スポンサーリンク
1 : 2024/01/07(日)13:22:43 ID:GRgG/PKfd
マジで意味ない
"
スポンサーリンク

2 : 2024/01/07(日)13:23:56 ID:bNb5ElTP0
でも自分が親なら
クソバカでも大学入れるだろ?
工業高校とかなら知らんけど

 

3 : 2024/01/07(日)13:24:26 ID:GRgG/PKfd
>>2
入れない
受からないじゃん

 

6 : 2024/01/07(日)13:25:29 ID:ef1W4mKW0
>>3
推薦で行けるやろ

 

4 : 2024/01/07(日)13:25:13 ID:BWRh7oJo0
どういうこと?高卒より大卒の方が昇進速度早いんだから後から高卒の方が部下になるよ

 

10 : 2024/01/07(日)13:33:39 ID:GRgG/PKfd
>>4
ならない
総合職入社じゃなければ、大卒扱いじゃないから

 

11 : 2024/01/07(日)13:35:43 ID:BWRh7oJo0
>>10
なんで非総合職とか高卒ルート限定で物事考えとんの
普通に大卒入社で考えればええやん大卒なんだから
高卒らしい狭窄な考え方はよしてや

 

13 : 2024/01/07(日)13:38:44 ID:GRgG/PKfd
>>11
だから大卒入社の定員が限られてるだろ

 

14 : 2024/01/07(日)13:39:49 ID:3iUFwjSn0
>>13
前提を付け足すなよ

 

15 : 2024/01/07(日)13:40:18 ID:GRgG/PKfd
>>14
馬鹿を大卒にしても
がスレタイだよ

 

17 : 2024/01/07(日)13:44:39 ID:3iUFwjSn0
>>15
別に大卒枠の話ちゃうやろ?

 

18 : 2024/01/07(日)13:45:13 ID:GRgG/PKfd
>>17
そのつもりでスレッド作ったよ

 

5 : 2024/01/07(日)13:25:22 ID:3iUFwjSn0
いまどき最終学歴高卒って…がんばってな

 

7 : 2024/01/07(日)13:29:22 ID:/3eqG8IZ0
馬鹿でもなれる大卒になれない高卒さんw

 

8 : 2024/01/07(日)13:32:39 ID:+V0P9FCpa
>>7
まあ定員割れしてる大学もあるわけやから知能的に大卒になれない奴なんておらんわけで、高卒はだいたい家庭の事情よ
それを馬鹿にするのはよくないと思うで

 

20 : 2024/01/07(日)13:45:36 ID:wZb3i3ob0
高卒だとこんな人間になっちゃうから無償化してでも大卒にしないといけないという実例

 

59 : 2024/01/07(日)13:53:18 ID:/5VqhMV+0
でもさー、社会人になって思うけど、大学で遊びまくるのも大事だと思うよ
だってほとんど自由な時間とか無いからね

 

61 : 2024/01/07(日)13:53:34 ID:85fG/IFrd
>>59
じゃあ自分の金で行けば

 

66 : 2024/01/07(日)13:54:37 ID:jEF1I63cH
高卒は働いてワイらが大学で遊ぶ金を黙って納めてろよw

 

73 : 2024/01/07(日)13:55:48 ID:jEF1I63cH
高卒の遠吠え、気持ちイイーーー

 

引用元: 馬鹿を大卒にしても高卒の後輩になるだけじゃん

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク