1 : 2021/08/19(木)02:14:44 ID:zdRziGX6a
模試でA判定やったんやけど

3 : 2021/08/19(木)02:15:07 ID:aiqyAXSk0
わからん
4 : 2021/08/19(木)02:15:14 ID:zdRziGX6a
まじで知らんけど評判いいなら行こうかな
5 : 2021/08/19(木)02:15:22 ID:pjdaXQhg0
大根持って踊らなあかんのやろ?
6 : 2021/08/19(木)02:15:29 ID:VGheiYSn0
私立のDラン大学
7 : 2021/08/19(木)02:15:43 ID:vjOgoBU1r
東京の農業の大学
8 : 2021/08/19(木)02:15:47 ID:y4ekZ9ZL0
牛のと殺を学ぶところや
10 : 2021/08/19(木)02:16:05 ID:XOTxAvjdM
ワイの好きな子が卒業した大学
11 : 2021/08/19(木)02:16:09 ID:xW43LP9m0
コンテンポラリーダンスの先駆けやろ
12 : 2021/08/19(木)02:16:13 ID:f2QMS606r
ギリFラン回避してる私大
農工大が知名度低い原因のクソ大学
農工大が知名度低い原因のクソ大学
13 : 2021/08/19(木)02:16:30 ID:95pH0zpy0
毎年正月に箱根で大根踊りすることしか知らんわ
14 : 2021/08/19(木)02:16:35 ID:zdRziGX6a
あんま頭は良くないんかな?この時期でA判定貰えてるしな
15 : 2021/08/19(木)02:16:36 ID:11aAnCiF0
大根踊り
16 : 2021/08/19(木)02:16:44 ID:52IkU7Zyr
東京にない
17 : 2021/08/19(木)02:17:13 ID:zdRziGX6a
大根踊りってなんや
そんな文化があるのは面白いな
そんな文化があるのは面白いな
18 : 2021/08/19(木)02:17:21 ID:Pcn1+jw60
農機具の名前を全部覚えないと卒業できない
19 : 2021/08/19(木)02:17:54 ID:zdRziGX6a
>>18
まじで?
生物選択だから普通に生命科学の勉強したい
まじで?
生物選択だから普通に生命科学の勉強したい
22 : 2021/08/19(木)02:18:56 ID:f2QMS606r
>>19
いやちゃんと勉強したいなら普通に国立目指そうや……
27 : 2021/08/19(木)02:19:31 ID:zdRziGX6a
>>22
どことは言わんが第一は宮廷やで
どことは言わんが第一は宮廷やで
20 : 2021/08/19(木)02:18:03 ID:3/aCOlzZ0
もやしもんのモデルってどこや?
21 : 2021/08/19(木)02:18:29 ID:zdRziGX6a
生命科学部があるのをみて模試の希望校に名前書いたんや
57 : 2021/08/19(木)02:25:13 ID:3td92joaa
>>21
名前と内容はあんまり関係ないと思うぞ
研究室の研究内容や
研究室の研究内容や
あとバイオはやめとけ
文系レベルで就職悪いぞ
23 : 2021/08/19(木)02:18:56 ID:YgQia4mv0
数学3c無しってもはや理系や無いやろ
136 : 2021/08/19(木)02:38:18 ID:Z9oaIfUY0
>>23
数学Cとかガチジジイやん
24 : 2021/08/19(木)02:18:58 ID:VbQgRdDL0
昔はニッコマより上やったんやろ?
25 : 2021/08/19(木)02:19:02 ID:zdRziGX6a
東京農業大学のJ民おらんか?ob、ogでもええけど
26 : 2021/08/19(木)02:19:04 ID:73jhUuNmp
国立大学やで
28 : 2021/08/19(木)02:19:52 ID:3td92joaa
ゲスの極み
34 : 2021/08/19(木)02:20:48 ID:JxONrPAM0
>>28
それ農工大
29 : 2021/08/19(木)02:20:03 ID:zdRziGX6a
大学行ったら生命科学の勉強して研究もいっぱいしたいわ
ここの大学って研究できるんかな
ここの大学って研究できるんかな
35 : 2021/08/19(木)02:20:55 ID:52IkU7Zyr
>>29
やめとき
知り合いが助教やっとるが…
知り合いが助教やっとるが…
39 : 2021/08/19(木)02:22:13 ID:zdRziGX6a
>>35
やっぱこのレベルの大学で研究は無理なんかな?
その先生の知り合いなんて言ってるんや
やっぱこのレベルの大学で研究は無理なんかな?
その先生の知り合いなんて言ってるんや
30 : 2021/08/19(木)02:20:04 ID:52IkU7Zyr
研究するにしても可能な限り医学部目指した方がええで
36 : 2021/08/19(木)02:21:27 ID:zdRziGX6a
>>30
行けたらええけどワイに医学部は無理や
北里の獣医学部もなぜかA判定やったけど
行けたらええけどワイに医学部は無理や
北里の獣医学部もなぜかA判定やったけど
45 : 2021/08/19(木)02:23:26 ID:52IkU7Zyr
>>36
獣医はコスパ悪いから本気でオススメできんわ
53 : 2021/08/19(木)02:24:48 ID:zdRziGX6a
>>45
まぁ行く気はない
インコとかの病気治せるようになるの憧れるけどな
まぁ行く気はない
インコとかの病気治せるようになるの憧れるけどな
31 : 2021/08/19(木)02:20:39 ID:H2uVwyYz0
野球
32 : 2021/08/19(木)02:20:40 ID:zdRziGX6a
今の時期からマトモな大学押さえられてたら安心感が違うんやけども
33 : 2021/08/19(木)02:20:43 ID:bSnqkLWtp
ここって文系だけでも入れる学部多いよな
38 : 2021/08/19(木)02:22:03 ID:QywUFbhu0
農工大ちゃうんか
41 : 2021/08/19(木)02:22:45 ID:zdRziGX6a
>>38
国公立枠は宮廷目指してるんや
国公立枠は宮廷目指してるんや
49 : 2021/08/19(木)02:24:17 ID:QywUFbhu0
>>41
旧帝目指すなら、聞いた事ある私立受けて😢
59 : 2021/08/19(木)02:25:47 ID:zdRziGX6a
>>49
生物で行こうとすると宮廷の次がマーチで、その次が東京農業大学なんや
落差がやばい
生物で行こうとすると宮廷の次がマーチで、その次が東京農業大学なんや
落差がやばい
62 : 2021/08/19(木)02:26:34 ID:52IkU7Zyr
>>59
東京理科大の応用生物とかは?
今はやってないのかな?
今はやってないのかな?
75 : 2021/08/19(木)02:28:12 ID:zdRziGX6a
>>62
理科大は北海道にある方とか夜間とかを滑り止めにしようかと思ってるけど
やっぱ化学中心のイメージあるわ
生物はオマケって感じ
理科大は北海道にある方とか夜間とかを滑り止めにしようかと思ってるけど
やっぱ化学中心のイメージあるわ
生物はオマケって感じ
93 : 2021/08/19(木)02:31:08 ID:52IkU7Zyr
>>75
まあ、6年制の学部以外で生物選択だと受けれる大学減るんよな
ワイも早稲田の教育とか受けたで
ワイも早稲田の教育とか受けたで
40 : 2021/08/19(木)02:22:41 ID:JLqelME/0
附属高校のイメージ
42 : 2021/08/19(木)02:22:47 ID:b0ZO3PqSd
醸造は名門じゃなかったっけ
47 : 2021/08/19(木)02:24:00 ID:zdRziGX6a
>>42
面白そうな学科やな
調べたらこの大学にしか無いらしいやん
面白そうな学科やな
調べたらこの大学にしか無いらしいやん
44 : 2021/08/19(木)02:23:24 ID:zdRziGX6a
他には明治もいちおう押さえてるわB判定やけど
46 : 2021/08/19(木)02:23:31 ID:zL6Dvgula
かもされる
48 : 2021/08/19(木)02:24:03 ID:y4JD/dtS0
同じ高校の人が明治大学の農学部を蹴ってそこ行ったんだけどそんなにいいの?
58 : 2021/08/19(木)02:25:18 ID:aTJqiRL1p
>>48
農学部なら明治より遥かに充実してるやろね
50 : 2021/08/19(木)02:24:32 ID:aTJqiRL1p
医師ならバイト日給8万円とかやで
院生で研究しつつ金も稼げる
院生で研究しつつ金も稼げる
78 : 2021/08/19(木)02:28:46 ID:3td92joaa
>>50
医学部の研究ってゴミやからなあ
51 : 2021/08/19(木)02:24:38 ID:hH0IzT4ap
あれ文系でも入れるで
52 : 2021/08/19(木)02:24:43 ID:YgQia4mv0
農工大の工学部は全然農業の勉強してへんのに
東京農大と間違われてうざいやろな
東京農大と間違われてうざいやろな
121 : 2021/08/19(木)02:35:42 ID:wLFoBCFf0
>>52
正直そんなとこ行く方が悪い
54 : 2021/08/19(木)02:24:54 ID:p9xEZOBtr
農大の4年制栄養だったけど応用生物と栄養以外はやめとけ
55 : 2021/08/19(木)02:25:08 ID:H7GPivfh0
なぜか無駄に年寄りから評価高い
本当に何故か
本当に何故か
60 : 2021/08/19(木)02:25:57 ID:aTJqiRL1p
>>55
旧制大学の農学部って宮廷と農大だけやで
56 : 2021/08/19(木)02:25:13 ID:UqREJMgB0
修士進めるようなやる気とセンスがあれば東農大でも十分やけど、周りのレベルが低いのがネック
レベル低いってのは頭のレベルだけじゃなく、学位のためだけに通ってる人が多いからモチベが保ちにくいってこと
レベル低いってのは頭のレベルだけじゃなく、学位のためだけに通ってる人が多いからモチベが保ちにくいってこと
63 : 2021/08/19(木)02:26:40 ID:H7GPivfh0
大体農学部なんか行くもんじゃねーぞ
65 : 2021/08/19(木)02:26:52 ID:zdRziGX6a
調べたらキャンパスまぁまぁ広いやん
マーチみたいにビルじゃないのは高評価やな
マーチみたいにビルじゃないのは高評価やな
68 : 2021/08/19(木)02:27:30 ID:H7GPivfh0
>>65
図書館は早慶MARCHより綺麗でビビる
キャンパス自体はめちゃくちゃいい
アクセスはゴミ
キャンパス自体はめちゃくちゃいい
アクセスはゴミ
67 : 2021/08/19(木)02:27:12 ID:UqREJMgB0
私立で地に足のついた理系コースを歩きたいなら、理科大の応用生物学科を目指すんだ
74 : 2021/08/19(木)02:27:54 ID:UqREJMgB0
>>67
併願なら確実に受かっとけ
70 : 2021/08/19(木)02:27:42 ID:Kx3qIs5Xa
私大の農学はマジでゴミやから滑り止めなら後期で確実に行ける国立探したほうがええやろ
農学は地方にある偏差値低い駅弁でもそこそこ優秀なとこ多いで
農学は地方にある偏差値低い駅弁でもそこそこ優秀なとこ多いで
87 : 2021/08/19(木)02:30:34 ID:aTJqiRL1p
>>70
岩手大農学部は名門中の名門やな
最古の高等農林学校、宮沢賢治がOB
最古の高等農林学校、宮沢賢治がOB
71 : 2021/08/19(木)02:27:49 ID:g2Etgfz80
醸造学科なんかあるんか 就職先サントリーとかが一軍になってそう
77 : 2021/08/19(木)02:28:32 ID:H7GPivfh0
>>71
農大程度でサントリーなんか行けるんか?
