1 : 2021/05/10(月)19:22:38 ID:+RbEC+V0d
東京大学…進振りのせいで希望学部に進学出来ない事もある
京都大学…左翼とかそういうのが面倒臭い
一橋大学…郊外にある、小規模校
東京工業大学…陰キャ率が馬鹿高い
京都大学…左翼とかそういうのが面倒臭い
一橋大学…郊外にある、小規模校
東京工業大学…陰キャ率が馬鹿高い
北海道大学…ひたすら寒い
東北大学…旧帝の中で一番田舎、地震が多い
名古屋大学…地元民の占有率が高い
大阪大学…キャンパス分散してる、陰キャ率高い
九州大学…キャンパスがド田舎
神戸大学…旧帝のネームバリューを得られない分コスパが悪い
筑波大学…キャンパスが都心から離れすぎ
横浜国立大学…駅から遠い、所謂横浜のイメージと全然違う
千葉大学…めちゃくちゃ地味
私立に関してはあんまり詳しくないから語れない

60 : 2021/05/10(月)19:37:06 ID:AVL2IcSN0
>>1
神戸大は下手したらハム大に抜かれるかもしれんからな
2 : 2021/05/10(月)19:23:02 ID:Cxz6YG9O0
東藝大は?
21 : 2021/05/10(月)19:26:57 ID:nif681EQ0
>>2
入るのが難しい
3 : 2021/05/10(月)19:23:23 ID:+RbEC+V0d
金沢大学…キャンパスが山の上で不便
岡山大学…4学期制で試験が多い
広島大学…キャンパスが僻地
岡山大学…4学期制で試験が多い
広島大学…キャンパスが僻地
6 : 2021/05/10(月)19:24:14 ID:K5zUFZ3Cp
早慶は?
10 : 2021/05/10(月)19:24:34 ID:+RbEC+V0d
>>6
すまん知らん
すまん知らん
7 : 2021/05/10(月)19:24:15 ID:j0eJ8M92M
一番受かりやすくて立地もいい国立ってどこ?
14 : 2021/05/10(月)19:25:09 ID:+RbEC+V0d
>>7
立地の良さって中心街からの立地の良さなのか、それとも東京からの近さなのかどっちや
立地の良さって中心街からの立地の良さなのか、それとも東京からの近さなのかどっちや
17 : 2021/05/10(月)19:25:45 ID:j0eJ8M92M
>>14
中心街や
20 : 2021/05/10(月)19:26:28 ID:+RbEC+V0d
>>17
ほな愛媛、香川とかかな
ほな愛媛、香川とかかな
8 : 2021/05/10(月)19:24:23 ID:X08q4Xpv0
とんぺーより九大のが田舎やろアクセス悪すぎる
15 : 2021/05/10(月)19:25:22 ID:+RbEC+V0d
>>8
単純に福岡と仙台を比較したら仙台の方が田舎やん
単純に福岡と仙台を比較したら仙台の方が田舎やん
9 : 2021/05/10(月)19:24:26 ID:+RbEC+V0d
まあ立地に関しては所詮そこしか突っ込むとこ無いって事やからな
11 : 2021/05/10(月)19:24:51 ID:i2ON63dga
広島大学(広島市にあるとは言ってない)
16 : 2021/05/10(月)19:25:31 ID:+RbEC+V0d
>>11
東広島市やっけ
東広島市やっけ
12 : 2021/05/10(月)19:25:00 ID:m9HEhMWI0
東北大は文系弱い、理系は研究室ブラック
18 : 2021/05/10(月)19:25:50 ID:+RbEC+V0d
>>12
東北の文系はほんま冷遇されてるって聞くわ
東北の文系はほんま冷遇されてるって聞くわ
13 : 2021/05/10(月)19:25:06 ID:r5I+HXtVa
お前ほんと大学の話好きだなw
19 : 2021/05/10(月)19:25:57 ID:HsyKiC/Z0
仙台の方が都会やろ
23 : 2021/05/10(月)19:27:06 ID:+RbEC+V0d
>>19
大阪>>>名古屋>福岡=札幌>>>広島≧仙台
大阪>>>名古屋>福岡=札幌>>>広島≧仙台
せいぜいこんなもんやろ
39 : 2021/05/10(月)19:30:52 ID:iNG/z9F10
>>23
福岡より札幌のが上やし仙台もっと上
大阪>>>名古屋>札幌>=仙台>福岡>広島
大阪>>>名古屋>札幌>=仙台>福岡>広島
これが正しい
んでもって名古屋は上の方だけど電車がカスすぎるから暮らしやすさだと名古屋もっと下になる
44 : 2021/05/10(月)19:31:25 ID:+RbEC+V0d
>>39
帰れ
帰れ
22 : 2021/05/10(月)19:27:02 ID:27LJY0kjp
大正義岡山大学
24 : 2021/05/10(月)19:27:33 ID:+RbEC+V0d
>>22
岡山はいい感じの中堅大学って印象やな
悪いイメージは無いわ
岡山はいい感じの中堅大学って印象やな
悪いイメージは無いわ
31 : 2021/05/10(月)19:28:34 ID:Lu0MXgMn0
千葉は駅前やし家賃安いしめっちゃ良かった
32 : 2021/05/10(月)19:28:36 ID:5JHHUNyq0
九大は学会で行ったが博多駅から1時間近くバス乗って人里離れた山奥に連れてかれたわ
34 : 2021/05/10(月)19:29:31 ID:+RbEC+V0d
>>32
普通に周り田んぼやからなあそこ
普通に周り田んぼやからなあそこ
33 : 2021/05/10(月)19:29:18 ID:jCzpQ9D50
私立だと慶應が途中でキャンパス変わるのが欠点やな 早稲田は思ったほど就職良くない
35 : 2021/05/10(月)19:29:48 ID:+RbEC+V0d
>>33
早稲田も慶應も就職ええのは所詮上澄みやし
早稲田も慶應も就職ええのは所詮上澄みやし
40 : 2021/05/10(月)19:30:53 ID:jCzpQ9D50
>>35
いや慶應は学生数考慮してもガチで就職ええやろ
46 : 2021/05/10(月)19:31:34 ID:+RbEC+V0d
>>40
まあコネとかゲット出来るならな
まあコネとかゲット出来るならな
36 : 2021/05/10(月)19:29:50 ID:KylyuFj40
一橋行きたいんだけど陽キャ多いか?
38 : 2021/05/10(月)19:30:35 ID:+RbEC+V0d
>>36
陰キャ多いで
陰キャ多いで
45 : 2021/05/10(月)19:31:34 ID:KylyuFj40
>>38
なるほど文系だけど難関だからマジメ多いかと思ってた行きたいから目指します
43 : 2021/05/10(月)19:31:21 ID:WzW40SZI0
ワイは貴重な陽キャやったんやな
48 : 2021/05/10(月)19:33:00 ID:+RbEC+V0d
落とすな
49 : 2021/05/10(月)19:33:20 ID:7NfXj/K80
北大も進振りやろ
50 : 2021/05/10(月)19:33:44 ID:+RbEC+V0d
>>49
学部入試あるで
学部入試あるで
61 : 2021/05/10(月)19:37:35 ID:7NfXj/K80
>>50
あ、ホンマ…
54 : 2021/05/10(月)19:36:27 ID:DeugKuhX0
名大文系ってよわい?
55 : 2021/05/10(月)19:36:47 ID:+RbEC+V0d
>>54
結構ええと思うけど重量入試やで
結構ええと思うけど重量入試やで
56 : 2021/05/10(月)19:36:49 ID:MqrGFUvM0
東京海洋て就職微妙なんか?
水産系てホットやん今
水産系てホットやん今
64 : 2021/05/10(月)19:38:14 ID:lswMBqF3a
>>56
正直品川は詳しくないけど文学部みたいなところは厳しいだろう
俺が出た航海士の学科はマジで絶対ダメ
俺が出た航海士の学科はマジで絶対ダメ
68 : 2021/05/10(月)19:38:55 ID:MqrGFUvM0
>>64
海技士持ってる?
123 : 2021/05/10(月)19:47:59 ID:6ro3TyLla
>>68
クソむずいから諦めたで🤗
1級持ってないと大手入れないけど大学じゃ何も教えてくれないしな
大手行けなかった奴はすぐ船降りるし
1級持ってないと大手入れないけど大学じゃ何も教えてくれないしな
大手行けなかった奴はすぐ船降りるし
146 : 2021/05/10(月)19:51:17 ID:MqrGFUvM0
>>123
はぇ~
ワイも一時期志望してたけど行かんくて良かったわ
レスありがとうね
ワイも一時期志望してたけど行かんくて良かったわ
レスありがとうね
157 : 2021/05/10(月)19:52:56 ID:eu6GiFDga
>>146
キャンパスに700人ぐらいしかいないうえサークルも部活も少ないからキャンパスライフは無理
マジで来なくて正解や
マジで来なくて正解や
67 : 2021/05/10(月)19:38:37 ID:lF9teqhfp
陰やから千葉良かったで
横国なら辛かったかも知れん
筑波も陰かな
横国なら辛かったかも知れん
筑波も陰かな
69 : 2021/05/10(月)19:39:05 ID:5g0JISRY0
実は東北文系と名古屋文系って同レベルなんよな
それどころか旧帝文系ってどこも大差ない
それどころか旧帝文系ってどこも大差ない
74 : 2021/05/10(月)19:40:38 ID:+RbEC+V0d
>>69
大阪>>名古屋=東北>>九州=北海道
大阪>>名古屋=東北>>九州=北海道
こうやろ
77 : 2021/05/10(月)19:41:19 ID:5g0JISRY0
>>74
阪大には外国語学部があるんよなぁ
71 : 2021/05/10(月)19:39:59 ID:PIy3BPzEH
埼玉大学は?
89 : 2021/05/10(月)19:43:34 ID:oB4rOYZAa
>>71
難関国立やぞ
75 : 2021/05/10(月)19:40:53 ID:tyP3QBrN0
東大法学部から県庁や市役所入るやつ何考えてるんや
学歴の超絶無駄遣いやんけ
学歴の超絶無駄遣いやんけ
80 : 2021/05/10(月)19:41:52 ID:VfoBgl/80
>>75
勉強はやればできちゃったから東大入るけど出世欲はないみたいな奴は割とおるで
83 : 2021/05/10(月)19:42:40 ID:tyP3QBrN0
>>80
そんなやつおるんか
民間大手とかと比べて年収もめちゃくちゃ減るのに
民間大手とかと比べて年収もめちゃくちゃ減るのに
78 : 2021/05/10(月)19:41:34 ID:1NBGCtWt0
駅弁からロンダするならどこがおすすめや?
ちな情報系
ちな情報系
82 : 2021/05/10(月)19:42:30 ID:9TQ+dZG00
電通大は?
84 : 2021/05/10(月)19:42:41 ID:7NjKL1D30
名古屋大だけ欠点じゃないやん
87 : 2021/05/10(月)19:43:17 ID:+RbEC+V0d
>>84
それぐらいしか見当たらなかった
それぐらいしか見当たらなかった
101 : 2021/05/10(月)19:44:55 ID:y/2Y1pw20
ただのイメージやんけ
お前らこんなのアテにすんなよ
お前らこんなのアテにすんなよ
103 : 2021/05/10(月)19:45:09 ID:m9HEhMWI0
今は東大京大から地方公務員とか殆どおらんぞ
地底からはワラワラいるけど
地底からはワラワラいるけど
105 : 2021/05/10(月)19:45:43 ID:Xhpo6aXq0
難関国立大学の話ししてるのに早慶みたいな簡単私立大学の話してるやつなんなんだろ
129 : 2021/05/10(月)19:48:17 ID:jCzpQ9D50
>>105
早慶簡単なら東京一工医学部以外も全部簡単だけど良い?
165 : 2021/05/10(月)19:53:48 ID:Xhpo6aXq0
>>129
早慶って国公立換算したら都留文科大学レベルだろ
176 : 2021/05/10(月)19:55:12 ID:+RbEC+V0d
>>165
都留文科大学は偏差値60ぐらいやろ
都留文科大学は偏差値60ぐらいやろ
187 : 2021/05/10(月)19:57:05 ID:/QeQFE9ta
>>176
都留文ってそんなあるんか
高経もマーチぐらいあるんか
高経もマーチぐらいあるんか
194 : 2021/05/10(月)19:58:33 ID:+RbEC+V0d
>>187
ここも偏差値60程度やな
MARCHぐらいちゃう?
ここも偏差値60程度やな
MARCHぐらいちゃう?
114 : 2021/05/10(月)19:46:32 ID:f6aWc3MKM
サインちて(40代中年)
116 : 2021/05/10(月)19:46:45 ID:m9HEhMWI0
ワイ早稲田政経やが地底文系は下に見てるで
120 : 2021/05/10(月)19:47:43 ID:Ql2gm1N+0
九州大学の欠点がでかすぎる
劉備が蜀に追いやられたようなもん
劉備が蜀に追いやられたようなもん
122 : 2021/05/10(月)19:47:58 ID:D1KCNrOI0
普通京都府大行くよね😅
127 : 2021/05/10(月)19:48:14 ID:+RbEC+V0d
>>122
文学部が名門なんやろ?
文学部が名門なんやろ?
125 : 2021/05/10(月)19:48:10 ID:bvBxV9O40
北大って先生が雪の時期に講義やりたくないからくっそ進度早いって聞いたけどマジ?
131 : 2021/05/10(月)19:48:20 ID:NZr1GR0W0
地方国立は立地からしてマイナス点多いな
138 : 2021/05/10(月)19:49:38 ID:DNpmGXjw0
岡山大学オヌヌメやで
144 : 2021/05/10(月)19:50:54 ID:yJZY5DME0
千葉大のお買い損っぷりは他の追随を許さんわ
旧帝一橋神戸筑波に次ぐくらいの難関と実績ある上位国立で独自研究も盛んな総合大学かつ首都圏やのにとにかく地味&地味&地味
旧帝一橋神戸筑波に次ぐくらいの難関と実績ある上位国立で独自研究も盛んな総合大学かつ首都圏やのにとにかく地味&地味&地味
148 : 2021/05/10(月)19:51:38 ID:m9HEhMWI0
>>144
それを言うと神戸もお買い損や
地底水準扱いしてくれるのは関西圏だけやし
地底水準扱いしてくれるのは関西圏だけやし
152 : 2021/05/10(月)19:52:18 ID:jCzpQ9D50
>>148
神戸はちゃんと首都圏の就職でも強いやろ
150 : 2021/05/10(月)19:52:13 ID:kuMixxjZ0
京都大学とかいう欠点を見つけられなかった大学
160 : 2021/05/10(月)19:53:17 ID:iNG/z9F10
>>150
自称変人が多いから性格悪いやつが割と多い、ぐらいやな
まぁ京大は欠点と利点が不可分なとこあるから・・・
まぁ京大は欠点と利点が不可分なとこあるから・・・
192 : 2021/05/10(月)19:58:09 ID:uvqDQpoKd
>>160
なるほどしっくりくる説で草
153 : 2021/05/10(月)19:52:39 ID:kluLyy3J0
一橋って共産主義ってイメージあるけどどうなん?
158 : 2021/05/10(月)19:53:08 ID:m9HEhMWI0
東京一工に関しては理系科目頑張って駅弁医行ったほうがええやんと思ってしまうわ
161 : 2021/05/10(月)19:53:26 ID:+RbEC+V0d
>>158
これはある
これはある
166 : 2021/05/10(月)19:53:52 ID:yJZY5DME0
阪大文系は大阪外大を吸収したから外国語関連と併せて国際政治経済学がクッソ強いから派手に名門と思うわ
167 : 2021/05/10(月)19:54:12 ID:2ihgdlRlr
横国とか筑波って難関なの?
170 : 2021/05/10(月)19:54:49 ID:wwrSmo5R0
進振りは長所ちゃう
京大と差がある証拠や
京大と差がある証拠や
177 : 2021/05/10(月)19:55:18 ID:teOo9FXU0
進振りとかいうガチの罠
引用元: 各難関国立大学の欠点一覧ww