スポンサーリンク
1 : 2023/05/02(火)09:18:05 ID:zkjAMlDFM
どうなん
"
スポンサーリンク

2 : 2023/05/02(火)09:18:19 ID:QfoQpVxq0
いいと思うで

 

3 : 2023/05/02(火)09:18:57 ID:/lX6J6Q+d
私立いけるならいい
国立は無理ゲー

 

4 : 2023/05/02(火)09:19:24 ID:zkjAMlDFM
ワイのスペック
170cm56kg
28歳
高卒

 

5 : 2023/05/02(火)09:19:49 ID:tWCg5qJu0
いいと思う
一発で合格してるやつのほうが少ないやろ

 

6 : 2023/05/02(火)09:20:00 ID:zkjAMlDFM
28でもええんか

 

7 : 2023/05/02(火)09:20:14 ID:25KY99t30
どれくらい勉強できるんや?

 

8 : 2023/05/02(火)09:20:37 ID:vXoLxo7/0
医学部に受かる頃には30代後半やろ

 

35 : 2023/05/02(火)09:34:24 ID:X8cul9v/0
>>8
30で受かれば大成功定期

 

9 : 2023/05/02(火)09:20:41 ID:tWCg5qJu0
何回受験した?

 

11 : 2023/05/02(火)09:20:51 ID:zkjAMlDFM
>>9
まだしてない

 

12 : 2023/05/02(火)09:22:06 ID:tWCg5qJu0
>>11
なら再受験じゃないだろ

 

10 : 2023/05/02(火)09:20:42 ID:PQly5w6Ca
えらすぎ

 

13 : 2023/05/02(火)09:22:54 ID:45q2Br000
うちの大学なんか10浪だの再受験だの学士編入だのいっぱいいたぞ
地方の国立なら気合い入れればいけるからがんばれ

 

14 : 2023/05/02(火)09:23:29 ID:zkjAMlDFM
>>13
地方は嫌や
関東でなんとか

 

16 : 2023/05/02(火)09:24:18 ID:lb4gTbmkd
>>14
贅沢言うな

 

17 : 2023/05/02(火)09:24:18 ID:mkK1dVmA6
なんで医者になりたいんや

 

19 : 2023/05/02(火)09:25:55 ID:zkjAMlDFM
>>17
稼げるから

 

18 : 2023/05/02(火)09:25:02 ID:45q2Br000
関東で凡人がいけるとこなんて群馬とか山梨ぐれえしかねえだろうがよお!お前ナメてんのか!?

 

20 : 2023/05/02(火)09:26:28 ID:33BarZ3u0
現役の頃大学受けてないんか?

 

21 : 2023/05/02(火)09:26:47 ID:zkjAMlDFM
>>20
うけてない

 

22 : 2023/05/02(火)09:27:21 ID:vXoLxo7/0
お前ら中途半端に希望持たせるのやめーや
もういい歳なのに
人の人生破滅させたいんか?

 

24 : 2023/05/02(火)09:28:29 ID:zkjAMlDFM
>>22
まだ若いやろ

 

27 : 2023/05/02(火)09:30:10 ID:vXoLxo7/0
>>24
お前が戦うのは小学生の頃から努力してきたヤツらなんやぞ
何年か頑張っただけで行けるわけないやん
オッサンで入ってくるやつはもともと東大とか卒業してるやつや

 

28 : 2023/05/02(火)09:31:09 ID:zkjAMlDFM
>>27
ワイも東大レベルや

 

29 : 2023/05/02(火)09:31:56 ID:vXoLxo7/0
>>28
ならいけそうやな
頑張れ

 

23 : 2023/05/02(火)09:27:41 ID:qxH4hVXKM
医者になれたらすごいけどなったところで忙しくて金使う暇もないし大変やろ
稼げるからって理由ならやめといたほうがええやろまず無理やろけど

 

26 : 2023/05/02(火)09:29:52 ID:33BarZ3u0
マジで目指すんならなんj辞めて早く勉強しろ
受験の経験ないならなおさらやぞ

 

30 : 2023/05/02(火)09:32:13 ID:Fx7ePiVj0
30目前になって何者かに成りたいの分かるけど辞めといたほうがええで
今の仕事で満足しとき

 

31 : 2023/05/02(火)09:32:38 ID:zkjAMlDFM
なんでみんなとめるんや

 

32 : 2023/05/02(火)09:32:48 ID:zkjAMlDFM
業務独占資格やぞ

 

33 : 2023/05/02(火)09:33:25 ID:zkjAMlDFM
ワイだけ成功するのがそんなに気に入らんのか

 

スポンサーリンク

34 : 2023/05/02(火)09:34:07 ID:VCAy86ds0
やってみたらいいじゃないか
こんなところで反対されたからなんだっていうんだ?

 

59 : 2023/05/02(火)09:51:19 ID:VmF11Grg0
>>34
正論ティーやな

 

36 : 2023/05/02(火)09:35:55 ID:EbjL9m710
できればやめとけ
暗記勝負だよ

 

37 : 2023/05/02(火)09:35:56 ID:iBUTmuKwM
メリットない上に難しいで

 

46 : 2023/05/02(火)09:42:53 ID:m0tFWYDu0
金と難易度からは現役・一浪なら駅弁医がいいけど、今はバリバリ地元枠とか作られてるし年齢差別もありがち

金があるなら私立医、勉強頑張る気があるなら地帝医目指すのがいい

 

47 : 2023/05/02(火)09:43:16 ID:2+yoQx2Ld
高卒で再受験ってなんすか?

 

50 : 2023/05/02(火)09:46:00 ID:VmF11Grg0
医学部の陰キャ変なの多いのなんなんや

 

54 : 2023/05/02(火)09:47:45 ID:A7x9rV+AM
人のためにって思いがあるならいいけど金の為名誉のためじゃ続かないと思う
そんなに甘い世界だとは思えない

 

56 : 2023/05/02(火)09:48:57 ID:tWCg5qJu0
一回も受験したことないのに再受験っていうやつが医者やって大丈夫か

 

60 : 2023/05/02(火)09:51:35 ID:tWCg5qJu0
親戚に医者いるけど
ぜんぜん楽そうじゃない

 

63 : 2023/05/02(火)09:53:29 ID:QU6GlXSBd
頑張ってみて
ただし合格後も卒業後もずっと勉強しないと医者としてやってけないイバラの道だよ

 

64 : 2023/05/02(火)09:54:25 ID:tWCg5qJu0
イッチ働いてる?

 

67 : 2023/05/02(火)09:55:34 ID:m0tFWYDu0
看護師以外→看護師以下

 

68 : 2023/05/02(火)09:55:52 ID:3XEzHXqS0
ニートなら医学部行って人生逆転させよーや

 

70 : 2023/05/02(火)09:57:15 ID:sQ1OdKAsd
よほどのことがない限りバイト入れれば看護よりやすいなんてことはないと思うが

 

71 : 2023/05/02(火)09:57:29 ID:tWCg5qJu0
今から医者なったらほとんどの期間研修医でまったく稼げない

 

78 : 2023/05/02(火)10:00:46 ID:m0tFWYDu0
>>71
初期研修は2年だけだし後期研修医は普通に稼げるけど

 

79 : 2023/05/02(火)10:01:15 ID:sQ1OdKAsd
>>78
やっぱ専門医とるべきなん?

 

82 : 2023/05/02(火)10:03:48 ID:m0tFWYDu0
>>79
自分の科の基本のは取るべきかと

 

72 : 2023/05/02(火)09:57:31 ID:dNBw13ji0
ワイは無職やけど一発逆転狙うために会計士目指してる
試験合格すれば初年度から年収600万円、30歳で年収1000万も狙える、転職で一流企業に行くことも容易
一発逆転狙うなら医者よりも公認会計士やろ

 

74 : 2023/05/02(火)09:59:31 ID:Fx7ePiVj0
>>72
こっちの方がええわな
医学部受験なんて失敗したら何も残らんけど公認会計士はまだ簿記とれるチャンスあるし

 

80 : 2023/05/02(火)10:01:22 ID:dNBw13ji0
>>74
会計士目指してたら簿記1級は取れるからな
ワイも簿記1級は取れたからもし万が一会計士諦めても会計事務所とか税理士事務所への就職は余裕やと思う

 

83 : 2023/05/02(火)10:04:29 ID:mkK1dVmA6
医学部が勉強だけできるコミュ障陰キャのセーフティネットってマジなん?
陰キャコミュ障に患者の応対とか緊急対応出来るわけないと思うんやが

 

85 : 2023/05/02(火)10:06:15 ID:m0tFWYDu0
>>83
陰キャからパリピみたいなのまで色んなの居る
コミュ障はそら多いが

 

84 : 2023/05/02(火)10:06:09 ID:dNBw13ji0
会計士はええぞ
母集団のレベルもめちゃくちゃ高いわけではない
MARCHの平均レベルの頭でも4000~6000時間勉強すれば合格できる
そしたら1年目から年収600万円や

 

引用元: 医学部再受験しようと思うんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク