1 : 2021/04/06(火)10:47:17 ID:4LlQPUtH
どれくらい難しくなってるんや?

2 : 2021/04/06(火)11:05:14 ID:3VcnVL6W
>>1
まあ早慶下位より上って程度だろ
今年の入試の結果を反映したのが出るまで待ってろよ
今年の入試の結果を反映したのが出るまで待ってろよ
5 : 2021/04/06(火)11:36:29 ID:iIiNCBD/
>>2
なんで嘘つくの?
4 : 2021/04/06(火)11:35:05 ID:C0/iKWNt
早慶上は変わらんけど、今年はMARCHは易化した
少子化で易化傾向は続くだろうな
上位MARCHと下位MARCHの差も広がる
少子化で易化傾向は続くだろうな
上位MARCHと下位MARCHの差も広がる
13 : 2021/04/06(火)12:14:30 ID:4LlQPUtH
次の年はもっとむずくなるかな?
14 : 2021/04/06(火)12:17:42 ID:yap6vec8
2016年の河合偏差値だとマーチで55.0のところはポツポツあり、57.5のところは沢山あった。
いまだと55.0とか、そういうのはほとんどないので、マーチの難易度底上げがなされたのは確か。
いまだと55.0とか、そういうのはほとんどないので、マーチの難易度底上げがなされたのは確か。
15 : 2021/04/06(火)12:22:54 ID:iIiNCBD/
ちょっと学年の切り替え時とか
油断すると
まーちは慶應より上とか
とんでも論を定着させようとするやつがウロチョロしだすからな。
気を付けないと。
理科上智学習院津田あたりをはるかに上回ってからやっと
小指の先数ミリかかるれbるだからな。
早慶の名前口にするのなんて3兆年早いわな。
油断すると
まーちは慶應より上とか
とんでも論を定着させようとするやつがウロチョロしだすからな。
気を付けないと。
理科上智学習院津田あたりをはるかに上回ってからやっと
小指の先数ミリかかるれbるだからな。
早慶の名前口にするのなんて3兆年早いわな。
18 : 2021/04/06(火)12:33:25 ID:Q1Cl9RR+
早慶下位より上になったら、それもうマーチじゃねえだろww
19 : 2021/04/06(火)12:38:50 ID:iIiNCBD/
理科上智学習院津田あたりをはるかに上回ってからやっと
名前出していいかもしれないレベルなのにな・・
名前出していいかもしれないレベルなのにな・・
20 : 2021/04/06(火)12:42:02 ID:ou7qrTxn
明治政経は明確に早稲田人科より上だろ
就職考えたら戸山よりも上
就職考えたら戸山よりも上
21 : 2021/04/06(火)12:44:22 ID:iIiNCBD/
>>20
明治政経と比較するのは早稲田政経だろ?
きみは脳みそに青函トンネルが空いてるのかい?
きみは脳みそに青函トンネルが空いてるのかい?
29 : 2021/04/06(火)13:19:35 ID:JmYQFhfy
>>21
どうせ私文は乱れ打ちのくせに何を言ってんだか笑
23 : 2021/04/06(火)12:53:24 ID:jxOuAhve
日本の場合、MARCH行っときゃ必要十分だろ
努力次第で総理大臣にもなれる
24 : 2021/04/06(火)13:03:07 ID:C0/iKWNt
阿呆だね
明治政経なんか7割が中小企業か地方公務員
意味の無い序列争いより、自分の付加価値高めろ
怠けたらニッコマにも抜かれるレベルだろ
明治政経なんか7割が中小企業か地方公務員
意味の無い序列争いより、自分の付加価値高めろ
怠けたらニッコマにも抜かれるレベルだろ
25 : 2021/04/06(火)13:04:10 ID:iIiNCBD/
ちょっと学年の切り替え時とか
油断すると
まーちは慶應より上とか
とんでも論を定着させようとするやつがウロチョロしだすからな。
気を付けないと。
油断すると
まーちは慶應より上とか
とんでも論を定着させようとするやつがウロチョロしだすからな。
気を付けないと。
27 : 2021/04/06(火)13:14:01 ID:yB45pD+a
私立はどこでも一般入試の正規合格のレベルは上がってる
入学が認められる補欠合格まで含めた難易度ならそこまで上がってない
入学が認められる補欠合格まで含めた難易度ならそこまで上がってない
30 : 2021/04/06(火)13:31:37 ID:cPIyedWE
早稲田政経や慶応経済の滑り止めが明治政経
早稲田政経・慶応法経済>明治政経>早稲田・慶応その他文系学部
32 : 2021/04/06(火)13:40:47 ID:vbzD7CTn
>>30
正しい
31 : 2021/04/06(火)13:32:59 ID:FjQYTMA3
MARCHは変わらずカスやで
33 : 2021/04/06(火)13:49:39 ID:a2mFcQVT
結局2019年がピークだった感
これからは少子化だし基本的には地方ほどじゃないけどゆっくり右肩下がりかな
これからは少子化だし基本的には地方ほどじゃないけどゆっくり右肩下がりかな
37 : 2021/04/06(火)14:43:39 ID:G0rXH+l/
中高一貫校と公立高校ごちゃ混ぜにした恥ずかしい指標
38 : 2021/04/06(火)14:58:06 ID:IwKEoOxT
ワタク確定順位
早慶
上智ICU
理科大
同志社学習院マーチ
関関立
その他
早慶
上智ICU
理科大
同志社学習院マーチ
関関立
その他
39 : 2021/04/06(火)16:00:58 ID:HVGOr3Iu
マーチが人家甘く見てるけど、お前らのやってる学問よりはるかに高度なことやってるよw
卒業する時、天と地ほど脳みそレベル違ってるわ
卒業する時、天と地ほど脳みそレベル違ってるわ
42 : 2021/04/06(火)16:17:36 ID:MVmBUJJ6
>>39
めちゃくちゃ勉強してる学生が多いと言われてる中央法といい勝負かもな
40 : 2021/04/06(火)16:07:56 ID:OLUFzrVC
そう思いたいのも無理はない
44 : 2021/04/06(火)16:56:43 ID:vzBUq2MP
このスレみたいな情報を鵜呑みにして破れていく受験生が毎年うん十万人
45 : 2021/04/06(火)18:27:41 ID:PYUnJYXl
MARCH未満の大学生、インスタのプロフィールで大学名を隠しがち
予備校時代、友達作りまくってロビーでずっと遊んでた陽キャのグループがもれなく全員MARCH未満の大学行ってて本当にスッキリした。元気にしてっかな?
46 : 2021/04/06(火)18:31:14 ID:dMTOWDrd
京大越え
引用元: マーチって難化してるの?