1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:17:24 ID:yIG
頭が悪い人は言葉を音で思い浮かべる
天才は言葉を画像で思い浮かべる
音読教育のせいで脳内を音言葉脳に書き換えられるせいで日本には天才が少ない
天才は言葉を画像で思い浮かべる
音読教育のせいで脳内を音言葉脳に書き換えられるせいで日本には天才が少ない

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:18:27 ID:yIG
音で言葉を思い浮かべると話す速度でしか言葉を処理できないから頭が悪くなるんだよ
天才というか話が上手い奴は言葉を画像で思い浮かべて高速で処理できるんだよ
日本にコミュ障が多いのも音読教育のせい
天才というか話が上手い奴は言葉を画像で思い浮かべて高速で処理できるんだよ
日本にコミュ障が多いのも音読教育のせい
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:19:22 ID:yIG
ちなみに俺も音言葉人間な
俺の頭が悪いのも音読教育による洗脳のせい
俺の頭が悪いのも音読教育による洗脳のせい
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:19:43 ID:yIG
天才は本の1ページを画像として記憶したり思い出せるから頭がいいし処理速度が速いんだよな
音言葉脳の凡人は一々思い出したり考えるたびに音だからめっちゃ時間がかかる
音言葉脳の凡人は一々思い出したり考えるたびに音だからめっちゃ時間がかかる
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:13 ID:yIG
言葉を音で捉える人間って考えるたびに頭の中で音が流れるんだぜ
時間かかりすぎるだろ
コミュ障の根本的な原因ってこれだと思うわ
時間かかりすぎるだろ
コミュ障の根本的な原因ってこれだと思うわ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:25 ID:BHg
海外に音読ないんか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:29 ID:yNL
音読ほんま嫌いやったわ順番回ってくるまで生きた心地しない
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:30 ID:yIG
言葉を音で捉える凡人はタイピング速度がある一定から伸びなくなるから見ていてすぐわかる
話速度よりもタイピングが早くならないんだよな
言葉を画像で捉える天才はタイピング速度がめっちゃ速い、言葉を声よりはるかに高速で処理できるから
話速度よりもタイピングが早くならないんだよな
言葉を画像で捉える天才はタイピング速度がめっちゃ速い、言葉を声よりはるかに高速で処理できるから
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:49 ID:yIG
早口で喋ってる人って頭良くぶりたい馬鹿が多いだろ?
それもこの根拠な
言葉を音で捉えてるけどできるだけ速く思考したい
その結果話す速度が高速化する
しかしいくら話す速度が高速化しても話す速度を超越した速度で処理できる画像言葉脳には
到底かなわない残念なやつ
それもこの根拠な
言葉を音で捉えてるけどできるだけ速く思考したい
その結果話す速度が高速化する
しかしいくら話す速度が高速化しても話す速度を超越した速度で処理できる画像言葉脳には
到底かなわない残念なやつ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:03 ID:Byn
>>18
ところでソースは?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:50 ID:SEr
ワイなら最初から映像やし
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:20:56 ID:7GF
※あくまで個人の感想です
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:00 ID:3VC
めっちゃ早口で言ってそう
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:15 ID:EpD
ソースないって指摘にまたソースなしの持論展開って
びっくりするほど頭悪い行動やが大丈夫か?
いや頭悪い人に失礼なレベル
びっくりするほど頭悪い行動やが大丈夫か?
いや頭悪い人に失礼なレベル
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:25 ID:XMC
画像記憶できたら苦労せんわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:48 ID:wDf
ワイ、日本語教育粗方受けたけど音読に力入れてるとは思えへんかったけどな
ライティングライティングアンドライティングよ
ライティングライティングアンドライティングよ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:21:51 ID:63H
め早言
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:06 ID:3VC
世の中の文字は小さすぎる!
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:19 ID:SEr
>>27
つハズキルーペ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:34 ID:3VC
>>30
大きすぎてかけられなァイ!!!!
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:45 ID:SEr
>>32
つハズキルーペ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:23:03 ID:3VC
>>33
小さすぎて掴めなァイ!!!!
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:23:21 ID:SEr
>>36
じゃあなににすればええんじゃい!
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:24:06 ID:3VC
>>39
やっぱり顕微鏡がナンバーワン
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:24:27 ID:SEr
>>40
重タァイ!
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:24:48 ID:3VC
>>41
カーボンファイバー顕微鏡は?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:25:32 ID:SEr
>>42
えっなにそれ(無知)
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:25:59 ID:3VC
>>43
そんなものまだ世の中になァイ!!!!
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:27:12 ID:SEr
>>44
なんやワイ高専の癖して知らんとか恥ずかしいな思ってもうたやないけ!
まあええけど
まあええけど
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:16 ID:XMC
さすがメイドインジャパン
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:22:19 ID:2UK
ちょっと前のテレビで東大生が東大生は早口になっちゃう!みたいなこと言ってたけどな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:23:02 ID:yIG
>>29
こいつは典型的な努力した凡人
ガチの天才は画像言葉記憶脳だから早口にはならない
ガチの天才は画像言葉記憶脳だから早口にはならない
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:23:08 ID:pVc
自分の仮定を喋っとるだけでソースはないんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:26:29 ID:F0K
結局ワイの早さに勝てる奴はおらんのや
47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:26:30 ID:Hwa
音やなくて文字やろ
中学以降の音読は古典と英語みたいに読みが問われるものに限られるし
中学以降の音読は古典と英語みたいに読みが問われるものに限られるし
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:27:45 ID:OQN
ハズキルーペ漫才の会場はここですか
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:27:54 ID:3VC
本当に世の中の文字は小さすぎる!
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:28:09 ID:yIG
音読は短期的には書いて覚えるよりも効率いいが
長期的に見たら書いて覚えたほうがいい
書いて覚えることは画像脳を鍛えることにもなるから
長期的に見たら書いて覚えたほうがいい
書いて覚えることは画像脳を鍛えることにもなるから
52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:28:40 ID:3VC
>>51
イッチが必死にひねり出した持論も仮説も
小さすぎて読めなァイ!!!!!!
・・・でしょ?
小さすぎて読めなァイ!!!!!!
・・・でしょ?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:29:03 ID:2UK
やっぱハズキルーペって神だわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:31:02 ID:3VC
だけど大きすぎて見えなァイ!!!!!
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:35:21 ID:yIG
ワイみたいな馬鹿も音読教育の弊害やね
頭良くなりたかったら絵を描いてスポーツするんや
そしたら頭良くなるで
頭良くなりたかったら絵を描いてスポーツするんや
そしたら頭良くなるで
65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:35:47 ID:3VC
>>64
最後に自分を急に下げるとか気持ち悪ァイ!!!!!
69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:37:29 ID:oaM
てか天才の多い少ないってどうやって図るんだ
人口何万人あたりの天才の数?
人口何万人あたりの天才の数?
70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:38:12 ID:SEr
ハズキルーペのおかげでちょっと多くレスがついたんだぞ
イッチはハズキルーペ買え
イッチはハズキルーペ買え
72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:39:26 ID:2p4
天才がいないんじゃなくていっちのまわりにいないだけやで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:41:14 ID:EQa
このイッチ高速詠唱しまくってるな
75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:41:19 ID:yIG
国語の点数の高さと解く速さが頭の良さを測る目安のな
音言葉脳は読む速度が遅いから国語の点数が悪いし悪くなくても試験時間ギリギリかオーバーする
音言葉脳は読む速度が遅いから国語の点数が悪いし悪くなくても試験時間ギリギリかオーバーする
76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:42:39 ID:3VC
>>75
イッチが早口で言ってる言葉も
文字にしたら小さすぎて読めなァイ!!!!!
文字にしたら小さすぎて読めなァイ!!!!!
77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:42:45 ID:lnA
まあ馬鹿がたてそうなスレだよな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:43:30 ID:ymM
他人のレスが読まずにソース持ってこれないんだから音読の弊害もクソもないわ
耳が悪い以前に文字が見えてないんか?
耳が悪い以前に文字が見えてないんか?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:44:26 ID:EQa
イッチは正しい
毎日大量のレスを高速で読んでるワイらは頭ええんやで
毎日大量のレスを高速で読んでるワイらは頭ええんやで
85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:46:31 ID:OQN
ワイは脳内劇場で八犬伝2日で読み終えたわ
そうすけって登場人物が源田にしかならない
そうすけって登場人物が源田にしかならない
87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:47:20 ID:SEr
>>85
ワイも荘介(助)が壮亮にしかならんわ
奇遇やの
奇遇やの
88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:48:00 ID:yIG
書いて覚えたり読んで覚える馬鹿って悲しいよな
天才は一回見ただけで覚えられるもんな
ワイは馬鹿で悲しいで
天才は一回見ただけで覚えられるもんな
ワイは馬鹿で悲しいで
89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:48:21 ID:EQa
理系の大学は英語の試験で読解力みてるらしいで
イッチと同じくソースはない
イッチと同じくソースはない
94: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:54:14 ID:wDf
>>89
これはある
90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:50:17 ID:yIG
学校教育は美術と体育をもっと重視するべき
小さいころに画像言葉脳を育まず暗記ばかりさせるから音言葉脳の馬鹿になってしまう
小さいころに画像言葉脳を育まず暗記ばかりさせるから音言葉脳の馬鹿になってしまう
91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:51:04 ID:SEr
ワイは体育以外実技5やったのに高専なってから家庭科と美術なくなってくやc
92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:51:40 ID:yIG
あと画像を数秒見せて記憶させる訓練をさせるべき
93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:53:05 ID:yIG
幼少期の訓練で今後天才になるか馬鹿になるかが分かれると思う
遺伝も多少は関係すると思うけど
遺伝も多少は関係すると思うけど
95: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:54:26 ID:yIG
タイピング授業もありかもしれないな
画像言葉脳には劣るが音言葉よりはタイピングのほうが早いから
音言葉脳になるよりはいくらかマシ
画像言葉脳には劣るが音言葉よりはタイピングのほうが早いから
音言葉脳になるよりはいくらかマシ
96: ■ 2018/10/14(日)14:55:01 ID:xBu
え?音読って音で受けた情報を映像に変換する訓練ちゃうの?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:55:30 ID:EQa
イッチの主張はわからんけどイッチの気持ちはわかるで
99: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:56:28 ID:8Xe
具体的に日本に天才は何人居て世界の各国には何人居るんや
どこからが天才でその人数比やら見ないと何も言えん
どこからが天才でその人数比やら見ないと何も言えん
101: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:57:14 ID:SEr
映像でやるとワイのように無駄なことまで考えてまうアホになるで
102: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)14:59:16 ID:yIG
この世界の人間を5つのグループに分けるとしたら
画像言葉脳の一握りの超天才
タイピング言葉脳の天才プログラマ
音言葉脳の凡人
音言葉すら使いこなせないコミュ障ガイジ
書き言葉すら使いこなせない池沼ガイジ
画像言葉脳の一握りの超天才
タイピング言葉脳の天才プログラマ
音言葉脳の凡人
音言葉すら使いこなせないコミュ障ガイジ
書き言葉すら使いこなせない池沼ガイジ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/10/14(日)15:01:35 ID:yIG
ちなみにタイピング言葉脳はどんなに速い早口言葉よりも速くないとタイピング脳とは言えない
タイピングが遅い人は音言葉脳か音言葉脳すら使いこなせないコミュ障ガイジのどちらかやね
タイピングが遅い人は音言葉脳か音言葉脳すら使いこなせないコミュ障ガイジのどちらかやね