1 : 2024/04/17(水)07:28:31 ID:pGB9vEwX0
どう?

2 : 2024/04/17(水)07:29:13 ID:6VMoPdHzd
かわいそう
3 : 2024/04/17(水)07:29:36 ID:d7BzNBwGr
うーん
4 : 2024/04/17(水)07:31:36 ID:KD3N8wR/0
学歴はお前が有能かどうかを示すのではなくて企業から見て有能な確率が高いことを示すだけだから無職なら関係ないぞ
5 : 2024/04/17(水)07:34:48 ID:pGB9vEwX0
>>4
でも阪大に受かったんだが?
でも阪大に受かったんだが?
6 : 2024/04/17(水)07:41:27 ID:yB9yoYtb0
>>5
法学部卒ならわかると思うが日本国憲法の国民の三大義務の労働をしてない身分だから国からしたら高卒労働者より下だと思うが
12 : 2024/04/17(水)08:01:32 ID:7CAKkaDG0
>>6
義務とか書いてるけど納税の義務と違って別に罰則ないから
14 : 2024/04/17(水)08:04:44 ID:yB9yoYtb0
>>12
阪大法学は罰則のない法律は無視して良いと教えるのか。阪大はそんなレベルならその辺のFラン大学の方が上だな
16 : 2024/04/17(水)08:07:14 ID:7CAKkaDG0
>>14
今の憲法がおかしいと思ってるからな
基本的人権の保障と統治機構を定めるのが憲法で義務を課すのは憲法ではない
阪大法学部の合格難易度は国内3位だよ
基本的人権の保障と統治機構を定めるのが憲法で義務を課すのは憲法ではない
阪大法学部の合格難易度は国内3位だよ
22 : 2024/04/17(水)08:12:57 ID:KD3N8wR/0
>>16
なるほど、憲法がおかしいと思うから労働しないのか
では、なぜ他の法律は守るんだ?
では、なぜ他の法律は守るんだ?
8 : 2024/04/17(水)07:50:24 ID:yUUaG3qZ0
一橋早慶あたりは阪大と学力が被る層があるから東大京大以外よりは上と言い切れないな
ただ勉強が得意なことは自信を持つべき
by京都産業大学卒
ただ勉強が得意なことは自信を持つべき
by京都産業大学卒
9 : 2024/04/17(水)07:52:36 ID:7CAKkaDG0
>>8
総計よりは上だろ
11 : 2024/04/17(水)07:57:00 ID:7CAKkaDG0
再起できるのか?
13 : 2024/04/17(水)08:04:18 ID:7CAKkaDG0
そもそも憲法は国家から人権を保障するためのもので国民に義務を課す今の憲法はおかしい
勤労の義務なんてなくていいし納税の義務は憲法で明記しなくて法律で定めればいいだけ
教育を受けさせる義務も義務教育制度を法律で作って権利保障として確立させたらいいだけで憲法に書くことではない
勤労の義務なんてなくていいし納税の義務は憲法で明記しなくて法律で定めればいいだけ
教育を受けさせる義務も義務教育制度を法律で作って権利保障として確立させたらいいだけで憲法に書くことではない
18 : 2024/04/17(水)08:08:55 ID:ZUc6SehK0
スーパーの品出し辞めたの?
19 : 2024/04/17(水)08:11:11 ID:7CAKkaDG0
>>18
いや正社員辞めた