スポンサーリンク
1 : 2020/05/21(Thu)18:30:29 ID:HClnMkdd0
両方とも工学部としよう
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/21(Thu)18:30:40 ID:Bnq8RAZd0
北大

 

5 : 2020/05/21(Thu)18:31:02 ID:WIJI3+QA0
札幌ということを考慮しても北大

 

7 : 2020/05/21(Thu)18:31:24 ID:8Bgkrk0Dp
余裕で北大

 

8 : 2020/05/21(Thu)18:31:28 ID:TZQi2pSP0
埼玉選ぶやつおらんでしょ
2~3段格下やん

 

11 : 2020/05/21(Thu)18:32:28 ID:57R2VxT90
北海道の方が健康的に暮らせそう

 

12 : 2020/05/21(Thu)18:32:30 ID:tajKlwmP0
北大やろ
札幌で1番栄えてる札幌駅周辺なんやぞ

 

13 : 2020/05/21(Thu)18:32:33 ID:L/bPlfx40
気軽に東京行きたいし埼玉(適当)

 

191 : 2020/05/21(Thu)18:49:43 ID:Hnx7iL3ba
>>13
場所によっては北大→東京の方が早いで

 

14 : 2020/05/21(Thu)18:32:46 ID:jLdxgzxk0
比較にならんやろ
せめて東京の国公立じゃないと

 

15 : 2020/05/21(Thu)18:33:17 ID:CsAolUtb0
夏はいいけど冬はなぁ~
埼玉でええわ

 

19 : 2020/05/21(Thu)18:34:04 ID:vxcF7guc0
これで埼玉選ぶ理由あるか?

 

20 : 2020/05/21(Thu)18:34:19 ID:tajKlwmP0
冬は室内暖かいからそんなに辛くない
1番辛いのは春と秋
気温が冬並み

 

27 : 2020/05/21(Thu)18:35:21 ID:CsAolUtb0
>>20
道路に雪積もるやろ
スキー行ったことあるけど札幌市内でも歩くの大変やったで

 

45 : 2020/05/21(Thu)18:37:01 ID:tajKlwmP0
>>27
市内ならそんな大変やないやろ
地下鉄沿線でマンション住んだら雪かきしなくてええし

 

21 : 2020/05/21(Thu)18:34:28 ID:1JPac7+p0
室蘭工業大学と埼玉大学なら悩むな

 

22 : 2020/05/21(Thu)18:34:48 ID:PVRIMi9F0
埼玉に住んでて金かけたくないなら埼玉。それ以外なら北海道

 

23 : 2020/05/21(Thu)18:34:51 ID:o14UF1Lb0
じゃあ東京都立大と北海道大なら

 

26 : 2020/05/21(Thu)18:35:16 ID:vxcF7guc0
>>23
これも北大

 

24 : 2020/05/21(Thu)18:34:55 ID:WIJI3+QA0
埼玉大って千葉大や筑波大よりも格下やん

 

25 : 2020/05/21(Thu)18:35:08 ID:40+OGNx80
南与野はNG

 

28 : 2020/05/21(Thu)18:35:30 ID:g24f/4df0
MARCH文系と埼玉大工学部なら?

 

31 : 2020/05/21(Thu)18:35:42 ID:vxcF7guc0
>>28
MARCH

 

29 : 2020/05/21(Thu)18:35:32 ID:26O4lhai0
後期埼玉に出したけどワイの偏差値高かったら余裕で北大にしてたわ

 

32 : 2020/05/21(木)18:35:49 ID:bNNKnWK60
埼大は教師になるために行く大学や

 

33 : 2020/05/21(木)18:35:49 ID:wEUC3VFT0
北大に決まっとるやろ

 

34 : 2020/05/21(木)18:35:49 ID:p10LB2Swa
工学ならどっちも優秀そう

 

35 : 2020/05/21(木)18:35:54 ID:LTfsnMZu0
圧倒的北大

 

36 : 2020/05/21(木)18:35:55 ID:47QTe2Gs0
丸亀製麺あるんやぞ

 

39 : 2020/05/21(Thu)18:36:29 ID:PVRIMi9F0
比較するんだったらMarch関関同立あたりと中堅国立やろ

 

40 : 2020/05/21(Thu)18:36:32 ID:RE7djK+p0
埼玉大学工学部と東京理科大工学部なら?

 

47 : 2020/05/21(Thu)18:37:13 ID:vxcF7guc0
>>40
埼玉

 

115 : 2020/05/21(Thu)18:44:08 ID:osDwXrgx0
>>47
アホか?圧倒的に理科大やろ

 

41 : 2020/05/21(Thu)18:36:32 ID:9DyqRoIPd
埼玉大学部卒のノーベル賞おるぞ

 

52 : 2020/05/21(Thu)18:37:51 ID:1JPac7+p0
>>41
恩師が死んでタナボタやん

 

スポンサーリンク

42 : 2020/05/21(Thu)18:36:32 ID:ZYY8Dl9I0
立地が雲泥の差

 

46 : 2020/05/21(Thu)18:37:11 ID:FEY3vaOm0
北大と悩むなら横国筑波あたりだろ

 

59 : 2020/05/21(Thu)18:38:38 ID:1JPac7+p0
>>46
理系で横国は無いな
筑波は確かに悩む

 

65 : 2020/05/21(Thu)18:39:31 ID:ztBBzPmP0
>>59
横国の理系って弱いんか
確かに文系の方がイメージ強いが

 

48 : 2020/05/21(Thu)18:37:37 ID:22UOwGhoa
北大相手なら筑波あたりでようやく土俵にのるやろ
私立なら早慶

 

50 : 2020/05/21(Thu)18:37:46 ID:/I+Kxqtxd
広島と金沢なら?

 

56 : 2020/05/21(Thu)18:38:05 ID:ztBBzPmP0
>>50
これは広島

 

53 : 2020/05/21(Thu)18:37:52 ID:mUdHBlTpp
理系なら北大

 

55 : 2020/05/21(Thu)18:37:56 ID:wEUC3VFT0
埼玉文系とMARCH理系の方が悩むやろ

 

62 : 2020/05/21(Thu)18:39:08 ID:g24f/4df0
>>55
それならMARCH理系やな

 

63 : 2020/05/21(Thu)18:39:16 ID:ScJIKNCp0
ワイ埼玉住み、北大受けて落ちる

 

64 : 2020/05/21(Thu)18:39:26 ID:+DUqvqind
北大やな

 

66 : 2020/05/21(Thu)18:39:33 ID:4tl1RyrgM
埼玉大より恥ずかしい大学あんまりない

 

70 : 2020/05/21(Thu)18:39:49 ID:vxcF7guc0
>>66
何が恥ずかしいんや

 

73 : 2020/05/21(Thu)18:40:11 ID:4tl1RyrgM
>>70
賢いわけでも何か強い分野があるわけでもない

 

68 : 2020/05/21(Thu)18:39:36 ID:osDwXrgx0
圧倒的に北大やろ
理科大と埼大比べても理科大やし

 

69 : 2020/05/21(Thu)18:39:43 ID:9Wnjlc3U0
広島と都立は?

 

74 : 2020/05/21(Thu)18:40:13 ID:vxcF7guc0
>>69
これは迷う
どっちでもええかな

 

86 : 2020/05/21(Thu)18:41:30 ID:9Wnjlc3U0
>>74
ワイ首都大やけど広島後期a判定やったか首都大の圧勝やとおもてたわ

 

71 : 2020/05/21(Thu)18:40:05 ID:DIiKiUeQ0
実家東京でもだいたい北大選ぶと思うぞ

 

72 : 2020/05/21(Thu)18:40:11 ID:MKhy+8ey0
埼玉大は負のオーラがね

 

75 : 2020/05/21(Thu)18:40:22 ID:peoS1Bnd0
実家埼玉で家から通いたいとかじゃない限りさいたま選ぶやつおらんだろ

 

84 : 2020/05/21(Thu)18:41:22 ID:CsAolUtb0
>>75
北海道寒いやろ
なんでみんな平気なんや?

 

76 : 2020/05/21(木)18:40:47 ID:n5SJBLmT0
首都圏の中堅国立か僻地の難関国立かって話やろ?
北大やな

 

77 : 2020/05/21(木)18:41:00 ID:3kHC3QHxa
埼玉大って国立なの?

 

78 : 2020/05/21(Thu)18:41:03 ID:SjkeTZ+30
北大の立地は異常
道内旅行も出来るし選ばん理由はない

 

94 : 2020/05/21(Thu)18:42:03 ID:1JPac7+p0
>>78
旧帝でも屈指やな

 

80 : 2020/05/21(Thu)18:41:07 ID:Q3z4edZip
埼大地元だけどあの辺ヤマダ電機しかないぞ

 

130 : 2020/05/21(木)18:45:06 ID:5ahhAck1a
>>80
梵があるぞ

 

151 : 2020/05/21(Thu)18:46:18 ID:Q3z4edZip
>>130
二郎系の中では好きな方だわ

 

160 : 2020/05/21(Thu)18:47:01 ID:DdULy7twa
>>151
一時期麺が自家製に変わって微妙にならんかった?

 

82 : 2020/05/21(Thu)18:41:14 ID:vxcF7guc0
シンプルに北海道で生活してみたい奴は多いやろ
ワイもそうやし

 

スポンサーリンク
83 : 2020/05/21(Thu)18:41:16 ID:n8Qa08DU0
北大やろ
キャンパス全然ちゃう

 

85 : 2020/05/21(Thu)18:41:30 ID:40+OGNx80
北大の薬学部と千葉大の薬学部なら?

 

88 : 2020/05/21(Thu)18:41:36 ID:Lek2LweT0
北大一択やろ
横国とか筑波でギリ悩むかも知れんレベル

 

90 : 2020/05/21(Thu)18:41:42 ID:g24f/4df0
静岡大工学部が来年無くなるという事実
浜松医科大が駄々こねてるせいで静大医学部にならず医科大に静大工学部と情報学部が吸収される

 

91 : 2020/05/21(Thu)18:41:48 ID:WNk7Mpwt0
さいたま

 

92 : 2020/05/21(Thu)18:41:50 ID:n8Qa08DU0
じゃあ【愛媛大学】と北海道大学はどうや…?w

 

93 : 2020/05/21(Thu)18:41:50 ID:AN2esy9ta
翔んで埼玉

 

95 : 2020/05/21(Thu)18:42:16 ID:SjkeTZ+30
じゃあ東北大と北大は?

 

96 : 2020/05/21(Thu)18:42:16 ID:3kHC3QHxa
北大卒ってだけで話のタネになるしな

 

97 : 2020/05/21(Thu)18:42:22 ID:lTOQJW1xa
偏差値とかは言わずもがなやけど南与野からバス乗らなあかん辺境と札幌駅前とじゃあまりに利便が違いすぎる

 

100 : 2020/05/21(Thu)18:42:36 ID:wEUC3VFT0
東京に隣接してる県で最弱なのは確かやな
千葉 千葉大
茨城 筑波大
神奈川 横国大
埼玉 埼玉大
って考えたら一つだけ弱すぎ

 

105 : 2020/05/21(Thu)18:43:24 ID:g24f/4df0
>>100
つ山梨大

 

104 : 2020/05/21(Thu)18:43:15 ID:1P9PF49Dd
新都心に移転で一発逆転

 

106 : 2020/05/21(Thu)18:43:26 ID:8vYCWi1r0
でも琉球大学と北大なら…?

 

108 : 2020/05/21(Thu)18:43:37 ID:om0F924nr
ワイ文系やけど
早慶なら早慶行く
国公立やと九大以外の宮廷と外大、一橋ならそっち選ぶな
それ以外なら北大行きたい

 

110 : 2020/05/21(Thu)18:43:41 ID:vxcF7guc0
あと直接は関係ないんやがなんで関東→東北大に進学する奴は多いのに名大は少ないんや?
難易度も距離も大して変わらんのになんでこんなに差があるんや?

 

111 : 2020/05/21(Thu)18:43:44 ID:QlUYAdNE0
埼玉大学はMARCHと同じくらいの難易度だけど
北海道は旧帝だから
普通に考えたら北海道だわなぁ

 

116 : 2020/05/21(Thu)18:44:08 ID:lx/Tum870
じゃあ北大と神大

 

118 : 2020/05/21(Thu)18:44:14 ID:ZYY8Dl9I0
仮にキャンパス大宮浦和だったとしても魅力ないな

 

123 : 2020/05/21(Thu)18:44:47 ID:Zs8DyEEy0
>>118
確か立地浦和やろ

 

136 : 2020/05/21(木)18:45:23 ID:Q3z4edZip
>>123
旧浦和市なだけやぞ

 

120 : 2020/05/21(Thu)18:44:20 ID:yVZ1nn+Y0
北大とか就活大変そう距離的に

 

135 : 2020/05/21(木)18:45:20 ID:fGDu/ss10
>>120
今年全部Webで終わりそうや
例年だと交通費出してもらえて+にることが多いで
10万ぐらい稼ぐやつもおる

 

126 : 2020/05/21(木)18:44:57 ID:2uhVGJ1pa
京繊と阪府なら?

 

139 : 2020/05/21(木)18:45:26 ID:g24f/4df0
>>126
前者

 

128 : 2020/05/21(木)18:44:59 ID:9Wnjlc3U0
まぁでも東北大の人も就活は金も使うし大変だったって言ってたな

 

146 : 2020/05/21(Thu)18:45:44 ID:R/qS6y7ea
>>128
やっぱそうなんやな

 

131 : 2020/05/21(木)18:45:09 ID:ztBBzPmP0
筑波横国千葉どこでも狙えるならおまえらどうする?

 

142 : 2020/05/21(Thu)18:45:36 ID:9Wnjlc3U0
>>131
文系なら横国
理系なら筑波やないか

 

引用元: 北海道大学と埼玉大学、どっちかにいけるならどっち行きたい?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク