スポンサーリンク
1 : 2022/04/22(金)18:10:51 ID:jOpb7Jfl0
有名企業ならだいたいそうなるかな
"
スポンサーリンク

3 : 2022/04/22(金)18:11:10 ID:AoNhggEN0
ワタミ

 

4 : 2022/04/22(金)18:11:41 ID:VlRJOdA+r
アメリカ政府機関とか

 

5 : 2022/04/22(金)18:11:51 ID:SlnPxdnA0
有名な野球チーム

 

6 : 2022/04/22(金)18:12:15 ID:1Q7LZ01c0
Yahoo

 

8 : 2022/04/22(金)18:12:25 ID:qcxZd/b4a
外資系証券

 

9 : 2022/04/22(金)18:12:38 ID:v7VgrEsn0
特殊作戦群

 

10 : 2022/04/22(金)18:13:32 ID:y5C6HS8Xd
NRG

 

11 : 2022/04/22(金)18:13:51 ID:F0MM2BPh0
アクセンチュア

 

13 : 2022/04/22(金)18:14:18 ID:W6pBkxywp
モンテローザ

 

14 : 2022/04/22(金)18:14:35 ID:fmc6xN4jd
職種に関わらずエリートっぽく感じるのは国家行政かな

 

15 : 2022/04/22(金)18:14:48 ID:io8yush+a
任天堂

 

17 : 2022/04/22(金)18:15:23 ID:aYf5Mh/Dr
エンゼルス

 

19 : 2022/04/22(金)18:16:44 ID:w0+fSogB0
日本商業開発

 

23 : 2022/04/22(金)18:19:45 ID:hMEASej8d
Zホールディングス

 

24 : 2022/04/22(金)18:20:24 ID:Tqxti6e+0
Sky株式会社

 

28 : 2022/04/22(金)18:21:35 ID:1uCIMDV4M
core30の会社に勤めてるだけど、
おまえらからしたらたいしたことないんだろーな

 

35 : 2022/04/22(金)18:24:20 ID:y5C6HS8Xd
>>28
俺もcore30だけどVIPの底だよ

 

33 : 2022/04/22(金)18:23:12 ID:nXivo1ZGd
ニッチなジャンルの方面にいくとどこの企業がすごいのかわからん

 

37 : 2022/04/22(金)18:24:43 ID:ilV6qceI0
日本交安

 

40 : 2022/04/22(金)18:25:40 ID:Txkl99IS0
ワタミに40年勤められたら
仙人と呼ばれそうだな

 

42 : 2022/04/22(金)18:26:34 ID:fmc6xN4jd
民間は職種でピンキリすぎて
TOYOTA(の期間工)とかAmazon(の倉庫)とか

 

43 : 2022/04/22(金)18:27:11 ID:hMEASej8d
日本電算が今暑い
今年の新入社員は運がいい

 

49 : 2022/04/22(金)18:28:58 ID:/L/Cm1hEa
>>43
すげーけど知ってる人しかすげーってならなくない?

 

53 : 2022/04/22(金)18:31:04 ID:hMEASej8d
>>49
知らない層相手にする価値ないよ

 

54 : 2022/04/22(金)18:32:09 ID:/L/Cm1hEa
>>53
結構いると思うけど

 

スポンサーリンク

44 : 2022/04/22(金)18:27:55 ID:s1OHCSGTr
考案は?

 

45 : 2022/04/22(金)18:28:03 ID:SchAcc7S0
高いビルの清掃員

 

48 : 2022/04/22(金)18:28:42 ID:eFMdoOpwx
民間(笑)

 

50 : 2022/04/22(金)18:29:22 ID:uJ7foKyL0
地方の有名企業だと親の介護のためとかでやけに優秀な奴が出戻りで中途で入ってくるよ

 

55 : 2022/04/22(金)18:32:20 ID:aAORdyMJ0
NTTデータだけど地元じゃ認知度無くて悲しい
周りから電話の相談されるわ

 

61 : 2022/04/22(金)18:33:57 ID:HvOnPJVc0
>>55
得意なのパワポとExcelだけなのにな

 

56 : 2022/04/22(金)18:32:27 ID:7dmaLKXd0
企業じゃないけど、宮内庁とか皇宮警察はすげーって思う

 

57 : 2022/04/22(金)18:32:36 ID:BadwTpuk0
俺の業界だと福音館書店はすげー!!ってなるけどおまえら知らなそう

 

60 : 2022/04/22(金)18:33:26 ID:y5C6HS8Xd
>>57
紀伊國屋書店は?

 

63 : 2022/04/22(金)18:35:45 ID:KWLFGz5w0
>>60
出版社じゃないの?

 

58 : 2022/04/22(金)18:32:50 ID:HF7sW8dEx
財務事務次官

 

65 : 2022/04/22(金)18:38:44 ID:J3QI92rzd
地元の国立大→地元で一番デカイ企業に勤めてるけど、みんなから優秀扱いされてつらい

 

66 : 2022/04/22(金)18:39:14 ID:XuUSZC/vM
デロイトトーマツ

 

68 : 2022/04/22(金)18:40:46 ID:0Yrn0VQmd
吉野家

 

74 : 2022/04/22(金)19:09:43 ID:hMEASej8d
>>68
寿司関連の子会社全部売り払ってしまったし
成長余地がない

 

69 : 2022/04/22(金)18:44:01 ID:qQ+ayEVWa
Microsoft

 

70 : 2022/04/22(金)18:46:25 ID:Mg0zgysA0
そういう意味か
入社して社員と接してこいつすげーって意味かと思った

 

72 : 2022/04/22(金)18:59:36 ID:Fz5l7lmGa
FBI

 

73 : 2022/04/22(金)19:05:27 ID:FG1Em2HrM
コア5

 

76 : 2022/04/22(金)19:35:34 ID:g13PHEuP0
アクセンチュア

 

引用元: 就職して「こいつすげー」ってなる企業ってどこ???

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク