1 : 2020/10/25(日)13:30:53 ID:YZocJJ5B
早慶?

2 : 2020/10/25(日)13:33:27 ID:d7xp3L32
東工大辺り
4 : 2020/10/25(日)13:38:57 ID:YZocJJ5B
>>2
東工とタメ張れるのは航空くらいじゃない?
それでも東工の方が高いけど、共通テスト科目負担的にトントンくらい
東工とタメ張れるのは航空くらいじゃない?
それでも東工の方が高いけど、共通テスト科目負担的にトントンくらい
5 : 2020/10/25(日)13:39:13 ID:ZRS++d35
東工=一橋=名大薬
14 : 2020/10/25(日)14:07:50 ID:wNimyNFA
>>5
薬ないが?
6 : 2020/10/25(日)13:41:18 ID:ls9JJjv2
東北
7 : 2020/10/25(日)13:46:17 ID:SZo62ZC8
理系は阪大東北
文系は知らん
文系は知らん
8 : 2020/10/25(日)13:48:21 ID:2oIMOLj0
名大のライバルは明大
9 : 2020/10/25(日)13:59:37 ID:Iev9Mexk
これは明治
10 : 2020/10/25(日)13:59:53 ID:d7xp3L32
ワタクにはライバル校無し
13 : 2020/10/25(日)14:06:35 ID:QA1VHf0E
明治って何?駅伝の話でもしてんの?
15 : 2020/10/25(日)14:12:03 ID:t+jKH+1M
(文系)
メェジ>みゃあでゃい
16 : 2020/10/25(日)14:12:28 ID:QrHsG0Aa
文系ならライバル(同じような偏差値)は
筑波 神戸 九州 北海道 東北 横国 外語
筑波 神戸 九州 北海道 東北 横国 外語
上のランクは
東大 京大 一橋 阪大 国際教養
19 : 2020/10/25(日)14:37:29 ID:QA1VHf0E
>>16
駿台偏差値 経済系
名古屋58神戸55~57東北56九州56北大55
まぁこのあたりだろうな
筑波外語国際教養なんて地底無理な奴が科目絞って行くとこだし横国は偏差値53だから名古屋市立大学のライバルだね
名古屋58神戸55~57東北56九州56北大55
まぁこのあたりだろうな
筑波外語国際教養なんて地底無理な奴が科目絞って行くとこだし横国は偏差値53だから名古屋市立大学のライバルだね
21 : 2020/10/25(日)14:50:46 ID:QrHsG0Aa
>>19
横国は経済と教育の差が激しいし
後期組が名古屋より上だから、
評価と中身が一致しないまさにコスパ悪大学だね。
外語も名古屋レベルだとはおもうが、いつも教科数がどうのこうの言われて叩かれがち。
後期組が名古屋より上だから、
評価と中身が一致しないまさにコスパ悪大学だね。
外語も名古屋レベルだとはおもうが、いつも教科数がどうのこうの言われて叩かれがち。
24 : 2020/10/25(日)15:03:23 ID:QA1VHf0E
>>21
横国経済経営後期58~59(1~2科目)
偏差値って正直だね
偏差値って正直だね
27 : 2020/10/25(日)15:06:47 ID:c0VJV/b4
>>24
東大一橋落ちで1~2科目で受けてこの偏差値はないわな
実際は地底神戸落ちが受けてるんだろうな
実際は地底神戸落ちが受けてるんだろうな
18 : 2020/10/25(日)14:35:57 ID:oe+NLtDk
理系でも二次国語あんのって理学部だっけ?
20 : 2020/10/25(日)14:47:18 ID:8L0K5S60
名工大
22 : 2020/10/25(日)14:54:05 ID:J6ff5Vsh
永遠のメイ大対決だね
今は明治が一歩リード
今は明治が一歩リード
25 : 2020/10/25(日)15:04:54 ID:cdCa37S/
京都大 ー 東京大
大阪大 ー 名古屋大
東北大 ー 北海道大
大阪大 ー 名古屋大
東北大 ー 北海道大
26 : 2020/10/25(日)15:05:03 ID:TZiQun3A
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
28 : 2020/10/25(日)15:06:54 ID:QrHsG0Aa
名古屋大生は大阪大をライバルと思っていて
大阪大は名古屋大を下にみているんでしょう。
大阪大は名古屋大を下にみているんでしょう。
30 : 2020/10/25(日)15:55:16 ID:Cs/HNuxW
>>28
それ逆でしょ
名大生は阪大を見下してる
社会に出てからの実績が雲泥の差だし
名大生は阪大を見下してる
社会に出てからの実績が雲泥の差だし
29 : 2020/10/25(日)15:53:23 ID:L+xt/BQt
関西だと阪大以下神戸大以上がいく大学
32 : 2020/10/25(日)16:53:15 ID:3MnVp3OE
七帝は互いに交流あるしライバルでもある
34 : 2020/10/25(日)17:07:24 ID:Fx3wmLBE
明治だろ
100 : 2020/10/26(月)11:34:39 ID:benL7PhN
>>34
こいつ他のワタクだろたぶん
メェジ使ってマウントを取ろうとしてる
メェジ使ってマウントを取ろうとしてる
35 : 2020/10/25(日)17:19:56 ID:lyF9/+0R
岡山大学
36 : 2020/10/25(日)17:22:36 ID:rsRt33Uo
阪大東北だろうね
この二つに関してはいろんな意味で共通点が多い
私立に関しては滑り止めもしくは併願校でしかない
この二つに関してはいろんな意味で共通点が多い
私立に関しては滑り止めもしくは併願校でしかない
38 : 2020/10/25(日)17:51:20 ID:USqW610Z
東北かな
39 : 2020/10/25(日)18:04:18 ID:8klDO1TK
東北じゃないの?
40 : 2020/10/25(日)18:22:17 ID:7dYBJSyi
ライバルとか言わんほうがいいな
争ってるわけでなし
争ってるわけでなし
41 : 2020/10/25(日)18:22:44 ID:aZgrVWwr
トンペー大学(宮廷)
44 : 2020/10/25(日)19:17:04 ID:4V/Hopo6
関西って京大があるのに
阪大もレベル高いってすごいな
阪大もレベル高いってすごいな
47 : 2020/10/25(日)20:17:02 ID:gkZ7pBmJ
>>44
トップ層は名大に負けてるけどね
48 : 2020/10/25(日)20:34:04 ID:fUFGkQbq
>>47
予備試験や国総阪大にぼろ負けだけど?
52 : 2020/10/25(日)22:24:40 ID:8NRA+C9s
>>48
文系は知らん
理系トップ層は名大のほうが上
理系トップ層は名大のほうが上
45 : 2020/10/25(日)19:20:58 ID:HtAC2OW9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
49 : 2020/10/25(日)21:49:21 ID:NWkVAHM0
理系は東北
文系は同レベルがいない
文系は同レベルがいない
50 : 2020/10/25(日)22:11:28 ID:xDFEKFgt
まあ東北大とペアだろう
東大と京大
名大と東北大
北大と九大
はペア
阪大はペア無しだが、トリオを組むとしたら東名阪
53 : 2020/10/25(日)22:31:36 ID:L1UslDl8
名古屋の文系は高商な!
帝大じゃないから
企業も国も分かってるから
高商の評価だよ
54 : 2020/10/25(日)22:33:24 ID:1hQB3AD4
名古屋大の人って本当に早慶に並べると思ってるのかな
56 : 2020/10/25(日)22:38:22 ID:PucgVEoE
>>54
文系だと早慶は名大諦め組収容先のひとつって認識やね
57 : 2020/10/25(日)22:40:14 ID:QuOzadpt
名古屋(文系)はスマートくらい
出口はスマート以下で悲惨
60 : 2020/10/25(日)23:06:39 ID:WYVqtjZO
(文系)
早稲田70.0~67.5
明治大65.0~62.5
名古屋57.5
センター有無の差はあるが
本番の偏差値差が開き過ぎだわ
61 : 2020/10/25(日)23:29:53 ID:906Pjg8m
名大の文系って数学なかったっけ
62 : 2020/10/25(日)23:31:49 ID:4Y4cA6PK
河合塾共テ得点率
経済系前期
87 東大
84 京大
80 一橋 阪大
77 横国
76 神戸
75 北大 名古屋 九州
74 東北 筑波
経済系前期
87 東大
84 京大
80 一橋 阪大
77 横国
76 神戸
75 北大 名古屋 九州
74 東北 筑波
63 : 2020/10/25(日)23:34:52 ID:lNTxeRJ3
文系:神戸大
理系:東北大
理系:東北大
て感じだろ
明治とかは論外なw
69 : 2020/10/26(月)01:28:35 ID:qGnyYcLw
明治だけど恥ずかしいからほんと止めてくれ
73 : 2020/10/26(月)01:41:48 ID:n6Qr6Ha1
>>69
御愁傷様としか
71 : 2020/10/26(月)01:39:26 ID:t6xyvEhX
文系は上智>名古屋を認めるわ
わい理系やから
上やけどな
72 : 2020/10/26(月)01:39:29 ID:t48XAyIP
愛知県民から見て「名大」と「名大と併願できる大学」で迷う事はまず無い。
早慶優先するくらいならそもそも名大受けてないし
私医優先するなら名大非医ではなく地方国医受けてる。
名市薬は中期しかないから、前期しかない名大を受けてる時点で名大優先でしかない。
早慶優先するくらいならそもそも名大受けてないし
私医優先するなら名大非医ではなく地方国医受けてる。
名市薬は中期しかないから、前期しかない名大を受けてる時点で名大優先でしかない。
74 : 2020/10/26(月)01:44:08 ID:V2aKluzT
>>72
地底がチャレンジで早慶受けるパターンはあるだろ
76 : 2020/10/26(月)01:49:01 ID:t48XAyIP
>>74
そのパターンは地底優先。
もし早慶優先なら地底対策が無駄になるので早慶対策一本にすべきだし
片手間対策で早慶受かるのなら、全然チャレンジじゃないというか名大レベルではない。。
もし早慶優先なら地底対策が無駄になるので早慶対策一本にすべきだし
片手間対策で早慶受かるのなら、全然チャレンジじゃないというか名大レベルではない。。
78 : 2020/10/26(月)01:51:08 ID:HTgC3jpk
名古屋じゃ大半が明治落ちる
名古屋の併願校は関関同立
82 : 2020/10/26(月)02:13:56 ID:d0f6Uunh
>>78
マジか、名大合格した文系の友達滑り止めのMARCHとか落ちたやついなかったけどレアだったのか
80 : 2020/10/26(月)01:55:20 ID:t48XAyIP
明治は愛知県民からは併願の対象になってない。
上智とか関関もほぼない。
併願対象はレベルに応じて
早慶
理科
同志社
立命館
の順で、それ未満の場合は南愛愛名中
上智とか関関もほぼない。
併願対象はレベルに応じて
早慶
理科
同志社
立命館
の順で、それ未満の場合は南愛愛名中
81 : 2020/10/26(月)01:57:39 ID:lmJqpJWh
>>80
名古屋じゃ大半が落ちるからな
85 : 2020/10/26(月)07:46:59 ID:KYtF813l
>>81
お前の妄想ここで喚き散らすなよw
合格者は基本明治なんて落ちねぇよマヌケ
合格者は基本明治なんて落ちねぇよマヌケ
87 : 2020/10/26(月)08:21:07 ID:Y3pv3WFS
名古屋大は地方トップ校の中間層以下が行く所
明治は地域の4~5番手以下の自称進学校が喜んで行く所
明治は地域の4~5番手以下の自称進学校が喜んで行く所
95 : 2020/10/26(月)10:46:38 ID:d92Kzxjt
>>87
言い当て妙で草
90 : 2020/10/26(月)10:00:20 ID:9FqdS1uW
名古屋大法学部とか3分の2推薦だろ?二次国語ないし詩文やん。
91 : 2020/10/26(月)10:30:03 ID:ibBtLdYx
>>90
45/150が3分の2?
私文って算数もできないんだね
私文って算数もできないんだね
93 : 2020/10/26(月)10:38:08 ID:5RA6QjL5
名大法の推薦はセンター5教科8科目で8割が最低ラインと言われてたね
94 : 2020/10/26(月)10:44:06 ID:25koGAAs
名古屋の文系は
二次に国語ないのかw
二次に国語ないのかw
だから馬鹿なんだな
司法の予備試験もマーチに負ける馬鹿
その理由が分かったわ
97 : 2020/10/26(月)11:03:09 ID:4FUcR6ZP
文系の二次で国語ないのは法学部と情報学部だけ
98 : 2020/10/26(月)11:06:09 ID:8KMmPtW+
>>97
だから司法駄目なんだな名古屋
99 : 2020/10/26(月)11:25:17 ID:DVmhdSjB
国語の代わりに法知識の必要な小論文があるしバカなのは数学入試がないとこでしょ
国立エアプばっかだな
国立エアプばっかだな
101 : 2020/10/26(月)11:37:15 ID:0u0mRqqe
ライバルはない。
東海の絶対王者。
東海の絶対王者。
幸い優良企業が多いので、親の近くに住んで親孝行もできる。
103 : 2020/10/26(月)11:41:09 ID:gzY2k3tw
>>101
井の中の蛙大海を知らず
東京出てきたら
スマートなど東京私大に使われる大学だからね
104 : 2020/10/26(月)12:00:50 ID:QowP6r8x
>>103
本当に大海を知らないのかな?
東京に出るのがデメリットってだけかと
東京に出るのがデメリットってだけかと
102 : 2020/10/26(月)11:39:45 ID:44XSOuty
地方の二流企業勤め=名古屋大学の典型
108 : 2020/10/26(月)13:37:08 ID:EwO3ERdH
名大に並ぼうと付きまとってくる東北の馬鹿が気持ち悪すぎる
理系でも文系でも名大の2ランク下
神戸にすら難易度で負ける田舎の馬鹿大とはレベルが違う
理系でも文系でも名大の2ランク下
神戸にすら難易度で負ける田舎の馬鹿大とはレベルが違う
111 : 2020/10/26(月)13:51:55 ID:s235nisy
なにここ?
東北への嫉妬スレか?
東北への嫉妬スレか?
113 : 2020/10/26(月)15:30:37 ID:/YFGkCgy
東北煽るの名古屋じゃないわやめて
愛知の進学校から東方面で行くのは本州では筑波が最果て、その先は一気に北大まで飛ぶ
東北にはいいイメージも悪いイメージもない
愛知の進学校から東方面で行くのは本州では筑波が最果て、その先は一気に北大まで飛ぶ
東北にはいいイメージも悪いイメージもない
116 : 2020/10/26(月)15:39:38 ID:poatMijT
ザコクは教科書レベルのセンターしか拠り所ないからな
117 : 2020/10/26(月)15:50:32 ID:BQoeezT4
阪大は決算報告書のダウンロード形式が特殊でウザい。
121 : 2020/10/26(月)17:09:42 ID:eSn+kh6J
真面目に考えたら東北やろ
123 : 2020/10/26(月)17:21:14 ID:jEqDec8C
名古屋トップの東海は偏差値50台
東京の名門私大より下
引用元: 名古屋大学のライバル校ってどこ???