スポンサーリンク
1 : 2023/11/20(月)08:14:54 ID:DZnukZP9
コイツにだけはシブンwって言えねえ
"
スポンサーリンク

3 : 2023/11/20(月)08:32:02 ID:wuMnG5NS
どっちも平均年収で慶応に負けてるザコ

 

4 : 2023/11/20(月)09:03:17 ID:KblcBzg3
>>3
ほんとに早稲田のことが気になって仕方ないんだな

 

9 : 2023/11/20(月)11:10:48 ID:A4aeFNKd
一般率3割程度の早稲田政経(笑)

 

10 : 2023/11/20(月)11:33:04 ID:hTNOFno/
>>9
早稲田政経に関しては附属やAOが一般を上回ることもあるからなあ

 

11 : 2023/11/20(月)11:38:19 ID:GMnUfaYN
>>10
入試難易度の話なのに?

 

14 : 2023/11/20(月)11:46:54 ID:bfxGfNKz
>>11
入試難易度の話ならそれこそ一般入試同士で決めたらええやん
それに一般以外は入試じゃないというのもおかしな話

政経のEDESSAとかSATや英語検定提出、課外活動の提出必須だろ
これがダメならアメリカの大学も全てダメになる

早稲田AO合格、北京大・精華大蹴りの孫辰洋って人も今在籍しているらしい

 

36 : 2023/11/20(月)17:01:44 ID:qVoPg3Af
>>14
それだったら比較しようがないじゃん

 

16 : 2023/11/20(月)11:47:59 ID:Gi9cc2yi
そもそも公の機関である国立大学の募集定員
京都大学経済学部240名

絞りに絞って難易度で互角か?
負けてる大学ってお話にならないんだけど。

税金のムダ使い、猫に小判。

 

90 : 2023/11/20(月)20:36:01 ID:cQAEs7Os
>>16
30後半だけど

 

17 : 2023/11/20(月)11:48:35 ID:bfxGfNKz
アイビーリークや北京大、精華大蹴りは一般入試ではそういないが
EDESSAやAOでは出てくる
外国の大学と併願しやすいからね

 

30 : 2023/11/20(月)14:37:19 ID:a8IiTRNh
早稲田政経、入試改革の後、さらに別格化が進んでいるような気がする
ちょっと前の、早慶文系トップは慶應法か早稲田政経か、みたいな議論が遠い昔のことのようだ、、

 

34 : 2023/11/20(月)16:26:51 ID:AVFpk5dF
>>30
慶応法なんて元から早稲田政経より遥かに簡単やろ

 

スポンサーリンク

44 : 2023/11/20(月)18:13:44 ID:FBXoBKwf
東大寺学園が高校入試を廃止した訳
1988年 東大63名、京大76名
をピークにドンドン劣化。

2021年 東大29名、京大70名
と私立な癖にドンドン学生の学力が落ちているから。私立であるから学費の問題ではないのが分かる。

 

194 : 2023/11/21(火)07:23:49 ID:J5NT4Ba5
>>44
大嘘つきの早稲犬がwww
1987年と1988年は東大京大の併願ができた年だ
東大寺学園は京大志望者が多いから元に戻っただけ
洛星も同様の動きをしている
深く考えもせずレスをするおまえはただの馬鹿ワタクだよね

 

197 : 2023/11/21(火)12:43:25 ID:wMIw1yIl
>>194
変わりはしない。
要旨も読み取れないんだな。
京大は変わらず、東大減の東大寺
だから高校入試廃止。

まあ、廃止しても関西自体の学力低下は変わらない。

 

46 : 2023/11/20(月)18:20:11 ID:FBXoBKwf
灘高校
1987 東大131名 京大102名
2021 東大97名 京大34名
比率的には東大≫≫≫京大化

 

48 : 2023/11/20(月)18:26:17 ID:FBXoBKwf
京大経済はマル経のバカだから数学不要。

 

49 : 2023/11/20(月)18:31:48 ID:FBXoBKwf
関西圏18才人口18万人
京大募集定員 2850名←コレ

関東圏18才人口36万人
東大募集定員 3000名

これだけ見ても京都大学の難易度が分かる。

 

50 : 2023/11/20(月)18:38:25 ID:FBXoBKwf
東京大学AB不合格者は欲しいが、京都、一橋不合格者はあまり欲しくない早慶看板学部。

これが本音。

 

60 : 2023/11/20(月)19:01:19 ID:waDzBuFH
早稲田もAO激増させた大学の一つだろ
ただしバカにも分かるようにAOと言ってるだけで総合選抜が正式名称である
入試あり面接あり論文有りとやる事多すぎてテストバカは入れない
そりゃ伸びるわ

 

62 : 2023/11/20(月)19:04:54 ID:bfxGfNKz
>>60
そもそもAOという名称は文科省によって廃止されたしね
なのにまだ各大学AOという言葉を使う

 

67 : 2023/11/20(月)19:10:00 ID:3BDfwUZX
だってワタク卒とバレると

どーせ推薦だろ?
とか
AOだから楽だったな

とか周りにイジられるんだぜ
我慢できねーよ

 

引用元: 【悲報】早稲田大学政治経済学部さん、難化しまくって京大経済学部並の難易度になる

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク