1 : 2021/09/27(月)04:34:22 ID:lZBjNLQB0
大学院いかんやつってアホちゃう?
学生って名義でニートできるし生涯年収も勝ち組やで
学生って名義でニートできるし生涯年収も勝ち組やで

2 : 2021/09/27(月)04:36:49 ID:uXAXLuJs0
その生活してると入社してから苦労するで
ソースはワイ
ソースはワイ
3 : 2021/09/27(月)04:37:03 ID:5dVvmoZ1a
何のゲームや?
4 : 2021/09/27(月)04:37:34 ID:AsmKNMpF0
ワイも1年位ニートやわ
6 : 2021/09/27(月)04:41:32 ID:EjOgRvAm0
理系だとそうはいかんやろ
7 : 2021/09/27(月)04:42:28 ID:uXAXLuJs0
>>6
専攻と研究室によってはマジでできるぞ
10 : 2021/09/27(月)04:44:03 ID:hMz5adg90
海外で発表とかしてるんか?
12 : 2021/09/27(月)04:44:54 ID:lZBjNLQB0
>>10
全くしとらん
3月に発表会あるらしいけどポスター発表やし適当にやっとけば乗り越えれる
全くしとらん
3月に発表会あるらしいけどポスター発表やし適当にやっとけば乗り越えれる
11 : 2021/09/27(月)04:44:25 ID:dgG20oA0a
ゲーム一日中できるやつってもう精神病やと思うわ
13 : 2021/09/27(月)04:46:17 ID:4NxiUx1A0
単位を取る以外の例えば資格とかの勉強で1日4時間ってどうや
14 : 2021/09/27(月)04:46:19 ID:iJWambrfd
ワイも社会人ちょっとやってから社会学の大学院に行きたいわ~
15 : 2021/09/27(月)04:46:24 ID:VQGKJ3QB0
バイトとかは?
17 : 2021/09/27(月)04:46:38 ID:4NxiUx1A0
あと文系やが 研究室行かないとどうなるんや
19 : 2021/09/27(月)04:47:38 ID:5BqGYNYe0
クッソ底辺の理系Fランやが院生になった方がメリット多いんか?
20 : 2021/09/27(月)04:48:26 ID:uXAXLuJs0
>>19
それは流石にロンダしたほうがええ
21 : 2021/09/27(月)04:48:38 ID:XzFR8Iz80
化学の研究室は社会人よりもブラックって聞くけど
22 : 2021/09/27(月)04:49:21 ID:B173gqgS0
>>21
化学を専攻する奴が悪い
25 : 2021/09/27(月)04:50:08 ID:uvsQOlh3M
給付型奨学金までもらえたりするしな
27 : 2021/09/27(月)04:51:46 ID:lZBjNLQB0
>>25
学部4年間授業料免除+高校の頃優秀やったから月5万円給付型奨学金貰ってたわww
まあ大学院に入ってからは奨学金借りて全部自費で生活してるからカツカツなんだが
学部4年間授業料免除+高校の頃優秀やったから月5万円給付型奨学金貰ってたわww
まあ大学院に入ってからは奨学金借りて全部自費で生活してるからカツカツなんだが
28 : 2021/09/27(月)04:52:06 ID:nsZjpMwO0
生物系なんやが院行かずに就職した方がええんかな
30 : 2021/09/27(月)04:53:33 ID:lZBjNLQB0
>>28
地方国立とかMARCH以上なら院行って建設コンサルタントとか目指すのもいいらしいでブラックやけど
地方国立とかMARCH以上なら院行って建設コンサルタントとか目指すのもいいらしいでブラックやけど
36 : 2021/09/27(月)04:56:40 ID:nsZjpMwO0
>>30
そんな頭良くないンゴ…
ブラックならどの道行かへんけど
ブラックならどの道行かへんけど
37 : 2021/09/27(月)04:57:25 ID:lZBjNLQB0
>>36
んじゃ学卒で生物系全く関係ないとこ就職した方がええ
インターンとか行ってみたらどうや?
んじゃ学卒で生物系全く関係ないとこ就職した方がええ
インターンとか行ってみたらどうや?
41 : 2021/09/27(月)04:59:40 ID:nsZjpMwO0
>>37
やっぱそっかサンガツ
インターン調べてみるで
インターン調べてみるで
31 : 2021/09/27(月)04:53:47 ID:5BqGYNYe0
あと今3年生なんやが間に合うんやろか
34 : 2021/09/27(月)04:56:35 ID:lZBjNLQB0
>>31
1年もあればよゆー
1年もあればよゆー
33 : 2021/09/27(月)04:55:47 ID:5caFklhi0
一年生やけど大学辛いわ
新しい環境に適応できない
新しい環境に適応できない
35 : 2021/09/27(月)04:56:37 ID:SHSGj7NW0
陰唇ってバカでもできるん?
39 : 2021/09/27(月)04:58:06 ID:lZBjNLQB0
>>35
内部進学なら馬鹿でも行けるで
ワイのとこは同期で30人くらい受けてたけど1人も落ちてない
内部進学なら馬鹿でも行けるで
ワイのとこは同期で30人くらい受けてたけど1人も落ちてない
42 : 2021/09/27(月)05:01:01 ID:tCzcCy9z0
どの分野の大学院が楽なんや?
43 : 2021/09/27(月)05:01:55 ID:lZBjNLQB0
>>42
とにかく実験がないとこ(情報系とか)
あと国際論文発表うんたらとか研究室の実績をでかでかと宣伝してるとこは避けた方がええ
とにかく実験がないとこ(情報系とか)
あと国際論文発表うんたらとか研究室の実績をでかでかと宣伝してるとこは避けた方がええ
44 : 2021/09/27(月)05:03:18 ID:k9EI8FKl0
大学どこや
50 : 2021/09/27(月)05:05:21 ID:lZBjNLQB0
>>44
よく言われる5Sとかいう括りのどれかや
よく言われる5Sとかいう括りのどれかや
45 : 2021/09/27(月)05:03:27 ID:m2rjIbDG0
良く金あるな
51 : 2021/09/27(月)05:05:44 ID:lZBjNLQB0
>>45
ギリギリで生きてるんやで、リアルフェイスや
ギリギリで生きてるんやで、リアルフェイスや
46 : 2021/09/27(月)05:03:33 ID:SoopmUqf0
院まで行けるとか親ガチャやん
49 : 2021/09/27(月)05:04:57 ID:lZBjNLQB0
>>46
学部の頃は授業料免除+給付型奨学金
院に入ってからは無利子の奨学金で親の金一銭も使ってないから親ガチャ関係ないで
学部の頃は授業料免除+給付型奨学金
院に入ってからは無利子の奨学金で親の金一銭も使ってないから親ガチャ関係ないで
48 : 2021/09/27(月)05:03:48 ID:B173gqgS0
結局研究室によるんよな
取り敢えず研究室訪問して話するのが手っ取り早い
取り敢えず研究室訪問して話するのが手っ取り早い
53 : 2021/09/27(月)05:06:17 ID:lZBjNLQB0
>>48
研究室訪問もそうやけど先輩の話聞いたらええ
らくな研究室の情報とか多分持ってるやろ
研究室訪問もそうやけど先輩の話聞いたらええ
らくな研究室の情報とか多分持ってるやろ
52 : 2021/09/27(月)05:06:09 ID:PKP6w65+0
2回生やけど今日から授業やわ
54 : 2021/09/27(月)05:07:34 ID:rNPGNjicM
大学院のほうが学部より授業料免除されやすいってほんと?
55 : 2021/09/27(月)05:08:36 ID:lZBjNLQB0
>>54
たしかそうやったな
ワイは授業料払っとるからカツカツやけんども
たしかそうやったな
ワイは授業料払っとるからカツカツやけんども
56 : 2021/09/27(月)05:16:00 ID:Z2lvEGjpM
国立のくせに年間50万円以上取るとか高過ぎ
57 : 2021/09/27(月)05:17:34 ID:Qq2O28N/0
ワイ院進予定やけど暇すぎて焦燥感しか無いわ
こんなんでワイ就職できるんか?生きてけるんか?
こんなんでワイ就職できるんか?生きてけるんか?
63 : 2021/09/27(月)05:22:42 ID:Z2lvEGjpM
>>57
4年のときは3回しか研究室行かんかったなそういや
58 : 2021/09/27(月)05:18:40 ID:Z2lvEGjpM
どの研究室も機械学習の話ばっか
バカの一つ覚えみたいや
バカの一つ覚えみたいや
61 : 2021/09/27(月)05:20:30 ID:dHuQt54d0
修士2年で楽な研究室とかあるんか
軽くカルチャーショックだわ
軽くカルチャーショックだわ
69 : 2021/09/27(月)05:26:11 ID:lZBjNLQB0
>>61
わいのとこはくっそ楽や
農業系の研究室入ってるけどプログラミングの研究してるとかいう訳分からん研究室やからな
簡単なプログラム組んだだけで研究の成果として教授共が通してくれるんや
わいのとこはくっそ楽や
農業系の研究室入ってるけどプログラミングの研究してるとかいう訳分からん研究室やからな
簡単なプログラム組んだだけで研究の成果として教授共が通してくれるんや
62 : 2021/09/27(月)05:22:02 ID:waYzrCb40
一年後イッチ「上司ガチャ外れた辞めたい」
67 : 2021/09/27(月)05:24:58 ID:lZBjNLQB0
>>62
マジで言ってそうで草
マジで言ってそうで草