1 : 2022/03/11(金)01:14:34 ID:0pNARGPW0
女子もほぼいねーし、レポートばっかだし、くる高校間違えた

2 : 2022/03/11(金)01:15:37 ID:0pNARGPW0
エリートのおまいらなぐさめてくれよ
3 : 2022/03/11(金)01:15:40 ID:uSUzlkOZ0
文系科目だけ真面目に勉強しとけばなんとかなるぞ
5 : 2022/03/11(金)01:16:18 ID:0pNARGPW0
>>3
理系なのに理科ができなくて国語ができる
理系なのに理科ができなくて国語ができる
4 : 2022/03/11(金)01:15:52 ID:Huahk5CZ0
人生悲観するの早いわ
悲観するのは大学4年間でガクチカ「大学で力入れたところ」何もなくて更に自己PRと自己分析失敗して就活が終活に変わるやつな
悲観するのは大学4年間でガクチカ「大学で力入れたところ」何もなくて更に自己PRと自己分析失敗して就活が終活に変わるやつな
7 : 2022/03/11(金)01:17:23 ID:0pNARGPW0
>>4
理系でもそうならやってらんねえよ
理系でもそうならやってらんねえよ
15 : 2022/03/11(金)01:19:57 ID:Huahk5CZ0
>>7
工学(機械とか情報とか電気とか?)?理学(物理とか理論より?)?
6 : 2022/03/11(金)01:16:23 ID:aTx9L0v70
俺みたいになる
8 : 2022/03/11(金)01:17:45 ID:0pNARGPW0
>>6
なにしてんの?
なにしてんの?
10 : 2022/03/11(金)01:18:51 ID:aTx9L0v70
>>8
工場で好きな機械をいじってニヤニヤしてる
16 : 2022/03/11(金)01:20:21 ID:0pNARGPW0
>>10
ちゃんと働いてるみたいだし、たのしそうじゃん
ちゃんと働いてるみたいだし、たのしそうじゃん
11 : 2022/03/11(金)01:18:55 ID:CQmtHWT60
ニートコースだよ
17 : 2022/03/11(金)01:21:03 ID:0pNARGPW0
>>11
それだけはやだ
それだけはやだ
12 : 2022/03/11(金)01:19:40 ID:gV3+ZpOF0
ノー勉で国立入れたぞ
18 : 2022/03/11(金)01:21:22 ID:0pNARGPW0
>>12
うそつけ
うそつけ
13 : 2022/03/11(金)01:19:40 ID:kTDh3D+Q0
もう詰んでるからあきらめて底辺かワンチャン公務員か自衛隊
19 : 2022/03/11(金)01:22:19 ID:0pNARGPW0
>>13
ヒョロガリに自衛隊は無理だし責任感ないから公務員もダメ
ヒョロガリに自衛隊は無理だし責任感ないから公務員もダメ
22 : 2022/03/11(金)01:24:05 ID:0pNARGPW0
あーあ、こんなことなら受かってた大学付属校いっとけばよかった
23 : 2022/03/11(金)01:24:27 ID:gV3+ZpOF0
後期の科目少ないところから潜り込んだがノー勉は本当だ
まあ元々得意な科目だったから
まあ元々得意な科目だったから
24 : 2022/03/11(金)01:25:28 ID:0pNARGPW0
>>23
しかも後期かい、すげぇな
しかも後期かい、すげぇな
25 : 2022/03/11(金)01:25:59 ID:kTDh3D+Q0
いっそ猟銃免許とって猟師にでもなるか?
マトモに生きることを諦めてあんまり人がやってないこと探したら楽しいかもな
マトモに生きることを諦めてあんまり人がやってないこと探したら楽しいかもな
27 : 2022/03/11(金)01:26:51 ID:0pNARGPW0
>>25
おお、猟師さん?
おお、猟師さん?
29 : 2022/03/11(金)01:28:51 ID:kTDh3D+Q0
>>27
なわけねーわ
30 : 2022/03/11(金)01:30:29 ID:0pNARGPW0
>>29
猟師って人間関係めんどくさくなさそうでいーなー、自然好きだし
猟師って人間関係めんどくさくなさそうでいーなー、自然好きだし
26 : 2022/03/11(金)01:26:45 ID:gV3+ZpOF0
好きな科目がひとつでもあるなら勉強する頭はあるんだな
大学行きたいなら学校に置いてある資料読み漁って行きたいと思えるところ探せ
そんでそれに必要な到達点だけ確認しとけ
大学行きたいなら学校に置いてある資料読み漁って行きたいと思えるところ探せ
そんでそれに必要な到達点だけ確認しとけ
28 : 2022/03/11(金)01:28:23 ID:0pNARGPW0
>>26
バカなのにプライドだけはあるから高校入試の時に受かってた付属校の大学より上に行きたいってことだけは漠然と思ってる
バカなのにプライドだけはあるから高校入試の時に受かってた付属校の大学より上に行きたいってことだけは漠然と思ってる
31 : 2022/03/11(金)01:31:41 ID:0pNARGPW0
フリッパーズギターだけがおれを慰めてくれる
32 : 2022/03/11(金)01:33:07 ID:0pNARGPW0
理系のやつに聞きたいんだけど、基礎問題精講の次って標準問題精講でいいかな?
33 : 2022/03/11(金)01:33:22 ID:NLCzuCfy0
俺は高校時代学年で5位以内の成績だったけど
その後ろくでもない人生になってるから大丈夫だ
その後ろくでもない人生になってるから大丈夫だ
35 : 2022/03/11(金)01:34:59 ID:0pNARGPW0
>>33
どーなった?
どーなった?
34 : 2022/03/11(金)01:33:42 ID:e+kcvH36d
高1ならなんとでもなるよ
単に成績を上げるだけなら基礎固めからやり直せば余裕
どの成績を上げるかは進路と相談
単に成績を上げるだけなら基礎固めからやり直せば余裕
どの成績を上げるかは進路と相談
36 : 2022/03/11(金)01:35:18 ID:0pNARGPW0
>>34
国立理系に行きたい
国立理系に行きたい
38 : 2022/03/11(金)01:36:21 ID:e+kcvH36d
>>36
数学と英語に力を入れておけばいいよ
理科社会は授業に遅れない程度でひとまず良し
理科社会は授業に遅れない程度でひとまず良し
44 : 2022/03/11(金)01:38:27 ID:0pNARGPW0
>>38
ありがと!私立文系の親が今から古典とか理科社会の対策しろとか的外れなこと言ってきてめっちゃ腹立ってたんよ
ありがと!私立文系の親が今から古典とか理科社会の対策しろとか的外れなこと言ってきてめっちゃ腹立ってたんよ
52 : 2022/03/11(金)01:45:00 ID:e+kcvH36d
>>44
理系志望なら古文なんて「大学受験のため」にしか使わない
そんなアホくさい勉強、基礎だけ絞ってコツコツやっとく程度でいい
理科社会は目標に応じた勉強で
そんなアホくさい勉強、基礎だけ絞ってコツコツやっとく程度でいい
理科社会は目標に応じた勉強で
37 : 2022/03/11(金)01:36:19 ID:kTDh3D+Q0
板前とか寿司職人でもいいかもな
マトモに就職してもつまんないぞ
マトモに就職してもつまんないぞ
41 : 2022/03/11(金)01:37:24 ID:0pNARGPW0
>>37
寿司好き!後音楽好きだからdjになりたいとも思ってたけどdjって稼げんのかな
寿司好き!後音楽好きだからdjになりたいとも思ってたけどdjって稼げんのかな
42 : 2022/03/11(金)01:38:04 ID:e+kcvH36d
数学は青チャート派だったから基礎問題精講は語れないわ
すまないね
すまないね
46 : 2022/03/11(金)01:40:46 ID:0pNARGPW0
>>42
薄いから基礎問やってるけど、解説も薄いし青茶の方がわかりやすくてよさそう、、、
薄いから基礎問やってるけど、解説も薄いし青茶の方がわかりやすくてよさそう、、、
48 : 2022/03/11(金)01:41:22 ID:2Q36Qo4H0
高一で将来心配してるなら大丈夫だろう
俺は将来?知らんがな(´・ω・)って感じでダブるとかダブらないとかのレベルだったけど好きなこと仕事にできたぞ
俺は将来?知らんがな(´・ω・)って感じでダブるとかダブらないとかのレベルだったけど好きなこと仕事にできたぞ
50 : 2022/03/11(金)01:43:04 ID:0pNARGPW0
>>48
いいなぁ、なにやってるの?
いいなぁ、なにやってるの?
54 : 2022/03/11(金)01:46:36 ID:2Q36Qo4H0
>>50
デザイン業だ
美術は得意だったが出席日数足りなくて1ついたことあるぞ
中学まではずっと5だったのに
美術は得意だったが出席日数足りなくて1ついたことあるぞ
中学まではずっと5だったのに
57 : 2022/03/11(金)01:49:52 ID:0pNARGPW0
>>54
仕事で絵描いてても楽しいの?
仕事で絵描いてても楽しいの?
60 : 2022/03/11(金)01:53:07 ID:2Q36Qo4H0
>>57
絵はあんまり描かない
バナー作ったりが多い
楽しさはそりゃ長くやってると飽きるけど嫌ってほどでもない
ってかどちらかというと反響とか商売目線の金儲けのほうが楽しくなってくるな
バナー作ったりが多い
楽しさはそりゃ長くやってると飽きるけど嫌ってほどでもない
ってかどちらかというと反響とか商売目線の金儲けのほうが楽しくなってくるな
64 : 2022/03/11(金)01:55:43 ID:0pNARGPW0
>>60
反響かー、おれも美術の先生に褒められた時めちゃめちゃ嬉しかったもんなあ
反響かー、おれも美術の先生に褒められた時めちゃめちゃ嬉しかったもんなあ
49 : 2022/03/11(金)01:42:03 ID:tPNxihqod
勉強ってのは手段
成績さえ良ければする必要ない
成績さえ良ければする必要ない
51 : 2022/03/11(金)01:44:16 ID:0pNARGPW0
>>49
おれは何のために勉強してんのかわかんない
おれは何のために勉強してんのかわかんない
53 : 2022/03/11(金)01:46:17 ID:0pNARGPW0
ありがとう、まぁその基礎すらできてないんだけど。。。笑
55 : 2022/03/11(金)01:48:41 ID:0pNARGPW0
美術の授業だけは楽しみだわ、成績は4
59 : 2022/03/11(金)01:51:16 ID:gV3+ZpOF0
受け応え見てても頭はあるから受験にどこまで行ってればいいかだけ頭に入れとけば
それに合わせて動けるだろ
今は好きなことしなよ
それに合わせて動けるだろ
今は好きなことしなよ
63 : 2022/03/11(金)01:54:07 ID:0pNARGPW0
>>59
ありがと、諦めることだけはしないようにがんばるよ
ありがと、諦めることだけはしないようにがんばるよ
62 : 2022/03/11(金)01:53:47 ID:e+kcvH36d
まあ高1なんだから気長にやるといい。時間はまだある
みんなの言うとおり、いい大学に入ったほうが間違いなく幸せになれるからそこを目指して頑張るのがいい
多分きみはそこそこ優秀だろうから、努力次第でなんとでもなるよ
みんなの言うとおり、いい大学に入ったほうが間違いなく幸せになれるからそこを目指して頑張るのがいい
多分きみはそこそこ優秀だろうから、努力次第でなんとでもなるよ
66 : 2022/03/11(金)01:59:37 ID:0pNARGPW0
>>62
国立目指して頑張る!
国立目指して頑張る!
68 : 2022/03/11(金)02:05:43 ID:0pNARGPW0
おまいらはどんな音楽聴くの?