1 : 2020/11/12(木)04:17:51 ID:n3X+pRPP0
ワイはどうなるんや…

69 : 2020/11/12(木)04:36:01 ID:7Cx80p0K0
>>1
いや甘えんなや
バイトぐらいしろやコラ
バイトぐらいしろやコラ
72 : 2020/11/12(木)04:37:04 ID:Nv0OC+o30
>>69
いやだよ~んw
2 : 2020/11/12(木)04:18:16 ID:n3X+pRPP0
普通に結婚して子供育てたり出来るんやろか
29 : 2020/11/12(木)04:24:38 ID:tbrxGfgxp
>>2
理由にもよるけど高校中退してて結婚なんかできるんか?
学歴的な意味やなくて性格的な意味で
学歴的な意味やなくて性格的な意味で
3 : 2020/11/12(木)04:18:27 ID:n3X+pRPP0
心配すぎる
4 : 2020/11/12(木)04:18:40 ID:n3X+pRPP0
将来のことを考えるだけで吐き気がするわ
5 : 2020/11/12(木)04:18:52 ID:uwoE5OdXa
とりあえず土方でもやって金稼いで免許取って色々考えたらええ
7 : 2020/11/12(木)04:19:08 ID:n3X+pRPP0
>>5
力仕事は無理や
力仕事は無理や
6 : 2020/11/12(木)04:19:00 ID:n3X+pRPP0
不安すぎる
8 : 2020/11/12(木)04:19:28 ID:n3X+pRPP0
ワイみたいなやつが働けるところはあるのかな
9 : 2020/11/12(木)04:19:36 ID:YaLZ6TrxM
仲間やん
11 : 2020/11/12(木)04:20:13 ID:rU6vjGJ30
無いものを心配してもしょうがないでしょ
13 : 2020/11/12(木)04:20:39 ID:n3X+pRPP0
>>11
いや未来は必ず訪れるやん
いや未来は必ず訪れるやん
14 : 2020/11/12(木)04:20:49 ID:n3X+pRPP0
ホンマに不安すぎて涙が出そうや
15 : 2020/11/12(木)04:21:09 ID:oAaEpAZn0
高卒認定とろ
19 : 2020/11/12(木)04:21:45 ID:n3X+pRPP0
>>15
取ってどうすんの感はある
取ってどうすんの感はある
34 : 2020/11/12(木)04:25:31 ID:oAaEpAZn0
>>19
少なくとも派遣で働く場合は高卒として仕事紹介されるぞ
16 : 2020/11/12(木)04:21:22 ID:S2gBftHZ0
ワイは残り数カ月乗り切れば卒業はできそうや
中3の時勢い余ってレベル高い科なんて受験せんときゃよかったわほんま…
中3の時勢い余ってレベル高い科なんて受験せんときゃよかったわほんま…
17 : 2020/11/12(木)04:21:22 ID:n3X+pRPP0
寄生してる実家も田舎で働く場所もないからホンマに八方塞がりって感じや
20 : 2020/11/12(木)04:22:08 ID:yEfAhSwvd
なんさい?
23 : 2020/11/12(木)04:23:04 ID:n3X+pRPP0
>>20
来月の誕生日で20歳になる
同世代は楽しい大学生活を送ってると思うとホンマにコンプレックスで潰れそうになる
来月の誕生日で20歳になる
同世代は楽しい大学生活を送ってると思うとホンマにコンプレックスで潰れそうになる
25 : 2020/11/12(木)04:23:38 ID:yEfAhSwvd
>>23
そうかワイは17で一ヶ月前に高校辞めたから君がワイの未来や
27 : 2020/11/12(木)04:24:27 ID:n3X+pRPP0
>>25
17ならまだ努力次第でなんとでもなるやろ
17ならまだ努力次第でなんとでもなるやろ
32 : 2020/11/12(木)04:24:54 ID:yEfAhSwvd
>>27
高校中退したときなんかしようとしたか?
22 : 2020/11/12(木)04:22:26 ID:qb5GcSr70
ワイは公認とって浪人してるがまぁ今年も駄目やろな
24 : 2020/11/12(木)04:23:31 ID:n3X+pRPP0
>>22
今更大学進学とか親が許してくれんやろなぁ
今更大学進学とか親が許してくれんやろなぁ
31 : 2020/11/12(木)04:24:43 ID:qb5GcSr70
>>24
今年二十歳だと二浪の歳か、中卒は不味いから通信制高校でも行けば?田舎だとそれすら無いか
37 : 2020/11/12(木)04:26:23 ID:n3X+pRPP0
>>31
通信制高校って最低でも3年かかるやろ?
今更そんな根気ないわ
通信制高校って最低でも3年かかるやろ?
今更そんな根気ないわ
44 : 2020/11/12(木)04:28:12 ID:qb5GcSr70
>>37
無理無理って言ってもいつか頑張らないと死ぬぞ。そして若いうちに頑張った方が恩恵は大きいと思う
26 : 2020/11/12(木)04:24:18 ID:YaLZ6TrxM
インスタ見てると皆大学楽しそうやもんな
30 : 2020/11/12(木)04:24:41 ID:n3X+pRPP0
>>26
ホンマに辛い
ホンマに辛い
28 : 2020/11/12(木)04:24:37 ID:xHdCWNE00
ワイは大学中退ニートや...
33 : 2020/11/12(木)04:25:06 ID:gFFux8Lx0
せめて卒業しろや
35 : 2020/11/12(木)04:25:37 ID:05EA1EoS0
ガチで大学入ったらやり直せる
高校中退から20で工学系大学入ったら生き返った
高校中退から20で工学系大学入ったら生き返った
40 : 2020/11/12(木)04:27:03 ID:n3X+pRPP0
>>35
ひえー努力して這い上がったんやね
ワイには無理やろなぁ
ひえー努力して這い上がったんやね
ワイには無理やろなぁ
46 : 2020/11/12(木)04:28:58 ID:05EA1EoS0
>>40
大学は人付き合いしなくても勉強さえ周りより多めに頑張れば普通に卒業できるから高校が合わなかったやつでもワンチャンあるで
57 : 2020/11/12(木)04:31:32 ID:Nv0OC+o30
>>46
それ高校もそうじゃん
36 : 2020/11/12(木)04:25:41 ID:xHdCWNE00
なんで中退したんだよ
41 : 2020/11/12(木)04:27:49 ID:n3X+pRPP0
>>36
通学が遠すぎたのと友達も大していなかったから面倒くさくなってしまった
通学が遠すぎたのと友達も大していなかったから面倒くさくなってしまった
48 : 2020/11/12(木)04:29:40 ID:xHdCWNE00
>>41
いじめで不登校とかじゃなくて面倒くさくなったのか...
84 : 2020/11/12(木)04:41:56 ID:Nv0OC+o30
>>48
おまえはいじめられてんか?
122 : 2020/11/12(木)04:47:12 ID:xHdCWNE00
>>84
入学後に自己紹介あったんだが難発吃音だから不安になって逃げて行かなくなって退学や...
130 : 2020/11/12(木)04:48:34 ID:Nv0OC+o30
>>122
自己紹介とかあるんやな
どこでやるんや?
どこでやるんや?
139 : 2020/11/12(木)04:50:50 ID:xHdCWNE00
>>130
入学式やった小さいホールや
152 : 2020/11/12(木)04:53:13 ID:Nv0OC+o30
>>139
はえー大学はないイメージやったわ
いっぱい学生おるんやろ?
みんなやってたら時間すごいやろ?
いっぱい学生おるんやろ?
みんなやってたら時間すごいやろ?
163 : 2020/11/12(木)04:57:09 ID:xHdCWNE00
>>152
他の大学と比べて建物小さい大学なんだが200くらいだったな
38 : 2020/11/12(木)04:26:27 ID:qb5GcSr70
どの時期で中退したかによるな、2年とか3年だったら履修済み科目も多いから高認取るの楽やで
39 : 2020/11/12(木)04:26:49 ID:YaLZ6TrxM
ワイは数学で0点複数回とって単位とれなくてやめた
英語とかは学年1位やったんやけどな
英語とかは学年1位やったんやけどな
42 : 2020/11/12(木)04:27:52 ID:tbrxGfgxp
>>39
発達?
52 : 2020/11/12(木)04:31:00 ID:YaLZ6TrxM
>>42
ではないと思う
45 : 2020/11/12(木)04:28:52 ID:n3X+pRPP0
ホンマに夜も眠れないわ
47 : 2020/11/12(木)04:29:29 ID:L67KDmzzM
うちの兄は高校中退からの10年ニートして親の会社に入れてもらったで
ちっちゃい部署やけど
まぁ結婚は無理やな
ちっちゃい部署やけど
まぁ結婚は無理やな
49 : 2020/11/12(木)04:29:50 ID:KK8Ky078a
生きてりゃなんとかなるよ
51 : 2020/11/12(木)04:30:55 ID:6pCMOmz5a
2年前のワイおるやん
54 : 2020/11/12(木)04:31:08 ID:Nv0OC+o30
ワイも全く同じ状況や
ワイは来年大学受験するで
ワイは来年大学受験するで
58 : 2020/11/12(木)04:31:45 ID:n3X+pRPP0
>>54
20歳か?
20歳か?
61 : 2020/11/12(木)04:32:38 ID:Nv0OC+o30
>>58
19
56 : 2020/11/12(木)04:31:27 ID:4zPtPP3Hd
じゃあ今から一切ネットで駄々漏れの時間無駄にすることなく
社会能力とスキル向上の為に行動できんのか?無理だろやめとけ
社会能力とスキル向上の為に行動できんのか?無理だろやめとけ
60 : 2020/11/12(木)04:32:37 ID:qb5GcSr70
大学生活に憧れてるくせに高認取らないとか白痴か?とりあえず前進せな何も始まらんで
64 : 2020/11/12(木)04:33:55 ID:Nv0OC+o30
やっぱり必要なのはリビドーやね
74 : 2020/11/12(木)04:37:59 ID:56ZzmeOdd
21歳大学中退ニートワイ、人生迷子😭
どうしりゃええんや
どうしりゃええんや
78 : 2020/11/12(木)04:40:18 ID:xHdCWNE00
>>74
ワイと全く同じやん!
83 : 2020/11/12(木)04:41:50 ID:56ZzmeOdd
>>78
同じ境遇の方が居てうれしいです
仲良くしましょう🥺
仲良くしましょう🥺
87 : 2020/11/12(木)04:43:03 ID:Nv0OC+o30
>>83
なんじゃこいつ
75 : 2020/11/12(木)04:38:28 ID:M1yJiGO7r
なんか資格取ればええやん
76 : 2020/11/12(木)04:39:17 ID:XnjYbHp8M
大学時代中卒で高認とってきてた同級生おったわ
数学異常なほどできたけど他はからきしみたいな極端なやつやった
数学異常なほどできたけど他はからきしみたいな極端なやつやった
79 : 2020/11/12(木)04:40:36 ID:28krKL/E0
学歴と知識は別もんやで
稼ぐ事そのものの勉強と学歴をつけるための勉強なら前者の方が価値あるで今の時代
稼ぐ事そのものの勉強と学歴をつけるための勉強なら前者の方が価値あるで今の時代
94 : 2020/11/12(木)04:43:52 ID:FwW89daPM
>>79
学歴コンプが強いとこうなるんだな
ワイは中退しなくてよかった
ワイは中退しなくてよかった
103 : 2020/11/12(木)04:44:52 ID:28krKL/E0
>>94
現役高校生やが
80 : 2020/11/12(木)04:41:00 ID:eNZ5l+Wna
最近オワッチいる?
82 : 2020/11/12(木)04:41:42 ID:qb5GcSr70
危機感が足りないんだよな、心配で夜も眠れないとか深刻そうなこと言ってるけど本音を言えばこの自堕落な生活がいつまでも続けば良いとか思ってんだろ?挙げ句の果てにはデカダンの生活に陶酔感を抱いたりしてるわけだから手に負えないよね
89 : 2020/11/12(木)04:43:17 ID:mfrAT1kHr
>>82
それなワイもう感覚麻痺ったわ
ちなデカダンってなに
ちなデカダンってなに
97 : 2020/11/12(木)04:44:09 ID:Nv0OC+o30
>>89
でかい男子や
106 : 2020/11/12(木)04:45:26 ID:mfrAT1kHr
>>97
すまんがなんやそれ
85 : 2020/11/12(木)04:42:51 ID:LatlnCMsa
高1で中退→半年で高認とる→大学やけど質問あるか?
90 : 2020/11/12(木)04:43:20 ID:Nv0OC+o30
>>85
どこ大
91 : 2020/11/12(木)04:43:42 ID:liQ+nycXa
>>90
一応大
111 : 2020/11/12(木)04:46:20 ID:Nv0OC+o30
>>91
さすがやな
86 : 2020/11/12(木)04:42:52 ID:+Z1ac4/y0
大学出ても余程偏差値高いところ以外は現役新卒以外まともな仕事ないだろ
98 : 2020/11/12(木)04:44:19 ID:qb5GcSr70
悲惨な現状を嘆くだけで何も行動しない奴は見ていてイライラするな、全てを諦めて慎ましく生きてる無職の方がどれだけ潔いか
121 : 2020/11/12(木)04:47:11 ID:ZNSBX4hG0
ニートでも女か男かで変わってきそう
126 : 2020/11/12(木)04:48:02 ID:u4T6wTiw0
ワイも中卒ニートやけど最近は精神安定のためにお絵描きはじめたで
近所のコンビニ勤めは続いたけど高校は通学からしてワイには無理やった
近所のコンビニ勤めは続いたけど高校は通学からしてワイには無理やった
128 : 2020/11/12(木)04:48:27 ID:xUuLISc20
>>126
なにが無理なんや?
143 : 2020/11/12(木)04:51:14 ID:u4T6wTiw0
>>128
満員電車と起床時間や
10日で諦めたで
10日で諦めたで
131 : 2020/11/12(木)04:48:40 ID:xwgoMyqyd
高認取ってどこでもいいから大学行きなさい
133 : 2020/11/12(木)04:49:26 ID:56ZzmeOdd
学校入り直したいけど21やからもう遅いよね
中退しなきゃよかった
中退しなきゃよかった
134 : 2020/11/12(木)04:49:52 ID:Nv0OC+o30
>>133
まだ間に合う!!
135 : 2020/11/12(木)04:49:59 ID:ZNSBX4hG0
高校で孤独が辛いんだよな
ちょっとした咳がその日初めて発した声って気づいた時絶望を迎える
ちょっとした咳がその日初めて発した声って気づいた時絶望を迎える
144 : 2020/11/12(木)04:51:18 ID:nqlanU1X0
学生証カードバトルはまだか?
147 : 2020/11/12(木)04:52:01 ID:QCdj4LjH0
ワイ中退のおっさんやが結婚しとるから余裕やろ
150 : 2020/11/12(木)04:52:27 ID:exqq/PwId
勉強とかアホくさいわ
貢いで貰えばいい
貢いで貰えばいい
153 : 2020/11/12(木)04:53:35 ID:12bMiCNk0
留年もビビる必要はないぞ
大学生の2割は留年経験済みやからな
大学生の2割は留年経験済みやからな