スポンサーリンク
1 : 2020/11/16(月)18:50:48 ID:fP3sps/kd
あと一つは😚
"
スポンサーリンク

3 : 2020/11/16(月)18:51:19 ID:llC4XZnLM
どうせ就職楽で給料高いから甘えんな

 

4 : 2020/11/16(月)18:51:46 ID:klgwxMyZa
彼女いないままアラサーになるぞw

 

9 : 2020/11/16(月)18:52:34 ID:fP3sps/kd
>>4
彼女はいるンゴ
というか傷つくこといってくんのだいたい彼女んご😢

 

24 : 2020/11/16(月)18:55:43 ID:Of+Axk6R0
>>9
なんでお前が答えてんの

 

5 : 2020/11/16(月)18:51:47 ID:fP3sps/kd
理系に院生は
文系になんで就職するのって聞くのと一緒や
少なくともわいの大学では👁👁

 

6 : 2020/11/16(月)18:51:56 ID:8M61JJ5U0
土日は普通に休むし平日も半分くらいは遊んでたぞ

 

12 : 2020/11/16(月)18:53:00 ID:fP3sps/kd
>>6

化学科やからブラックなんかもしれん😔

 

19 : 2020/11/16(月)18:54:43 ID:8M61JJ5U0
>>12
電磁波やっとったけどシミュレーターセットしたらあとはパラメータスイープで数日放置やからな

 

22 : 2020/11/16(月)18:55:18 ID:fP3sps/kd
>>19
何言っとるか全然わからんけど物理系なんかな

 

25 : 2020/11/16(月)18:55:53 ID:klgwxMyZa
>>22
ええ……

 

31 : 2020/11/16(月)18:57:02 ID:fP3sps/kd
>>25
専門外は想像できてもわからんやろ
わいの専門生化学や😣

 

7 : 2020/11/16(月)18:52:05 ID:6FOZZ51p0
文系院やがなんで院進したの?が一番傷つくわ

 

11 : 2020/11/16(月)18:52:50 ID:XZYEL3Qt0
>>7
なんで院進したの?

 

8 : 2020/11/16(月)18:52:31 ID:9zud8NR30
そら推薦のためよ

 

27 : 2020/11/16(月)18:55:55 ID:fP3sps/kd
>>8
推薦だめそうや
先輩方が蹴りまくった😔😔

 

10 : 2020/11/16(月)18:52:35 ID:D6yoIoj+0
金は誰が出すの?

 

15 : 2020/11/16(月)18:53:48 ID:klgwxMyZa
>>10
そら奨学金とバイトよ

 

20 : 2020/11/16(月)18:54:50 ID:fP3sps/kd
>>15
えらい😭

 

14 : 2020/11/16(月)18:53:46 ID:LQ+4iFxb0
お金もらって研究するよりお金払って研究してたときのほうが楽しいぞ

 

17 : 2020/11/16(月)18:54:19 ID:klgwxMyZa
>>14
何やってもいいもんなあ

 

21 : 2020/11/16(月)18:55:00 ID:xPJ9t/c20
勝手にしろ

 

23 : 2020/11/16(月)18:55:31 ID:JLIU+9sB0
就職が24歳と考えるとメンタルにくる

 

48 : 2020/11/16(月)19:00:58 ID:fP3sps/kd
>>23
わい1浪や🥵🥵

 

26 : 2020/11/16(月)18:55:55 ID:tJm8+Qx+a
学振貰って自慢してるけど新卒の初任給より安いからね?

 

28 : 2020/11/16(月)18:56:30 ID:klgwxMyZa
>>26
ワイの先輩「学振蹴ってトヨタw学振蹴って外銀w」

 

29 : 2020/11/16(月)18:56:34 ID:/ZgLbi3Q6
もうM2だけど大学院進学した意味なかったなと思ってる

 

30 : 2020/11/16(月)18:56:52 ID:klgwxMyZa
>>29
就職先によるやろ

 

42 : 2020/11/16(月)18:59:50 ID:/ZgLbi3Q6
>>30
そもそも専攻に興味なくて周りが行くからって理由で院進したし内定先の業務にも興味ないし給料もそこまで高くないからなあ、なんも考えてなかったから他の業種考え始めた時には時すでに遅しって感じだったし

 

32 : 2020/11/16(月)18:57:25 ID:pAw5EVx20
就活から逃げた敗北者

 

39 : 2020/11/16(月)18:58:53 ID:fP3sps/kd
>>32
それはどうやろ
うちの学科95パー進学やで

 

スポンサーリンク

34 : 2020/11/16(月)18:57:54 ID:7Wn6n4B+0
法科大学院って卒業しても入れる?

 

35 : 2020/11/16(月)18:58:01 ID:XsUMhC8Xd
高専卒やが大学行ってみたいンゴ

 

41 : 2020/11/16(月)18:59:28 ID:fP3sps/kd
>>35
編入余裕やろ
うちの大学もおったで

 

47 : 2020/11/16(月)19:00:50 ID:XsUMhC8Xd
>>41
もう卒業して4年経つし何も覚えてないンゴ

 

36 : 2020/11/16(月)18:58:08 ID:9ex0v3F4M
朝来て反応かけて夕方カラムして冷蔵庫ポイやったぞ
土日来る意味ないやろ

 

37 : 2020/11/16(月)18:58:30 ID:azAR9zYU0
わい院卒したら26歳の模様

 

43 : 2020/11/16(月)18:59:52 ID:fm1/J/GW0
毎日机に向かって米粒数えているイメージ
自分だったら気が狂うわ

 

44 : 2020/11/16(月)19:00:29 ID:fP3sps/kd
>>43
わりとがちでその例え秀逸

 

46 : 2020/11/16(月)19:00:43 ID:lw8j3zxPr
院行かなきゃろくな仕事もらえんし

 

65 : 2020/11/16(月)19:04:16 ID:fP3sps/kd
>>46
それも思い込みやったかもしれん
理系就職したいならともかくこだわりないなら普通にいけそう😣

 

51 : 2020/11/16(月)19:01:57 ID:0DEF1ku50
1浪2留B4だしワイは就職27歳やね

 

53 : 2020/11/16(月)19:02:37 ID:mG+aMgoo0
学会発表することなく卒業するわ

 

54 : 2020/11/16(月)19:02:41 ID:MKuubO2D0
ノーベル賞取るの?

 

66 : 2020/11/16(月)19:04:54 ID:fP3sps/kd
>>54
無理です🥳
仮に研究みとめられても教授の成果になるンゴ🥰

 

56 : 2020/11/16(月)19:02:52 ID:m1hVbS3Z0
2年遊んで修士就活パスをもらってるだけだぞ

 

69 : 2020/11/16(月)19:05:12 ID:fP3sps/kd
>>56
言うほど遊べるか😔

 

79 : 2020/11/16(月)19:06:43 ID:m1hVbS3Z0
>>69
研究室次第だな…

 

59 : 2020/11/16(月)19:03:15 ID:w/Gh0FXk0
なんで2年あって一報も持ってないの?

 

60 : 2020/11/16(月)19:03:21 ID:pAw5EVx20
大学なんかに籠もってるヤツがまともな仕事とやらに付けるわけねーだろ
騙されて最後の武器である若さまでもをドブに捨てて終わりや

 

74 : 2020/11/16(月)19:05:56 ID:fP3sps/kd
>>60
学歴と技術は残るやろ
理系の強みやん

 

61 : 2020/11/16(月)19:03:32 ID:tJm8+Qx+r
土日に研究する必要ないし月10万弱貰えるし学部時代部活に打ち込めるし2年遊べる時間増えて最高なんだよなぁ

 

62 : 2020/11/16(月)19:03:34 ID:ZfRXPW5Z0
博士課程まで行ったのにどうして教授になれないの?

 

80 : 2020/11/16(月)19:06:50 ID:fP3sps/kd
>>62
博士にはいかへんで

 

63 : 2020/11/16(月)19:03:43 ID:ynHcK4Vba
大企業内定バレた途端にどうせ給料良いからな奢れよみたいな絡み増えて糞杉や

 

78 : 2020/11/16(月)19:06:30 ID:fP3sps/kd
>>63
今年まではほぼ大手行けたけど来年からはわからんね😭

 

64 : 2020/11/16(月)19:04:04 ID:+5pnJllj0
いとこが土木系で言っててしんどそうやわ
ゴールが見えんまま暗いトンネル進んどる言うてた

院の卒論って成果なしの場合は卒業できんかったりするんか?

 

68 : 2020/11/16(月)19:05:02 ID:m1hVbS3Z0
>>64
なんだかんだ卒業できるもんだけど2年やって成果なしとかありえんわ

 

82 : 2020/11/16(月)19:07:15 ID:+5pnJllj0
>>68
全くないってことはないで
ただゼミの教授が専門外やし引き継ぎで研究してるわけじゃないから着地点が全く見えんみたいや
それでこのデータがなくてー…とか色々突っ込まれるけど助言はたいしてしてくれんみたいなんや

 

スポンサーリンク
70 : 2020/11/16(月)19:05:18 ID:UL7LSYNS0
週7で研究室来てる人実際おったからよく分かるw
住んでる言われてたわw

 

72 : 2020/11/16(月)19:05:43 ID:MI9kKyv4d
大学院進学した意味なかったわ
時間と金の無駄やった

 

73 : 2020/11/16(月)19:05:52 ID:rsbeMLb7M
高専→大学編入→大学院ときたが、大学院来て良かったと思うことは早いうちに自分には研究が合わないと知れたことぐらいやわ
ワイは何かを創ることが楽しいのであって研究することが楽しいんじゃないと気づけたことだけは良かった

 

83 : 2020/11/16(月)19:07:18 ID:XsUMhC8Xd
>>73
有能やん
ワイも進学すれば良かったわ

 

91 : 2020/11/16(月)19:08:59 ID:rsbeMLb7M
>>83
高専卒で就職でも良かったわ
時間と金を使って苦しい思いをしただけだわ
まあ学歴が手に入ったけどそんなもんこれからの日本では役立たないだろうし

 

75 : 2020/11/16(月)19:05:59 ID:w/Gh0FXk0
実際研究室にこもりっきりとか嘘だよな
成果さえ出してれば快適なんjライフやわ

 

81 : 2020/11/16(月)19:07:02 ID:UL7LSYNS0
>>75
ガチ有能はちゃんと休んでる
にっちもさっちも行かない人が住んでる
ワイの知ってる人はそんな感じや

 

76 : 2020/11/16(月)19:06:17 ID:6kojy4Omp
文系で院とか博士課程行くやつって正気なんか?

 

77 : 2020/11/16(月)19:06:19 ID:q7sbqRYu0
ワイのところは「入院」って言ってた
2年間、就活以外は無休で研究しとったわ

 

86 : 2020/11/16(月)19:07:45 ID:WuZqADkNM
>>77
ワイの所は懲役とか言われてたわ
まあ化学系にしてはかなり緩い所らしいけど

 

92 : 2020/11/16(月)19:09:04 ID:fP3sps/kd
>>86
化学科がやばすぎるんよね😭😭

 

99 : 2020/11/16(月)19:10:21 ID:WuZqADkNM
>>92
ワイは土日行ったことないしすぐ帰ってたから知らんわ🤪

 

102 : 2020/11/16(月)19:10:56 ID:fP3sps/kd
>>99
敵や😡😡😡😡

 

84 : 2020/11/16(月)19:07:21 ID:tJm8+Qx+r
院で苦労するやつは能力ない奴だけや
研究室選べば楽なことこの上ない

 

89 : 2020/11/16(月)19:08:42 ID:fP3sps/kd
>>84
わい学科で一番ホワイトな研究室やで
それでも土曜はあるが

 

87 : 2020/11/16(月)19:07:48 ID:/ZgLbi3Q6
推薦でいいところ就職できるんだろ?とか言われるけど推薦使ってないという

 

90 : 2020/11/16(月)19:08:58 ID:lw8j3zxPr
ワイはデータごまかして卒業したから偉そうなこと言えんわ

 

95 : 2020/11/16(月)19:09:33 ID:fP3sps/kd
>>90
おぼっちゃったか😔

 

94 : 2020/11/16(月)19:09:18 ID:KRA66NRw0
ワイ一浪M1なんやが(26)の年に新入社員とか冷静に考えてヤバイよな
下手したら昇進してるやつもいる年齢まで社会経験ないとか震える

 

101 : 2020/11/16(月)19:10:39 ID:MI9kKyv4d
>>94
わい二浪m2で来年から新社会人やけどもう色々諦めてるで

 

104 : 2020/11/16(月)19:11:35 ID:fP3sps/kd
>>101
二浪くらいいっぱいおらんか
君が行くってことは修士が多い会社なんやろし

 

103 : 2020/11/16(月)19:11:26 ID:/5a7c/+vM
化学系きついよな
ワイも高分子とお友達や

 

105 : 2020/11/16(月)19:11:36 ID:UL7LSYNS0
データのごまかしと言うかフィルターのかけ方次第で色んな解釈できるやろって思うのが生物系
絶対研究の不正の実態は凄いと思うで

 

引用元: 理系院生が言われて傷つくこと 「なんで院進したの」「お金もらえないのになんで土日も研究するの」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク