1 : 2020/06/28(日)09:47:28 ID:CKP+WKQpa
あっ…

2 : 2020/06/28(日)09:47:45 ID:CKP+WKQpa
高卒哀れやね
4 : 2020/06/28(日)09:48:43 ID:IeVwtTqv0
高卒よりFラン大卒の絶対数の方が多いからしゃーない
7 : 2020/06/28(日)09:49:55 ID:CKP+WKQpa
>>4
大卒って聞いてすぐFラン持ち出すのアホやろ
大卒って聞いてすぐFラン持ち出すのアホやろ
5 : 2020/06/28(日)09:48:56 ID:CKP+WKQpa
高卒って大卒が憎くて仕方ないんやろな
6 : 2020/06/28(日)09:49:09 ID:CKP+WKQpa
そんなに学歴コンプあるなら真面目に勉強すればよかったのに
38 : 2020/06/28(日)10:01:54 ID:agV7wpd20
>>6
やめたれ
8 : 2020/06/28(日)09:50:55 ID:CKP+WKQpa
ちなヤフーニュースのコメント
9 : 2020/06/28(日)09:51:05 ID:CKP+WKQpa
ヤフーニュースって低学歴しかおらんやろ
15 : 2020/06/28(日)09:53:48 ID:mSxwvtjXp
>>9
今日日ヤホーなんぞ低学歴のおっさんしか使わんやろな
11 : 2020/06/28(日)09:52:14 ID:WGPOEhVY0
もう楽しんだ?
ほなお人形片付けるで
ほなお人形片付けるで
12 : 2020/06/28(日)09:52:29 ID:CKP+WKQpa
高卒ってほんまひとを不快にさせるよな
13 : 2020/06/28(日)09:52:30 ID:pjeSxdhfa
大卒8割越えとる時代に言うてもなあ
14 : 2020/06/28(日)09:53:32 ID:E633C3xM0
>>13
5割だぞ
つまり、高卒と大卒の数は同じや
辛辣なコメントが来るのは、高卒の嫉妬が激しいからやで
つまり、高卒と大卒の数は同じや
辛辣なコメントが来るのは、高卒の嫉妬が激しいからやで
16 : 2020/06/28(日)09:54:18 ID:fp/E4KI4M
ワイ教職だけど教育実習生が最低限のエクセル・ワード・パワポすら使えなくて草
20 : 2020/06/28(日)09:55:22 ID:CKP+WKQpa
>>16
そら勉強する機会無いやろしな
そら勉強する機会無いやろしな
27 : 2020/06/28(日)09:57:58 ID:fp/E4KI4M
>>20
えぇ・・・今の大学生ってどうやってレポート提出してるんや
表作るのにも資料作るにも最低限その3つは使うやろ
ワイが大学卒業した5年で何が有ってるんや・・・
表作るのにも資料作るにも最低限その3つは使うやろ
ワイが大学卒業した5年で何が有ってるんや・・・
30 : 2020/06/28(日)09:59:23 ID:CKP+WKQpa
>>27
エクセル使えないってvlookupとかマクロが使えないみたいな話かと思ったんやがそれ以前の問題なんか?
エクセル使えないってvlookupとかマクロが使えないみたいな話かと思ったんやがそれ以前の問題なんか?
42 : 2020/06/28(日)10:04:23 ID:fp/E4KI4M
>>30
ワード:文字サイズ・フォント・文字色の変更
エクセル:小2の四則計算まで()も関数も知らない
パワーポイント:分からない
明大レベルのワイでも知ってる大学の兄ちゃんがこのレベルやったんや
なんか斜め前の席でどないしよなって河合祖やったわ
仕事暇やったから全部教えたったけど
エクセル:小2の四則計算まで()も関数も知らない
パワーポイント:分からない
明大レベルのワイでも知ってる大学の兄ちゃんがこのレベルやったんや
なんか斜め前の席でどないしよなって河合祖やったわ
仕事暇やったから全部教えたったけど
45 : 2020/06/28(日)10:05:55 ID:CKP+WKQpa
>>42
ヤバすぎて草
てかMicrosoft officeのUIってめっちゃわかりやすいし自分で調べる習慣が無いんやろな
ヤバすぎて草
てかMicrosoft officeのUIってめっちゃわかりやすいし自分で調べる習慣が無いんやろな
18 : 2020/06/28(日)09:54:24 ID:kMeHW8HA0
なおそのへんの大卒「東大卒はプライドだけ高い無能」となる模様
19 : 2020/06/28(日)09:55:02 ID:CKP+WKQpa
>>18
まともに受験経験してればならんぞ
まともに受験経験してればならんぞ
22 : 2020/06/28(日)09:56:36 ID:CKP+WKQpa
高卒の星田中角栄
なお田中角栄はめちゃくちゃ頭良かった模様
なお田中角栄はめちゃくちゃ頭良かった模様
25 : 2020/06/28(日)09:57:05 ID:b0pc4hHh0
①まともな大卒
②いかれた大卒
③まともな高卒
④いかれた高卒
②いかれた大卒
③まともな高卒
④いかれた高卒
ごく少数の②と④の幼稚な子供喧嘩やで
28 : 2020/06/28(日)09:58:16 ID:CKP+WKQpa
>>25
まともなのといかれてるのって
大卒やと9:1やけど高卒やと1:9やろ
まともなのといかれてるのって
大卒やと9:1やけど高卒やと1:9やろ
32 : 2020/06/28(日)09:59:56 ID:iNqiLvO2M
世の中の半分は高卒やしな
35 : 2020/06/28(日)10:01:18 ID:/mOdmEXZ0
ヤフコメとか爆サイレベルの底辺しかおらんししゃーない
36 : 2020/06/28(日)10:01:27 ID:G2dF8GZp0
今時大卒になんて誰でもなれるのに
そんなにコンプレックスあるなら大学通えよ
そんなにコンプレックスあるなら大学通えよ
37 : 2020/06/28(日)10:01:37 ID:oK+puDZT0
高卒は道徳的優位性をもってるから大卒ッパリに対する差別は許されるんだが?
40 : 2020/06/28(日)10:03:39 ID:CKP+WKQpa
>>37
人種や民族←先天的要素で自分の努力によって帰られない
学歴←後天的な要素である程度までなら努力次第で行ける
学歴←後天的な要素である程度までなら努力次第で行ける
41 : 2020/06/28(日)10:03:40 ID:aLgjSC6/0
高卒には悪いが家庭や本人の境遇がその程度なんで
代わりは沢山いるし、安心して使い捨てられろ
代わりは沢山いるし、安心して使い捨てられろ
43 : 2020/06/28(日)10:04:32 ID:CKP+WKQpa
>>41
これよな
責任ある立場に高卒は置けない
責任ある立場に高卒は置けない
44 : 2020/06/28(日)10:05:07 ID:8yCZEQGL0
高卒歴史研究家のguiji氏、SNSで大隈重信の像を倒すことを提案
46 : 2020/06/28(日)10:06:01 ID:OhS0p7zg0
高学歴と違って大卒って言葉からはMARCHやニッコマ未満の勉強してない文系を想像するからな
そりゃ叩かれるよ
そりゃ叩かれるよ
47 : 2020/06/28(日)10:06:45 ID:CKP+WKQpa
>>46
自分の程度の低さを晒さなくてもええんやで
自分の程度の低さを晒さなくてもええんやで
48 : 2020/06/28(日)10:07:38 ID:Uv1ZyUCga
ニッコマ以下の大学は学歴も無いしプライドも無い印象やな
49 : 2020/06/28(日)10:07:47 ID:ujxhQolP0
とりあえずスレタイのままだと前者は無能な理由を書いてるが後者はゴミの理由を書いて無いやん
50 : 2020/06/28(日)10:08:23 ID:CKP+WKQpa
>>49
低学歴だからやで
52 : 2020/06/28(日)10:09:51 ID:OhS0p7zg0
無駄にプライド高いゴミ多いの事実やしな
まともな大学行く頭ないのに高卒や専門を選ばなかった奴は大卒を誇る
こういう奴らは専攻内容で勝負できないからな
まともな大学行く頭ないのに高卒や専門を選ばなかった奴は大卒を誇る
こういう奴らは専攻内容で勝負できないからな
55 : 2020/06/28(日)10:11:20 ID:CKP+WKQpa
>>52
お、高卒か?
お、高卒か?
53 : 2020/06/28(日)10:10:59 ID:7W5dQ9AH0
大卒より専門行った方が強くね?
54 : 2020/06/28(日)10:11:17 ID:vGn2VsZ90
まあスレタイの大卒は高卒腐すのに低学歴だから!としか言えてないからプライドだけ高い無能ではあるんじゃない
56 : 2020/06/28(日)10:11:46 ID:CKP+WKQpa
>>54
低学歴って中学高校でろくに勉強せんかった結果やろ
低学歴って中学高校でろくに勉強せんかった結果やろ
60 : 2020/06/28(日)10:12:50 ID:vGn2VsZ90
>>56
キミは高卒か大卒か知らんけど無能ではあるらしいな
63 : 2020/06/28(日)10:13:11 ID:xSac0vuna
>>60
草
57 : 2020/06/28(日)10:11:49 ID:7W5dQ9AH0
なんで勉強したってだけでそんな年収とか変わるんやろなあ
59 : 2020/06/28(日)10:12:41 ID:CKP+WKQpa
>>57
勉強してない奴に責任ある立場は任せられないやろ
勉強してない奴に責任ある立場は任せられないやろ
62 : 2020/06/28(日)10:13:01 ID:D3jdxako0
仮に大卒と高卒に同じ仕事課したら使い物になるまで時間変わるんか?
65 : 2020/06/28(日)10:13:39 ID:CKP+WKQpa
>>62
学習能力は大卒の方が高い場合が多いやろ
積み重ねがあるからな
積み重ねがあるからな
79 : 2020/06/28(日)10:18:35 ID:D3jdxako0
>>65
大学に進学した奴が仮に就職したらで考えてたわ
ガチの高卒の平均と大卒の平均ならそら変わるわ
ガチの高卒の平均と大卒の平均ならそら変わるわ
66 : 2020/06/28(日)10:13:47 ID:awWeQmWKM
高卒→黒人
大卒→白人
大卒→白人
67 : 2020/06/28(日)10:14:10 ID:CKP+WKQpa
>>66
学歴って努力次第で変えられるよね
人種はどうしようもない
人種はどうしようもない
68 : 2020/06/28(日)10:14:25 ID:Wm4gDBuZp
したら国立大卒のワイは神でええんか?
69 : 2020/06/28(日)10:14:58 ID:CKP+WKQpa
>>68
まあ「人」としての最低限の基準はクリアしとるね
70 : 2020/06/28(日)10:15:02 ID:XxAYJcaH0
高卒哀れすぎて草
ちな阪大
ちな阪大
71 : 2020/06/28(日)10:15:06 ID:OhS0p7zg0
研究職とかが院卒か否かとかで初任給変えるのは理解できるけどコネ入社の高卒ごときでも出来るような仕事でも大卒の方が就任上なのは謎
こいつら遊んでただけやん
こいつら遊んでただけやん
81 : 2020/06/28(日)10:19:45 ID:eli1JkvJa
>>71
そう思うなら大学行けばええんちゃう?
89 : 2020/06/28(日)10:22:38 ID:OhS0p7zg0
>>81
修士考えてる23卒の学生やぞ
72 : 2020/06/28(日)10:15:10 ID:JJU7VYgN0
おそらくやが現代の学歴は格差や親の階級をモロ反映してるからこそ高学歴は嫌われるんだろう
東大生の半分以上が親の年収950万というデータなんかはまさに典型的やね
更に最近は遺伝関係の研究で「知能は遺伝する」ということが科学的に明らかになってるし、更に言えばそんなことはわざわざエビデンスによって示されるまでもなく皆うすうす気付いているからな
格差の拡大に加えネットの発達もありそのことを肌感覚で理解している者が増えてるんだろう
東大生の半分以上が親の年収950万というデータなんかはまさに典型的やね
更に最近は遺伝関係の研究で「知能は遺伝する」ということが科学的に明らかになってるし、更に言えばそんなことはわざわざエビデンスによって示されるまでもなく皆うすうす気付いているからな
格差の拡大に加えネットの発達もありそのことを肌感覚で理解している者が増えてるんだろう
73 : 2020/06/28(日)10:15:16 ID:3tIVjSSK0
大学中退しかけてるから今後は高卒の味方するで!よろしくな高卒ども!
74 : 2020/06/28(日)10:15:25 ID:U0sZGlfC0
「大卒はプライドだけ高くて使えない!」ってそれキミの異様なプライドの高さから来てる発言やん
75 : 2020/06/28(日)10:15:48 ID:xTd/42n/0
まぁ大卒言うてもニッコマーチ以下の低学歴は高卒同然やし
78 : 2020/06/28(日)10:18:30 ID:ypLqyxXW0
>>75
MARCHですら上位1%や
なんj見てると東京一工以外は低学歴と思っちゃうけどな
なんj見てると東京一工以外は低学歴と思っちゃうけどな
76 : 2020/06/28(日)10:17:02 ID:VSSZ0Nkir
葬式で喪主が「故人は天国に行けたと思います」って言ってる時に
「天国なんてないぞ」って言うようなもんやろ
つまりそういう事や
「天国なんてないぞ」って言うようなもんやろ
つまりそういう事や
77 : 2020/06/28(日)10:18:20 ID:IV1a02cg0
高卒だけど奨学金返せなくなってるやつを鼻で笑うくらいやで
金持ちはなんでも格上や
金持ちはなんでも格上や
80 : 2020/06/28(日)10:19:10 ID:lCl4XvPGM
ワイニッコマンなんやけど高卒見下してええか?✊😁
94 : 2020/06/28(日)10:24:46 ID:9BLuz1aQM
>>80
ニッコマ以下は大学やないやろ
83 : 2020/06/28(日)10:20:18 ID:XxAYJcaH0
まあ貧乏やったら大学行けないしそういうのは仕方ないやろ
85 : 2020/06/28(日)10:21:19 ID:QgN4gUlYa
>>83
国公立なら奨学金でなんとかならんか?
87 : 2020/06/28(日)10:22:16 ID:XxAYJcaH0
>>85
まず高校時代にバイトを強いられるような環境やったら勉強もできないんちゃう
84 : 2020/06/28(日)10:20:38 ID:079n/XCsr
この大卒を敵視してしまう高卒マインドを持たなくて済むってだけで人生が豊かになると思うわ
86 : 2020/06/28(日)10:21:42 ID:eIYXlO2B0
>>84
これ
88 : 2020/06/28(日)10:22:38 ID:CPrVpYsB0
大学いくかどうかなんて大体親次第やし高卒煽りはかわいそう
90 : 2020/06/28(日)10:22:46 ID:JkpW4Rrx0
結局高専卒が一番かっけぇ
頭いい上に器用
頭いい上に器用
93 : 2020/06/28(日)10:24:29 ID:9vFUGYBU0
マーチ未満はその大卒に含まないし
専門短大は高卒として扱うけどな
専門短大は高卒として扱うけどな