCsgy0NIKU
ちなみに公務員やと間に合うんか?事務職がええわ
警察とかつらい

 

60 : 2023/03/29(水)20:04:47 ID:SQTFFJaaMNIKU
>>58
試験6月とかやなかった?

 

62 : 2023/03/29(水)20:05:41 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>60
そうなん?あと1ヶ月もあれば余裕やし行けそやな

 

59 : 2023/03/29(水)20:04:46 ID:3SKtNg5W0NIKU
大学説明会に科捜研来たけど、給料安すぎて驚いた

 

68 : 2023/03/29(水)20:06:20 ID:jFbSykr10NIKU
>>59
初任給は大手と大してかわらんくない

 

61 : 2023/03/29(水)20:05:20 ID:EWst+ZlYMNIKU
先輩や友達いれば普通は就活の話になるのにこいつみたいに孤立してると何も情報入らないから就活で詰む

 

66 : 2023/03/29(水)20:06:11 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>61
友達おらんわ
普通いつからやるもんなん?春休み?

 

76 : 2023/03/29(水)20:07:27 ID:Oj/5tyw00NIKU
>>66
インターン含めたら3年の6月くらいからやな

 

63 : 2023/03/29(水)20:05:58 ID:Az++DbHt0NIKU
イッチお金ちゃんとある?就活それなりにするとめっちゃ金かかるよ🥺✌

 

72 : 2023/03/29(水)20:06:54 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>63
え、お金かかるん?

 

78 : 2023/03/29(水)20:07:42 ID:ErgCRN6+MNIKU
>>72
交通費ハンパない

 

65 : 2023/03/29(水)20:06:10 ID:RmRElv/H0NIKU
今なんてクソ売り手市場やからなんとでもなるやろ

 

67 : 2023/03/29(水)20:06:17 ID:j9cBDHp4MNIKU
普通は先輩や友達に聞くようなことをネットで見知らぬ他人に聞かなきゃいけない時点で終わってんだよ

 

69 : 2023/03/29(水)20:06:35 ID:iEariXtb0NIKU
ちょい遅いがまだ説明会やってる企業もあるから頑張って申し込んどけ

 

スポンサーリンク
70 : 2023/03/29(水)20:06:45 ID:Mx6AOuoj0NIKU
すぐ初めておけ
思い立ったが吉日や

 

71 : 2023/03/29(水)20:06:50 ID:5PTYKBPkMNIKU
すみませんIT大手です。よろしくお願いします。

【志望動機】
私が弊社を志望する動機は、まず説明会が良かったからです。
そして次には社員の人たちがとても優しいからです。そして弊社が日本のITで上位にいるからです。
私はパソコンを使うのが好きで、プログラミングもできます。その私の能力を弊社でプログラマや
システムエンジニアとしていかせると思います。また私は中学時代に部長をやっていた経験もあるため
リーダーシップもいかせると思います。また大学では情報の勉強をしており、ITの知識も豊富です。
以上のような私の能力が、弊社でいかせると思ったので、志望しました。

 

73 : 2023/03/29(水)20:07:10 ID:LVQPyXWzMNIKU
ガクチカとかいう嘘に嘘重ねた奴が勝つクソイベントなんなん?

 

74 : 2023/03/29(水)20:07:11 ID:j9cBDHp4MNIKU
友達いないやつとか見ればわかるからな
ああこいつはコミュ力ねーな職場で浮くななんてやつは取らんよ

 

81 : 2023/03/29(水)20:08:22 ID:LGSkSAcPpNIKU
>>74
企業からしたら何としてでもASD採用することは避けたいしな
流石に孤立した学生生活送ってると警戒されてめっちゃ不利になる

 

75 : 2023/03/29(水)20:07:19 ID:Mx6AOuoj0NIKU
ちなみにもう一次募集終わってる会社もあるからな

 

79 : 2023/03/29(水)20:08:03 ID:883rAn5wdNIKU
とりあえず公務員試験日程被らない範囲で出せるだけ出しとけ
だいたい事務職や

 

87 : 2023/03/29(水)20:10:52 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>79
分かった
公務員試験って面接あるん?

 

90 : 2023/03/29(水)20:12:03 ID:883rAn5wdNIKU
>>87
筆記試験合格したら面接やね
そこで採用決める

 

96 : 2023/03/29(水)20:14:44 ID:ONoSCsgy0NIKU
>>90
結局あんのかよ
じゃあ企業受験するみたいにガクチカと考えなあかんのか
民間の面接より辛いん?

 

98 : 2023/03/29(水)20:16:51 ID:883rAn5wdNIKU
>>96
基本的には人手不足だから圧迫はない
政令市とかは知らんけど

 

80 : 2023/03/29(水)20:08:10 ID:EoXfgmzN0NIKU
まだ余裕やろ

 

82 : 2023/03/29(水)20:09:14 ID:ONoSCsgy0NIKU
インターンってなんか学内メールしょっちゅう着てたわ
キャリアどうこうで
あれ無視したらあかんかったんやな…

 

84 : 2023/03/29(水)20:09:42 ID:LVQPyXWzMNIKU
>>82
就職志望なのに何無視しとんねん

 

88 : 2023/03/29(水)20:10:55 ID:9cUfZZq5MNIKU
最終選考は企業が交通費だしてくれたりするけど
それまでは自腹やで
大丈夫か

 

91 : 2023/03/29(水)20:12:14 ID:+XBFtcv/0NIKU
余裕

 

92 : 2023/03/29(水)20:12:40 ID:yfIJ94pEpNIKU
成績ええならD進しても何とかなるやろ!
大学教授になれたら周りにマウント取れるで!

 

93 : 2023/03/29(水)20:12:48 ID:Ap5oACrqMNIKU
え、まだリクルートスーツもない感じ?🤣

 

94 : 2023/03/29(水)20:14:19 ID:XHZDDm+d0NIKU
リクルートの調査によると、24卒の大学生の就職内定率は、3月1日時点で30.3%。

 

95 : 2023/03/29(水)20:14:31 ID:dwWtbbLp0NIKU
大企業行きたいとかじゃなきゃ行けるけど1番時間あって採用されやすい時期逃すのもったいないな

 

100 : 2023/03/29(水)20:18:47 ID:TsTEF0EjdNIKU
今年卒業?

 

101 : 2023/03/29(水)20:19:50 ID:b2FIfsr9dNIKU
まぁ営業でええなら、今の就活市場ならLarge 70くらいならいけるやろ。高望みしていけ

 

引用元: 大学四年だけど就活って今から始めて間に合う?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク