スポンサーリンク
1 : 2020/02/09(日)03:29:58 ID:1hDjzVWBp
東洋やと思っている
専修だと自慢してる人見たことないけど東洋はみんな凄いねと言うから
"
スポンサーリンク

2 : 2020/02/09(日)03:30:15 ID:1hDjzVWBp
国立大学は一部を除いてほぼ大丈夫 高学歴

 

4 : 2020/02/09(日)03:30:57 ID:EkmbvUYJ0
高卒しかおらんからわからんで

 

6 : 2020/02/09(日)03:31:16 ID:1hDjzVWBp
>>4
高卒はさすがに自慢はできん

 

5 : 2020/02/09(日)03:31:04 ID:aJqf1Z/zd
法政からだろ

 

8 : 2020/02/09(日)03:31:24 ID:1hDjzVWBp
>>5
法政は高学歴

 

7 : 2020/02/09(日)03:31:21 ID:xpM0NB+h0
東洋はすごい以前に知らん人だらけっぽい

 

11 : 2020/02/09(日)03:31:39 ID:1hDjzVWBp
>>7
東洋はギリ高学歴やぞ

 

9 : 2020/02/09(日)03:31:24 ID:+NOj+17t0
マーチで学歴自慢はちょっと恥ずかしい

 

12 : 2020/02/09(日)03:31:54 ID:1hDjzVWBp
>>9
マーチは全部高学歴
明治とかは本当トップ

 

10 : 2020/02/09(日)03:31:25 ID:GLabcX75a
判定するとか言うのにいきなり>>1で大学名出すのか(困惑)

 

13 : 2020/02/09(日)03:31:55 ID:4PXdBk2N0
国公立はまあ地元なら大体OKよな
どんな底辺でも

 

15 : 2020/02/09(日)03:32:22 ID:1hDjzVWBp
>>13
国公立は高学歴よ

 

14 : 2020/02/09(日)03:32:05 ID:l3+Ahboz0
名城大学都市情報学部都市情報学科

 

18 : 2020/02/09(日)03:32:41 ID:1hDjzVWBp
>>14
ギリ高学歴

 

16 : 2020/02/09(日)03:32:32 ID:4PXdBk2N0
知名度的に日大がギリギリじゃないか?

 

19 : 2020/02/09(日)03:32:57 ID:1hDjzVWBp
>>16
日大?は高学歴だよ

 

17 : 2020/02/09(日)03:32:36 ID:882smK5N0
琉球大学😭

 

20 : 2020/02/09(日)03:33:06 ID:1hDjzVWBp
>>17
琉球なんか高学歴だよ

 

21 : 2020/02/09(日)03:33:31 ID:HK0X6PKid
国公立は金岡千広あたりの上位から
私立は上智理科大ICUから

駅弁マーチは決して恥ずかしい学歴ではないけどその程度で自慢してたらちょっと寒い

 

25 : 2020/02/09(日)03:34:00 ID:1hDjzVWBp
>>21
全部高学歴だし僕は自慢してもいいと思う

 

23 : 2020/02/09(日)03:33:47 ID:7I/tX8gc0
珍しく優しめイッチやな

 

28 : 2020/02/09(日)03:34:23 ID:1hDjzVWBp
>>23
別に優しくないよ
世間的な声を見て言ってるだけよ

 

24 : 2020/02/09(日)03:33:52 ID:4PXdBk2N0
ダメなラインはどこだよ
近畿大学とかか?

 

30 : 2020/02/09(日)03:34:46 ID:1hDjzVWBp
>>24
近大なんか関西だったら褒められるレベルでしょ 高学歴だよ

 

27 : 2020/02/09(日)03:34:17 ID:NrNaWxrt0
近所の高校が偏差値50前後なんやけど東洋受けるって子はすごい扱いやったから多分全然すごい
高卒やからわからん

 

37 : 2020/02/09(日)03:35:15 ID:1hDjzVWBp
>>27
正解よ

 

29 : 2020/02/09(日)03:34:34 ID:mjgPYYwY0
関関同立

産近甲龍

 

40 : 2020/02/09(日)03:35:29 ID:1hDjzVWBp
>>29
全部高学歴
同志社なんてトップよ

 

31 : 2020/02/09(日)03:34:49 ID:xrSPwi780
東北学院とか福岡あたりの政令都市の私大やな

 

42 : 2020/02/09(日)03:35:52 ID:1hDjzVWBp
>>31
その辺は微妙かな
ギリ高学歴かどうかって感じや

 

34 : 2020/02/09(日)03:34:56 ID:YaGZskk2d
じゃあ電気通信大学は?

 

36 : 2020/02/09(日)03:35:05 ID:ULZnWXiM0
京産はセーフか?

 

スポンサーリンク

38 : 2020/02/09(日)03:35:19 ID:BSf/vZXe0
今の日本の大卒の割合が20%だぞ
もちろんこれから高くなるけど大卒なだけで上位なんだよなぁ

 

48 : 2020/02/09(日)03:37:06 ID:4PXdBk2N0
>>38
50%じゃないの?

 

57 : 2020/02/09(日)03:38:44 ID:BSf/vZXe0
>>48
全年齢よ

 

61 : 2020/02/09(日)03:39:11 ID:4PXdBk2N0
>>57
へー
そんなに少ないんやね

 

41 : 2020/02/09(日)03:35:43 ID:1RDSI3W/r
滋賀県立大は?

 

47 : 2020/02/09(日)03:36:40 ID:1hDjzVWBp
>>41
ギリ高学歴かな?

 

43 : 2020/02/09(日)03:35:56 ID:nfdpkt1L0
聖なんとか大学

 

45 : 2020/02/09(日)03:36:29 ID:USQ8p1joa
どこから優秀と感じるかは個人差がある

でも、ワイ的にはやっぱ法政やと思うわ
法政とか学習院が優秀な大学の最底辺

 

51 : 2020/02/09(日)03:37:50 ID:GLabcX75a
>>45
昔交通量調査で法政の学生に学歴自慢されてクソウザかった思い出。まぁ返り討ちにしてやったが‥

 

46 : 2020/02/09(日)03:36:29 ID:2LqqmMOI0
世間一般だと有名なとこはそれなりの扱いになりそう

 

49 : 2020/02/09(日)03:37:07 ID:USQ8p1jo0
東京電機大とかは??

 

50 : 2020/02/09(日)03:37:48 ID:9zuP01Dr0
私立はMARCH以上高学歴って境目があるけど
国立って不明だよな
マーチ未満の大学も沢山あるし
法政と同格扱いされる5S以上は間違いなく高学歴なんやろうけど

 

52 : 2020/02/09(日)03:37:58 ID:xpM0NB+h0
自慢っていうか日大で十分だと思うけど
日大の人に頭いいですね!っていうのはなんか嫌味っぽい

 

53 : 2020/02/09(日)03:38:19 ID:cIIfLZRl0
いい年こいて大学しか自慢できるものがない時点で総じて終わってるから一緒やで

 

64 : 2020/02/09(日)03:40:09 ID:/aUAYNxaa
>>53
やめたれw

 

54 : 2020/02/09(日)03:38:19 ID:3K4rkGY00
ワイちゃん、シュタゲのオカリンの先輩なんやがどうなんやろ?
理系ってあまり話題にすら上げてくれん!

 

55 : 2020/02/09(日)03:38:20 ID:4PXdBk2N0
自慢はしないけど人に話せるラインて考えたら妥当かな
謎のF欄は恥ずかしいはず

 

58 : 2020/02/09(日)03:38:48 ID:zj8yEiB40
近代薬学部は自慢してええか?

 

59 : 2020/02/09(日)03:38:51 ID:Zlgd861O0
ワイは駅弁以上はええとこ出てるねって誉めるで

 

60 : 2020/02/09(日)03:39:10 ID:ga5VYCk20
自慢って誰にする前提なの?
具体化してくれや

 

62 : 2020/02/09(日)03:39:26 ID:ZdL4UEpP0
四工大ってどういう扱いなん?

 

63 : 2020/02/09(日)03:39:54 ID:Cisd7CGP0
中卒は?

 

65 : 2020/02/09(日)03:40:13 ID:2LqqmMOI0
そこらへんの人間に誉めそやされるラインと自慢できるラインって違う気がする

 

66 : 2020/02/09(日)03:40:21 ID:7vj6Ekr4d
日大で学歴自慢してきたらこいつネタかってなるし東洋も微妙じゃね
成蹊成城くらいならまだ金持ちイメージもあってギリ自慢になるかもしれんが
マーチは多くの場合自慢できるとは思う

 

67 : 2020/02/09(日)03:40:51 ID:V/DhZyVg0
私立薬やけど自慢はできへんかなぁ

 

68 : 2020/02/09(日)03:41:00 ID:rVpTa8Jn0
どの大学行ってもその後いろいろな人生はあるだろうけど一生のステータスなんだから妥協するのはちょっと勿体無いよな

 

69 : 2020/02/09(日)03:41:19 ID:qn60UbnE0
日記簿記2級合格者数 約4万人
旧帝+早慶+一橋+東京工業大学の新入生 約4万人

 

スポンサーリンク
70 : 2020/02/09(日)03:41:21 ID:dorSzOnt0
旧帝早慶じゃないのやっぱ
私立なら理科大上智
国立なら神戸横国筑波くらいまでは自慢していいような気もするがね

マーカンは駄目だ

 

71 : 2020/02/09(日)03:42:00 ID:7dFK7JDtp
【悲報】ワイ医学部、こういう時いつも名前が挙がらない

ほんま学歴スレやと相手されないンゴ

 

73 : 2020/02/09(日)03:42:19 ID:4rwDG+OW0
学歴自慢のコスパで言ったら国立の最底辺が最強や
日本全国どこでも通用する
就活で苦労するけどな

 

78 : 2020/02/09(日)03:42:56 ID:vHoJT/bba
>>73
そうか?
琉球や秋田とかバカにされそうやん

 

99 : 2020/02/09(日)03:45:55 ID:4rwDG+OW0
>>78
そのへんなんてニッコマと大差ないかそれ以下やけど
国立ってだけで一定の評価されるからな

 

75 : 2020/02/09(日)03:42:27 ID:m+Y58ffjM
ワイ学習院、何も言えない

 

76 : 2020/02/09(日)03:42:42 ID:pzpGXfHX0
地方の国公立やけど県内でも知名度全然なくて泣ける
国公立の最底辺やわ

 

79 : 2020/02/09(日)03:43:16 ID:4PXdBk2N0
>>76
尾道市立大学か?

 

77 : 2020/02/09(日)03:42:46 ID:LJzSYF0D0
国立やと宮廷未満で自慢する人間ってまず殆どおらんやろ
私立も早慶くらいやろ
周りはそれ未満でも煽てるやつおるかもしれんが

 

81 : 2020/02/09(日)03:43:30 ID:jf2Uum2oa
この時期になると受験生達が現実見始めるな

 

83 : 2020/02/09(日)03:43:47 ID:XO1a5F4C0
自慢する相手にもよると思うけど、高卒にも大学受験したやつにもすごいと思えるのが東大とか早慶やからなぁ

 

92 : 2020/02/09(日)03:44:53 ID:vHoJT/bba
>>83
それは有名な大学やんけ
明治青学日大あたりもすごい言われるやろ

 

84 : 2020/02/09(日)03:44:03 ID:2Ye5tt12p
Fランと高専ってどっちが自慢できる?

 

85 : 2020/02/09(日)03:44:07 ID:8+4NV+9C0
ワイは国大やで

 

86 : 2020/02/09(日)03:44:11 ID:wL1c+odI0
私学って入学者のほとんどが推薦やAOなのに一般入試の偏差値を比較する意味あるんか?

 

88 : 2020/02/09(日)03:44:20 ID:j4g0iq4e0
自慢という意味じゃ東大以外無理やわ
相手が東大だった時のリスクがあって自慢はできん

 

89 : 2020/02/09(日)03:44:22 ID:bl2bJmjJ0
高学歴ワイ、バイト先では無能

 

90 : 2020/02/09(日)03:44:26 ID:xrSPwi780
自分から国公立って名乗るヤツは公立説
国立なら国立っていうもんなあ

 

95 : 2020/02/09(日)03:45:36 ID:bl2bJmjJ0
>>90
国立と公立なんて似た様なもんやろ
ちな都立

 

110 : 2020/02/09(日)03:48:11 ID:xrSPwi780
>>95
都立とか大阪市立みたいな上位公立はええけど公立の下のほうはアカンのあるやろ

 

91 : 2020/02/09(日)03:44:30 ID:h0iSnI7u0
武蔵野美術大学

 

96 : 2020/02/09(日)03:45:46 ID:xrSPwi780
大学受験に縁のない人の価値観なんてあてにならんぞ
東京六大学だから法政と早稲田は同じレベルって言ってる人いるし

 

98 : 2020/02/09(日)03:45:54 ID:wr7Hugfw0
偏差値50後半からだべ

 

100 : 2020/02/09(日)03:46:19 ID:sxfT7qcgd
大学名を言うと自慢ととられかねない大学:
旧帝大、一橋大、東工大、神戸大、筑波大、横国大
早稲田大、慶應大、上智大、理科大、march、関関同立
全ての医科大学

 

105 : 2020/02/09(日)03:46:58 ID:vHoJT/bba
>>100
千葉大も入るやろ

 

115 : 2020/02/09(日)03:49:47 ID:DjQpybwQd
>>105
横国くらいなら難関大落ちたのかなみたいに思えるけど千葉大はなんかそこらへんの国立って印象が強い
もちろん偏差値がほぼ変わらんことは知ってる、ただのイメージ

 

引用元: 学歴を「自慢」出来る最低限の大学かどうか判定するで

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク