スポンサーリンク
1 : 2021/04/06(火)16:51:45 ID:4QWj01OO0
単位ってなんやねん……必修とか選択とか全くわからんわ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/04/06(火)16:52:12 ID:XSTLyLSRa
1年か?

 

4 : 2021/04/06(火)16:52:26 ID:4QWj01OO0
>>2
せや

 

5 : 2021/04/06(火)16:52:29 ID:hZ5ra+l4a
説明会出とけよ

 

9 : 2021/04/06(火)16:52:59 ID:4QWj01OO0
>>5
出てたけど聞いてなかった

 

6 : 2021/04/06(火)16:52:36 ID:867Xrcoz0
数年なんjいたら分かるやろ

 

10 : 2021/04/06(火)16:53:23 ID:4QWj01OO0
>>6
数年いるけど大学系は見てなかったんや

 

8 : 2021/04/06(火)16:52:53 ID:nyO8LePqM
ワイの大学のWi-Fi貧乏回線なんやが

 

11 : 2021/04/06(火)16:53:40 ID:4QWj01OO0
>>8
6になるんやなかった?

 

15 : 2021/04/06(火)16:54:10 ID:nyO8LePqM
>>11
なぜかMなんや

 

12 : 2021/04/06(火)16:53:43 ID:iMlY1wxXa
事あるごとに教務課行くんやで
押しつけられる仕事は全部押し付けるんや

 

13 : 2021/04/06(火)16:53:53 ID:XSTLyLSRa
ちな大学は?

 

22 : 2021/04/06(火)16:54:53 ID:4QWj01OO0
>>13
それは言えんすまん

 

14 : 2021/04/06(火)16:54:09 ID:c5o00Wz30
履修要綱見りゃ分かるのになんで見ないの?

 

20 : 2021/04/06(火)16:54:50 ID:WRZIbUH8a
>>14
これ

 

16 : 2021/04/06(火)16:54:12 ID:ZW/Xc97T0
ワイ発達障害履修登録できたと勘違いして1年の前期まるまる落としたことある

 

26 : 2021/04/06(火)16:55:29 ID:4QWj01OO0
>>16
ヒェ…

 

19 : 2021/04/06(火)16:54:40 ID:r5UGLzi60
そんな新入生のためにワイらアメフト部は履修相談をやっとるで
新入生は知らんから人来ないが

 

32 : 2021/04/06(火)16:56:29 ID:4QWj01OO0
>>19
ノンサーや☺

 

21 : 2021/04/06(火)16:54:52 ID:51Hg0FN60
ちなみに大学の回線で書き込むと監視されるで

 

23 : 2021/04/06(火)16:55:04 ID:ZRC9DaUJp
4年ワイ
ほぼ単位取り切れてるからスッカスカすぎて逆に心配になるわ

 

25 : 2021/04/06(火)16:55:16 ID:2goPn0tw0
履修登録なんて出来なくとも電話かかってどうにかしてくれるから大丈夫やで

 

28 : 2021/04/06(火)16:55:45 ID:QIRWgMlS0
>>25
慰めてくれる程度しかしてくれなさそう

 

27 : 2021/04/06(火)16:55:43 ID:nZaAhjnsr
ぼっちでやっていくつもりならクソ真面目に情報集めないと簡単に詰むから気をつけるんやで大学は

 

42 : 2021/04/06(火)16:57:17 ID:4QWj01OO0
>>27
ぼっちで怠け者のワイ終わりやん

 

53 : 2021/04/06(火)16:58:39 ID:3347T6570
>>42
中退コースやね

 

31 : 2021/04/06(火)16:56:15 ID:hEJTUMLQ0
必修枠をとりあえず埋める

適当に興味ある選択授業埋める

終わり

たまに前期考査合格しないと後期選択しても受けれない選択講義があるので注意

 

48 : 2021/04/06(火)16:58:09 ID:4QWj01OO0
>>31
授業の時間割もらったんやけどどれが必修かとか書いてないんやどうやって判断するん?

 

63 : 2021/04/06(火)16:59:27 ID:lpzwV53Ea
>>48
シラバスやろ

 

36 : 2021/04/06(火)16:56:43 ID:kgK6d6np0
初回講義出席必須のとかあるでしかし

 

38 : 2021/04/06(火)16:56:48 ID:6KVhq8Hw0
わいはよく分からんから取り敢えずギチギチに詰めといたで
あと基盤科目優先で専門科目は後回しにした方がいいらしい

 

40 : 2021/04/06(火)16:57:06 ID:+PtZ5EX10
まあ友達くらいそのうち出来るやろ

 

71 : 2021/04/06(火)16:59:54 ID:4QWj01OO0
>>40
サークル入らんでもいけるもんなん?

 

94 : 2021/04/06(火)17:01:32 ID:c5o00Wz30
>>71
入るなら少人数サークル入れ
大人数は友達と入るパターンで輪ができてるから入りづらい

 

110 : 2021/04/06(火)17:03:04 ID:4QWj01OO0
>>94
もう新歓期間終わったし機を逸したわ

 

123 : 2021/04/06(火)17:04:11 ID:c5o00Wz30
>>110
じゃあ部活入れ
5月までならなんだかんだ入れるぞ

 

127 : 2021/04/06(火)17:04:53 ID:4QWj01OO0
>>123
部活ってガチガチやろ?サークルよりきつそうや

 

137 : 2021/04/06(火)17:06:26 ID:c5o00Wz30
>>127
そんなん部活によるとしか言いようがない
ゆるい部活もあるぞ第二体育会とかな

 

152 : 2021/04/06(火)17:08:45 ID:4QWj01OO0
>>137
部活って初心者もおるんか?

 

167 : 2021/04/06(火)17:10:26 ID:c5o00Wz30
>>152
野球サッカーテニスバスケ以外は普通に初心者おるで

 

173 : 2021/04/06(火)17:11:25 ID:4QWj01OO0
>>167
入るならサッカーかバスケかと思ってたけどやっぱここらへんは経験者ばっかりよな

 

181 : 2021/04/06(火)17:12:26 ID:c5o00Wz30
>>173
金あるならアメフトかラグビーお勧め
ガタイが良くなるし就活でのウケも結構いい

 

188 : 2021/04/06(火)17:13:35 ID:4QWj01OO0
>>181
ヒョロガリが行ったら死ぬやろ

 

194 : 2021/04/06(火)17:14:35 ID:c5o00Wz30
>>188
初心者と経験者がいきなり同じ練習やるわけないやん
最低でも1年間は肉体作りや

 

スポンサーリンク

41 : 2021/04/06(火)16:57:16 ID:EMVXw1Tk0
ワイは履修登録期間サボって修正期間に登録してる

 

44 : 2021/04/06(火)16:57:45 ID:LuLhFfC8r
一つだけアドバイスするとしたら、履修期間内に履修登録しとかないとテスト受けても単位貰えなくなるぞ

半期で終わるやつと、通年で受けなあかんやつあるから気をつけなアカンで
通年の奴は後期の分も前期に履修登録しとかなあかんとかのルールもあるかもしれん

 

79 : 2021/04/06(火)17:00:18 ID:4QWj01OO0
>>44
後半全くわからん

 

45 : 2021/04/06(火)16:57:54 ID:lpzwV53Ea
どちらにせよ相談したり過去問貰えれば秀取るまでの勉強量も少なくて済むし友達は作っとくんやで

 

81 : 2021/04/06(火)17:00:32 ID:4QWj01OO0
>>45
授業でがんばるわ

 

46 : 2021/04/06(火)16:57:54 ID:tDQRfjPY0
大学内に学生サポートするような機関あるからそこ行って教えてもらえ
ワイはそれで4年乗り切った

 

47 : 2021/04/06(火)16:58:01 ID:iMlY1wxXa
ワイガチで1浪2留やで 無能ぼっちの末路や

 

49 : 2021/04/06(火)16:58:14 ID:qgeTpID+r
オンラインと通学の併用やめーや
なんで大学の講堂でオンライン授業受けなあかんねんどちらかに統一してくれ

 

50 : 2021/04/06(火)16:58:21 ID:EMVXw1Tk0
うちの所はパン教は抽選あるから1年は履修登録頑張らなあかん

 

55 : 2021/04/06(火)16:58:42 ID:c5o00Wz30
履修要綱の学部学科必修(第二外国語、基礎専門科目)は取れるやつ全部受けろ
あとの空いた時間は教養科目受けろ
教養科目に関してはみんなのキャンパスで授業名検索して楽単1、2じゃなければセーフ
1、2はきついからやめとけ

 

96 : 2021/04/06(火)17:01:41 ID:4QWj01OO0
>>55
そういう掲示板あるんやなサンクス

 

113 : 2021/04/06(火)17:03:22 ID:c5o00Wz30
>>96
まあ大学によって裏シラバスとかリシュルートみたいなのもあるけど君の大学にそんなのがあるか知らんからこっち勧めた
裏シラバスあるならそっちの方が情報量多くていい

 

130 : 2021/04/06(火)17:05:28 ID:4QWj01OO0
>>113
ある程度有名なところやからワンチャンあるかもしれんわ調べてみるで!

 

56 : 2021/04/06(火)16:58:44 ID:6KVhq8Hw0
文系から過去問要らんで
レポート課題の授業だけどっとけばいい

 

57 : 2021/04/06(火)16:58:44 ID:3Q5ywnLD0
Twitterで捨て垢作って情報収集は基本やろ

 

59 : 2021/04/06(火)16:58:56 ID:tDQRfjPY0
ここで聞くよりちゃんと教えてもらえるとこに行くんや

 

103 : 2021/04/06(火)17:02:19 ID:4QWj01OO0
>>59
大学行きたくない😭

 

108 : 2021/04/06(火)17:02:48 ID:tDQRfjPY0
>>103
ええから行け
それだけで一気に心労なくなって楽なるから

 

スポンサーリンク
60 : 2021/04/06(火)16:58:57 ID:QIRWgMlS0
ガイの者やん
もう好きな講義だけ取ればええやろ

 

61 : 2021/04/06(火)16:59:08 ID:fh1CEJTxr
学生便覧あるやろ

 

64 : 2021/04/06(火)16:59:30 ID:hhOob709p
わかるけどいろいろ授業あってどれが対面でどれがオンラインかとか調べるのクソめんどくさいわ

 

65 : 2021/04/06(火)16:59:33 ID:4QWj01OO0
ちなみにまだ仮登録の段階や

 

67 : 2021/04/06(火)16:59:44 ID:974jag/6M
ワイ4年やけど124単位取れたのに
なんか心配なんよな

 

68 : 2021/04/06(火)16:59:45 ID:iMlY1wxXa
ま、1回欠席するくらいええやろ
→2回くらいなら…
→自由科目1つくらい…
→この必修は来年とればええな
→うーん1科目のためにこの日大学行くのもな…
→まあ1年くらいええやろ
→引きこもって時間経過がめちゃめちゃ早くなる

こうなるぞ

 

70 : 2021/04/06(火)16:59:51 ID:rdzpoTVG0
アメフト部の履修相談行っとけ。あいつらは部活に専念するためにいかに楽な単位の取り方知っとるで

 

72 : 2021/04/06(火)16:59:55 ID:xba2bo0np
イッチ大学行けるような知能ないやろ
今のうちに辞めとけ

 

74 : 2021/04/06(火)17:00:01 ID:5NvXAwvy0
まだこの時期は履修とってなくても大丈夫やろ 後数週間後に最終締め切りみたいなのがあるで

 

75 : 2021/04/06(火)17:00:03 ID:6Qs4CEGtM
ワイも履修登録分からなくてそのままにしてそのまま夏に辞めた

 

89 : 2021/04/06(火)17:01:06 ID:iMlY1wxXa
>>75
1年目でか?そのあとどうしたんや

 

77 : 2021/04/06(火)17:00:06 ID:eCh3Nhexd
書類渡されたやろ…

 

78 : 2021/04/06(火)17:00:17 ID:c5o00Wz30
てか新入生なのになんで履修ガイダンス受けなかったの?
普通どの大学でもやってくれるやろ

 

117 : 2021/04/06(火)17:03:42 ID:4QWj01OO0
>>78
受けたけど寝てた

 

80 : 2021/04/06(火)17:00:28 ID:RZjXtVI8d
部活とかサークル適当に入れば教えてくれる

 

82 : 2021/04/06(火)17:00:33 ID:HiOBv2600
んなこと友達おらんくても冊子読めばわかるやろ

 

83 : 2021/04/06(火)17:00:36 ID:4JE2IT7F0
とりあえず適当な部活の履修相談会いけばええねん
勧誘とセットやけどはいらんでええねんから

 

92 : 2021/04/06(火)17:01:25 ID:QIRWgMlS0
>>83
こういうのに参加した他大学の友達宗教勧誘されまくってて草生えた

 

86 : 2021/04/06(火)17:00:56 ID:6KVhq8Hw0
マジで社会不適合者やろ
バイトでもやってコミュ力でも磨けよ

 

87 : 2021/04/06(火)17:00:56 ID:EMVXw1Tk0
何学部や?

 

124 : 2021/04/06(火)17:04:28 ID:4QWj01OO0
>>87
経済学部や

 

88 : 2021/04/06(火)17:01:02 ID:iEeEzy6F0
履修登録で詰むって脳に障害あるだけやろ

 

95 : 2021/04/06(火)17:01:36 ID:iMlY1wxXa
つうかもう大学名言えよ
J民に聞け

 

97 : 2021/04/06(火)17:01:53 ID:LGMuTdsAa
友達いなくてもこの時期の一年生なら適当な体育会とか真面目に活動してそうなサークルにきいたら教えてくれると思うよ

 

98 : 2021/04/06(火)17:02:05 ID:rdzpoTVG0
悪い事は言わんからWeb新歓でも履修相談会でも行っとけ。4回生になってから留年が発覚するケースとかあるからな

 

116 : 2021/04/06(火)17:03:40 ID:K9Uy9za7d
>>98
ないやろ
履修登録とかで困るの1年のときくらいやろ

 

132 : 2021/04/06(火)17:05:42 ID:rdzpoTVG0
>>116
大学にもよるけど、うちは一般教養の取り方ややこしいせいで研究室配属される前に留年者が何人か出るねんな

 

100 : 2021/04/06(火)17:02:09 ID:k0zhujij0
履修登録システムって大学によって難易度変わりまくるならちゃんと大学内のそういう部署に聞きに行ったほうがええよ

 

101 : 2021/04/06(火)17:02:10 ID:SUgHZMHa0
普通教授に泣きつくよね

 

引用元: 【悲報】大学ぼっちワイ、履修登録で詰む

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク