1 : 2023/12/11(月)19:10:51 ID:jJizCivU
やっぱ旧帝か?

2 : 2023/12/11(月)19:14:13 ID:GXxFtLP/
研究なら旧帝では、文系なら絶対早慶だと思う。早慶文系(特に慶應法)大して難しくないのに就職が良すぎる。
3 : 2023/12/11(月)19:45:31 ID:n+p17P91
旧帝っていうけど阪大法経済(河合塾65.0)とその他(河合塾60.0)じゃ違うよな
阪大でも外語とかショボいが
阪大でも外語とかショボいが
4 : 2023/12/11(月)19:48:48 ID:q/BGXOGJ
「今から四年間通いなさい」だったら慶應
「卒業を名乗ってもいいよ」だったら阪大
「卒業を名乗ってもいいよ」だったら阪大
6 : 2023/12/11(月)19:59:49 ID:HNdQEvk+
早慶≧阪大>東北大≧名大>>>北大=九大
このくらいじゃね
このくらいじゃね
7 : 2023/12/11(月)20:00:12 ID:weCtqWTH
早稲田教育 VS 九大教育
慶應経済 VS 東北大経済
早稲田文 VS 名古屋大文
慶應経済 VS 東北大経済
早稲田文 VS 名古屋大文
それぞれどっちが良いと思う?
8 : 2023/12/11(月)20:13:20 ID:XkbvAXMa
>>7
難易度的には
慶應経済か早稲田教育vs東北大経済
慶應経済か早稲田教育vs東北大経済
15 : 2023/12/11(月)20:40:30 ID:eCqTaH+Q
理工も東工大無理なら早慶理工おちるので旧帝しかも北大九大あたりにおさまりそう
22 : 2023/12/11(月)20:51:52 ID:k9pXp8CE
同じ学部同士の勝負なら(商学部と経営学部は同じ学部とみなす)、
地帝が早慶に勝てる可能性は微塵もない。
それは、一番地帝に有利と言われる早慶理工×阪大工ですら、早慶有利。
地帝が早慶に勝てる可能性は微塵もない。
それは、一番地帝に有利と言われる早慶理工×阪大工ですら、早慶有利。
26 : 2023/12/11(月)21:48:58 ID:vsCyk6dJ
首都圏以外住みたくないから早慶以外選択肢ないんだが…
横国と地底でも横国行くわ
横国と地底でも横国行くわ
28 : 2023/12/11(月)22:00:06 ID:eDtPF0LM
地底が早慶に及ぶわけないわ
受験生の質が雲泥の差
受験生の質が雲泥の差
36 : 2023/12/12(火)01:54:38 ID:HnQlJsLb
東工大の奴が国立大学様だ!とイキッているようじゃ、世も末。
元々、東工大は職工大学として長らく三流以下の見下げられていた大学であった。
職業訓練大学みたいな感じな。
旧帝大の奴らが言いそうな事。
東大以外の文系旧帝大なんてバカだらけなんだから大人しくしてろ。
37 : 2023/12/12(火)03:22:07 ID:AjL0Bmr5
文系だったら東大、だめそうだったら一橋か京大
勉強苦手か嫌いだったら最初から早慶目指せばいい
勉強苦手か嫌いだったら最初から早慶目指せばいい
45 : 2023/12/12(火)09:33:32 ID:HnQlJsLb
文系上位層だと
東京大学≫私立文系≫京大以下文系国立大学
48 : 2023/12/12(火)11:18:11 ID:SADtOweN
そもそも早慶と地底じゃ格が違いすぎるだろ
地底出身の総理大臣 → ゼロw
51 : 2023/12/12(火)14:45:14 ID:iij1HBPI
どっちも嫌
52 : 2023/12/12(火)14:45:41 ID:iij1HBPI
ワタク
64 : 2023/12/12(火)22:12:35 ID:EsiA4tN9
政経の合格者偏差値を引き上げている子たちは皆んな東京一に行くから入学者はスカスカやで。
68 : 2023/12/13(水)13:44:57 ID:tqa2eOM4
文系で民間志望なら一兆%早慶 いや公務員でも早慶
69 : 2023/12/13(水)13:57:42 ID:jwB9roK5
>>68
学費が無駄すぎ
学ぶ内容や同級生のレベル変わらんし北大と早慶でも北大でいい
学ぶ内容や同級生のレベル変わらんし北大と早慶でも北大でいい
70 : 2023/12/13(水)13:59:22 ID:Xa+zPm5g
>>69
文系で早慶は一橋と同格だぞ。
なお、文系で北大は明治と同格。
なお、文系で北大は明治と同格。
75 : 2023/12/13(水)14:04:48 ID:jwB9roK5
>>70
北大が明治ってwww
冗談も大概にしろw
早慶最上位でやっと北大と迷うレベルだわ
冗談も大概にしろw
早慶最上位でやっと北大と迷うレベルだわ
89 : 2023/12/13(水)14:25:44 ID:Xa+zPm5g
>>75
現実を見ろよ。
早慶最上位(早稲田政経)は、一橋でも蹴るのが当たり前で、
京大に匹敵するぞ。
早慶最上位(早稲田政経)は、一橋でも蹴るのが当たり前で、
京大に匹敵するぞ。
71 : 2023/12/13(水)14:01:11 ID:Xa+zPm5g
余談だが、文系で阪大は上智と同格。
お前が思っているより名門私学ってレベルが高いんだよ。
お前が思っているより名門私学ってレベルが高いんだよ。
85 : 2023/12/13(水)14:16:53 ID:j0j/H0Nw
いくら鈍感な受サロ民でも早稲田慶應に
比べると地底の就職の悪さは既知だろ
なにが悲しくて地底なんだ?
比べると地底の就職の悪さは既知だろ
なにが悲しくて地底なんだ?
家庭が貧しいならともかく、就職を
視野に入れるなら総計
90 : 2023/12/13(水)14:42:08 ID:j0j/H0Nw
ノーベル賞を引き合いに出している
奴がいるが、お前がもらえるのか?
大多数の学生には無縁のノーベル賞
奴がいるが、お前がもらえるのか?
大多数の学生には無縁のノーベル賞
こんなモノをあてにしてはいけない
就職を視野に入れるならばな
94 : 2023/12/13(水)17:19:14 ID:Qu3sX+Kt
今の渋谷渋谷、やっぱり男子でも武蔵駒東早稲田海城ラインにあると思う
99 : 2023/12/13(水)22:04:14 ID:Fgl+PIoV
今の早稲田政経の記述のみの偏差値がいくつかはわからないんだが
101 : 2023/12/13(水)22:07:03 ID:3sCsm0Na
>>99
どれだけ高くても71台だと思う、下がひどすぎる。