1 : 2021/10/17(日)12:11:30 ID:qZFsnK9e0
ちな今は英語とスペイン語の勉強をしとって、最近プログラミングと統計学の勉強も始めたところや
就職したい業界とかはまだ全然決まっとらん、というかわからん。
就職したい業界とかはまだ全然決まっとらん、というかわからん。

2 : 2021/10/17(日)12:11:52 ID:qqtXUc0ka
資格より学歴やからなあ
7 : 2021/10/17(日)12:12:32 ID:qZFsnK9e0
>>2
学歴は早慶SMARTのどこかや
とりあえず今からできることで教えてほしい
学歴は早慶SMARTのどこかや
とりあえず今からできることで教えてほしい
14 : 2021/10/17(日)12:13:20 ID:9Vi92Gz1p
>>7
お前明治の低学歴やろ
31 : 2021/10/17(日)12:14:39 ID:qZFsnK9e0
>>14
なんでそう思ったかは知らんが、少なくとも低学歴ではないやろ
なんでそう思ったかは知らんが、少なくとも低学歴ではないやろ
3 : 2021/10/17(日)12:12:04 ID:qZFsnK9e0
どこの企業がいいとかこの業界はどうとかそういうことも全く知らんからできたら教えてほしいで
5 : 2021/10/17(日)12:12:13 ID:5TWGicnjd
立て直しは甘え
9 : 2021/10/17(日)12:12:53 ID:qZFsnK9e0
>>5
ええんやでの精神やぞ
ええんやでの精神やぞ
6 : 2021/10/17(日)12:12:30 ID:SyEug9bm0
理転
8 : 2021/10/17(日)12:12:43 ID:Ow+IIqyK0
ヨウキャなら就活無双できるって
首に刺青
ピアス2個以上
少なくともこれはやっとけ
首に刺青
ピアス2個以上
少なくともこれはやっとけ
13 : 2021/10/17(日)12:13:18 ID:qZFsnK9e0
>>8
お前そこまでしてそのレス2回も書きたいんか
お前そこまでしてそのレス2回も書きたいんか
10 : 2021/10/17(日)12:12:59 ID:/2Oupij+d
資格取るよりいい大学行った方がいいよ
12 : 2021/10/17(日)12:13:12 ID:W3+jdTYb0
円滑湯
16 : 2021/10/17(日)12:13:28 ID:l7isG3RtH
中退して理系の国立行く
17 : 2021/10/17(日)12:13:35 ID:wyRW5U78p
就活無双できるのは公認会計士
持ってれば就活なんて無いも同然
持ってれば就活なんて無いも同然
39 : 2021/10/17(日)12:15:55 ID:qZFsnK9e0
>>17
でもそうすると監査人とかになるしかないんやろ?
仕事のやりがいも重視したいんやがあんま面白そうじゃないんよな
でもそうすると監査人とかになるしかないんやろ?
仕事のやりがいも重視したいんやがあんま面白そうじゃないんよな
98 : 2021/10/17(日)12:20:44 ID:7i71c4iXp
>>39
なんも知らなくて草
公認会計士合格してれば監査法人以外も余裕で無双できるし、監査法人の業務って別に監査だけちゃうからな
独立性に反しない範囲で常に会社からの相談とかあるしアドバイザリー的な要素も強い
公認会計士合格してれば監査法人以外も余裕で無双できるし、監査法人の業務って別に監査だけちゃうからな
独立性に反しない範囲で常に会社からの相談とかあるしアドバイザリー的な要素も強い
18 : 2021/10/17(日)12:13:36 ID:nNl35MZ3a
会社つくる
19 : 2021/10/17(日)12:13:48 ID:YGZjKdlaM
海外インターン
22 : 2021/10/17(日)12:13:50 ID:z7gJfU3T0
資格よりコミュ力
62 : 2021/10/17(日)12:17:45 ID:qZFsnK9e0
>>22
コミュ力は問題あらへんと思う
話面白いとか芸人なれるって言われたことあるし
コミュ力は問題あらへんと思う
話面白いとか芸人なれるって言われたことあるし
93 : 2021/10/17(日)12:20:15 ID:YW3qYtYj0
>>62
コミュ力ってのは人を笑わせたり仲間内で盛り上がれる力のことやないんやぞ
目標達成に向けて人を動かしたり人と動ける能力のことや
目標達成に向けて人を動かしたり人と動ける能力のことや
23 : 2021/10/17(日)12:13:55 ID:sVxr02Qe0
仮面浪人して国立理系学部に入る
24 : 2021/10/17(日)12:14:03 ID:6Fna8zDKM
前スレで大手とか大企業とか言ってたな
セブンイレブンのオーナー店長やすき家やワタミの店長と仲良くなっとくとええで
セブンイレブンのオーナー店長やすき家やワタミの店長と仲良くなっとくとええで
67 : 2021/10/17(日)12:18:17 ID:qZFsnK9e0
>>24
なんでそんなブラックっぽいとこばっかやねん
前スレでブラックは嫌いやいうたやろ
なんでそんなブラックっぽいとこばっかやねん
前スレでブラックは嫌いやいうたやろ
26 : 2021/10/17(日)12:14:14 ID:Ky5rO+X/0
機電情を再受験する
29 : 2021/10/17(日)12:14:28 ID:0X3o7f5D0
スマートってなんや?
30 : 2021/10/17(日)12:14:31 ID:2S0GVMaT0
有名な教授のゼミに入る
79 : 2021/10/17(日)12:18:51 ID:qZFsnK9e0
>>30
そういうのって理系の話やないんか?
文系でもゼミで就活云々って関係あるのかね
そういうのって理系の話やないんか?
文系でもゼミで就活云々って関係あるのかね
32 : 2021/10/17(日)12:14:49 ID:Tn25Zcw10
体育会系サークル
バイト
TOEICを毎回受験
バイト
TOEICを毎回受験
87 : 2021/10/17(日)12:19:32 ID:qZFsnK9e0
>>32
とりあえずTOEICは最低900点は目指すつもりや
バイトってしたほうがええんか?
とりあえずTOEICは最低900点は目指すつもりや
バイトってしたほうがええんか?
34 : 2021/10/17(日)12:15:16 ID:qZFsnK9e0
ちなワイは日本的な企業文化っていうか、ブラック環境とか体育会計上下関係とかそういうのがクッソ無理や
だからそういうのがないところがいいと思っとる
こういうのってやっぱgoogleとかamazonみたいな外資狙うことになるんか?
だからそういうのがないところがいいと思っとる
こういうのってやっぱgoogleとかamazonみたいな外資狙うことになるんか?
41 : 2021/10/17(日)12:16:04 ID:YGZjKdlaM
>>34
狙うのは自由だぞ😆
新卒で入れるとも思えんけど
新卒で入れるとも思えんけど
107 : 2021/10/17(日)12:22:06 ID:qZFsnK9e0
>>41
そうなん?GAFAみたいなとこって新卒は無理で中途のほうが有利みたいな感じなんか?
そうなん?GAFAみたいなとこって新卒は無理で中途のほうが有利みたいな感じなんか?
35 : 2021/10/17(日)12:15:21 ID:Vute/2Fx0
ロジカルシンキングは短期の練習でも身につくからやっておくべきやな
面接でもそこらへんが出来てる奴と出来てないやつの差がかなり出る
面接でもそこらへんが出来てる奴と出来てないやつの差がかなり出る
100 : 2021/10/17(日)12:20:52 ID:qZFsnK9e0
>>35
はぇーそういうのがあるんや
そういう本とか読めばええんか?
はぇーそういうのがあるんや
そういう本とか読めばええんか?
37 : 2021/10/17(日)12:15:37 ID:Tn25Zcw10
就活は2年から始めるんやで
4年目から始めたワイからの忠告
4年目から始めたワイからの忠告
103 : 2021/10/17(日)12:21:22 ID:qZFsnK9e0
>>37
せやな、早く始めるに越したことはない
インターンとか参加するってことよね?
せやな、早く始めるに越したことはない
インターンとか参加するってことよね?
121 : 2021/10/17(日)12:23:15 ID:6QmY1EOw0
>>103
外資狙うならそうやな
いっとくが人気企業は倍率やばいからインターン申し込みの時点で死ぬ気で対策しないと参加資格すらないからな
いっとくが人気企業は倍率やばいからインターン申し込みの時点で死ぬ気で対策しないと参加資格すらないからな
43 : 2021/10/17(日)12:16:13 ID:wYgUSHNvp
単位取りつつ遊べばええんちゃう
3年からインターン行けばええよ 民間就職なら資格はいらん
3年からインターン行けばええよ 民間就職なら資格はいらん
44 : 2021/10/17(日)12:16:16 ID:l98Q00Ue0
数学やりなおして理系にかえる
45 : 2021/10/17(日)12:16:19 ID:8BHKYeTkr
あと脱色したことない奴は髪見ればわかる
これも面接時チェックされるで
これも面接時チェックされるで
68 : 2021/10/17(日)12:18:17 ID:wyRW5U78p
>>45
だだだ脱色www
普通''ブリーチ''って言うんやでwww
絶対髪染めたことないやろ君www
普通''ブリーチ''って言うんやでwww
絶対髪染めたことないやろ君www
89 : 2021/10/17(日)12:19:39 ID:8BHKYeTkr
>>68
どうした?吃音症になってるでインキャ君w
95 : 2021/10/17(日)12:20:29 ID:wyRW5U78p
>>89
陰キャ煽りしといて自分が陰キャなのがバレたからってそうツンツンすんなよw
48 : 2021/10/17(日)12:16:32 ID:YUo6T6lw0
早めの就活や
これに勝るもんはない
これに勝るもんはない
49 : 2021/10/17(日)12:16:37 ID:jpb+cJLhM
体育会系の部活でガチる野球アメフトラグビーラクロスボートなどの集団スポーツが望ましい
あとは語学やな
あとは語学やな
51 : 2021/10/17(日)12:16:45 ID:JT7DSuIfM
サークルかバイトでのリーダー経験
58 : 2021/10/17(日)12:17:20 ID:8BHKYeTkr
>>51
そんなん口先だけでいくらでも嘘つけんじゃん
顔がヨウキャかどうかだけやで
顔がヨウキャかどうかだけやで
56 : 2021/10/17(日)12:17:16 ID:0X3o7f5D0
勉強やる気あるんなら公認会計士やら司法試験でええんちゃう?
中途半端に語学やプログラミングやっても何にもならんで
中途半端に語学やプログラミングやっても何にもならんで
57 : 2021/10/17(日)12:17:18 ID:Ky5rO+X/0
就職四季報買って大手メーカーや商社の採用実績見てみろ
マーチなんて早慶の1/10も取られてないぞ
マーチなんて早慶の1/10も取られてないぞ
59 : 2021/10/17(日)12:17:35 ID:4kXL1yjG0
マジレスすると単位を多めに取って3年以降就活に集中できる環境を作る
資格を重視する企業は意外にも少ないからな
資格を重視する企業は意外にも少ないからな
154 : 2021/10/17(日)12:26:52 ID:qZFsnK9e0
>>59
でもワイが行きたいとことは違うな
ワイは中小にたくさん受かりたいです!てわけやなくて
最大手のクッソホワイトなとこに行きたいから
そうなるとやっぱ資格系は大事やろ?
でもワイが行きたいとことは違うな
ワイは中小にたくさん受かりたいです!てわけやなくて
最大手のクッソホワイトなとこに行きたいから
そうなるとやっぱ資格系は大事やろ?
61 : 2021/10/17(日)12:17:41 ID:tnEH6XXRp
文系選んで大学でヤバいと気づいてプログラミング始める奴の多さよ
78 : 2021/10/17(日)12:18:49 ID:0uMjDu1e0
>>61
文系でも情報系あるのにね
みんな適当に学部選びすぎやろ
みんな適当に学部選びすぎやろ
65 : 2021/10/17(日)12:17:59 ID:L5HbEQQl0
なんやねんスマートってw
低学歴明治の造語か?
低学歴明治の造語か?
66 : 2021/10/17(日)12:18:16 ID:ucgwywLeM
東京大学に入る
ウケがいいサークルとか入る
コネ作る
インターン行く
ウケがいいサークルとか入る
コネ作る
インターン行く
69 : 2021/10/17(日)12:18:23 ID:WW+4gF/M0
ワイ陰キャ2年ここまでオンラインは何すりゃええんや?🥺
70 : 2021/10/17(日)12:18:28 ID:6QmY1EOw0
TOEICやろ
バイトやら部活やらは最悪経歴詐称でなんとかなる
それがバレるようなやつならそもそも面接で人気企業受かるわけないやろ
バイトやら部活やらは最悪経歴詐称でなんとかなる
それがバレるようなやつならそもそも面接で人気企業受かるわけないやろ
72 : 2021/10/17(日)12:18:39 ID:RgT40F5x0
自分が何をしたいのか考えろ
73 : 2021/10/17(日)12:18:40 ID:WBLRp9qf0
明治てw
74 : 2021/10/17(日)12:18:42 ID:bB7moHuTd
普通に就職しても8割は大して出世せず給料も上がらずの時代やからなぁ。
75 : 2021/10/17(日)12:18:46 ID:cOR27c1ka
まじで彼女作るとか組織の中で活動するとかじゃないか?
76 : 2021/10/17(日)12:18:47 ID:OBCofkjE0
TOEIC990やね
77 : 2021/10/17(日)12:18:47 ID:KCUvuZ5Da
学祭の実行委員とか入ったら?
就活はコミュニケーション能力とガクチカやで特に文系は
就活はコミュニケーション能力とガクチカやで特に文系は
80 : 2021/10/17(日)12:18:54 ID:wAU9BpSHd
機電に入る
81 : 2021/10/17(日)12:19:03 ID:1TyC8Joj0
就職なんてせんでええぞ
82 : 2021/10/17(日)12:19:04 ID:4kXL1yjG0
プログラミングが無駄だとは言わんけど
理系ならだいたい授業や研究でプログラミングやってるから理系雇えばええってなるだけやで
理系ならだいたい授業や研究でプログラミングやってるから理系雇えばええってなるだけやで
84 : 2021/10/17(日)12:19:10 ID:c5dTBVBi0
卒論を全力で頑張る
86 : 2021/10/17(日)12:19:21 ID:07TduC0X0
ハイデガー読みこむ
88 : 2021/10/17(日)12:19:35 ID:3Z2kRL3ep
日本はつくづく理系冷遇やなと思うで
マーチ文系卒と東大理系院卒が給料同じってあるからね
マーチ文系卒と東大理系院卒が給料同じってあるからね
90 : 2021/10/17(日)12:19:54 ID:AGGYjGpz0
語学の勉強するなら資格とかは取れ
勉強してました、だけではアピールにならない
勉強してました、だけではアピールにならない
91 : 2021/10/17(日)12:19:56 ID:8SfNxDNca
ガクチカは実際やらんでもエピソード作れればええで
94 : 2021/10/17(日)12:20:29 ID:qh3uNCB60
辞めて工学部受け直す
96 : 2021/10/17(日)12:20:31 ID:cOR27c1ka
あーあと英語話せればええな
99 : 2021/10/17(日)12:20:46 ID:6QmY1EOw0
AWSなら開発経験とか投稿経験必須やろ
101 : 2021/10/17(日)12:21:05 ID:RMsI10gvd
すぐ学歴の話に移る時点で就活で成功したことない奴らの集まりだってはっきりわかんだね
110 : 2021/10/17(日)12:22:20 ID:2ISneT8FM
>>101
成功してたら日曜日のこの時間にこんなとこいないからね
109 : 2021/10/17(日)12:22:15 ID:OBCofkjE0
文系の誰にも当てはまることを言うで
3年春までに可能な限り卒業に必要な単位を取って(GPA3.7以上が望ましい)、そこから就活に集中することや
あと早めに適当な部活に入ってガクチカになにか書けるようにする
3年春までに可能な限り卒業に必要な単位を取って(GPA3.7以上が望ましい)、そこから就活に集中することや
あと早めに適当な部活に入ってガクチカになにか書けるようにする
111 : 2021/10/17(日)12:22:26 ID:E9k5leug0
司法書士の資格を取る
112 : 2021/10/17(日)12:22:37 ID:wLrUHUVY0
投稿論文
113 : 2021/10/17(日)12:22:43 ID:qZFsnK9e0
ちな業界とか企業についても教えてほしい
やっぱ日本やとトヨタとか楽天みたいなとこが待遇やホワイト的にも一番ええって感じなんか?
やっぱ日本やとトヨタとか楽天みたいなとこが待遇やホワイト的にも一番ええって感じなんか?
139 : 2021/10/17(日)12:25:17 ID:YJK/wCSO0
>>113
四季報読めよ
楽しいぞ
楽しいぞ
117 : 2021/10/17(日)12:23:01 ID:CdQLmo0gd
英語はTOEIC800越えたあたりから「英語けっこうとくいなんだねー」ってわりと好印象だよってくらい
実際に留学なりバックパッカーなりホームステイなりしてくるとなおよし
実際に留学なりバックパッカーなりホームステイなりしてくるとなおよし
118 : 2021/10/17(日)12:23:11 ID:1UI9RyPKa
ワイ地方国立やが公務員志望なんや、おすすめ教えてくれ
120 : 2021/10/17(日)12:23:14 ID:qS1xkaji0
ラグビー部に入っとけ
資格なんかより遥かに有利や
資格なんかより遥かに有利や