スポンサーリンク
1 : 2020/03/03(火)02:47:14 ID:EcHSK78b0
隠キャのみんなは気をつけような
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/03(火)02:47:53 ID:OiaohXDU0
ゴミじゃん

 

4 : 2020/03/03(火)02:48:14 ID:EcHSK78b0
>>2
最底辺やったぞ

 

3 : 2020/03/03(火)02:48:10 ID:QWJe/0tfx
今年卒業か?

 

7 : 2020/03/03(火)02:48:52 ID:EcHSK78b0
>>3
卒業はしたで

 

5 : 2020/03/03(火)02:48:15 ID:I24Qup1Y0
よくいる

 

6 : 2020/03/03(火)02:48:40 ID:3hhBgXf40
同期に8年生で卒業した奴おったぞ

 

9 : 2020/03/03(火)02:49:04 ID:EcHSK78b0
>>6

 

8 : 2020/03/03(火)02:48:58 ID:soy5TyzYp
早稲田なら少ない方やろ

 

22 : 2020/03/03(火)02:51:46 ID:nikgXKoS0
>>8
2留はもう大学来てないのがほとんど
1留は多いがそこまででもない
数字上も平均5年いかなかったはず

 

28 : 2020/03/03(火)02:53:49 ID:EcHSK78b0
>>22
1は結構いた

 

10 : 2020/03/03(火)02:49:19 ID:WaVNGZqfa
後輩に先に卒業されるってどんな気持ち?

 

15 : 2020/03/03(火)02:50:23 ID:EcHSK78b0
>>10
後輩の女の子に奢ってもらったりしてたからラッキー

 

19 : 2020/03/03(火)02:51:17 ID:WaVNGZqfa
>>15
プライドもへったくれもなくて草
生きてて楽しそう

 

23 : 2020/03/03(火)02:52:18 ID:EcHSK78b0
>>19
職場でもFランによく煽られるけどノーダメやな

 

11 : 2020/03/03(火)02:49:31 ID:GmLQSjLLp
親に怒られない?

 

16 : 2020/03/03(火)02:50:42 ID:EcHSK78b0
>>11
なんか怒られなかった

 

12 : 2020/03/03(火)02:49:42 ID:OiaohXDU0
学部は?

 

18 : 2020/03/03(火)02:50:59 ID:EcHSK78b0
>>12
社学

 

13 : 2020/03/03(火)02:49:57 ID:F8hRhC6X0
親ぶちギレんの?

 

14 : 2020/03/03(火)02:50:13 ID:nikgXKoS0
ワイもや
今年から入るやつは綺麗な図書館使えてええなあ

 

17 : 2020/03/03(火)02:50:52 ID:F8hRhC6X0
就活どうやったん

 

21 : 2020/03/03(火)02:51:41 ID:EcHSK78b0
>>17
就活は惨敗した 就活から逃げまくって田舎の会社に拾ってもらった

 

24 : 2020/03/03(火)02:52:43 ID:nikgXKoS0
>>21
なんか知り合いの知り合いな気がしてきた
大阪より西やろ

 

26 : 2020/03/03(火)02:53:05 ID:EcHSK78b0
>>24
怖い

 

29 : 2020/03/03(火)02:53:55 ID:F8hRhC6X0
ワイ今年から早稲田やけど図書館きれいなんか

 

33 : 2020/03/03(火)02:55:15 ID:3hhBgXf40
>>29
他の大学図書館知らんけど綺麗やと思うで
中央図書館の地下は工事中で閲覧スペースや通路が狭くなってるけど

 

30 : 2020/03/03(火)02:54:06 ID:GjbiQ4jK0
同じ大学ちゃうけど留年先輩やん
やっぱ就活辛いんだな

 

32 : 2020/03/03(火)02:55:00 ID:EcHSK78b0
>>30
1ならいける 2は厳しかった
1留の時はそれなりの会社から連絡きてた

 

43 : 2020/03/03(火)02:57:08 ID:GjbiQ4jK0
>>32
二留
二浪
院進予定

ツーアウトやろ

 

31 : 2020/03/03(火)02:54:26 ID:qzZLHZ330
ワイマーチ一留予定やが大丈夫か?

