1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:57:16 ID:ivl
「遊びと人間関係の話ばかりで、政治や社会の話なんて一切しない」
はずかC
はずかC

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:58:15 ID:ivl
一般的に日本の学生は欧米の学生よりも精神年齢が3歳くらい幼いと言われてるらしいで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:58:48 ID:BJM
ネットで政治の話題するくらいなら
リアルで気軽に話せるようにすべきとは思うンゴ
リアルで気軽に話せるようにすべきとは思うンゴ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:59:36 ID:tpi
本当に幼いからなぁ
ちな留学経験者
ちな留学経験者
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:00:16 ID:ivl
ちなみにGHQで日本を統治したマッカーサーは「日本人の精神年齢は13歳」と評したらしいで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:00:39 ID:tpi
特に最近の若い子は幼いからな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:01:41 ID:Ias
なら海外の人より長生きすればええだけやん
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:02:03 ID:Exc
喋ったら思想関係なくヤバい奴認定されるから…
リーマンやら主婦になっても忙しいからTVの言うままに投票すりゃええやろの精神
リーマンやら主婦になっても忙しいからTVの言うままに投票すりゃええやろの精神
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:03:27 ID:i36
3歳しか差がねーのかよ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:04:36 ID:ivl
特に女子がものすごく幼いと感じるらしい
自立心や独立心が全くないと感じるとか
自立心や独立心が全くないと感じるとか
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:04:45 ID:b41
日本人匿名じゃない場での議論とかほんま大嫌いやしな
イッチの出してる発言にソースあるのかは知らんが
イッチの出してる発言にソースあるのかは知らんが
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:06:24 ID:IIN
自己肯定感が低いと利用され易いなんて悲劇
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:06:38 ID:MkK
ソースがあれば説得力ある話やがなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:06:54 ID:l7A
どこの国の留学生かで言葉の重みが変わるな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:07:35 ID:yqB
幼いというか単純に勉強しないだけやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:08:14 ID:fbl
>>17
戦後の伝統やな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:08:48 ID:yqB
>>19
GHQはホンマうまいことやったよな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:11:00 ID:fbl
>>20
まぁそれでも荒野からここまでもっていけたからある意味日本にとっては正解やない
下手したらもっとアカがはしゃいでいたかも知れんし
下手したらもっとアカがはしゃいでいたかも知れんし
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:14:06 ID:yqB
>>22
間違いない
アメリカさんに感謝やで
アメリカさんに感謝やで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:09:05 ID:IIN
戦中も身の回りの世話するおばさん必要にしたんだよな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:12:09 ID:IIN
アメリカ介入の成功モデルやな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:15:32 ID:IIN
けど最近カルチャー入って来てねえな 年取っただけか
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:15:50 ID:JJF
まぁ確かに外国の大学生に比べたら政治の関心薄いな
ってか大学生やなくて日本人がやろ
ってか大学生やなくて日本人がやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:16:52 ID:BJM
>>26
留学生が触れ合うのは大学生やからね
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:16:47 ID:JNQ
でも奨学金が貸与なのはおかしいから・・・・
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:17:40 ID:ivl
洋画と邦画見ても日本人のほうが幼いなってみんな思ってるはず
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:17:53 ID:JNQ
ジョギングで大学の前通るけど外国人と日本人が一緒にいるところを見ない
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:19:06 ID:6Ty
まあ政治に関心がないのはそれだけ国が安定してるからとも言える
良いか悪いかは別にして
良いか悪いかは別にして
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:19:42 ID:ivl
>>31
安定(もりかけ)
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:19:38 ID:IIN
留学生と政治に付いて語ると
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:19:50 ID:rF7
海外の友人「~~」の方が好き
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:20:59 ID:IIN
何で日本なん? なんて話すんだろうな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:21:09 ID:JJF
大学生が興味あるのゲームアニメやからな
それすら幼い連中が作ってるんやから、精神年齢上がるわけないわ
ゲバ棒担いで火炎瓶投げろ
それすら幼い連中が作ってるんやから、精神年齢上がるわけないわ
ゲバ棒担いで火炎瓶投げろ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:22:22 ID:MkK
逆に、世の中とか人生とかについて語れる友達は一番の友達やわ
でもほとんどの連中は「あいつがさ~wこないださ~w」みたいな話しかしない
でもほとんどの連中は「あいつがさ~wこないださ~w」みたいな話しかしない
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:23:09 ID:ivl
>>37
幼いなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:23:13 ID:IIN
談義が白熱して”こんなトコに○○人”してもTVでいいんだけど
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:24:20 ID:JJF
真面目な話しても、クッサwwwみたいに迫害する空気もあかんな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:24:25 ID:2ui
政治の話って具体的にどうすればええんや
トッモが入れようとしてる党が正しいかどうか見極めて説得したりするんか
トッモが入れようとしてる党が正しいかどうか見極めて説得したりするんか
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:24:53 ID:lLd
>>41
最近のニュースとかでええやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:29:36 ID:2ui
>>42
そんなんでええなら楽やがな
結局どこ支持とか自分の身の回りが有利になるかで選ぶわけでなにが正解とかないわけやん
結局どこ支持とか自分の身の回りが有利になるかで選ぶわけでなにが正解とかないわけやん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:30:35 ID:lLd
>>53
マジレスしたらアメリカでも政党とか宗教の話はタブーやで
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:24:58 ID:JNQ
まず創価の話から
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:25:34 ID:KZY
ネットの人間って外人イタコごっこ好きだよな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:26:03 ID:BJM
○×に関する政策の事やけどさぁと
か話せばええんちゃう?
か話せばええんちゃう?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:26:21 ID:iD3
なお政治の話をしているやつの精神年齢は幼い模様
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:27:12 ID:IoM
陰キャが精神年齢の平均値を大きく下げてると思うわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:27:52 ID:JJF
否定ガイジが湧いたから解散
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:27:55 ID:IIN
自主的に行動してるのはそれでいいわな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:27:57 ID:kQg
留学に来る奴は周りの友達もそりゃ意識高いやろ
それを一般外国人と考えちゃ(アカン)
それを一般外国人と考えちゃ(アカン)
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:28:18 ID:hpd
大学生の平均年齢からすれば3歳幼いのは日本の若者が老成してることになるんだよなぁ…
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:28:36 ID:Ias
あの法案についてどう思うか?ってか
ええんちゃう?(適当)いかんでしょくらいしかなくね?自分等の願望でも話し合うん?
ええんちゃう?(適当)いかんでしょくらいしかなくね?自分等の願望でも話し合うん?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:30:46 ID:hpd
逆に大学生=若者みたいな風潮のある日本の方が異常だ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:31:16 ID:IIN
国の歴史が苦労で人生熟した気分になるのも違うな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:36:00 ID:ndh
日本人「でもお前の国のトップトランプじゃん」
日本人「でもお前の国のトップは移民受け入れて治安悪くしたメルケルじゃん」
日本人「でもお前の国、三枚舌で世界中を混乱に落としいれたじゃん」
日本人「でもお前の国、黒人だらけじゃん」
日本人「でもお前の国のトップは移民受け入れて治安悪くしたメルケルじゃん」
日本人「でもお前の国、三枚舌で世界中を混乱に落としいれたじゃん」
日本人「でもお前の国、黒人だらけじゃん」
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:37:32 ID:hpd
>>60
???「俺は嫌な思いしてないから」
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:37:49 ID:TLq
日本の政治は野党がキチガイすぎて論ずるに値しない
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:38:22 ID:Fr8
大学生にもなって授業中にペチャクチャ喋って教授に叱られてるの見ると本当にアホなんだと思う
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:42:15 ID:ndh
具体的にどこの国のやつが言ってくるんや?欧米人か?
欧米人やったらそいつらの国の汚点を徹底的に質問責めしたらええんや
あいつら心の底では黄色人種舐めてるから、格下から責められるとブチギレるぞ
欧米人やったらそいつらの国の汚点を徹底的に質問責めしたらええんや
あいつら心の底では黄色人種舐めてるから、格下から責められるとブチギレるぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:45:20 ID:uyU
日本は政治やってるやつらが幼いからしゃーない
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:46:47 ID:uXZ
実際日本の大学生はクソガキやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:46:59 ID:Geq
だってお前、ちょっとでも政権の味方したらネトウヨ認定され、ちょっとでも政権の批判したらパヨク扱いされるような民度の国やぞ
そりゃ政治の話なんてしたないわ
人前で政治と宗教と野球の話はするもんじゃないってパッパも言ってたし
そりゃ政治の話なんてしたないわ
人前で政治と宗教と野球の話はするもんじゃないってパッパも言ってたし
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:54:32 ID:ivl
>>69
定型文使わないと会話できないのも幼い証拠やで
71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:47:50 ID:IIN
移民問題が際だって来たからかね?
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:49:37 ID:GoU
政治豚って政治もどきの話が好きだよな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:53:06 ID:IIN
歴史の合間に喋りたいんや
74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:54:29 ID:oKH
だって日本人って政治の話しても喧嘩になるじゃん
相手の意見を受け入れるってことができないじゃん
余計ないざこざを引き起こしたくないじゃん
相手の意見を受け入れるってことができないじゃん
余計ないざこざを引き起こしたくないじゃん
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:55:14 ID:veA
シールズ「せやろか?」
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:55:35 ID:x8T
日本に関しては政治の話してると左翼と思われるししゃーない
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:56:08 ID:DyQ
アメカスがこんな国にした原因やぞ
責任とれや
責任とれや
79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:56:11 ID:veA
社会人「野球、宗教、政治の話しは喧嘩になるから話したらあかんで」
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:56:11 ID:yeT
政治の話が盛り上がり過ぎた時代があってな…
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:57:31 ID:IIN
議論が成立する時は双方に納得出来るらしく
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:00:47 ID:vpK
政治に関心が無いのは深刻だね
生活にすごく関係してるのに・・・
生活にすごく関係してるのに・・・
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:02:57 ID:yqB
政治思想は個々で自由であるべきっていう大前提を良しとしない時点で問題あるんだよなぁ
議論は相手の意見の潰し合いやなくて長所と短所を見極めて賛成すべきとこは賛成して食い違ったらじゃあどうすれば良いのかでしていくべき
議論は相手の意見の潰し合いやなくて長所と短所を見極めて賛成すべきとこは賛成して食い違ったらじゃあどうすれば良いのかでしていくべき
86: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:04:43 ID:uXZ
>>84
政治家さんたちがそういう姿をもっと見せないとなあ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:06:22 ID:yqB
>>86
野党「安倍ガーもりかけガー」
与党「野党の意見は無視や強行採決するでーあーでも野党がやったことでワイらの利益になることは引き継いでくで」
こんなんでまともな政治が成り立つわけがない
与党「野党の意見は無視や強行採決するでーあーでも野党がやったことでワイらの利益になることは引き継いでくで」
こんなんでまともな政治が成り立つわけがない
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:07:50 ID:XWz
>>90
パヨク必死だなw
88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:05:51 ID:XLh
その留学生の国は当然日本より優れた政治をやってるんだろうね
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:07:19 ID:uXZ
>>88
そういう関係ない話持ち出すのがガキなんやで
106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:09:03 ID:XLh
>>96
関係なくは無いでしょ
政治の話してても結局上手く言ってないならまともに話できてないのと変わらない
政治の話してても結局上手く言ってないならまともに話できてないのと変わらない
115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:12 ID:hpd
>>106
日本の政治はその留学生の国と思われる国と比べて優れてる要素があるなら教えてほしいわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:39 ID:XLh
>>115
留学生の国と思われる国ってどこ
139: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:14:00 ID:hpd
>>129
なんでワイに聞くんや
君が留学生の国の政治はうまく行ってないと取れるような発言をしたんやろ?
君が留学生の国の政治はうまく行ってないと取れるような発言をしたんやろ?
143: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:14:14 ID:9ci
>>139
聞いてはいかんのか?
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:06:29 ID:hpd
まぁ日本が優れた政治と言えるかと言えばなぁ…
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:06:30 ID:OPl
よそはよそ。うちはうち。こんなの小学生でも分かることだぞ。
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:07:12 ID:XWz
>>92
黙れパヨク
偉そうにすんな
偉そうにすんな
93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:07:08 ID:ZHA
パヨクなんて言葉使ってる時点でネトウヨ定期
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:07:15 ID:IIN
政界って序列固いらしいよな
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:08:09 ID:9XR
アメリカいたことあるけど政治の話する奴そんなに居なかったぞ?
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:10:30 ID:XWz
>>99
俺もアメリカ留学したけど政治の話を熱心にする愛国心豊かな人間ばっかだったぞ
お前含め周りの人間のレベルが低いだけな
パヨクは政治を知らないから仕方ないけどな
お前含め周りの人間のレベルが低いだけな
パヨクは政治を知らないから仕方ないけどな
114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:09 ID:ZHA
>>113
どこに留学したん?
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:28 ID:XWz
>>114
アメリカに決まってんだろ文盲かガイジパヨク
119: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:50 ID:ZHA
>>117
アメリカのどこやって聞いてるのに馬鹿なの?
122: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:12 ID:XWz
>>119
屁理屈言うなパヨク
126: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:27 ID:ZHA
>>122
なんだ嘘松か
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:08:20 ID:8Kv
学生どころか夫婦でアニメやゲームに明け暮れるようなのが多い国やし
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:08:50 ID:XWz
>>101
アニメやゲームは日本の誇りだろ
馬鹿にするとか国賊かよ
馬鹿にするとか国賊かよ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:08:54 ID:MgY
留学する時点でその人のレベルか意識が高い定期
105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:08:55 ID:ZHA
いいんじゃないの
優秀な留学生を採用してる日本企業増えてるし
優秀な留学生を採用してる日本企業増えてるし
108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:09:39 ID:IIN
自民公明が日本政治ってな
109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:10:00 ID:8Kv
アニメやゲームが悪いんだ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:10:12 ID:re9
ゲームもアニメも楽しめるなんて良いんじゃないのか
それよりも投資しない
それよりも投資しない
111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:10:15 ID:9XR
ジャップの左翼って面白いよな
誰が上になってもそいつらはずっと左翼なんだもん
誰が上になってもそいつらはずっと左翼なんだもん
123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:24 ID:BJM
>>111
右も左もそうやろ
簡単に手の平返さん
簡単に手の平返さん
116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:25 ID:vpK
まず若者の投票率が低すぎる
これじゃシルバー民主主義一直線だよ
これじゃシルバー民主主義一直線だよ
118: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:31 ID:IIN
日本人は批判に弱いんやろな
121: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:11:59 ID:yqB
すぐ左翼認定されるから政治の話はネットでしない方がいいってホントね…
125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:25 ID:hpd
>>121
ネタでしょ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:32 ID:re9
日本はこうだからと言われるとすぐ
訂正したり謝罪したりするのがいけない
訂正したり謝罪したりするのがいけない
引用元: 留学生「日本の大学生は本当に幼い」