1 : 2020/01/23(木)07:33:14 ID:HuN7eKlY
よくボトムの川崎帝京だけ比べる人いるけど平均的には?

8 : 2020/01/23(Thu)08:03:35 ID:JUNtr+2A
>>1
難易度だけなら私立平均=国立下位くらいはある
なお進学者はたろうまぐれも多い模様
2 : 2020/01/23(木)07:44:42 ID:L4bC7MiT
余裕で難しい
5 : 2020/01/23(木)07:57:32 ID:UO/vJlxo
>>2
倍率が高いから正規に入るのは難しいし問題の相性とかで対策してないと国公立組でも学費が低めのとこは落ちてしまうかだがいくつか受けるなら
3 : 2020/01/23(木)07:56:03 ID:gf7cDVMx
底辺でも明治青学の理系よりは難しい
上智とか理科大理レベルはある
上智とか理科大理レベルはある
4 : 2020/01/23(木)07:56:55 ID:gf7cDVMx
帝京平成だかで理科1科目のとこあった気がするけど、それ以外は理科2科目だから負担も大きく
6 : 2020/01/23(木)07:59:50 ID:b4xCofw4
慶應医は東大理Iに勝てる唯一のワタク
9 : 2020/01/23(Thu)08:03:41 ID:RHu5kDl6
理科二科目いる私立大てそんなにないでしょ
負担も重いし浪人率8、9割だから普通にきついよ
現役で受かったら化け物
負担も重いし浪人率8、9割だから普通にきついよ
現役で受かったら化け物
10 : 2020/01/23(Thu)08:42:13 ID:VOkgW/HG
>>9
8~9割もいないかな あるとこもある
11 : 2020/01/23(Thu)08:43:31 ID:2Br+o3pj
国立志望の方が私医の合格率高い印象
難しい
難しい
12 : 2020/01/23(Thu)08:46:36 ID:wNs/tMnz
言われてるほど難しくない
13 : 2020/01/23(Thu)08:48:42 ID:kyZVSBrz
ワイは都内中堅私立医やけどよく言われる地方底辺私立医は一次落ちと二次落ちだった
本当に相性が大事
本当に相性が大事
14 : 2020/01/23(木)08:55:52 ID:Gvt95L49
地方国立の医学部に行った奴に聞いたけど
相性があるので低位私立医でも合格するのは難しいそうだ
相性があるので低位私立医でも合格するのは難しいそうだ
18 : 2020/01/23(木)09:09:27 ID:VOkgW/HG
日大が埼玉医大とか落ちるとかそうそうないな
21 : 2020/01/23(Thu)12:18:40 ID:j7pDacj2
一浪までの男子で親が開業医なら楽勝
22 : 2020/01/23(Thu)12:25:25 ID:j1IYX/HQ
>>21
1浪関係ある?
23 : 2020/01/23(Thu)13:28:40 ID:TK8Wf9x4
差別してた性マリでも総計理工上位レベル
38 : 2020/01/23(Thu)22:45:16 ID:ON5bV64a
>>23
精々上智理系より少し上程度
47 : 2020/01/24(金)05:31:25 ID:3LqBDCK8
>>38
うむ 昭和や順天堂レベルやな
24 : 2020/01/23(Thu)13:55:56 ID:LwzazaTB
友達が私立医学部なんて金払ったらニッコマレベルのやつでも入れるって言ってんだけどどうなん?
26 : 2020/01/23(木)14:16:53 ID:2Br+o3pj
>>24
推薦なら
27 : 2020/01/23(Thu)14:29:01 ID:OEYpBOPC
国立に比べたらゴミ
28 : 2020/01/23(Thu)14:32:14 ID:w7cP8P6j
都内旧設ワイ、都内新設&地方旧設置落ち
34 : 2020/01/23(木)18:56:08 ID:1k/6SSgP
63年じゃん(笑)
1963年・・47年前
1963年・・47年前
35 : 2020/01/23(木)18:59:39 ID:1k/6SSgP
昭和63年・・つまり31年前き
36 : 2020/01/23(木)19:00:15 ID:1k/6SSgP
31年前・・バブル時代が来る前やな
39 : 2020/01/23(木)22:53:39 ID:4HbaySfn
難しいとかどうかというより
カネがないと受験自体無理
カネがないと受験自体無理
40 : 2020/01/23(Thu)23:14:20 ID:ebRuAxGJ
しょせん総計理工
41 : 2020/01/23(Thu)23:15:41 ID:QG1CgNn8
順天堂とかいうアホボン私立医
今年も昨年も慶應理工に合格者偏差値で負けてて草
今年も昨年も慶應理工に合格者偏差値で負けてて草
42 : 2020/01/23(Thu)23:20:08 ID:0rl3gXmS
私立医はクセが強いからある程度対策必要
国医志望者が片手間に受けるなら早稲田理工の方が楽だ
国医志望者が片手間に受けるなら早稲田理工の方が楽だ
43 : 2020/01/23(Thu)23:21:00 ID:4HbaySfn
私立の医学部って難しいの?