 

34 : 2020/03/03(火)02:55:38 ID:EcHSK78b0
>>31
マーチ1留年は余裕 問題は留年するようなメンタリティと無能さ

 

142 : 2020/03/03(火)03:12:42 ID:qzZLHZ3300303
>>34
言い訳一年かけて作っとくわ サンガツ

 

35 : 2020/03/03(火)02:55:38 ID:nKhZ9kd80
2留以降卒業できる奴ほとんどおらんで
留年するなら一回でとめろ

 

41 : 2020/03/03(火)02:56:23 ID:EcHSK78b0
>>35
本当これ

 

スポンサーリンク

36 : 2020/03/03(火)02:55:41 ID:aYhZYMIs0
卒業できたなら別にいいだろう良い
ただ私立だしその分の金がね
早稲田だし普通に就職すれば返せるけど

 

37 : 2020/03/03(火)02:55:46 ID:2kowiwUia
ワイは慶應で2留やで
これから就活や

 

52 : 2020/03/03(火)02:58:53 ID:EcHSK78b0
>>37
慶應でも多少苦戦するかもね 選ばなきゃ余裕やろうけど

 

38 : 2020/03/03(火)02:56:10 ID:Z3TGGxVWa
二浪早稲田のワイとええ勝負やな

 

44 : 2020/03/03(火)02:57:26 ID:EcHSK78b0
>>38
2浪と2留は雲泥の差だから 「上」で待ってるで

 

50 : 2020/03/03(火)02:58:30 ID:Z3TGGxVWa
>>44
ワイ留年しそうやしワイが「上」になるで

 

57 : 2020/03/03(火)03:00:12 ID:EcHSK78b00303
>>50
ほーん ワイはしかもオワコン業界に就職したで 「上」で待っとるわ

 

42 : 2020/03/03(火)02:56:39 ID:Nu7u0U1o0
怪しい世界の歩き方の作者も放校ギリギリで卒業してたし
早稲田じゃ普通だと思ってたわ

 

48 : 2020/03/03(火)02:58:15 ID:EcHSK78b0
>>42
早稲田王決定戦に出てくるような奴らは基本留年してる

 

45 : 2020/03/03(火)02:57:31 ID:F8hRhC6X0
ワイ留年したら両親から退学しろって言われてるから恐怖や
さらにワイ法学部終やぞ終わったわ

 

47 : 2020/03/03(火)02:57:54 ID:trI9q6Fh0
早稲田は留年しやすいらしいししょうがないで

 

51 : 2020/03/03(火)02:58:48 ID:8Q+xjRjN0
一留→まぁ平気
二留→資格は取っとけ
三留→島流しは覚悟
四留→教授が全力でバックアップしてくれるぞ

 

59 : 2020/03/03(火)03:00:32 ID:nKhZ9kd800303
>>51
234留の教授バックアップ率はガチ
考査サボらなきゃ単位は出る

 

67 : 2020/03/03(火)03:01:44 ID:EcHSK78b00303
>>59
ワイはゼミ1日でブッチしたから何の援助もなかった

 

95 : 2020/03/03(火)03:06:59 ID:8Q+xjRjN00303
>>67
ドクズで草
どうせサボるの分かってたからそもそもゼミなんて行かんかったわ

 

107 : 2020/03/03(火)03:08:50 ID:EcHSK78b00303
>>95
女の子がブス一人だったからイラっとしてやめた
ゼミでワイワイやるつもりやったんや クソが

 

54 : 2020/03/03(火)02:59:22 ID:ArAFFAjda
サークルの先輩に8年生がいる
4、5、6、7年生と就活やってきてなぜか年々受かる企業のランクが上がってるとかなんとか
今年はボスコン目指すとかなんとか

 

56 : 2020/03/03(火)02:59:28 ID:DlX/Tyri0
ストレートの早稲田卒の無能率ヤバいから二留くらいがちょうどええんちゃう

 

58 : 2020/03/03(火)03:00:25 ID:LwnL8hdv00303
ワイは来年度から7年生やで
わせほう

 

64 : 2020/03/03(火)03:01:15 ID:F8hRhC6X00303
>>58
やっぱ法って法サー入らんときついんか?

 

71 : 2020/03/03(火)03:02:33 ID:LwnL8hdv00303
>>64
法サー入らなくても第二外国語のクラスに馴染んどけばなんとかなる
入るに越したことはない

 

60 : 2020/03/03(火)03:00:33 ID:IgGXAvhZ00303
2浪の理系は院行っても余裕
ソースワイ

 

61 : 2020/03/03(火)03:00:37 ID:2qqGDj1Qa0303
ワイは早稲田中退や

 

62 : 2020/03/03(火)03:00:49 ID:a1Xig1jX00303
でもFラン工業大のワイよりエリートやろ

 

63 : 2020/03/03(火)03:01:08 ID:myI7/ftz00303
二浪早稲田ワイ一留へのコマを進める

 

66 : 2020/03/03(火)03:01:43 ID:9cZ1eRxZ00303
>>63
早稲田って二浪どんくらいおるん?

 

69 : 2020/03/03(火)03:02:13 ID:myI7/ftz00303
>>66
ワイの学部はくっそおる
他はちまちまって感じや

 

73 : 2020/03/03(火)03:02:37 ID:9cZ1eRxZ00303
>>69
政経か?

 

スポンサーリンク
65 : 2020/03/03(火)03:01:24 ID:LwnL8hdv00303
ワイは学院時代含めたら3留やが普通に大手就職出来たで
結局気合いや

 

68 : 2020/03/03(火)03:02:09 ID:IgGXAvhZ00303
>>65
強い

 

81 : 2020/03/03(火)03:04:26 ID:LwnL8hdv00303
>>68
外部エピソード強かったおかげなのはあるが
外資系様は何留しようがほぼ気にしないわ
面接対策ちゃんとしてけばいける

 

89 : 2020/03/03(火)03:05:59 ID:EcHSK78b00303
>>81
外資は実力があれば何とかなる

 

70 : 2020/03/03(火)03:02:29 ID:n5Fyzhrm00303
勝手なイメージやが早稲田ってストレートで卒業するかガッツリ留年しまくるかの二極なんやないん?

 

77 : 2020/03/03(火)03:03:42 ID:GmLQSjLLp0303
ADHDって留年率高くね?
単位取り忘れるし試験範囲で予想とは違う所出題されるし

 

82 : 2020/03/03(火)03:04:31 ID:EcHSK78b00303
>>77
ワイは多分ADHDやで 片付けとか全くできん

 

84 : 2020/03/03(火)03:04:40 ID:nikgXKoS00303
そういえばクソボロの11号館も工事してるしそろそろ綺麗になるんだよな
あのやたら低い手すりずっと怖かったわ

 

86 : 2020/03/03(火)03:05:25 ID:/7O+hbcL00303
就活どうしたん

 

88 : 2020/03/03(火)03:05:50 ID:227U67zPr0303
慶應三留だけど普通に働いてます

 

147 : 2020/03/03(火)03:14:22 ID:Nhpjd+9ha0303
>>88
どのレベルに就職できた?

 

167 : 2020/03/03(火)03:18:01 ID:227U67zPr0303
>>147
一部上場
三年目年収500万

 

178 : 2020/03/03(火)03:19:42 ID:Nhpjd+9ha0303
>>167
有能

 

90 : 2020/03/03(火)03:05:59 ID:PSKc2eP700303
わい4留確定マン
一年後期で引きこもりになって五年目から復学して必死になって単位集めてる

 

97 : 2020/03/03(火)03:07:04 ID:EcHSK78b00303
>>90
ワイも引きこもりやったわ 頑張ってな

 

94 : 2020/03/03(火)03:06:56 ID:LwnL8hdv00303
多留は外資狙え
これはガチ
ただGDとかケース面接とかの対策は真面目にやれ

 

102 : 2020/03/03(火)03:07:50 ID:DOMK4il2d0303
>>94
そんな外資楽なんか?

 

114 : 2020/03/03(火)03:09:40 ID:LwnL8hdv00303
>>102
楽ではないが現役と同じ土俵に乗れる
奴らは留年とかほぼ気にしないから

 

123 : 2020/03/03(火)03:10:33 ID:DOMK4il2d0303
>>114
さんがつ
ちなみにどんなこと力入れてた?
参考にさせて

 

150 : 2020/03/03(火)03:14:48 ID:LwnL8hdv00303
>>123
ワイはコンサルと投資銀行狙ったから
webテ勉強して、フェルミ推定とケース面接とGDと1週間ジョブの対策

 

96 : 2020/03/03(火)03:07:03 ID:DOMK4il2d0303
わい、二浪
先週留年決まって泣いてる
外部の院受かってたのに

 

98 : 2020/03/03(火)03:07:09 ID:nKhZ9kd800303
考査だけは受けなきゃアカンで
低レベルなアドバイスやけど

 

105 : 2020/03/03(火)03:08:26 ID:DOMK4il2d0303
>>98
修士とっても二浪は足引っ張るんか.........怖すぎる

 

99 : 2020/03/03(火)03:07:37 ID:+7VeE2Ku00303
2浪修士のワイ低みの見物
就活で地獄見てるわ

 

103 : 2020/03/03(火)03:07:59 ID:I9gxT+Tb00303
>>99
博士まで行け

 

引用元: 早稲田で2留したワイに何か質問ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク