スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:27:1 ID:VKGQKZ+l0
電源つけても真っ暗の画面のまま進まないンゴ
いまから手書きでレポート書き直しとか無理や
スポンサーリンク

86: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:43:0 ID:CJa4beaQp
>>1
はガチの素人だから何言っても無理
PC詳しい友達に頼むのがええぞ

 

2: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:27:4 ID:iZrOcHFRa
手書きしろ

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:27:4 ID:VKGQKZ+l0
HDDの取り外し方わからんし

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:27:4 ID:mvfZVemp0
言い訳乙

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:28:2 ID:VKGQKZ+l0
>>4
ガチで終わってたのに

 

52: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:2 ID:CKYjG8H/0
>>8
こういう奴、クオリティ棚に上げてるよな

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:28:0 ID:zIPxx3f/0
今日Windows updateきたやろ?古いパソコンをアップデートするとたまにそうなるんや

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:28:4 ID:VKGQKZ+l0
>>6
ま?そんなこのあるんか?

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:28:1 ID:Q6AGvw6f0
しゃーない

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:0 ID:VKGQKZ+l0
大学やめたいわ

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:1 ID:ReVCdmMpd
Googleクラウドで保存しない無能

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:3 ID:VKGQKZ+l0
>>12
ホンマにそうしとけばよかったわ

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:1 ID:HeOsibxw0
新しいモニター買ってこい

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:3 ID:Q6AGvw6f0
ノートパソコン?

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:30:3 ID:VKGQKZ+l0
>>15
せや

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:29:5 ID:dCnuX8M/a
普通クラウド入れるよね

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:30:4 ID:VKGQKZ+l0
>>16
クラウドってなんや?

 

58: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:36:4 ID:39pdGz2N0
>>21
やめなよ

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:30:3 ID:Brs5pbc+0
充電しろ

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:31:1 ID:VKGQKZ+l0
>>19
充電器しても意味なかったで

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:30:4 ID:iYeMKCzL0
バックアップを取らない
緊急対処する知識も無い
ガイジらしい末路といえる

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:30:4 ID:+h0e0HjJ0
今から死ぬ気で書こう

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:31:3 ID:vQf0yXDW0
レポート書いてるだけで壊れるPC使うな

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:31:4 ID:zbzXxk4c0
寝なければ終わるぞ
頑張れ

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:31:5 ID:v83vZrBra
じゃあいま何でこのスレ開いとるんや

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:1 ID:VKGQKZ+l0
>>30
スマホ屋で

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:5 ID:v83vZrBra
>>32
さっさとスマホで書き上げるんだよ

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:1 ID:W4qO+caKM
usbメモリにもコピーしとかないから

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:3 ID:VKGQKZ+l0
>>33
ンゴねぇ

 

スポンサーリンク

34: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:2 ID:V9Z8jMiWa
ノートPCなら外部モニターでも繋げてみたら

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:2 ID:cXS3mm7a0
電源ランプはつくのか?
ファンは周るのか?
ノートなら肩式は?
理系なら原因切り分けろよ
でもレポートなんか出さなくても何とかなるっしょ

 

46: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:34:1 ID:VKGQKZ+l0
>>35
電源ランプはつくでファンの回ってる音がする 肩はFMV AH77B1や
明るさも外部表示切り替えもやったけどあかんかった

 

60: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:37:3 ID:cXS3mm7a0
>>46
ならディスプレイ故障の可能性が高からテレビにでも接続してみれば?
HDMIついてるみたいだし

 

65: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:38:3 ID:VKGQKZ+l0
>>60
テレビにつなぐのって特別な線必要なん?

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:3 ID:vwt1ng8I0
ハイパーガイジに天罰が下った

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:3 ID:LSZW+eRXp
今時国産ノート買うアホおる?
スマホで書いた方がマシになりそう

 

40: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:32:5 ID:TmXYKszD0
ワイ同じ症状になったことあるけど外部モニター繋げたら映ったで

 

49: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:0 ID:VKGQKZ+l0
>>40
ま?試してみるわ

 

42: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:33:2 ID:7fZrrsz10
持ってこいよ直すから

 

43: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:33:2 ID:RHZpGDnF0
ハードディスク取り出してデータだけ取り出せる可能性に賭けろ

 

44: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:33:3 ID:W+1Fl4rM0
東北大学かな?

 

45: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:33:5 ID:troHC4Vb0
スマホでレポートとかエアプやろ
式とかくっそ打ちにくいやん

 

48: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:34:3 ID:LSZW+eRXp
>>45
今時Bluetoothキーボードもない雑魚w

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:34:2 ID:I8UchVux0
パソコン付かなくてもデータ移行すれば良いだろ

 

50: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:0 ID:07QaWg45p
なお嘘の模様
まだ大学始まってろくに経ってないのにもうレポート書いてるとかありえんわ

 

53: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:4 ID:VKGQKZ+l0
>>50
私立理系やぞ

 

51: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:2 ID:ReRpNlZU0
Biosもつかんのか?

 

54: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:35:5 ID:9GEZCCEX0
レポートなんて大学で用意されてるワードエクセル使ってクラウドに保存しとくもんちゃうの?

 

56: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:36:1 ID:oqURTtfM0
実験ノートちゃんと書いてれば問題ないやろ

 

59: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:37:2 ID:qkqw3V6v0
実験レポート手書きちゃうのか

 

61: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:37:3 ID:VKGQKZ+l0
外部モニターってなんや?

 

62: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:37:4 ID:TLUVKOIA0
お前朝サボり部おったやろ

 

64: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:38:0 ID:VKGQKZ+l0
>>62
せやで あそこから頑張ったんやがすべてあかんかった

 

スポンサーリンク
63: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:38:0 ID:NdbxGtyO0
グラフも手書きやぞ

 

68: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:39:2 ID:Sxz0WG/Zp
>>63
近似直線の傾きも切片も最小二乗法で出してそう

 

66: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:39:0 ID:V1EukBYS0
HDDは生きとるやろ
なんとでもなるわ

 

67: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:39:0 ID:VKGQKZ+l0
hdmiってなんや 何もわからんわ

 

69: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:39:4 ID:CKYjG8H/0
端子もクラウドも知らんとか現代人ちゃうやろ

 

71: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:40:0 ID:VKGQKZ+l0
>>69
アホ理系やぞ

 

73: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:40:2 ID:CKYjG8H/0
>>71
認めて偉いで

 

74: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:40:4 ID:O488VDgpd
嘘つくにしてももう少しマシなの考えろよ

 

75: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:40:5 ID:j+xcvayQ0
普通グーグルクラウドにほぞんするよね

 

80: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:41:3 ID:VKGQKZ+l0
>>75
そんなの聞いたことないで

 

77: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:41:0 ID:VKGQKZ+l0
がちやぞ

 

78: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:41:1 ID:YJGBDRQGr
HDMIケーブルでテレビと繋げてみろよ

 

81: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:41:5 ID:VKGQKZ+l0
>>78
hdmiケーブルなんて持ってないンゴ

 

79: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:41:1 ID:vRQmr6RUd
asus(エースース)は神ンゴね~

 

83: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:42:1 ID:1NLDY9b3p
実験レポート手書きじゃないとアカンのやけど
底辺駅弁だからか?ちな電電

 

95: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:45:2 ID:ufJHe8xp0
>>83
ワイの大学も不正コピーしたやつがいて2年の実験だけ手書きになったわ
まじ不正したやつ殺したかった
ちな電電

 

84: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:42:2 ID:ufJHe8xp0
HDDを別のPCにぶっこむか
モニタをつなげれば良いんじゃない

 

85: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:42:3 ID:cq2GMHIY0
東京?

 

87: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:43:0 ID:CKYjG8H/0
バイトした事なさそう

 

89: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:44:2 ID:wdCESPZz0
あれもできないこれもできない
じゃあ黙って単位落としてろや

 

91: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:44:5 ID:LuMdZx9+0
ガイジっぽいな
単位落としてどうぞ

 

93: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:45:1 ID:cXS3mm7a0
もう教授に謝ればいいんじゃないかな
最悪単位落とすだけだろ

 

98: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:46:1 ID:LuMdZx9+0
ワイも手書きや
2月の発表会までにゆっくり書くやで

 

99: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:46:1 ID:VKGQKZ+l0
ドンキで買ってくるわ

 

101: 風吹けば名無し 2018/10/03(水)22:46:4 ID:sRc5TF6Wd
hdmiはps4についてるからそれつかえ

 

引用元: ワイ、実験レポートを書き上げるもパソコンが故障して死亡

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク