1 : 2020/01/14(火)20:34:44 ID:Xj7OmefqM
ワイはものすごく悩んでる
コアタイムない楽なとこいくか
コアタイムある楽なとこいくか
コアタイムある週5なんだけど楽しいところ行くか
コアタイムない楽なとこいくか
コアタイムある楽なとこいくか
コアタイムある週5なんだけど楽しいところ行くか

2 : 2020/01/14(火)20:35:19 ID:uzXpImST0
卒業できるかどうかやぞ
3 : 2020/01/14(火)20:35:49 ID:uW2UL9R00
興味がある分野に行ったほうがええで
4 : 2020/01/14(火)20:35:51 ID:bu1KgXbO0
コアタイムとかどうでもええから楽しいとこ行け
6 : 2020/01/14(火)20:36:50 ID:Xj7OmefqM
>>4
バイトできんぞ確実に
楽しいって言ったけど楽しいかどうかはよく分からん
バイトできんぞ確実に
楽しいって言ったけど楽しいかどうかはよく分からん
14 : 2020/01/14(火)20:38:19 ID:LTISEuWBa
>>6
バイトなんざどうでもええから奨学金免除狙いなさい
18 : 2020/01/14(火)20:38:41 ID:Xj7OmefqM
>>14
そこまで優秀じゃないよ…
そこまで優秀じゃないよ…
5 : 2020/01/14(火)20:36:43 ID:Qf3KFS4x0
院行くつもりないならコアタイムない楽なとこか
コアタイムある楽なとこにしとけ
コアタイムある楽なとこにしとけ
コアタイムないとこは行かなくなって自分の首絞めるまであるで
10 : 2020/01/14(火)20:37:38 ID:Xj7OmefqM
>>5
院行くよ…
院行くよ…
7 : 2020/01/14(火)20:36:55 ID:5cplSV88d
コミュ障ならアウトやで
8 : 2020/01/14(火)20:37:01 ID:kLaIKtHu0
コアタイムないとこはやめとけ
堕落する
堕落する
12 : 2020/01/14(火)20:38:01 ID:Xj7OmefqM
>>8
堕落しそうだわワイ
成績はまあまあ上の方だけど
堕落しそうだわワイ
成績はまあまあ上の方だけど
9 : 2020/01/14(火)20:37:20 ID:8lnIyWiSp
研究内容で決めろよ
何がコアタイムや
何がコアタイムや
15 : 2020/01/14(火)20:38:20 ID:Xj7OmefqM
>>9
どれも興味持てる研究ではない
どれも興味持てる研究ではない
11 : 2020/01/14(火)20:37:49 ID:7xYLw6tu0
ワイ4年の夏くらいまでは週3くらいしか行かなかったな
楽なテーマだったし、結局進学もしなかった
楽なテーマだったし、結局進学もしなかった
23 : 2020/01/14(火)20:40:06 ID:Xj7OmefqM
>>11
そのまま内部進学もしなかったん?
そのまま内部進学もしなかったん?
30 : 2020/01/14(火)20:41:38 ID:7xYLw6tu0
>>23
せんかった
学卒でいま社会人
コアなしだと研究室の人間関係も希薄じゃないかな
楽なら尚更ね、バイト人間だらけだったりするし
学卒でいま社会人
コアなしだと研究室の人間関係も希薄じゃないかな
楽なら尚更ね、バイト人間だらけだったりするし
33 : 2020/01/14(火)20:42:34 ID:Xj7OmefqM
>>30
人間関係希薄そうなのは週5のとこもそうだわ
人間関係希薄そうなのは週5のとこもそうだわ
13 : 2020/01/14(火)20:38:15 ID:8DW/c6Mf0
コアタイムなんかより教授か助教と話が通じる
研究室選ぶのが一番いいぞ
研究室選ぶのが一番いいぞ
24 : 2020/01/14(火)20:40:25 ID:Xj7OmefqM
>>13
今選んどるところは全員話通じる
20 : 2020/01/14(火)20:39:03 ID:bu1KgXbO0
教授との相性や
一見いい人そうでも実際に会話を重ねていくと全然話が噛み合わんかったりする
一見いい人そうでも実際に会話を重ねていくと全然話が噛み合わんかったりする
22 : 2020/01/14(火)20:39:35 ID:Xj7OmefqM
>>20
こわいよー
こわいよー
25 : 2020/01/14(火)20:40:29 ID:fHvzc4Ue0
授業だと優しい感じでもその人の研究室はブラックとかある
28 : 2020/01/14(火)20:40:54 ID:Xj7OmefqM
>>25
あるある
あるある
26 : 2020/01/14(火)20:40:36 ID:tkbJxUHZ0
卒業した先輩が頻繁に来ない所がええで
運だけど
運だけど
29 : 2020/01/14(火)20:41:14 ID:Xj7OmefqM
