1: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:23:58 ID:haATVVTi0
近畿大は関西にあるけどの関関同立の下ってなるから就職とか微妙っぽそうやし、それなら九州トップ私大の西南学院大の方が良いように思える
あと近畿大行くと関関同立コンプ発症しそうやし
2: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:25.82 ID:/q2oJPis0
九州トップは福大やぞ?
5: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:35.63 ID:haATVVTi0
>>2
すまん、文系や
3: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:28.19 ID:OBKDV9yId
両方受けろ
6: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:49 ID:haATVVTi0
>>3
それは受けるつもりやが、仮に選択できる場合は
4: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:30.17 ID:1SvWAmxnd
近大たのしいで
8: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:06.70 ID:haATVVTi0
>>4
近大やと関関同立コンプ発症しそうで怖いんだよなあ…
23: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:17.24 ID:Zjd4oWjT0
>>8
学部によるけど医学部以外でも関関同立の学部偏差値超えてるとこもあるで
35: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:35.33 ID:haATVVTi0
>>23
法とかどうなんや
7: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:24:58 ID:K4J2zby8a
関西で就職するなら近大も悪くは無い
11: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:34 ID:haATVVTi0
>>7
そうなんかー
9: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:07.81 ID:srZU62vV0
近大でええやろ
12: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:53.89 ID:haATVVTi0
>>9
近大のがええんか?
10: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:27 ID:ak/iFttY0
近畿大はSlack取り入れたからすこ
55: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:30:16.15 ID:/q2oJPis0
>>10
すまんがslackって何ンゴ?
107: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:35:41 ID:U3Tp31LW0
>>55
ビジネスで使えるチャットツールや
生産性が上がると評判らしい
生産性が上がると評判らしい
13: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:56.38 ID:cPk+gtvIH
関東関西の大手企業「西南学院大?」
これが現実な
近大のほうがよっぽどマシ
これが現実な
近大のほうがよっぽどマシ
17: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:26:19.07 ID:haATVVTi0
>>13
福岡で就職するには無双やろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:07.08 ID:P6HPkW5v0
>>17
福大の方がましや
14: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:25:58.72 ID:wZWSGH+u0
西南ての初めて聞いた
22: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:11.62 ID:haATVVTi0
>>14
法学部が河合塾偏差値55.0
関関同立の滑り止めに丁度良いくらい
関関同立の滑り止めに丁度良いくらい
57: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:30:40.69 ID:U3Tp31LW0
>>22
関西では問題集でしか名前を見たことない人がほとんどやと思う
南山大学並に知名度ない
九州に行きたいなら西南でエエやん
南山大学並に知名度ない
九州に行きたいなら西南でエエやん
68: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:07 ID:haATVVTi0
>>57
産近甲龍で関西行くくらいなら西南という九州トップ私大行きたい気持ちもある
159: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:41:23.44 ID:ZH6nICxA0
>>68
関関同立に滑ったから行くのにそんなプライド意味ないやろ
18: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:26:54.64 ID:DA7lFVot0
地元九州なら西南学院一択
24: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:24.88 ID:haATVVTi0
>>18
中国地方なんだよなあ
29: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:49 ID:hifZDZdh0
>>24
なら近大でええやん
33: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:18 ID:haATVVTi0
>>29
近大のがええのか、
38: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:48.04 ID:hifZDZdh0
>>33
山口県民なら西南学院大
それ以外なら近大でええぞ
それ以外なら近大でええぞ
52: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:57.68 ID:haATVVTi0
>>38
広島市民やけど、父親の実家が福岡なんや
19: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:26:56.93 ID:a3843hdc0
イッチ九州の人?
26: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:42 ID:haATVVTi0
>>19
ちゃうわ
近いけど
近いけど
39: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:50.99 ID:a3843hdc0
>>26
ほなら関西でええわ
21: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:07.27 ID:hMtgRpmop
福岡では絶大なブランド力あるよな西南
30: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:00 ID:haATVVTi0
>>21
らしいね
やから福岡行くのもありやと思うわ
やから福岡行くのもありやと思うわ
27: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:44 ID:K2maSm7ia
九州で就職とかマゾかよお先真っ暗やぞ
36: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:44.86 ID:CQ6NmDrQd
>>27
何がお先真っ暗なんや?
28: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:27:47 ID:63xjjgG70
九州人で九州で就職するなら西南の方がええな
41: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:11.77 ID:haATVVTi0
>>28
九州人ではない
34: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:28:18 ID:121tel2R0
近大の水産学部はガチ
47: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:38.70 ID:wZWSGH+u0
>>34
これ
48: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:39.53 ID:cJQZuedJ0
関関同立滑った時点で学歴は無に等しいから浪人した方がええで
ソースは同志社ワイ
ソースは同志社ワイ
49: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:39.61 ID:9AFtCJhia
そこまで関西にこだわるなら滑り止めも関西にしろよガイジ
50: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:51.81 ID:vysTWEAlM
しんでも関関同立行っとけ
就活強いぞマジで
59: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:18.27 ID:haATVVTi0
>>50
それは目指すけどさ
併願校決めろと学校に言われたんや
併願校決めろと学校に言われたんや
51: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:29:52.08 ID:qzASfBeV0
京産大とか龍谷とかあるんちゃうのか
62: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:32 ID:haATVVTi0
>>51
それは行きたくないな
53: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:30:03.04 ID:os1Wu0DT0
比較対象なんやねん
54: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:30:03.87 ID:HcBNzG+9d
同志社以外はゴミ
上京しよう
上京しよう
56: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:30:36.76 ID:hyvwiTZc0
西南学院と南山ってなんかイメージ被るよな
80: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:50 ID:hifZDZdh0
>>56
国公立落ちたけど浪人も県外私立も無理な人向けやな
58: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:06.80 ID:ZvpkepqE0
滋賀大学来いよ
60: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:21.16 ID:3uPJSdvz0
西南学院の高校は
かなりの進学校や
かなりの進学校や
75: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:32.76 ID:mS0qSqmoM
>>60
私大の附属高校とかだいたいそうだろ
61: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:21.88 ID:vRycyMal0
龍谷という選択
64: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:31:48 ID:INpd/NbT0
実際近大と関関同立は偏差値以上の差があるからな
特におっさん世代にとっては近大の印象が悪すぎる
特におっさん世代にとっては近大の印象が悪すぎる
66: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:02 ID:cJQZuedJ0
就活終わった身からするとマーカンは大手の最低ラインやで
マーカンは学生の絶対数多いから就活強いとか言われがちやけど学生の8割は敗北者に回るから
マーカンは学生の絶対数多いから就活強いとか言われがちやけど学生の8割は敗北者に回るから
67: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:05 ID:gkAT5NGL0
近畿だろ普通に 西南とか誰も知らんし
69: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:07 ID:IJM4kMzqM
ちな近やが立命蹴りやで
81: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:52 ID:YR3NrwwWp
>>69
なんで誤った選択したん?
70: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:10.37 ID:6kT8/bZ2a
地方の私大は日大レベルで地域トップやからええよな
関東関西は私大多すぎでゴミ扱いされる
関東関西は私大多すぎでゴミ扱いされる
71: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:17.76 ID:hjb6nAg2r
普通に全国なら日大、西日本なら近大、九州ピンポイントで西南やないか?
72: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:22.64 ID:DvjeD+Y6M
関西は近大OBで溢れとるから、ええやろ
73: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:23.82 ID:f0U6C+hm0
センター利用出したんか?
文系ならそれで関関同立それなりの学部いけるやろ
文系ならそれで関関同立それなりの学部いけるやろ
88: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:33:28.02 ID:haATVVTi0
>>73
出すわ
74: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:27.66 ID:oCJQXwuwr
APU行けばいいやん
立命館かつ九州かつ偏差値もそれなりでお前のためにあるようなもんやん
立命館かつ九州かつ偏差値もそれなりでお前のためにあるようなもんやん
82: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:33:04 ID:vRycyMal0
>>74
秘境やし
78: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:41.78 ID:vRycyMal0
南山ええよ
93: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:34:19 ID:hifZDZdh0
>>78
東海3県民しかおらんやんけ
100: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:35:05.98 ID:vRycyMal0
>>93
英米は割と全国区やで
79: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:32:47 ID:mv8yoO0Ua
ようわからんがマグロが君を待ってるぞ
85: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:33:17 ID:BQ66BrEG0
福岡で西南って言うとめちゃモテるぞ
91: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:34:08 ID:haATVVTi0
>>85
ええなー
86: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:33:18 ID:fSmityXk0
早慶近やぞ
87: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:33:21.91 ID:C5foUUIP0
ワイ福岡民やったけど普通に近大でええやろ
地元におるつもりなら西南
地元におるつもりなら西南
96: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:34:38.62 ID:haATVVTi0
>>87
ワイは広島市民やが、父親の実家は福岡やし縁はある
逆に関西は縁がない
逆に関西は縁がない
106: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:35:41 ID:fSmityXk0
>>96
市内から工学部は辛そう
工学部でないなら知らん
工学部でないなら知らん
92: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:34:12 ID:2nmImT4na
関関同立無理なら近大も無理やろ
そもそも関関同立じゃなくて最近は関近同立て言われてるしな
そもそも関関同立じゃなくて最近は関近同立て言われてるしな
99: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)11:35:02 ID:haATVVTi0
>>92
センター併用で抑えるから大丈夫や