1 : 2021/09/15(水)13:16:23 ID:eyWd7SqAd
そりゃ日本のゲーム業界はオワコンになるわ

3 : 2021/09/15(水)13:19:00 ID:eyWd7SqAd
日本のゲーム会社が落ち目の理由がよく分かった
5 : 2021/09/15(水)13:23:04 ID:V6Zbh3mAd
院まで出て学歴しかないのか。
6 : 2021/09/15(水)13:23:11 ID:eyWd7SqAd
低学歴が作るゲームってつまんねーよな
7 : 2021/09/15(水)13:24:08 ID:7TrkxVKPr
美大がFランは草
8 : 2021/09/15(水)13:24:09 ID:eyWd7SqAd
アカデミックを軽視する日本のゲーム業界に未来は無い
9 : 2021/09/15(水)13:25:01 ID:C+A9hQKv0
学歴自慢するクリエイターなんてあまり聞かないけどな
10 : 2021/09/15(水)13:25:23 ID:NoEzo1fI0
君みたいな凄い人がこんなしょぼい場所に来るなって言ってるんだろ。
学歴があるって辛いよな。
俺も普通の学校に行けばよかった。
学歴があるって辛いよな。
俺も普通の学校に行けばよかった。
11 : 2021/09/15(水)13:25:48 ID:V6Zbh3mAd
クリエイターならアウトプットで黙らせましょうねー
12 : 2021/09/15(水)13:26:42 ID:eyWd7SqAd
>>11
学歴こそアウトプットの証明
学歴こそアウトプットの証明
13 : 2021/09/15(水)13:27:51 ID:V6Zbh3mAd
>>12
学歴はインプットの証明でしかなく君のアウトプットはこのクソスレだ。
14 : 2021/09/15(水)13:28:08 ID:EK7I/Jlm0
日本のトップのゲームクリエーターってあんま高学歴のイメージないな
15 : 2021/09/15(水)13:28:52 ID:OvLu6hNw0
学生時代になんか作ったものアピールできないと無理って聞いた
18 : 2021/09/15(水)13:34:48 ID:hHRwGLAq0
業界で生かせるスキルあんの?
何のために院まで行ったの?
何のために院まで行ったの?
19 : 2021/09/15(水)13:40:19 ID:o+HW4bhua
つーか院卒なら自分の研究してたジャンルの業界行くのが普通だろ
学歴だけ高くても関係ない業種からすれば「イラネ」で終わりだよ
学歴だけ高くても関係ない業種からすれば「イラネ」で終わりだよ
20 : 2021/09/15(水)13:41:17 ID:2EpXLFVv0
どうせ院卒(文系)だろ
26 : 2021/09/15(水)13:45:24 ID:UM/5o3/K0
>>20
経理や企画広報や総務や法務ならいけそうなのに
21 : 2021/09/15(水)13:42:52 ID:nT6JqyyG0
ゲーム会社が景気良さそうだから就職するか~w
くらいの気持ちだろ?
そりゃ受からんよね
くらいの気持ちだろ?
そりゃ受からんよね
22 : 2021/09/15(水)13:44:15 ID:LXVfg5hW0
院卒ってだけで高い給料払わなきゃだからな
スキルもあって安く使える専門卒の方が良いんだろ
スキルもあって安く使える専門卒の方が良いんだろ
29 : 2021/09/15(水)13:46:38 ID:Zk1b0gEid
>>22
総合職なら専門卒なんて使い物にならないだろ。
25 : 2021/09/15(水)13:44:48 ID:sX6ysLUQa
学歴で下駄履いても見るからに無能だったんだろ…
仕方ないよ
仕方ないよ
27 : 2021/09/15(水)13:45:57 ID:4XiTM3RkH
学歴で採用してるのなんて事務職くらいだろ
31 : 2021/09/15(水)13:48:16 ID:UM/5o3/K0
>>27
エンジニアなら理系の院卒ばかりだぞ。
32 : 2021/09/15(水)13:49:52 ID:0RTa2i7R0
>>31
研究職じゃね?
エンジニアは大卒が多かったような
たまに高専
エンジニアは大卒が多かったような
たまに高専
28 : 2021/09/15(水)13:46:09 ID:0RTa2i7R0
ロンダ?
30 : 2021/09/15(水)13:48:12 ID:dm1u3wNY0
院卒と言っても修士なら関係ない所に行くのは普通だし
本当の大手なら教育するんだからアウトプットもいらんだろ
個人が悪いか受けたところが悪い
本当の大手なら教育するんだからアウトプットもいらんだろ
個人が悪いか受けたところが悪い
35 : 2021/09/15(水)13:54:10 ID:4yDCicYVa
京城帝国大学と台北帝国大学の字面のよさ
36 : 2021/09/15(水)13:55:17 ID:1wyvlS+00
他の業界はともかく、ゲーム業界に限れば、それなりに流動性がある業界なので
むしろ新卒よりは中途の方が大手を狙えるので、そこまでして、この業界で働きたければ、何度でもチャンスはある、諦めるな
むしろ新卒よりは中途の方が大手を狙えるので、そこまでして、この業界で働きたければ、何度でもチャンスはある、諦めるな
38 : 2021/09/15(水)13:58:03 ID:UM/5o3/K0
>>36
イラストレーター関係なら中途でワンチャンありそう。総合職で中途採用は難しいと思う。
39 : 2021/09/15(水)14:03:36 ID:0gcKiCij0
旧帝大とかネットでしか見たことない呼び方なんだが
よく分からんくくりに便乗するしかいやつという認識
よく分からんくくりに便乗するしかいやつという認識
40 : 2021/09/15(水)14:04:08 ID:p4SOn7MM0
ショボい大学からのロンダなんだろw
そりゃ秒速で蹴られるわ
そりゃ秒速で蹴られるわ
41 : 2021/09/15(水)14:05:14 ID:I65JZBWPa
スマホゲーも数撃って当たる業界じゃなくなったし ゲーム業界全体として人余ってるんだろ
42 : 2021/09/15(水)14:06:08 ID:p4SOn7MM0
ニンテンドーなんて東大バンバン採用してんのに
言い訳にすぎねえわな
言い訳にすぎねえわな
45 : 2021/09/15(水)14:09:17 ID:UM/5o3/K0
>>42
ゲーム業界に限らず、大手は上位大卒しか採用しない。特に総合職は。
94 : 2021/09/15(水)18:22:27 ID:HOLKn/7Id
>>45
任天堂は美大なんかは結構多い印象だが。
44 : 2021/09/15(水)14:08:31 ID:bcNEbkRJa
旧帝っても東大京大は兎も角他は看板学部と
医学部以外雑魚いぞ
医学部以外雑魚いぞ
46 : 2021/09/15(水)14:09:17 ID:rgueDavmM
見た目とか印象も大事だからな
47 : 2021/09/15(水)14:10:23 ID:UYSUjmBzd
ガチなら書類選考は通るだろうから面接で落とされるようなヤバい奴ってことじゃんw
49 : 2021/09/15(水)14:17:49 ID:3CfceVvn0
一次審査では応募してきた作品にしか目を通さないけど?
学歴なんて何処を出ていようが関係ない
何百人の応募から数名とるレベルなので職歴が立派な人や著名な人も応募してくるけどその時点でのスキルを観る
学歴なんて何処を出ていようが関係ない
何百人の応募から数名とるレベルなので職歴が立派な人や著名な人も応募してくるけどその時点でのスキルを観る
52 : 2021/09/15(水)14:23:47 ID:0v4WyY7jp
大手ゲーム会社なら学歴も見ているよ
スキルが同程度なら学歴のある方を採用している
スキルが同程度なら学歴のある方を採用している
54 : 2021/09/15(水)14:25:17 ID:UM/5o3/K0
>>52
大手で学歴見ないところなんてまず無い。
零細や下請けなら関係ないだろうけど。
零細や下請けなら関係ないだろうけど。
55 : 2021/09/15(水)14:25:27 ID:SLpfg8Eua
大手ゲーム会社ってどこも倍率100倍以上あるから高学歴でも内定とるのは難しいよ。
任天堂なんて1000倍くらいあると思う。募集人数50人のところに5万人くらい応募するからな。
任天堂なんて1000倍くらいあると思う。募集人数50人のところに5万人くらい応募するからな。
56 : 2021/09/15(水)14:26:37 ID:UM/5o3/K0
>>55
だからといって低学歴はチャンスすら無い。
58 : 2021/09/15(水)14:34:31 ID:r4rK72iQa
>>56
今の時代一人でインディで作って売り込みかけると通る可能性はある
ただ大手に認められる技術あるならフリーの方が稼げるが
61 : 2021/09/15(水)14:46:42 ID:jBKrNCVCd
>>58
中小に入るか
個人でゲームリリースだよね
個人でゲームリリースだよね
今はスチームで世界にリリースもたやすい
57 : 2021/09/15(水)14:32:52 ID:r4rK72iQa
PSハードファンって頭昭和なの?未だ旧帝大とか書いてるし
59 : 2021/09/15(水)14:40:00 ID:PvZ0XR5nd
実力あるならインディーでも独立でとりあえず作ってみたらいいじゃん
60 : 2021/09/15(水)14:45:00 ID:9qFAhOQ50
コンパの事務なら採用されるだろ 頑張れ
62 : 2021/09/15(水)14:48:41 ID:PvZ0XR5nd
口で言うより実力で示せって業界でしょ
63 : 2021/09/15(水)14:50:15 ID:lcyzuQjhd
任天堂なら高学歴ばかりらしいよ
64 : 2021/09/15(水)14:57:10 ID:UM/5o3/K0
>>63
大手はゲーム制作は下請けに丸投げばかりだからな。
65 : 2021/09/15(水)15:03:12 ID:PvZ0XR5nd
>>64
任天堂は開発部署分けて自社でも作ってるでしょ
66 : 2021/09/15(水)15:07:26 ID:svI0sBCA0
ソニー見てると学歴意味ねえなって思う
任天堂見てると学歴大事だなと思う
任天堂見てると学歴大事だなと思う
70 : 2021/09/15(水)15:18:25 ID:MKR1KecHM
>>66
学歴だけで採用するか
学歴は前提として踏まえた上で人間力を見て採用するか
学歴は前提として踏まえた上で人間力を見て採用するか
67 : 2021/09/15(水)15:07:49 ID:laNAb6o5d
今のゲーム業界は高学歴か芸大生だらけやで
68 : 2021/09/15(水)15:12:13 ID:aB5Ue3gr0
コミュ障には無理な仕事
69 : 2021/09/15(水)15:12:14 ID:HfRAx1cS0
高学歴でも中身空っぽ人間ならそりゃ受からんよ
俺も同じ中身空っぽ人間だから第一志望群の企業落ちたし
俺も同じ中身空っぽ人間だから第一志望群の企業落ちたし
72 : 2021/09/15(水)15:19:15 ID:TgFCPtHIp
任天堂は高学歴が多いけど学歴で選んでるわけじゃなく採用試験で優秀なのを採った結果高学歴に偏るって聞いたぞ。だからどこぞのような高学歴なだけな人は入れん。
74 : 2021/09/15(水)15:22:46 ID:DtQCDYS60
>>72
任天堂はコミュ力重視だよ
あと最低限オタクじゃない人、商売相手が一般人だからね
あと最低限オタクじゃない人、商売相手が一般人だからね
75 : 2021/09/15(水)15:29:09 ID:Zk1b0gEid
>>74
高学歴かつコミュりょく重視。あと英会話できると
めちゃくちゃ有利になる。
めちゃくちゃ有利になる。
76 : 2021/09/15(水)15:36:58 ID:m9iYXCfq0
研究職以外院はいらんくね
77 : 2021/09/15(水)15:46:43 ID:GeIRRTlwd
就職できなかったから院に進む無能も結構いるぞ
78 : 2021/09/15(水)15:55:11 ID:1wyvlS+00
話を変えて、業界動向をするなら
例えば、開発だけをみると、ソニーはJスタもそうだし、国内の開発を閉鎖し縮小しはじめているからなぁ
海外に目を向けるならもちろん別だが、
この傾向が大手で続くなら、任天堂は維持しそうだが、それ以外は国内での開発を縮小するのは止まらないかも
例えば、開発だけをみると、ソニーはJスタもそうだし、国内の開発を閉鎖し縮小しはじめているからなぁ
海外に目を向けるならもちろん別だが、
この傾向が大手で続くなら、任天堂は維持しそうだが、それ以外は国内での開発を縮小するのは止まらないかも
79 : 2021/09/15(水)16:22:07 ID:JpNki2EX0
任天堂って結局同志社とか立命館、関大のあほばっかりだから高学歴は少ない
しょせんはゲーム会社よ
しょせんはゲーム会社よ
82 : 2021/09/15(水)16:39:53 ID:rk46dwWx0
>>79
社長だけ見ると、
早稲田⇒東工大⇒一橋⇒早稲田
だけどな
早稲田⇒東工大⇒一橋⇒早稲田
だけどな
95 : 2021/09/15(水)18:24:48 ID:HOLKn/7Id
>>82
岩田さんは東工大とか大学もいい大学だがあんなに頭良くてコミュニケーションも出来る万能マンはいないな。
80 : 2021/09/15(水)16:30:12 ID:K9BqOh1B0
詩文で受かるやつはコネとか体育会だろ
83 : 2021/09/15(水)16:57:54 ID:7yv3QuJ00
任天堂の古川社長は、早稲田政経出て経理畑だよな確か
欧州任天堂に長いこといたし
ゲーム大好きではあるらしいけど
欧州任天堂に長いこといたし
ゲーム大好きではあるらしいけど
85 : 2021/09/15(水)17:02:27 ID:i2KvkSAg0
ゲハでクソスレたててる時点でお察しww
87 : 2021/09/15(水)17:56:16 ID:bcNEbkRJa
現役東大理科1合格だった先輩でメジャーどころ全落ち(リーフと日本一は受かった )で三菱重工いったからな 任天堂落ちボッシュとか任天堂落ち日銀な中高同級生もいる (ボッシュは一浪理一、日銀は現役文一)
ネタ受験はバレるらしい
90 : 2021/09/15(水)18:06:53 ID:XDIQ2FNf0
>>87
東大理1現役なのに慶應理工でも行けるような三菱重工業行ったの?
落ちこぼれ?
落ちこぼれ?
91 : 2021/09/15(水)18:10:00 ID:7yv3QuJ00
>>90
理系で院卒じゃないって、それだけでもハンデでは
それはともかく三菱重工って今はそんなに人気ないのか
97 : 2021/09/15(水)18:47:35 ID:KHV3+Quwd
企画とかだと旧帝位のスペック必要とは聞いた事あるけどそもそも企画とか募集少なそうだし、どの道狭き門だな
98 : 2021/09/15(水)18:57:22 ID:K4J5F14la
院卒が修士か博士かは知らんが
次がんばれ
99 : 2021/09/15(水)19:01:49 ID:UAT3dByk0
新卒だと競争が激しいから、学生時代の何か目を引く成果が必要
中途だと20代限定になるけど、ゲーム開発会社の経験があれば大抵は受かる
だから、下請けではないゲーム会社に入って、3年後に一流どころに中途で入るのが凡人クリエイターにおすすめなキャリアパスだな
100 : 2021/09/15(水)19:21:13 ID:NXpZtM/td
旧帝大とかいう表現がもう昭和感すごい