金銭的に難しいとは言える
44 : 2020/01/23(Thu)23:22:10 ID:0rl3gXmS
例えば俺が受けた私立医の理科は
空欄だらけでふざけてんのか?って感じの補充問題が出ていた
適当に並べても違和感のない文脈が出来上がってしまうカオスなやつ
空欄だらけでふざけてんのか?って感じの補充問題が出ていた
適当に並べても違和感のない文脈が出来上がってしまうカオスなやつ
48 : 2020/01/24(金)13:43:54 ID:FEwxsSh6
>>44
で、受けた結果はどうなった?受かったの?
受かったなら合格したと書くはずだが。
受かったなら合格したと書くはずだが。
49 : 2020/01/24(金)13:47:58 ID:W4HlGYIG
>>48
受かったし国医行ったよ
50 : 2020/01/24(金)13:53:39 ID:DQ4nuktn
>>49
受かった私立は?
52 : 2020/01/24(金)14:02:02 ID:W4HlGYIG
>>50
昭和と早稲田先進理工
53 : 2020/01/24(金)14:03:16 ID:DQ4nuktn
>>52
慈恵、日医、順天堂は?
54 : 2020/01/24(金)14:08:20 ID:W4HlGYIG
>>53
受けてないよ
うるせーなお前、学歴カードバトルするか?
うるせーなお前、学歴カードバトルするか?
45 : 2020/01/23(Thu)23:22:36 ID:IDmMR9G5
できるやつには簡単
できないやつには一生受からない
できないやつには一生受からない
46 : 2020/01/24(金)00:20:26 ID:LCIlRJ9m
金銭面をクリアーするのが難しいのがワタク医w
51 : 2020/01/24(金)13:59:31 ID:rvq2KFY5
国医「地域枠で学費サポート!卒後は地元貢献!」
私医「金よこせオラァ!留年?ぜひして下さい!」
私医「金よこせオラァ!留年?ぜひして下さい!」
55 : 2020/01/25(土)02:53:45 ID:jVLVABdQ
国立蹴って私立行った変わり者だけど割と楽しめてるから良い選択だった
57 : 2020/01/25(土)13:23:36 ID:zY9zSord
>>55
慈恵、日医、順天堂?
63 : 2020/01/25(土)16:27:31 ID:rRWNWmc0
そもそも学校法人の名称が
学校法人北里研究所 北里大学
65 : 2020/01/26(日)11:44:18 ID:bgYZCm7O
>>63
北里は法人名は研究所?
大学より研究所の方にウェイトが置かれてるの?
64 : 2020/01/25(土)17:26:55 ID:l5aootxS
そもそも医学部受験は特殊
理工系とは偏差値比較だけでは語れない
理工系とは偏差値比較だけでは語れない
66 : 2020/01/26(日)15:02:17 ID:dhyPRIb4
金沢医科大の卒業生子女入学試験って難しいの?
卒業したら金沢医科大学病院または金沢医科大学氷見市民病院で9年間、勤務する義務があるらしいけど
卒業したら金沢医科大学病院または金沢医科大学氷見市民病院で9年間、勤務する義務があるらしいけど
金沢医科大の卒業生って意外に石川県の僻地医療に貢献している卒業生が多いんだとか
68 : 2020/01/26(日)15:06:42 ID:cAbtIDVG
日大とか受かったらみんな東京行くしな
最底辺には変わらない 帝京や埼玉医大然り
最底辺には変わらない 帝京や埼玉医大然り
69 : 2020/01/26(日)15:10:50 ID:YYz8Be4U
地元貢献型私立っていいと思うけどな。他の医者が来てくれないところで医療やってくれてるんだろ?偏差値がちょっと低いとかより大事だと思うけど
70 : 2020/01/26(日)15:44:21 ID:b4PEfh5G
底辺私立は僻地にいかされるらしい
73 : 2020/01/26(日)18:05:17 ID:csP75Usn
順天堂、慶応、日本医科、慈恵あたりは難しい印象あるけど他はたいしたことないイメージ。
74 : 2020/01/26(日)18:26:37 ID:HyYbys3j
昭和、日大、東京医大、杏林、東邦は?
75 : 2020/01/26(日)18:32:33 ID:csP75Usn
>>74
そのなかだと昭和はそこそこ難しい印象、他はたいしたことないイメージ
82 : 2020/01/26(日)20:32:56 ID:DZIfD762
地方国医やが順天と慈恵受けて一蹴されたで
東京の私立はレベル高いわ
東京の私立はレベル高いわ
引用元: 私立の医学部って難しいの?