83 : 2021/08/19(木)02:29:40 ID:g2Etgfz80
>>77
割とやってきたことが評価される世界やろ
73 : 2021/08/19(木)02:27:51 ID:hfPxGRsSd
やめとけ
無難に工学部いっとけ
無難に工学部いっとけ
76 : 2021/08/19(木)02:28:19 ID:RQFgP0yr0
経堂からアホみたいに遠いのがムカつくだけでいい大学やで
79 : 2021/08/19(木)02:28:53 ID:80zVW9Xwr
醸造と栄養くらいやろここの強み
その他の学部はレベル高くないし他所でも替えが効く
その他の学部はレベル高くないし他所でも替えが効く
85 : 2021/08/19(木)02:30:07 ID:zdRziGX6a
>>79
やっぱそうなんかな?生命科学部のバイオサイエンス希望なんやけど
カタカナなのが唯一の不満やわ
いかにも私立って感じ
やっぱそうなんかな?生命科学部のバイオサイエンス希望なんやけど
カタカナなのが唯一の不満やわ
いかにも私立って感じ
91 : 2021/08/19(木)02:30:54 ID:hfPxGRsSd
>>85
バイオもやめとけ
興味ないかもせんけど化学系か工学系にいけ
なんなら文系の方がマシ
興味ないかもせんけど化学系か工学系にいけ
なんなら文系の方がマシ
97 : 2021/08/19(木)02:31:38 ID:g2Etgfz80
>>91
興味ない奴に化学を勧めるのはやめろ ソースはワイ
109 : 2021/08/19(木)02:33:43 ID:3td92joaa
>>97
就職はええやろ
120 : 2021/08/19(木)02:35:41 ID:g2Etgfz80
>>109
就職の前に卒業できないぞ そして経験が活かせる就職先も別に興味ないことやり続けるという
154 : 2021/08/19(木)02:42:03 ID:3td92joaa
>>120
修士までならお情けで卒業できるやろ
82 : 2021/08/19(木)02:29:40 ID:hfPxGRsSd
マジで悪いことは言わんから農学部はやめとけ
それは国公立でもかわらん
それは国公立でもかわらん
90 : 2021/08/19(木)02:30:51 ID:zdRziGX6a
>>82
ワイ第一志望の宮廷も農学部志望なんや
ワイ第一志望の宮廷も農学部志望なんや
98 : 2021/08/19(木)02:31:38 ID:hfPxGRsSd
>>90
やめとけ
マジで理系なら工医薬以外の選択肢は無い
マジで理系なら工医薬以外の選択肢は無い
101 : 2021/08/19(木)02:32:09 ID:f2QMS606r
>>98
理学部数学科に来てもええんやで(ニッコリ
88 : 2021/08/19(木)02:30:37 ID:H7GPivfh0
まあ理系の抑えで農大取れたらのびのび受験に専念できてええんちゃう
94 : 2021/08/19(木)02:31:11 ID:H7GPivfh0
北里大ってどういうポジションなん?
126 : 2021/08/19(木)02:36:09 ID:fvkT6chg0
>>94
医療系は知ってる人からは評判ええで
理学部とかはようわからん
理学部とかはようわからん
96 : 2021/08/19(木)02:31:29 ID:MkGEz/KHM
ちなみに造園学科は葉っぱの見分けがつかないと卒業できないぞ
森林やなくて造園の名物テストや
森林やなくて造園の名物テストや
100 : 2021/08/19(木)02:31:47 ID:xe392qKn0
大根大根アンド大根
104 : 2021/08/19(木)02:33:18 ID:JQ+Btyh8a
もやしもんのイメージしか
引用元: 東京農業大学ってどんな大学?