1 : 2020/11/08(日)20:02:57 ID:mdnsdCXt
偏差値が低い割に評価の高い所を教えて
共学でも女子大でもどっちでもいいよ
共学でも女子大でもどっちでもいいよ

7 : 2020/11/08(日)20:18:36 ID:nJko7z+0
>>1
でもお前男じゃん
12 : 2020/11/08(日)20:22:19 ID:mdnsdCXt
>>7
高3女子だよ
高3女子だよ
15 : 2020/11/08(日)20:27:12 ID:k+3FB7W9
>>12
慶応を情報受験すれば?
17 : 2020/11/08(日)20:29:05 ID:mdnsdCXt
>>15
高2から勉強やってればいいけど
高3の今からじゃおそいでしょ
高2から勉強やってればいいけど
高3の今からじゃおそいでしょ
2 : 2020/11/08(日)20:08:29 ID:6HDv2FJ1
ワタクで評価の高い所はない
4 : 2020/11/08(日)20:12:08 ID:mdnsdCXt
>>2
国立様から見たらそりゃそうでしょ
国立様から見たらそりゃそうでしょ
3 : 2020/11/08(日)20:10:02 ID:9XU4QySD
中央法政治
8 : 2020/11/08(日)20:19:30 ID:mdnsdCXt
>>3
中央法ってブランドだよね
ここまで偏差値が低いのは立地のせいかな?
中央法ってブランドだよね
ここまで偏差値が低いのは立地のせいかな?
5 : 2020/11/08(日)20:13:55 ID:gVJL0flG
上智大学外国語学部ロシア語学科
10 : 2020/11/08(日)20:21:18 ID:mdnsdCXt
>>5
TEAP利用とかもあったよね
私もスコアクリアしてるし受けてみようかな?
でもロシア語って意味不明な文字使うから難しそう
TEAP利用とかもあったよね
私もスコアクリアしてるし受けてみようかな?
でもロシア語って意味不明な文字使うから難しそう
25 : 2020/11/08(日)20:41:18 ID:gVJL0flG
>>10
じゃあポルトガル語
9 : 2020/11/08(日)20:19:42 ID:3YEGb7eu
一橋後期はガチ
13 : 2020/11/08(日)20:23:06 ID:mdnsdCXt
>>9
東大の滑り止めでしょ
地獄みたいな難易度でしょ
東大の滑り止めでしょ
地獄みたいな難易度でしょ
16 : 2020/11/08(日)20:27:20 ID:9gwsrD20
立命館アジア太平洋大学
19 : 2020/11/08(日)20:30:50 ID:mdnsdCXt
>>16
国際色豊かな大学だよね
偏差値めちゃくちゃ低いしいいかも
でも立地が大分っていうのがね...
国際色豊かな大学だよね
偏差値めちゃくちゃ低いしいいかも
でも立地が大分っていうのがね...
18 : 2020/11/08(日)20:29:15 ID:ovxJOXpy
法政の人間環境マジお勧め
20 : 2020/11/08(日)20:32:42 ID:mdnsdCXt
>>18
ぎりマーチだからいいよね
でも人間環境って言っても何やるか全然わかんない
ぎりマーチだからいいよね
でも人間環境って言っても何やるか全然わかんない
21 : 2020/11/08(日)20:33:19 ID:9gwsrD20
じゃあ上智短大
22 : 2020/11/08(日)20:35:35 ID:mdnsdCXt
>>21
上智って短大あるんだ
ニッコマとか行くよりは上智短大っていいかもね
最後の滑り止めに受けようかな?
上智って短大あるんだ
ニッコマとか行くよりは上智短大っていいかもね
最後の滑り止めに受けようかな?
23 : 2020/11/08(日)20:38:28 ID:zyxKPe4B
東京経済大学経済学部
MARCH未満の中で就職わりと良いのに、二科目入試で受けられる。
英検を持ってれば得点換算もできる。
MARCH未満の中で就職わりと良いのに、二科目入試で受けられる。
英検を持ってれば得点換算もできる。
滑り止めにちょうどいい。
27 : 2020/11/08(日)20:42:21 ID:mdnsdCXt
>>23
東京経済...聞いたことないな...
就職いいってホント?
東京経済...聞いたことないな...
就職いいってホント?
31 : 2020/11/08(日)20:45:14 ID:zyxKPe4B
>>27
MARCH受かりそうにないなら受けといた方が良い。あとフェリスも。
24 : 2020/11/08(日)20:41:06 ID:zyxKPe4B
専修大学情報ネットワーク学部
情報系だが、文系科目のみで受験できる。古文必要なし。例のごとく、英検利用可能。
情報系だが、文系科目のみで受験できる。古文必要なし。例のごとく、英検利用可能。
30 : 2020/11/08(日)20:44:31 ID:mdnsdCXt
>>24
日東駒専の専かな?
文系で情報系行けるってそんなところあるんだ...
いいね!
日東駒専の専かな?
文系で情報系行けるってそんなところあるんだ...
いいね!
45 : 2020/11/08(日)21:08:28 ID:r/iJWUkv
>>30
せっかく情報系行くならやはり理工系の大学の方がいいぞ
東京都市大のメディア情報学部
私文でも受けられる
東京都市大のメディア情報学部
私文でも受けられる
49 : 2020/11/08(日)21:11:19 ID:mdnsdCXt
>>45
やっぱ理系はきついよ
文系の数弱が行っても授業についていけないでしょ
やっぱ理系はきついよ
文系の数弱が行っても授業についていけないでしょ
26 : 2020/11/08(日)20:41:38 ID:eZs0qADU
どのレベルかわからんが、穴場
日大 法・経・文理あたり・・・就職もまあまあだ
慶応 SFC・文・・・実は低偏差値でも結構合格しやすいらしい。対策をしておくとよい。
マーチなら中央の経済あたり。
35 : 2020/11/08(日)20:47:51 ID:mdnsdCXt
>>26
河合で私文3教科60台前半で
慶應文SFCってきついかな?
河合で私文3教科60台前半で
慶應文SFCってきついかな?
38 : 2020/11/08(日)20:51:14 ID:wYidwLiU
>>35
よゆー
39 : 2020/11/08(日)20:52:06 ID:mdnsdCXt
>>38
マジで!
うけてみよ!
マジで!
うけてみよ!
29 : 2020/11/08(日)20:44:05 ID:zyxKPe4B
女子なら下手に有名大行くより女子大の方が就職良さそう。フェリスとか
40 : 2020/11/08(日)20:52:31 ID:/bUzRpLc
無試験バカだらけのワタクはないわ
もう馬鹿にされたいやつしか行かない
もう馬鹿にされたいやつしか行かない
42 : 2020/11/08(日)20:55:05 ID:mdnsdCXt
>>40
世の中みんな国立大生じゃないの
むしろワタクの方が多いの
ワタクから評価されるってことは世間の大多数から評価されるってことなの
世の中みんな国立大生じゃないの
むしろワタクの方が多いの
ワタクから評価されるってことは世間の大多数から評価されるってことなの
44 : 2020/11/08(日)21:07:52 ID:/bUzRpLc
>>42
有象無象のザコだから無価値なのよ
47 : 2020/11/08(日)21:10:08 ID:mdnsdCXt
>>44
まあ勝手にワタク見下してれば?
まあ勝手にワタク見下してれば?
46 : 2020/11/08(日)21:08:55 ID:mdnsdCXt
今のところみんなの話も参考にすると
慶應
上智
フェリス
上智短大
かな受けようと思うのは
あとマーチのどこかだね
慶應
上智
フェリス
上智短大
かな受けようと思うのは
あとマーチのどこかだね
55 : 2020/11/08(日)21:22:51 ID:gVJL0flG
つーかね。何語を専攻しようが
卒業後はだいたい関係ないとこに就職するんでね...
卒業後はだいたい関係ないとこに就職するんでね...
57 : 2020/11/08(日)21:27:02 ID:mdnsdCXt
>>55
そうなんだ!
海外行くんだと思ってた!
そうなんだ!
海外行くんだと思ってた!
86 : 2020/11/09(月)08:49:06 ID:FJPrP1R+
>>57
フェリス辺りの女子大出身なんて給湯室くらいにしか行かないよ
朝机を拭いて昼間はお客さんのお茶入れてコピー取ってシュレッダーのゴミを出す毎日
バカにできる仕事はそれくらい
一流企業の総合職や役員秘書とかは最低でも早慶の上位学部の金時計とかゼミ幹じゃないと配属されない
朝机を拭いて昼間はお客さんのお茶入れてコピー取ってシュレッダーのゴミを出す毎日
バカにできる仕事はそれくらい
一流企業の総合職や役員秘書とかは最低でも早慶の上位学部の金時計とかゼミ幹じゃないと配属されない
59 : 2020/11/08(日)21:56:34 ID:R4pOMwci
穴場は、早稲田政経
独自試験、総合問題は、ほぼマーク。
英作文ちょろっとやれば楽勝
独自試験、総合問題は、ほぼマーク。
英作文ちょろっとやれば楽勝
66 : 2020/11/08(日)22:35:19 ID:mdnsdCXt
>>59
早稲田政経が楽勝なのは
東大京大国医の受験生だけでしょ
早稲田政経が楽勝なのは
東大京大国医の受験生だけでしょ
61 : 2020/11/08(日)21:59:16 ID:Zw7MHcgZ
MARCH関関同立の下位学部ならどこでも
人間科学スポーツやらよく分からん学部は実際MARCH関関同立レベルない
人間科学スポーツやらよく分からん学部は実際MARCH関関同立レベルない
67 : 2020/11/08(日)22:36:41 ID:mdnsdCXt
>>61
立教or青学受けたいんだけど
穴場あるかな
立教or青学受けたいんだけど
穴場あるかな
62 : 2020/11/08(日)22:08:38 ID:S9S7kV4A
俺だって女だぞ!
69 : 2020/11/08(日)22:46:17 ID:u0t99CRE
上智は穴場だと思うんだけどな
早慶より明確に簡単だけどマーチよりは絶対良いし
早慶より明確に簡単だけどマーチよりは絶対良いし
74 : 2020/11/08(日)23:01:50 ID:mdnsdCXt
>>69
やっぱそうか
TEAPも受けたし
上智は絶対受けなきゃな
やっぱそうか
TEAPも受けたし
上智は絶対受けなきゃな
70 : 2020/11/08(日)22:50:39 ID:rwEjess/
一般入試って括りなら
早稲田スポ科
慶應看護
上智神学部
同志社神学部
同志社文化情報
理科大経営
理科大基礎工
ここらへんじゃないか
早稲田スポ科
慶應看護
上智神学部
同志社神学部
同志社文化情報
理科大経営
理科大基礎工
ここらへんじゃないか
71 : 2020/11/08(日)22:54:35 ID:u0t99CRE
上智神学部は面接あるし面倒じゃないか
カトリックガチ勢なら知らんが
カトリックガチ勢なら知らんが
78 : 2020/11/08(日)23:57:30 ID:w5O8pPaA
上智、共通テスト利用の方はどうなるか知んないけど
TEAP利用の方は国立の過去問解いてれば楽だな
TEAP利用の方は国立の過去問解いてれば楽だな
ただ、TEAP利用以外の方式を検討する場合は、
去年までとは出題形式がガラリと変わるので基本他の人が言ってることは信じず自分で情報集めたほうがいい
TEAP利用の場合も、選択できる科目が変わるのでいちおう確認すべき
79 : 2020/11/09(月)00:31:32 ID:nU0nG8Xz
女子か
なら慶文じゃね
なら慶文じゃね
81 : 2020/11/09(月)02:14:47 ID:Gusv1JzM
早稲田大学商学部と法学部。
3科目入試で簡易な割には就職はまあまあ良い。
3科目入試で簡易な割には就職はまあまあ良い。
82 : 2020/11/09(月)05:55:27 ID:zMbZybBu
理科大経営
今年から数学必須になって社会選択が受けられない
でも国立組は理科大に経営学部があるなんて知らない
85 : 2020/11/09(月)07:58:55 ID:ogjk8g43
立命館APU
海外大手企業に就職がある
88 : 2020/11/09(月)14:43:01 ID:K+x+JVvt
ワタブンなんて就職で学業内容全く見られないし、
マーカンなりニッコマなり目標ライン決めたら、
得意科目で入れそうなとこ適当に選ぶ以外ないだろ
マーカンなりニッコマなり目標ライン決めたら、
得意科目で入れそうなとこ適当に選ぶ以外ないだろ
89 : 2020/11/09(月)18:20:26 ID:LwInPzf/
マジレスすると國學院神道
神職はAIが台頭してきても人間がやるものと決まってるので、職にあぶれることはない
神職はAIが台頭してきても人間がやるものと決まってるので、職にあぶれることはない
他の文系職はAIにとって代わられるので、早慶以外に行く価値なし
90 : 2020/11/09(月)19:10:13 ID:d15QEbaE
>>89
この廃れゆく国の土着宗教選ぶなんてセンスねえわ
時代はグローバル宗教
時代はグローバル宗教
91 : 2020/11/09(月)20:39:04 ID:NyG70s46
イスラム教の事か?
キリスト教の職業である神父などは、ほとんど募集無いよ
キリスト教の職業である神父などは、ほとんど募集無いよ
94 : 2020/11/09(月)21:01:26 ID:4XAHbtsN
私立文系自体穴場じゃん
・3科目以下でいい
・マークだから記述なんてしなくていい
・日程が合えばいくつでも出願できる
・レジャーランドだから大学生活をディズニーの如く楽しめる
・大学生活が楽だから就活の時間をたっぷり取れる
これ以上楽を望んでも何も得られないぞ
・3科目以下でいい
・マークだから記述なんてしなくていい
・日程が合えばいくつでも出願できる
・レジャーランドだから大学生活をディズニーの如く楽しめる
・大学生活が楽だから就活の時間をたっぷり取れる
これ以上楽を望んでも何も得られないぞ
引用元: 私立文系の穴場の大学学部学科を教えて