1 : 2022/02/04(金)14:17:55 ID:1jnKLqYS
さっきやってみたけど慶応理工の2020物理俺でも1ミスだったぞ誰でも入れるだろ

2 : 2022/02/04(金)14:19:38 ID:1jnKLqYS
京大志望だけど京大は簡単な年で7割くらいだけど、慶応の2020物理は正答率28/29です
3 : 2022/02/04(金)14:19:48 ID:wPX48G54
じゃあ京大なら満点取れるよ
4 : 2022/02/04(金)14:20:08 ID:Y2QPOhLg
ジュサロは私文だらけだから
慶應の経済あたりと京大の就職ならあまりかわらんって言っているだけで
受験の難易度は圧倒的に京大が上だし
特に理系の早慶なんて雑魚すぎて旧帝蹴っていく人はいない
筑波や横国と争ってるレベル。
慶應の経済あたりと京大の就職ならあまりかわらんって言っているだけで
受験の難易度は圧倒的に京大が上だし
特に理系の早慶なんて雑魚すぎて旧帝蹴っていく人はいない
筑波や横国と争ってるレベル。
5 : 2022/02/04(金)14:22:22 ID:1jnKLqYS
文系も科目数少ないから圧倒的に京大>慶応だよね
6 : 2022/02/04(金)14:24:37 ID:Hl5THo5r
入試はないけど、上位層の就職実績は上そう
8 : 2022/02/04(金)14:29:43 ID:1jnKLqYS
>>6
就職とかしらんけど、理系なら8割9割院にいくだろ
就職とかしらんけど、理系なら8割9割院にいくだろ
7 : 2022/02/04(金)14:29:31 ID:wPX48G54
それこそ京大理学部とかだとマーチ文系以下の就職実績だしなぁ
9 : 2022/02/04(金)14:30:24 ID:1jnKLqYS
>>7
京大理学部は9割院に行きますw
京大理学部は9割院に行きますw
10 : 2022/02/04(金)14:34:17 ID:wPX48G54
>>9
院卒の話
12 : 2022/02/04(金)14:39:52 ID:Hl5THo5r
理系は入口出口共に
京大>>慶應
京大>>慶應
14 : 2022/02/04(金)14:41:30 ID:O1xz7Fx+
入試難易度で言ったらそりゃ京大が上でしょ
文系だと就職研究共に慶應の方が上な分野があるってだけ
文系だと就職研究共に慶應の方が上な分野があるってだけ
18 : 2022/02/04(金)14:49:54 ID:ygaUspYq
京大理系でも
京大農学部蹴り慶應経済に進学って多いよね
何で?
京大農学部蹴り慶應経済に進学って多いよね
何で?
20 : 2022/02/04(金)14:52:30 ID:CMrDfPuV
>>18
そんなやついねぇよ わざわざ滑り止めのために理科2次まで詰めんのか?京大経済、理系入試で3科目で受けられるのにそっち受けないわけねぇだろ
22 : 2022/02/04(金)14:56:20 ID:ygaUspYq
>>20
最初は第一志望でも受かってから心変わりするパターンもあるみたい
24 : 2022/02/04(金)14:59:38 ID:coXl4amS
早慶の工業経営の人にあったけどあれだったぞ
26 : 2022/02/04(金)15:03:46 ID:MJsvhbs9
最近、京大入りやすいなってことに気づかれ始めた
27 : 2022/02/04(金)15:04:50 ID:1jnKLqYS
>>26
おおそうかw俺は今日慶応入りやすいなって気づいたよ
おおそうかw俺は今日慶応入りやすいなって気づいたよ
35 : 2022/02/04(金)15:25:06 ID:Hl5THo5r
地方は不利
36 : 2022/02/04(金)15:25:32 ID:1jnKLqYS
てか上位の就職先の企業同士で比べるなら平均年収で比べたほうがいいよね。それだと慶応とほぼ同等になっちゃうけど
37 : 2022/02/04(金)15:27:20 ID:gQTmQssN
スレタイが高木ホイホイなのに奴は来てないなw
38 : 2022/02/04(金)15:29:52 ID:xkmVs8Gq
京大理 本社専門職
まーち ソルジャー
まーち ソルジャー
就職先での待遇が全く違う
40 : 2022/02/04(金)15:33:17 ID:+l3FPjpn
文系は私立、理系は国立と言うやつ100%私文
53 : 2022/02/04(金)16:18:45 ID:BquWftc9
>>40
国立は強がり言わないのか?
国理が虚勢をはっていうセリフdと思っていたのだが?
たとえばマーチと地帝では文理ともマーチが上なのは明らかだろ
国理が虚勢をはっていうセリフdと思っていたのだが?
たとえばマーチと地帝では文理ともマーチが上なのは明らかだろ
あと京大と上智でも文理とも上智が上だろ
41 : 2022/02/04(金)15:37:25 ID:Hl5THo5r
慶應も内部上がりはバカも居るができるのもいて東大行かなかった奴もいるからなあ
42 : 2022/02/04(金)15:40:48 ID:1jnKLqYS
>>41
俺も早稲田の付属高校受けて落ちたけど、上位層はまじで神だよ
俺も早稲田の付属高校受けて落ちたけど、上位層はまじで神だよ
43 : 2022/02/04(金)15:44:36 ID:wPhnwVRb
慶応って神戸大学にも完封されてんだぞ
京大とは比較にならん
京大とは比較にならん
49 : 2022/02/04(金)16:03:05 ID:CE8q+lr/
そんな人いません
50 : 2022/02/04(金)16:12:42 ID:BquWftc9
理系でも就職は 京大<マーチだろ
学力は 京大≧マーチ かもしれないが
学力は 京大≧マーチ かもしれないが
74 : 2022/02/05(土)00:48:23 ID:27Wp6o7g
慶応が京大を越えれる訳がない
圧倒的京大の勝利
圧倒的京大の勝利
76 : 2022/02/05(土)13:45:47 ID:ro+9bK9J
慶応とトントンなのって阪大名大あたりやろ
そりゃ京大のほうが難しいのは当たり前としか
そりゃ京大のほうが難しいのは当たり前としか
80 : 2022/02/05(土)14:27:17 ID:oJrmJzUk
理工難易度
東大>京大≧慶應≒東工大≧早稲田>阪大>四地底>神戸≒筑波
東大>京大≧慶應≒東工大≧早稲田>阪大>四地底>神戸≒筑波
文系難易度
東大≧京大≧一橋≧阪大≒早稲田≧神戸≧四地底≒慶應≒横国
こんな感じなんじゃ
81 : 2022/02/05(土)15:52:00 ID:fiT8KQoh
>>80
オメー慶応理工の回し者か?
慶応理工なんて学会で見たことない空気だぞ?そもそも研究なんてやってないだろ
辛うじて早稲田はたまに見かけるが
慶応理工はずいぶん「コスパ」の悪い学部だな
慶応連中が大好きな言葉だろ?
96 : 2022/02/06(日)13:15:21 ID:h9qeBe2D
そもそもそんなこと言ってるやつを見たことがない
慶應叩かせるためのスレ
慶應叩かせるためのスレ
97 : 2022/02/07(月)10:24:25 ID:8r3/858F
就職に関して慶應義塾と学習院大学は全く同じ傾向にある。
なぜかわかるか?
なぜかわかるか?
金融機関が両大学とも強い。
理系は理系と思えないほど研究実績は乏しい。
要は勉強ではなくて親採用。
99 : 2022/02/07(月)19:26:27 ID:Ip86M1Cc
地底理系は田舎の工場









