1 : 2022/05/15(日)19:33:16 ID:vUonfMr10
ワイ「」
すまん、ただの苦行だろこれ...
1社志望動機書くだけでもめんどかったんやが

6 : 2022/05/15(日)19:34:37 ID:oQL8xN/Hd
>>1
人は人
沢山書けばいいわけじゃない
沢山書けばいいわけじゃない
2 : 2022/05/15(日)19:33:58 ID:bDYV/mVK0
生きるって苦労するな
7 : 2022/05/15(日)19:34:44 ID:vUonfMr10
>>2
ほんまやな...
普通の人生って普通じゃないわ
ほんまやな...
普通の人生って普通じゃないわ
4 : 2022/05/15(日)19:34:15 ID:bDaxQeK40
別にその一社に入れたらなんも問題ないやろ
5 : 2022/05/15(日)19:34:30 ID:kzfPQMc10
大きな一歩だろうが!就活サイトクソやなワイはイッチの味方やで!
8 : 2022/05/15(日)19:35:26 ID:vUonfMr10
>>5
サンガツ
なんとか気力振り絞ってさっき説明会参加申請した
サンガツ
なんとか気力振り絞ってさっき説明会参加申請した
9 : 2022/05/15(日)19:35:51 ID:3OJ2DHwD0
でももう遅いけどな
もう6割が内々定貰ってるらしいぞ
もう6割が内々定貰ってるらしいぞ
12 : 2022/05/15(日)19:36:35 ID:vUonfMr10
>>9
そんなに?
負け組なんやな
そんなに?
負け組なんやな
10 : 2022/05/15(日)19:36:09 ID:vUonfMr10
働くなんて「働かせてください!」→「いいよ」で終わりだと思ってた
11 : 2022/05/15(日)19:36:35 ID:pjF1Xptd0
会社員だけが人生じゃないぞ
創意工夫で何とでもなるさ
創意工夫で何とでもなるさ
15 : 2022/05/15(日)19:37:26 ID:vUonfMr10
>>11
まぁ実際他にも生き方はあるんだろうけど、普通の正社員なってマッマ安心させてあげたいなぁ
まぁ実際他にも生き方はあるんだろうけど、普通の正社員なってマッマ安心させてあげたいなぁ
13 : 2022/05/15(日)19:36:49 ID:is4i+jgbd
20も出してる奴文系か底辺やろ
21 : 2022/05/15(日)19:38:44 ID:3OJ2DHwD0
>>13
ワイ機械科やが20くらい出して10くらい面接したわ
遠方だから旅費でめっちゃ儲けた
遠方だから旅費でめっちゃ儲けた
28 : 2022/05/15(日)19:40:09 ID:is4i+jgbd
>>21
就活強者突き詰めた場合もそうなるなw
14 : 2022/05/15(日)19:37:23 ID:m6fOe3Q6M
お前は内定とるには50以上必要だけどな
18 : 2022/05/15(日)19:38:14 ID:vUonfMr10
>>14
ヒエッ
たしかに取り柄ないからそうなるかも
ヒエッ
たしかに取り柄ないからそうなるかも
16 : 2022/05/15(日)19:37:35 ID:Qx3toEx/0
ワイは一社だけ受けてそこに入ったで。ぶっちゃけ運ゲーよな。
17 : 2022/05/15(日)19:38:06 ID:NvsKt4U1d
理系なら出しても5社くらいやな
44 : 2022/05/15(日)19:42:57 ID:BbEQz6C00
>>17
これや
給料も悪くないし
需要あるって強い
給料も悪くないし
需要あるって強い
19 : 2022/05/15(日)19:38:21 ID:gMCzLcSld
公務員ですら8個うけたで
受かったの3個だけや
第一志望受かったからええけど
受かったの3個だけや
第一志望受かったからええけど
26 : 2022/05/15(日)19:39:23 ID:vUonfMr10
>>19
それかなりいい部類なんちゃう?
合格率どれくらいや
それかなりいい部類なんちゃう?
合格率どれくらいや
35 : 2022/05/15(日)19:41:49 ID:gMCzLcSld
>>26
第一志望のところは合格倍率は7倍くらいやった気がするな
あとはあんま覚えてないが国家系は10倍くらいやったような
20倍くらいやった地元県庁には何故か受かった
あとはあんま覚えてないが国家系は10倍くらいやったような
20倍くらいやった地元県庁には何故か受かった
22 : 2022/05/15(日)19:38:49 ID:rfZO6o620
俺は4社しか受けんかったけどな
オッサンじゃないで
オッサンじゃないで
23 : 2022/05/15(日)19:39:02 ID:+hGbulnl0
まず一社ちゃんと考えて文章つくったあと
一部分ちょっと変えるだけで他の会社に出しまくったわ
さすがに全部一から文章考えるやつおらん
一部分ちょっと変えるだけで他の会社に出しまくったわ
さすがに全部一から文章考えるやつおらん
24 : 2022/05/15(日)19:39:11 ID:agScOFmQ0
推薦使うならすぐやで
29 : 2022/05/15(日)19:40:21 ID:mGtWBijWa
自分が無能だと思ってるなら数出したほうがええ
本番は面接練習にもなるからや
本番は面接練習にもなるからや
30 : 2022/05/15(日)19:40:23 ID:giy3bfLLp
テンプレ作って志望動機変えるだけだから時間はかからんぞ
1、2社で狙ったとこ取れるなら別にそれでええねん
無駄なことするな
1、2社で狙ったとこ取れるなら別にそれでええねん
無駄なことするな
31 : 2022/05/15(日)19:40:46 ID:Hm3/SmEd0
100社だしても書類選考通過は1社とかリーマン後地獄があったんやで
33 : 2022/05/15(日)19:41:21 ID:vUonfMr10
>>31
聞けば聞くほど変な笑いでる
今の時代に生まれてよかったわ
聞けば聞くほど変な笑いでる
今の時代に生まれてよかったわ
32 : 2022/05/15(日)19:40:54 ID:TNwzr7uFd
ワイとかほとんど使い回したで
34 : 2022/05/15(日)19:41:23 ID:45hPZtTX0
ワイは3つくらいは出したな
43 : 2022/05/15(日)19:42:56 ID:Ihnumsy/0
>>34
わいの頃は100社と言われていたど
36 : 2022/05/15(日)19:41:49 ID:PavjOlYDp
ワイは自分の通ってた大学の職員一本でいったで
大学の時も本命以外受けずにいった単騎玉砕タイプや
大学の時も本命以外受けずにいった単騎玉砕タイプや
37 : 2022/05/15(日)19:42:02 ID:9VqM+tMp0
ワイ新卒と一回目の転職どっちも一発やったわ
求めるスキルがあってるとこなら落とされんよ
求めるスキルがあってるとこなら落とされんよ
38 : 2022/05/15(日)19:42:14 ID:hEjfIPJ80
ワイは8社ぐらいやったけどそれでも面倒だったわ
本命には落ちるし
本命には落ちるし
45 : 2022/05/15(日)19:43:18 ID:vUonfMr10
>>38
何社通ったん?
あと面接で気をつけることと合格サイン教えてほしい
何社通ったん?
あと面接で気をつけることと合格サイン教えてほしい
40 : 2022/05/15(日)19:42:33 ID:vUonfMr10
地元で働きたいから従業員60人とかの中小に出した
他はどうやろ、求人出してるのはスーパーとかくらいちゃうんかな
他はどうやろ、求人出してるのはスーパーとかくらいちゃうんかな
41 : 2022/05/15(日)19:42:39 ID:Ri0NPpsb0
国立理系卒やけど
職場に陰キャしかいなくてつまんねーわ🤮
職場に陰キャしかいなくてつまんねーわ🤮
ガチで職場は陰キャだらけやと人生詰む
42 : 2022/05/15(日)19:42:40 ID:Z0hIBh9QM
ワイ10社くらいだったけどマジで20以上に出してる奴おるんか?
46 : 2022/05/15(日)19:44:48 ID:1b9ezYiD0
そらなんも考えずに生きてきたらそうなるよ
日本なんか新卒一括採用あるからまだいいけど、海外じゃ中途に混じって1枠争って就活やからな
日本なんか新卒一括採用あるからまだいいけど、海外じゃ中途に混じって1枠争って就活やからな
47 : 2022/05/15(日)19:45:02 ID:GUzFqE3Wd
理系は就職のとき有利やが、国立理系の話やからな
芝浦工業大学とか東京都市大学とかが理系ヅラするなよ?
51 : 2022/05/15(日)19:45:51 ID:iR6EOoK7d
>>47
液便理系もクソ雑魚やぞ
地方工場に出荷されるだけや
地方工場に出荷されるだけや
48 : 2022/05/15(日)19:45:06 ID:1wLoPbD40
テンプレート作って使い回せばええやん
49 : 2022/05/15(日)19:45:19 ID:HBIfzxCH0
氷河期やったワイからすると20社程度は準備運動、50社目くらいから本命アタックやったで。
50 : 2022/05/15(日)19:45:48 ID:JFpWWdtGa
ワイ都内私大職員のエントリー&選考中やわ
このまま採用されたら勝ち組やね
このまま採用されたら勝ち組やね
55 : 2022/05/15(日)19:47:04 ID:vUonfMr10
>>50
大学職員ってすごいなぁ
成績とか知られてるんやろ?
gpa2.0のワイには遠い世界やね
大学職員ってすごいなぁ
成績とか知られてるんやろ?
gpa2.0のワイには遠い世界やね
53 : 2022/05/15(日)19:46:04 ID:NAw2B/3S0
ワイは2社受けて1社内定貰って終わりやった😤
54 : 2022/05/15(日)19:46:37 ID:FWrBkbUG0
こういう時だけ文系って理系に嫉妬するよな
普段遊んでるのに
普段遊んでるのに
57 : 2022/05/15(日)19:47:29 ID:d7ickSlA0
MARCH以上の文系なら30ぐらい出すやろ
数社しか出さんのは田舎のやつやな
数社しか出さんのは田舎のやつやな
64 : 2022/05/15(日)19:48:43 ID:vUonfMr10
>>57
偏差値50しかない
今年の出生率が47都道府県中下から5本以内のとこや
偏差値50しかない
今年の出生率が47都道府県中下から5本以内のとこや
69 : 2022/05/15(日)19:49:46 ID:d7ickSlA0
>>64
田舎なら正直選択肢少ないから数社でええやろ
都心で大手企業にワンチャン狙いでエントリーする奴だけが30社以上出しとる
都心で大手企業にワンチャン狙いでエントリーする奴だけが30社以上出しとる
78 : 2022/05/15(日)19:51:49 ID:vUonfMr10
>>69
流石にそれでも一社はヤバいと感じた
大学の先生に良さそうなところ聞いてみるわ
流石にそれでも一社はヤバいと感じた
大学の先生に良さそうなところ聞いてみるわ
58 : 2022/05/15(日)19:47:39 ID:cjfkoIS7a
ワイは10受けて7受かったわ
今思えばあんなに出す必要なかった
今思えばあんなに出す必要なかった
59 : 2022/05/15(日)19:47:40 ID:bhwXcoSxd
日本の大学生の平均勉強時間(授業時間を除く予習・復習・論文などの勉強)は、1日平均「49.6分」です。 内訳をみると、文系が「32.2分」、理系が「59.6分」です。
63 : 2022/05/15(日)19:48:29 ID:6mPFPX5Hp
>>59
意外と文系勉強しとるんやな
61 : 2022/05/15(日)19:47:56 ID:hBjXWU6b0
ワイは10社くらいやったなあ
それでも多く感じたけど
それでも多く感じたけど
67 : 2022/05/15(日)19:49:27 ID:JJrKruNXd
東京一工早慶
地底マーチ
駅弁ニッコマ
大東亜以下
で全然違うやろ
146 : 2022/05/15(日)20:15:14 ID:D5T+QEQ40
>>67
東京一工
地底早慶
地底早慶
68 : 2022/05/15(日)19:49:28 ID:ZWhJXJhTd
理系ワイは就活が不安すぎて15社エントリーしたで
73 : 2022/05/15(日)19:50:36 ID:zW7VA1cl0
本日の逆オークション会場
74 : 2022/05/15(日)19:50:45 ID:aWc1uMcFa
就活サイトの営利目的謳い文句を鵜呑みにするな
1社で十分や
1社で十分や
75 : 2022/05/15(日)19:50:49 ID:Dk4UBgYb0
宮廷理系院卒のワイはまだnntやで
10社近く出して4社最終でおとされた
もう心折れた
10社近く出して4社最終でおとされた
もう心折れた
77 : 2022/05/15(日)19:51:34 ID:cjfkoIS7a
>>75
そのスペックでそんだけ落ちるのはっきり言ってめちゃくちゃ劣ってるポイントが何かしらあるだろ
82 : 2022/05/15(日)19:52:46 ID:Dk4UBgYb0
>>77
まあ修士3年やしデブやしな
139 : 2022/05/15(日)20:13:31 ID:cjfkoIS7a
>>82
デブは結構厳しいな
清潔感に直結するし面接官も清潔感ないやつは弾くから
清潔感に直結するし面接官も清潔感ないやつは弾くから
76 : 2022/05/15(日)19:51:19 ID:otbsyEn4a
新卒カード逃すと大損やろ?そりゃやるわ
80 : 2022/05/15(日)19:52:29 ID:F8YU+w1+0
その一社にはいれたらオッケーや
83 : 2022/05/15(日)19:52:57 ID:5QE3RraPd
理系が楽なのは就活時だけやぞ
入社後は地方の工場に飛ばされて臭い、きつい、汚い、給料低いの4Kで地獄の生活や
ソースは旧帝理系院卒大手製薬会社開発職のワイ
入社後は地方の工場に飛ばされて臭い、きつい、汚い、給料低いの4Kで地獄の生活や
ソースは旧帝理系院卒大手製薬会社開発職のワイ
89 : 2022/05/15(日)19:55:16 ID:CpTQwon5a
>>83
ワイ薬学部は工場で高卒と関わるの嫌で薬局就職したわ
でも年収考えたら製薬のが良かったかなあ
でも年収考えたら製薬のが良かったかなあ
86 : 2022/05/15(日)19:53:10 ID:Pl9D3UFb0
一個作ったらほぼ使い回せるだろ
88 : 2022/05/15(日)19:54:40 ID:8lSWRgXx0
下位国立工学部電電だが学卒でも需要あるか?
この際大手でも中小でもメーカーの正社員からええわ
この際大手でも中小でもメーカーの正社員からええわ
92 : 2022/05/15(日)19:55:39 ID:9xbQaO+XM
受かれば1社だろうが20社だろうが同じやろ
93 : 2022/05/15(日)19:55:44 ID:kpBaY6uB0
使い回せても失敗したら無意味なのでハッショはここで振り落とされるようにできとる
まあ実質200枚くらい書けば流石に50社ぶんはできるけど
まあ実質200枚くらい書けば流石に50社ぶんはできるけど
95 : 2022/05/15(日)19:56:26 ID:3GtD+dnL0
ワイ電電院卒、適当に推薦出して終了
尚5年目で心おれた模様
尚5年目で心おれた模様
96 : 2022/05/15(日)19:56:57 ID:4A0D8ZSK0
受かる自信あるなら一社で終わりでええで
98 : 2022/05/15(日)19:57:16 ID:CpTQwon5a
工学部って推薦で大手データ余裕なんやろ?
ワイもKDDIとか行けば良かったわ
ワイもKDDIとか行けば良かったわ
101 : 2022/05/15(日)19:57:58 ID:+8ymrMAj0
ワイも一社入魂スタイルや
なお待てど暮らせど二次選考の連絡が来ない模様
なお待てど暮らせど二次選考の連絡が来ない模様
102 : 2022/05/15(日)19:58:38 ID:HmGTAy+60
ランクは低いところもちゃんと受けとけよ
もしものときの保険という意味もあるけど内定持ってるという安心感と面接官から内定持ってる?って聞かれた時にNOだとイメージ悪いからな
もしものときの保険という意味もあるけど内定持ってるという安心感と面接官から内定持ってる?って聞かれた時にNOだとイメージ悪いからな
103 : 2022/05/15(日)19:59:49 ID:fqSwJoob0
ワイは一発目で内々定貰って就活辞めたけど後悔してるわ
金融の営業なんてやるんじゃなかった
金融の営業なんてやるんじゃなかった
112 : 2022/05/15(日)20:01:47 ID:6mPFPX5Hp
>>103
長引いたらそれはそれで色々な業種見る機会にはなるよね
126 : 2022/05/15(日)20:08:11 ID:fqSwJoob0
>>112
そうなんだよ
営業志望だったけど、B to Bの方が向いてたかもしれん
営業志望だったけど、B to Bの方が向いてたかもしれん
105 : 2022/05/15(日)20:00:09 ID:vUonfMr10
みんなのガクチカと長所教えてほしい
ワイはワクチン接種の整理のバイトしたこと書いた
ワイはワクチン接種の整理のバイトしたこと書いた
108 : 2022/05/15(日)20:00:47 ID:9X1iDVL/0
1番めんどくさいのweb適性検査やろ
同じような問題何回やらせんねん
同じような問題何回やらせんねん