>>26
なんで?卒業した先輩めっちゃ頻繁に来てるわ
なんで?卒業した先輩めっちゃ頻繁に来てるわ
27 : 2020/01/14(火)20:40:37 ID:7xYLw6tu0
ワイの研究テーマは計測システムの構築だった
でも物理的要素はすぐ作り終えて、あとはソフトウェア改良重ねるだけやったの
ワイプログラミングは自信あるし家でも出来るから
毎日行くようなったのは冬くらいやね
でも物理的要素はすぐ作り終えて、あとはソフトウェア改良重ねるだけやったの
ワイプログラミングは自信あるし家でも出来るから
毎日行くようなったのは冬くらいやね
31 : 2020/01/14(火)20:41:47 ID:8DW/c6Mf0
就職したいのかアカデミック行く気持ちがあるのかでも全然違う
就職だけしたいなら最悪修論だけで出してくれるようなゴミ研究室でもええわけだし
就職だけしたいなら最悪修論だけで出してくれるようなゴミ研究室でもええわけだし
35 : 2020/01/14(火)20:42:55 ID:Xj7OmefqM
>>31
就職したい
アカデミックはきつい
就職したい
アカデミックはきつい
42 : 2020/01/14(火)20:44:12 ID:8DW/c6Mf0
>>35
ならコアタイムあるとこ行ったほうがいい
堕落した状態から社会人になると生活直すの大変
堕落した状態から社会人になると生活直すの大変
61 : 2020/01/14(火)20:47:51 ID:Xj7OmefqM
>>42
でも今だけしか楽できんと考えるとっていう誘惑よ
どうせ50年は働くわけだしな
でも今だけしか楽できんと考えるとっていう誘惑よ
どうせ50年は働くわけだしな
32 : 2020/01/14(火)20:42:27 ID:5GJaiwq2a
先輩の就職先だけで選んでいいぞ
34 : 2020/01/14(火)20:42:43 ID:1IQuUoe70
楽したい奴が院行って何するねん
税金の無駄やからやめろ
税金の無駄やからやめろ
43 : 2020/01/14(火)20:44:20 ID:Xj7OmefqM
>>34
就職で楽したいんや
就職で楽したいんや
46 : 2020/01/14(火)20:44:53 ID:1IQuUoe70
>>43
ゴミ
36 : 2020/01/14(火)20:42:59 ID:KAavxQ+P0
がんばれ
37 : 2020/01/14(火)20:43:06 ID:7xYLw6tu0
結論、コアありの楽がいいぞ
適度に楽しめばええやん
適度に楽しめばええやん
45 : 2020/01/14(火)20:44:44 ID:Xj7OmefqM
>>37
なるほどな折衷案ではあるな
なるほどな折衷案ではあるな
39 : 2020/01/14(火)20:43:40 ID:bu1KgXbO0
人間関係がしっかりしたとこやと変に浮いたりしたら大変やぞ
52 : 2020/01/14(火)20:46:00 ID:Xj7OmefqM
>>39
いまいちよくわからんのよね
いまいちよくわからんのよね
40 : 2020/01/14(火)20:43:52 ID:I/YWSuURa
ふつう研究内容で選ぶよね
56 : 2020/01/14(火)20:46:28 ID:Xj7OmefqM
>>40
興味ないよー研究テーマ
興味ないよー研究テーマ
44 : 2020/01/14(火)20:44:41 ID:gbrNgNYq0
結果出やすい研究ができるとこにしろまじで
47 : 2020/01/14(火)20:44:57 ID:ACgIMLdSa
教授が優しいとこ
51 : 2020/01/14(火)20:45:24 ID:aHv2B6L30
教授で決めろ
53 : 2020/01/14(火)20:46:08 ID:V7E37n6t0
高校の時は研究実績大事とか思ってたけど正直どうでもよくなった
54 : 2020/01/14(火)20:46:10 ID:GqR15Vh10
週5でヒーヒー言うな
55 : 2020/01/14(火)20:46:19 ID:5GJaiwq2a
ピンキリやが一人一人の裁量が大きいとこよりも
一つのテーマを複数人でやる傾向が強いところの方がいいで
一つのテーマを複数人でやる傾向が強いところの方がいいで
57 : 2020/01/14(火)20:46:50 ID:8DW/c6Mf0
がちるなら研究室の奴に配属されるならどんなテーマにしますかって聞いた方がいいで
新規テーマの立ち上げとか糞きついのに利益得るのは後輩でやるせなくなるから
新規テーマの立ち上げとか糞きついのに利益得るのは後輩でやるせなくなるから
97 : 2020/01/14(火)20:54:25 ID:UHqWicIQ0
>>57
新規テーマ立ち上げを学部生にやらせるなんて、よっぽど出来立ての研究室以外ないんじゃね?
58 : 2020/01/14(火)20:47:36 ID:Wq422iCU0
同期やけど研究内容しっかり考えたほうがええと思う
59 : 2020/01/14(火)20:47:42 ID:NyGNLbQz0
院行かんのやったらなんでもかまへんし、そもそもほとんどが院に行くようなまともな大学やなかったら悩む必要もないやろ
60 : 2020/01/14(火)20:47:49 ID:wfNAiGy2a
コアタイムないとこでコンピュータが主な作業やったら
SSHで家から出なくても研究できるぞ
SSHで家から出なくても研究できるぞ
62 : 2020/01/14(火)20:48:05 ID:eLy/MeT90
結局興味がないと死ぬほど苦労するぞ
63 : 2020/01/14(火)20:48:13 ID:aQhlLyCQa
院行くと死ぬって言うやついるけど人生で一番暇な時間だったぞ
卒論の方がよっぽど死にかけたわ
卒論の方がよっぽど死にかけたわ
64 : 2020/01/14(火)20:48:45 ID:gbrNgNYq0
>>63
そんなん研究室によるやろ
78 : 2020/01/14(火)20:50:57 ID:GX5F2hlMa
>>64
ほんこれ
楽とか言ってるやつは有機化学系を知らない
下手な社会人より働くことになる
楽とか言ってるやつは有機化学系を知らない
下手な社会人より働くことになる
66 : 2020/01/14(火)20:49:13 ID:5GJaiwq2a
社会人なんか5時半には終わるんやから研究室より暇やぞ
67 : 2020/01/14(火)20:49:24 ID:HdJZzxDKM
研究室やらコアタイムやらチーズ牛丼が調子のっとんなよ
68 : 2020/01/14(火)20:49:25 ID:Wq422iCU0
外部院考えてるけどなんか自信無くなってきてしんどいわ
74 : 2020/01/14(火)20:50:36 ID:Xj7OmefqM
>>68
外部院は人間関係リセットされるし諦めたわ
外部院は人間関係リセットされるし諦めたわ
79 : 2020/01/14(火)20:51:30 ID:Wq422iCU0
>>74
うちはFやから院行く人少ないしどうせなら多いとこ行きたいんや
87 : 2020/01/14(火)20:52:51 ID:Qf3KFS4x0
>>79
院試楽っていうけど、上の大学行くと
周りめっちゃ賢いみたいなのガチであるから
色々考えた方がええで
周りめっちゃ賢いみたいなのガチであるから
色々考えた方がええで
69 : 2020/01/14(火)20:49:34 ID:wfNAiGy2a
学会少なすぎてもアカンし
月1以上行くとこもやばい
月1以上行くとこもやばい
70 : 2020/01/14(火)20:50:00 ID:HdJZzxDKM
研究とかチーズ牛丼のくせに生意気やな
調子のりすぎや
調子のりすぎや
73 : 2020/01/14(火)20:50:36 ID:Qwb3zTRk0
機械系なんやがシミュレーションと実験両方やる研究室ってきついんか?
84 : 2020/01/14(火)20:52:13 ID:8DW/c6Mf0
>>73
シミュレーション班と実験班に分かれてると思うけど
もし両方兼務するならワイなら絶対行かない
もし両方兼務するならワイなら絶対行かない
76 : 2020/01/14(火)20:50:45 ID:2x8LTePJ0
興味があるところなら続く
黒い噂あるところはやめとけ
黒い噂あるところはやめとけ
77 : 2020/01/14(火)20:50:45 ID:pjLW8/zo0
内容はどうでもいいからちゃんと論文出してるとこにしとけよ
あと学部でみんな就職してB4ばっかみたいなとこも不可
あと学部でみんな就職してB4ばっかみたいなとこも不可
80 : 2020/01/14(火)20:51:41 ID:HdJZzxDKM
理系であることを心の支えにしだしたらチーズ牛丼としてお終いや
82 : 2020/01/14(火)20:51:44 ID:d7zyoK7b0
授業の印象なんかで決めたらあかんで
研究室訪問して1対1で30分話してから考えろ
研究室訪問して1対1で30分話してから考えろ
91 : 2020/01/14(火)20:53:25 ID:7xYLw6tu0
うちは生産技術の院卒めちゃくちゃ多いぞ
やはりキツイみたいだけど
やはりキツイみたいだけど
96 : 2020/01/14(火)20:54:17 ID:Xj7OmefqM
>>91
院卒でそこ行くのならそこは大手やろ
ワイはライバルの少ない企業に行きたいで
院卒でそこ行くのならそこは大手やろ
ワイはライバルの少ない企業に行きたいで