1 : 2023/10/12(木)13:37:54 ID:ATfSregv0
知識ひけらかしたり読書家アピールしたりしてマウンティングしても
嫌われるしマウンティングやり返されるだけ
そこを考慮して動けないとこがバカ
いっぽうで賢く思われるのに成功すれば一部の人から敬意は得られるかもしれないがたいていはそれすらできてない
嫌われるしマウンティングやり返されるだけ
そこを考慮して動けないとこがバカ
いっぽうで賢く思われるのに成功すれば一部の人から敬意は得られるかもしれないがたいていはそれすらできてない

2 : 2023/10/12(木)13:38:20 ID:2UEm+0da0
わざと馬鹿なフリしたほうが良い?
5 : 2023/10/12(木)13:40:36 ID:ATfSregv0
>>2
バカの振りでもなめられて低く見られるから
ほどほどがいいんじゃないか
理屈っぽくなく知ったかぶりもせずさりげなくバカではないと思われるような
言動がベスト
バカの振りでもなめられて低く見られるから
ほどほどがいいんじゃないか
理屈っぽくなく知ったかぶりもせずさりげなくバカではないと思われるような
言動がベスト
3 : 2023/10/12(木)13:39:20 ID:ATfSregv0
たいていは勉強ができなかったりバカだからバカにされたりして植え付けられた
劣等感があるんだよ
だから賢さでマウンティングしたり認められようとしたりする
劣等感があるんだよ
だから賢さでマウンティングしたり認められようとしたりする
4 : 2023/10/12(木)13:39:50 ID:ONhnUZzF0
賢く思われようとは思ってないよ
馬鹿、無能と思われたくない
だから変なこと言わないようにしてる
馬鹿、無能と思われたくない
だから変なこと言わないようにしてる
7 : 2023/10/12(木)13:42:32 ID:YlWbgNPBd
陰謀論にハマる人も賢く見られたいからみたいな話も聞くしな
8 : 2023/10/12(木)13:43:55 ID:ATfSregv0
>>7
あれ「わからないことは判断保留」ができない人が多い
トンデモ知識トンデモ理論でわかった気になろうとして陰謀論や
反ワクチンに染まる
あれ「わからないことは判断保留」ができない人が多い
トンデモ知識トンデモ理論でわかった気になろうとして陰謀論や
反ワクチンに染まる
9 : 2023/10/12(木)13:46:12 ID:ATfSregv0
反ワクチンなんか「データ読めません。科学的な知識ありません。
的確な情報収集できません」と自己紹介してるようなものなんだけど
医者より自分が賢いと思い込もうとして医者にレスバ仕掛けたりするよな
的確な情報収集できません」と自己紹介してるようなものなんだけど
医者より自分が賢いと思い込もうとして医者にレスバ仕掛けたりするよな
10 : 2023/10/12(木)13:48:23 ID:oAflPgwt0
少なくとも大学院でて
知識を極めた学者・教授・博士以外は
専門知識ひけらかすなよ
聞く価値ないからお前の話
知識を極めた学者・教授・博士以外は
専門知識ひけらかすなよ
聞く価値ないからお前の話
14 : 2023/10/12(木)13:50:08 ID:ao08qq930
>>10
だから他に回したわ
11 : 2023/10/12(木)13:49:12 ID:ATfSregv0
論破で賢いと思われようとするのが甘いんだよ
議論に勝敗をつけるのは不可能だし(討論という娯楽を除く)
言い負かしたって相手や周りから反感を買って逆に自分の意見が通らなくなる
高校入試で全員論破した中学生が落ちたらしいけどそりゃそうだよね
議論に勝敗をつけるのは不可能だし(討論という娯楽を除く)
言い負かしたって相手や周りから反感を買って逆に自分の意見が通らなくなる
高校入試で全員論破した中学生が落ちたらしいけどそりゃそうだよね
13 : 2023/10/12(木)13:49:47 ID:YlWbgNPBd
陰謀論者「常識なのにこんなこともわからないんですか」
一般人「わからないんで説明してください」
陰謀論者「当たり前のことがわからないんだから説明しても無駄ですね」ドヤァ
一般人「そうですか」ヤレヤレ
一般人「わからないんで説明してください」
陰謀論者「当たり前のことがわからないんだから説明しても無駄ですね」ドヤァ
一般人「そうですか」ヤレヤレ
みたいな
15 : 2023/10/12(木)13:50:13 ID:x3f4dDEed
賢いやつほどバカになろうとするしなー
18 : 2023/10/12(木)13:53:57 ID:jgdTZ3Jg0
「専門知識がないが地頭がいいワイ専門家を論破してすげー」みたいな悲しい娯楽
専門知識と専門スキルを得て働かないと金は手に入らない
専門知識と専門スキルを得て働かないと金は手に入らない
20 : 2023/10/12(木)14:00:32 ID:ATfSregv0
正しさと勝敗は別だし
議論って勝利するためにやるんじゃなく「みんなで考えて結論を出そう」に過ぎない
企業のグループディスカッションで相手が黙ったからって勝ったとか言ったら
バカだと思われるよ
賢く思われようとして完全に裏目に出るんだよ
議論って勝利するためにやるんじゃなく「みんなで考えて結論を出そう」に過ぎない
企業のグループディスカッションで相手が黙ったからって勝ったとか言ったら
バカだと思われるよ
賢く思われようとして完全に裏目に出るんだよ
21 : 2023/10/12(木)14:01:52 ID:ATfSregv0
相手が黙ったら勝ちなら言い張ってりゃいいだけ
誰でもできる
誰でもできる
22 : 2023/10/12(木)14:03:19 ID:oAflPgwt0
賢いフリしたバカ
リアルにおったからな
勝手に中二病しとけば無害なんやが
知識をひけらかしたいのか
バカが必死に押し付けてくるからキツイわ
高卒なんだから無理すんなよ
リアルにおったからな
勝手に中二病しとけば無害なんやが
知識をひけらかしたいのか
バカが必死に押し付けてくるからキツイわ
高卒なんだから無理すんなよ
24 : 2023/10/12(木)14:04:17 ID:ATfSregv0
>>22
ネットにもいっぱいいる
俺を含めて
ネットにもいっぱいいる
俺を含めて
23 : 2023/10/12(木)14:03:56 ID:c/O70PiIa
賢い人は賢いと思われるからそもそも賢いと思われたいとか思わないしな
25 : 2023/10/12(木)14:05:35 ID:ATfSregv0
賢く思われようとして実際に知識や能力がつくこともあるから
害だけじゃないんだけどね
やめたいわ賢いと思われようとするの
害だけじゃないんだけどね
やめたいわ賢いと思われようとするの
26 : 2023/10/12(木)14:05:55 ID:cWswOMzq0
その議論すらソクラテスとソフィストの時代で終わってるんだから
賢人ってすげーよな
賢人ってすげーよな
27 : 2023/10/12(木)14:07:45 ID:ATfSregv0
>>26
議論が終わったってどういう意味?
みんなで意見を言いながらベストの案を探ろうとする会議や
グループディスカッションは健在だが
議論が終わったってどういう意味?
みんなで意見を言いながらベストの案を探ろうとする会議や
グループディスカッションは健在だが
28 : 2023/10/12(木)14:10:28 ID:C7unCpX80
何でもないような者が何者かになろうとして
何でもない陰謀論二度とは戻れない夜
何でもない陰謀論二度とは戻れない夜
31 : 2023/10/12(木)14:22:27 ID:PrclZP5/0
それってあなたの感想ですよね?
33 : 2023/10/12(木)14:25:06 ID:YzYDZlkR0
20年前と何も変わってないんだよ