1 : 2021/11/17(水)14:20:38 ID:CptnvC1/
気が狂いそう

2 : 2021/11/17(水)15:22:04 ID:peUlIp8Z
早慶の中位学部は受けずに
法学部にこだわったの?
法学部にこだわったの?
9 : 2021/11/17(水)19:46:55 ID:9BUqkXO0
>>2
早稲田法落ちて他の中位学部受かる可能性低いや
3 : 2021/11/17(水)15:24:20 ID:kIvlg3/U
落ちた大学は関係ない イッチは単なるMARCH
元々バカなんだから気が狂う必要もないそ
元々バカなんだから気が狂う必要もないそ
4 : 2021/11/17(水)15:29:05 ID:4onwbobw
中央法アンチのスレ
5 : 2021/11/17(水)16:05:53 ID:XavVAXIw
ただの早稲田落ちマーチじゃん
東大なんて記念受験しただけ
東大なんて記念受験しただけ
6 : 2021/11/17(水)18:11:56 ID:1WSn4TkB
記述模試で偏差値60かそこらで東大や早稲田に特攻したんだろうな
共通テストの足切り点なんて死ぬほど低いんだし
共通テストの足切り点なんて死ぬほど低いんだし
8 : 2021/11/17(水)18:48:15 ID:IA0IeDf8
記念受験
記念受験
記念受験
記念受験
記念受験
大切なことなのでもう一度言います
記念受験
14 : 2021/11/17(水)20:33:53 ID:PUzBMxVY
だからあれだけ早稲田底辺学部受けとけと言ったのに・・・
15 : 2021/11/17(水)20:44:39 ID:MNBfvM9+
普通にいっぱいいるだろ
東大理1落ちて早稲田も滑って理科大と同じくらい普通
東大理1落ちて早稲田も滑って理科大と同じくらい普通
33 : 2021/11/18(木)02:38:42 ID:S+P756G0
>>15
それはただの早慶落ち
いくらでもいる
いくらでもいる
16 : 2021/11/17(水)20:50:42 ID:q67Wlc7+
上智法>中央法、茗荷谷に移ったら変わるかね?
17 : 2021/11/17(水)20:56:24 ID:MNBfvM9+
中大法学部はかつては司法試験合格者数で東大法学部と争い「中東戦争」と言われたほどの名門
その頃のOBが今でも法曹界にごろごろいる。法曹を目指すなら中央法がベスト
その頃のOBが今でも法曹界にごろごろいる。法曹を目指すなら中央法がベスト
20 : 2021/11/17(水)21:09:09 ID:FXP5NS1x
>>17
ベストは言い過ぎw
18 : 2021/11/17(水)21:02:27 ID:3yEMdqvi
中央法が昔司法試験で凄かった事は
みんな知っているよ
だけど皆やっぱりできれば早慶に行きたいって言う
みんな知っているよ
だけど皆やっぱりできれば早慶に行きたいって言う
21 : 2021/11/17(水)21:10:32 ID:MNBfvM9+
法曹になる気がないならお好きなところへ
26 : 2021/11/17(水)21:40:23 ID:baSyDRYt
一橋B-C判で本番突撃→一橋玉砕→抑えの早慶上位に受からない→早慶最後の砦の慶應商もすべる→これ以上浪人できない家庭だと血の涙を流してマーチ入学
というケースはポツポツある
上智は入試日程が早いのでスルーされがち
57 : 2021/11/18(木)17:26:50 ID:CwVIz+IV
>>26
ワイで草
ちな一浪一橋冊子掲載落ち早慶上位全滅中央法法仮面国医志望
ちな一浪一橋冊子掲載落ち早慶上位全滅中央法法仮面国医志望
27 : 2021/11/17(水)21:44:19 ID:baSyDRYt
一橋”不合格者”だと慶應商の併願高確率は5割を切るので、落ちても仕方ないところがある
30 : 2021/11/17(水)23:03:01 ID:HXWHCZKm
これ東大も早稲田も中央も記念受験で中央だけ引っ掛かったんじゃね
31 : 2021/11/17(水)23:08:25 ID:RyhWnhV7
中央受ける東大志望は完全に記念受験
なぜなら東大目指して頑張ってきたやつが中央に行きたいと思わないから
100歩譲って中大受験したとしても浪人するだろ
進学したいと思わんぞ
なぜなら東大目指して頑張ってきたやつが中央に行きたいと思わないから
100歩譲って中大受験したとしても浪人するだろ
進学したいと思わんぞ
32 : 2021/11/17(水)23:18:09 ID:iTgiI9yA
>>31
本気で東大を目指してきたなら、慶応法や早稲田政経でも
行きたくないもんな
行きたくないもんな
中央法を受けている時点で、東大は記念組かも
35 : 2021/11/18(木)10:34:25 ID:Xzuw+5gB
まあ実際問題、東大A判だとしても対策有無次第では有り得るかもしれんね
理系の場合、東大の勉強してたら早慶もほぼ対応可能なんだけど、文系だと早慶では東大で必要ない細かい知識問題とか出てくるしね
もし俺がイッチの立場(記念受験組でない場合)なら絶対一浪して「東大余裕A判かつ無対策で早慶合格濃厚レベル」まで仕上げるつもりだね
36 : 2021/11/18(木)10:37:08 ID:Xzuw+5gB
本当にギリ落ちなら一浪した方がいい
中央法でこじらせて4年間過ごすのと1年遅れてでも東大で4年間過ごすのどっちがいいのか
38 : 2021/11/18(木)11:14:25 ID:TTkQHTYE
早慶法の両方落ちる時点で
東大は記念受験だろうけど
下手に早稲田教育とか慶應文あたりに
行くよりはいいんじゃない?
東大は記念受験だろうけど
下手に早稲田教育とか慶應文あたりに
行くよりはいいんじゃない?
40 : 2021/11/18(木)12:11:16 ID:RXVDbA8t
東大合格者でも早慶法はかなり落ちるで
英弱数強タイプは私大だと相当不利やしね
東大二次で英70数70国70社70みたいな友達いたけど、
こういうタイプは東大ならそこそこ上位なのに早慶はかなり厳しい
英弱数強タイプは私大だと相当不利やしね
東大二次で英70数70国70社70みたいな友達いたけど、
こういうタイプは東大ならそこそこ上位なのに早慶はかなり厳しい
41 : 2021/11/18(木)12:27:06 ID:WCW2hRew
>>40
それな
慶應法とかは必ずしも東大落ちはウェルカムじゃない
中央法は、数学ができる東大一橋落ちは共通テスト・一般入試ともにウェルカム
早稲田法は何も言ってないがボーダーを下げたくはない
慶應法とかは必ずしも東大落ちはウェルカムじゃない
中央法は、数学ができる東大一橋落ちは共通テスト・一般入試ともにウェルカム
早稲田法は何も言ってないがボーダーを下げたくはない
44 : 2021/11/18(木)12:51:04 ID:JEL9d3fw
結局、質問も回答もなくて草
53 : 2021/11/18(木)15:58:44 ID:h9RjvjVi
リーガルハイを見て京大法か中央法を目指した高1
その後すぐの模試が偏差値75を超えたんで東大法に志望を変更
受サロで医学部の良さを知り理転し今は無事に国医
一時の気の迷いを修正して良かったわ
その後すぐの模試が偏差値75を超えたんで東大法に志望を変更
受サロで医学部の良さを知り理転し今は無事に国医
一時の気の迷いを修正して良かったわ
54 : 2021/11/18(木)16:20:21 ID:RJkKGixe
>>53
それだけ優秀なら普通に弁護士になって国内最高のローファームに就職してかなり稼げるはず
56 : 2021/11/18(木)16:47:17 ID:mkozcwXr
いや、よくやったよ。
と、ちゃんねるでは珍しく?ほめる人。
と、ちゃんねるでは珍しく?ほめる人。
58 : 2021/11/18(木)17:30:15 ID:FHQg0S/q
慶応経済滑る時点で東大は記念受験なんだから大人しく身の丈の合った大学に進学しろ
お前は所詮中央止まりのアタマなんだよ
お前は所詮中央止まりのアタマなんだよ
60 : 2021/11/18(木)17:45:30 ID:S+P756G0
>>58
これ
59 : 2021/11/18(木)17:36:13 ID:g/cqHt+9
1浪したら早慶のどっかには受かるでしょ?
最低上智は行けるはず。
高学歴と中学歴の境を超えるかどうかだから、そこはがんばれ。
最低上智は行けるはず。
高学歴と中学歴の境を超えるかどうかだから、そこはがんばれ。
62 : 2021/11/18(木)18:06:32 ID:WCW2hRew
>>59
早慶の中下位学部や上智じゃ中央法と同じじゃん
65 : 2021/11/18(木)18:24:36 ID:s2qwuAYt
>>62
同じじゃねーよ教育以下の雑魚大学が
67 : 2021/11/18(木)18:47:47 ID:WCW2hRew
>>65
早稲田によっぽど思い入れがなければ早稲田教育には行かんよ
63 : 2021/11/18(木)18:19:53 ID:Kms6DAHb
中央法は定員過多。さっさと削減。
66 : 2021/11/18(木)18:25:55 ID:Kms6DAHb
にしても仮面する奴はダサすぎ
68 : 2021/11/18(木)18:52:13 ID:a9mDqnIp
東大目指してたら早稲田商や社学、慶応商くらいは受かるだろ
そもそも経済落ちる時点で東大なんか受かる訳ない
中央法とかいうゴミがお似合い
そもそも経済落ちる時点で東大なんか受かる訳ない
中央法とかいうゴミがお似合い
70 : 2021/11/18(木)19:24:36 ID:TeFC8/Y1
>>68
だが、そこら辺は東大文一と併願する人は少ない
74 : 2021/11/18(木)22:40:19 ID:Abtz2Rim
学力的には下の早慶指定校専願AO組に馬鹿にされるのは辛いな