1 : 2020/02/02(日)23:53:46 ID:NFF/dMiR0
立地頭おかしくなるで

2 : 2020/02/02(日)23:54:04 ID:Hm5MfS9n0
理科大長万部「草」
9 : 2020/02/02(日)23:55:03 ID:jzFwPQ320
>>2
撤退したらしいで
15 : 2020/02/02(日)23:55:49 ID:tR83tn8x0
>>9
残念でもないし当然
3 : 2020/02/02(日)23:54:11 ID:cc5EbbM40
室蘭「せやな」
4 : 2020/02/02(日)23:54:20 ID:uXJ43rX50
室蘭「せやせや」
5 : 2020/02/02(日)23:54:27 ID:IybIZLn/0
兵庫県立大学理学部「ほーん」
11 : 2020/02/02(日)23:55:20 ID:RFqTZ7kw0
>>5
これ
6 : 2020/02/02(日)23:54:36 ID:kxY7t34D0
全部広大西条よりマシやん
8 : 2020/02/02(日)23:54:55 ID:dIm/3GUh0
ワイの母校よりはマシやろ
10 : 2020/02/02(日)23:55:10 ID:RFqTZ7kw0
北見工大の奴とかどうやって彼女作るんやろ
17 : 2020/02/02(日)23:55:51 ID:tR83tn8x0
>>10
無理
13 : 2020/02/02(日)23:55:32 ID:FlHRxsKZ0
奈良先端科学技術大学院大学な
21 : 2020/02/02(日)23:56:26 ID:UqMsqbnC0
大学院大学って響きが良いよな
すごいつよそう
すごいつよそう
31 : 2020/02/02(日)23:58:46 ID:UM15YqOh0
北見工業大学に4年在学する代わりに移住食0円になるボタン
高校生ならやる?
35 : 2020/02/02(日)23:59:23 ID:PRlSvAkoa
東京農業大学北海道オホーツクキャンパスという恵まれた環境っぽいけど学部は経済学部のみとかいうクソみたいな設定
64 : 2020/02/03(月)00:05:44 ID:qQgRiKEX0
>>35
農業研究のために作ったんやと思ってたわ
経営学部とやきう部のためか
経営学部とやきう部のためか
40 : 2020/02/03(月)00:00:24 ID:lt6XQhAUM
阪大院に行けなかった阪大生が行くところ
46 : 2020/02/03(月)00:01:22 ID:XC2bJOYj0
>>40
むしろ試験とか見たら阪大より難しいやろ奈良
55 : 2020/02/03(月)00:02:53 ID:lt6XQhAUM
>>46
問題なんか見とらんわ
先輩に聞いただけ
先輩に聞いただけ
50 : 2020/02/03(月)00:01:54 ID:6bSt21NQp
沖縄の大学院大学気になる
54 : 2020/02/03(月)00:02:48 ID:Ff0DPNgP0
北陸先端も山中やし
58 : 2020/02/03(月)00:04:19 ID:DtMNSGqx0
奈良最先端ってiPS山中が居るところか?
60 : 2020/02/03(月)00:04:39 ID:fSYJ5CG2p
奈良先端は京大よりレベル高いぞ
62 : 2020/02/03(月)00:04:54 ID:iL8sNrs6M
>>60
そんなことないぞ
61 : 2020/02/03(月)00:04:41 ID:sMGeYw3Wd
六本木に国立の大学院大学あるの知られていないよな
文系分野やししゃーないけど
文系分野やししゃーないけど
69 : 2020/02/03(月)00:06:45 ID:8Nca7DjS0
>>61
そもそもあそこは公務員の研修所感が強いやろ
63 : 2020/02/03(月)00:05:34 ID:nY/Ov4bF0
奈良先端とかどうせ研究しか興味ないやつしかいないからどこでもええんやろ
65 : 2020/02/03(月)00:06:02 ID:iL8sNrs6M
>>63
自大院に落ちた割に学歴に未練がある奴がいくとこだぞ
70 : 2020/02/03(月)00:06:46 ID:nY/Ov4bF0
>>65
はえー、ワイがガッキのときはクソエリートだらけやって聞いたけどレベル落ちたんやな
76 : 2020/02/03(月)00:07:38 ID:iL8sNrs6M
>>70
そらSFCだって総人だってできたての頃はエリートやぞ
66 : 2020/02/03(月)00:06:12 ID:AHpGwdTnM
めっちゃ学問に打ち込めそうな環境でええやん
71 : 2020/02/03(月)00:06:47 ID:mf31vOPC0
はい山形大工学部
72 : 2020/02/03(月)00:06:55 ID:ZCDKoiqr0
豊橋そうなん?
ワイ高専やったけど編入多かったわ
ワイ高専やったけど編入多かったわ
73 : 2020/02/03(月)00:06:57 ID:sMGeYw3Wd
奈良先の人って高の原のイオンに入り浸ってそう
75 : 2020/02/03(月)00:07:13 ID:YqcEigk60
北見工業大学卒業生のワイが来たぞ
77 : 2020/02/03(月)00:07:41 ID:8PseHxSq0
東京で入学式の最中に北海道送りにされるのって東農大やったっけ?
81 : 2020/02/03(月)00:08:08 ID:iL8sNrs6M
>>77
理科大や
90 : 2020/02/03(月)00:09:41 ID:8PseHxSq0
>>81
そっちか
単体学科だけなんか?
単体学科だけなんか?
78 : 2020/02/03(月)00:07:59 ID:iJTGC9n0a
立地悪いところってその大学か寮の中で生活は完結できるの?
79 : 2020/02/03(月)00:08:01 ID:eDvkFF8B0
北見って国立なのに二次無かったよな確か
80 : 2020/02/03(月)00:08:03 ID:LbLmzs2q0
NAISTは博士とか研究職目指してる人が行ってるイメージやな
84 : 2020/02/03(月)00:08:39 ID:fUEebbf4a
NAISTってお買い損大学筆頭ってイメージがある何故か
85 : 2020/02/03(月)00:08:49 ID:/6JUtqg00
他の大学の事情知るの面白いな