1 : 2021/10/06(水)15:08:32 ID:pKj0kbkP0
佐賀県だぞ
どうやって観光しろっていうんだ

37 : 2021/10/06(水)15:32:56 ID:W4AZzotMd
>>1
韓国よりはマシやぞ
2 : 2021/10/06(水)15:08:58 ID:i/k9vorY0
俺「行ってない」
52 : 2021/10/06(水)15:50:12 ID:A2+LANC/0
>>2
横からだが佐賀行くぐらいなら家でゲームしてた方が有意義だろ
54 : 2021/10/06(水)16:07:23 ID:pKj0kbkP0
>>52
修学旅行なんて何十万円もかかるんだぞ
ハワイ行くわハワイ
修学旅行なんて何十万円もかかるんだぞ
ハワイ行くわハワイ
56 : 2021/10/06(水)16:14:45 ID:NNd42W6Er
>>54
新幹線を1両団体予約したり大人数が受け入れられる旅館となると割高になるのは仕方が無い
旅行代理店の取り分が大きいけど学校が全部手配するのは無理だし
旅行代理店の取り分が大きいけど学校が全部手配するのは無理だし
4 : 2021/10/06(水)15:09:58 ID:DZTCo9q80
吉野ヶ里遺跡
ハウステンボス
ハウステンボス
5 : 2021/10/06(水)15:10:28 ID:8mdYjvuz0
>>4
テンボスは長崎じゃ
7 : 2021/10/06(水)15:13:28 ID:FfaoGgg3a
佐賀エアプが
8 : 2021/10/06(水)15:13:49 ID:8mdYjvuz0
高校?
中学ならそんなもん
中学ならそんなもん
10 : 2021/10/06(水)15:14:11 ID:pKj0kbkP0
>>8
わざわざ飛行機乗ってこれだよ
自由行動も佐賀県だ
わざわざ飛行機乗ってこれだよ
自由行動も佐賀県だ
9 : 2021/10/06(水)15:13:58 ID:SOPWDBLJ0
佐賀まで行ってたら一緒に九州の他の県もまわるだろ
11 : 2021/10/06(水)15:14:58 ID:dfqM70290
うちの姉ちゃんは秋田県だったよ
12 : 2021/10/06(水)15:15:14 ID:gedHRGsa0
祐徳稲荷神社
13 : 2021/10/06(水)15:15:20 ID:FCgLVAGea
自由行動の時間に福岡行けるだろ
14 : 2021/10/06(水)15:15:59 ID:oKCBepwEa
陶芸教室とかあればよかった
15 : 2021/10/06(水)15:16:58 ID:pKj0kbkP0
そして
佐賀県が一番何もない県だときづいたね
17 : 2021/10/06(水)15:18:05 ID:8mdYjvuz0
>>15
真になにもないのは埼玉だぞ
佐賀は潮干狩り出来るだけマシ
佐賀は潮干狩り出来るだけマシ
23 : 2021/10/06(水)15:24:49 ID:pKj0kbkP0
>>17
長瀞(秩父)や川越みたいな観光地があるだろ
マニアなら鉄道博物館行けばいい
長瀞(秩父)や川越みたいな観光地があるだろ
マニアなら鉄道博物館行けばいい
佐賀には何もないんだ
何もない
34 : 2021/10/06(水)15:31:17 ID:8mdYjvuz0
>>23
川越って蔵造りの古い家があるのと駄菓子あるの以外何かある?駄菓子は駄菓子屋で買えば良いし古い家とかどの県にもね?
長瀞も山で川がキレイぐらいで他になにもなくね?そのぐらい佐賀にもね?
長瀞も山で川がキレイぐらいで他になにもなくね?そのぐらい佐賀にもね?
39 : 2021/10/06(水)15:35:17 ID:O/E/BhWkM
>>34
佐賀→福岡行けばいいじゃん
埼玉→東京行けばいいじゃん
埼玉→東京行けばいいじゃん
なんだろうな
43 : 2021/10/06(水)15:37:08 ID:5q5tzZZW0
>>39
いや人口5万人以上、人口密度50人/km2以上の自治体は全部大都会だから
人口20万人以上の中核市にたった100kmで着く自治体も超勝ち組
山梨佐賀鳥取島根秋田も勝ち組すぎて羨ましすぎる
人口20万人以上の中核市にたった100kmで着く自治体も超勝ち組
山梨佐賀鳥取島根秋田も勝ち組すぎて羨ましすぎる
18 : 2021/10/06(水)15:18:33 ID:/PLozPH7M
鳥栖のアウトレットモール
19 : 2021/10/06(水)15:19:15 ID:z5ms/l3Z0
イカ刺し有名じゃなかったっけ?そんくらいしか浮かばんけど
21 : 2021/10/06(水)15:22:16 ID:upRxbspl0
公立の底辺高校かな
22 : 2021/10/06(水)15:22:45 ID:FK/P82bT0
ドライブイン鳥
24 : 2021/10/06(水)15:25:08 ID:jHVZ+Dr+a
中学 京都・奈良
高校 北海道
高校 北海道
26 : 2021/10/06(水)15:25:59 ID:4kMXVh2va
地元大分だけど
小→熊本
中→大阪京都奈良
高→東京長野だったな
小→熊本
中→大阪京都奈良
高→東京長野だったな
27 : 2021/10/06(水)15:27:02 ID:HiPAmcegM
陶器市とか夢タウン
68 : 2021/10/06(水)16:29:26 ID:pKj0kbkP0
>>27
夢タウンってローカルスーパーだぞ
観光に来てるんだよ???
夢タウンってローカルスーパーだぞ
観光に来てるんだよ???
28 : 2021/10/06(水)15:27:19 ID:yU5SapDJa
SAGA佐賀じゃん!
29 : 2021/10/06(水)15:28:34 ID:HaDqbtY90
はなわすら出ていく佐賀
サッカーチームと行政が癒着して腐敗している佐賀
福岡コンプこじらせた佐賀
佐賀県そのものが悲惨だからセーフ
サッカーチームと行政が癒着して腐敗している佐賀
福岡コンプこじらせた佐賀
佐賀県そのものが悲惨だからセーフ
31 : 2021/10/06(水)15:29:54 ID:pKj0kbkP0
>>29
そっか
あれは
「日本で一番何もない田舎県はこんなに悲惨だ」と学ぶための
実践的体験学習だったのか・・・
そっか
あれは
「日本で一番何もない田舎県はこんなに悲惨だ」と学ぶための
実践的体験学習だったのか・・・
30 : 2021/10/06(水)15:29:49 ID:cGkFPOps0
京都 奈良はいいよな
関東の中学だったけど楽しめた
新幹線貸し切りだったし(ちょうどおれのクラスがグリーン席で広々)
関東の中学だったけど楽しめた
新幹線貸し切りだったし(ちょうどおれのクラスがグリーン席で広々)
33 : 2021/10/06(水)15:30:27 ID:w+5xEuTw0
武雄嬉野あたりが好き
まあのんびりしに行くところだよ
まあのんびりしに行くところだよ
35 : 2021/10/06(水)15:32:20 ID:5q5tzZZW0
いや逆張りしすぎwww
佐賀とか超絶大都会の勝ち組だから
なんでそんないいところにいけるんだ?羨ましすぎる
佐賀とか超絶大都会の勝ち組だから
なんでそんないいところにいけるんだ?羨ましすぎる
36 : 2021/10/06(水)15:32:54 ID:2hiWKvinr
吉野ヶ里遺跡って佐賀じゃなかったっけ
陶芸体験みたいなのも出来そうだけど
陶芸体験みたいなのも出来そうだけど
42 : 2021/10/06(水)15:36:59 ID:O/E/BhWkM
>>36
出張で佐賀県鳥栖市の協力工場に行った時、時間つぶしで連れてってもらった
38 : 2021/10/06(水)15:33:19 ID:dIQu5mZp0
高校生じゃつまらないだろうな
40 : 2021/10/06(水)15:35:50 ID:cGkFPOps0
高校は
なんか天然記念博物館みたいなとこ(忘れた)
浅草花やしき
東京ディズニーランド
なんか天然記念博物館みたいなとこ(忘れた)
浅草花やしき
東京ディズニーランド
馬鹿な男子校だったから
楽しめなかった
高校生にもなって
そこかと…
44 : 2021/10/06(水)15:37:50 ID:8djiOTjG0
五島列島の高校か?
46 : 2021/10/06(水)15:38:54 ID:5e5YP+9+a
リモート修学旅行より悲惨なもんはないぞ
49 : 2021/10/06(水)15:42:45 ID:HaDqbtY90
>>46
なんでだよ
お前らだってバス旅とかみて旅した気になってるじゃん
お前らだってバス旅とかみて旅した気になってるじゃん
53 : 2021/10/06(水)15:50:51 ID:z5ms/l3Z0
>>49
数ある旅の1つとしてならありだけど、人生で数少ない修学旅行がリモートは悲惨だろ
47 : 2021/10/06(水)15:39:05 ID:Mr83/D7s0
岩手八幡平
50 : 2021/10/06(水)15:43:17 ID:NNd42W6Er
去年の中学3年生は修学旅行が無かったところが多いだろうし旅行に行けただけ良いと思え
51 : 2021/10/06(水)15:45:12 ID:mMUX/s+t0
自由行動って何して遊んだの?
55 : 2021/10/06(水)16:14:24 ID:pKj0kbkP0
>>51
言っていいか
タクシーでショッピングモールにいって
買い物してた
言っていいか
タクシーでショッピングモールにいって
買い物してた
57 : 2021/10/06(水)16:15:03 ID:5q5tzZZW0
いやだから佐賀は超絶大都会の勝ち組っつってんだろ
58 : 2021/10/06(水)16:16:15 ID:zn2AaJps0
全国から京都に集結してるから観光どころじゃないんだよな
人混みしか見えないし覚えてない
その点佐賀は誰もいないしええやん
人混みしか見えないし覚えてない
その点佐賀は誰もいないしええやん
59 : 2021/10/06(水)16:17:15 ID:D0xP0cTtd
ひどすぎる
佐賀県の観光協会的なとこと癒着があったに違いない
佐賀県の観光協会的なとこと癒着があったに違いない
65 : 2021/10/06(水)16:27:50 ID:pKj0kbkP0
>>59
なんかの干潟公園みたいな公共の運動公園で
2時間くらいやることなくて高校生にもなってアスレチック(うんとしょぼい)で遊ぶしかなかった記憶がある
最終的に困り果てて、バスに戻ってウノやってた
なんかの干潟公園みたいな公共の運動公園で
2時間くらいやることなくて高校生にもなってアスレチック(うんとしょぼい)で遊ぶしかなかった記憶がある
最終的に困り果てて、バスに戻ってウノやってた
61 : 2021/10/06(水)16:17:53 ID:5q5tzZZW0
鳥取島根佐賀福井山梨高知徳島秋田山形宮崎
こいつら全員勝ち組
こいつら全員勝ち組
62 : 2021/10/06(水)16:21:25 ID:D0xP0cTtd
>>61
逆張り太郎か?
66 : 2021/10/06(水)16:27:58 ID:5q5tzZZW0
>>62
いや事実を言ってるだけだが
こいつらが勝ち組じゃない理由言ってみろよ
こいつらが勝ち組じゃない理由言ってみろよ
64 : 2021/10/06(水)16:27:09 ID:nI9dZZ960
呼子でイカ食っとけ
69 : 2021/10/06(水)16:31:03 ID:aQqwvnkR0
今の高校生とか多分修学旅行自体無いんだろうな
70 : 2021/10/06(水)16:39:43 ID:RfWALKskd
大雪山縦走だったぞ
秋の北海道に一週間行ってたのに、ずーっと氷点下の山の中で札幌とか富良野とか行ってない
山小屋のカレーライスが美味かった
秋の北海道に一週間行ってたのに、ずーっと氷点下の山の中で札幌とか富良野とか行ってない
山小屋のカレーライスが美味かった
72 : 2021/10/06(水)16:42:42 ID:8mdYjvuz0
>>70
お前自衛隊学校とかなの?
78 : 2021/10/06(水)16:48:06 ID:RfWALKskd
>>72
鹿児島の全寮制だった
79 : 2021/10/06(水)16:52:19 ID:8mdYjvuz0
>>78
ラ・サール?
81 : 2021/10/06(水)16:58:27 ID:RfWALKskd
>>79
バカだぞ
…今はJリーガー養成校になってるな
…今はJリーガー養成校になってるな
71 : 2021/10/06(水)16:42:15 ID:8mdYjvuz0
大体の潮干狩り場は朝一でアサリ撒いてるらしいけど何の貝を取ったのかが気になる
73 : 2021/10/06(水)16:43:12 ID:pKj0kbkP0
>>71
ごめん
素で間違えてた
「地引網」だった
語感が似てるから
ごめん
素で間違えてた
「地引網」だった
語感が似てるから
許してくれごめん
75 : 2021/10/06(水)16:45:06 ID:8mdYjvuz0
>>73
全然ちがくてワロタww
地引網ならかかるところは結構かかるらしいから朝引いたならガチだった可能性も
地引網ならかかるところは結構かかるらしいから朝引いたならガチだった可能性も
84 : 2021/10/06(水)17:15:11 ID:pKj0kbkP0
>>75
それが
高速バスが混んでて
昼近かった
それが
高速バスが混んでて
昼近かった
74 : 2021/10/06(水)16:44:10 ID:SyEMUVYS0
小学校 原爆(広島)
中学校 原爆(長崎)
高校 スキー
中学校 原爆(長崎)
高校 スキー
しょーもな!!
77 : 2021/10/06(水)16:46:40 ID:7HF74fwj0
はなわの歌は本当だったのか
80 : 2021/10/06(水)16:57:47 ID:l2yqr4680
ハウステンボスは長崎か
85 : 2021/10/06(水)17:25:34 ID:NNd42W6Er
>>80
特急ハウステンボス号ですぐだろ
86 : 2021/10/06(水)17:31:18 ID:pKj0kbkP0
>>85
なお俺の母校
前年まではハウステンボスだった模様
学年主任が「飛行機に乗れないから」という理由でフェリー護送になった
なお俺の母校
前年まではハウステンボスだった模様
学年主任が「飛行機に乗れないから」という理由でフェリー護送になった
87 : 2021/10/06(水)17:34:39 ID:NNd42W6Er
>>86
成田福岡便のジェットスターは安いけどフェリーの旅もいいじゃないか
来週末オーシャン東九フェリーに東京から新門司まで乗るぞ
来週末オーシャン東九フェリーに東京から新門司まで乗るぞ
83 : 2021/10/06(水)17:13:14 ID:8mdYjvuz0
大雪山縦走はヤダな…
89 : 2021/10/06(水)17:35:38 ID:pKj0kbkP0
あ、これ母校ばれるやつやん