スポンサーリンク
1 : 2022/06/03(金)00:22:40 ID:tZ5QJ/d60
有名中高卒の肩書と引き換えに、主体性を完膚なきまでに打ち砕かれて
現在無事に社会の底辺や
質問あるか?
"
スポンサーリンク

6 : 2022/06/03(金)00:25:02 ID:14DDwEJz0
>>1
は肩書き目当てなん?

 

10 : 2022/06/03(金)00:27:04 ID:tZ5QJ/d60
>>6
知らんわ
よく分からんけれど受けさせられていた
理由の一つにいじめられるから、ってのがあったんやろうけど…

でもよく考えてほしい
いじめられるほどに愚かな人間がインテリとして戦っていけるか?
そんなわけないやろ?

 

2 : 2022/06/03(金)00:23:06 ID:tZ5QJ/d60
わいの幼少期は破壊しつくされたんや

 

3 : 2022/06/03(金)00:23:39 ID:tZ5QJ/d60
親のアクセサリーらしい、おとなしい子供やったで

 

4 : 2022/06/03(金)00:24:41 ID:N0nWfw0C0
今いくつや

 

5 : 2022/06/03(金)00:24:55 ID:tZ5QJ/d60
>>4
29やで

 

8 : 2022/06/03(金)00:25:55 ID:rQ4i8O7I0
え?
中学受験したら医者になるんだろ?

 

12 : 2022/06/03(金)00:27:48 ID:tZ5QJ/d60
>>8
そらなれるやつはなれるやろ
わいは壊れたが、たぶん壊れなかったら医者にはらくらくなれてたわ

 

9 : 2022/06/03(金)00:26:50 ID:14DDwEJz0
あレベル違った見たいや
ワイは小5から勉強しただけやった

 

13 : 2022/06/03(金)00:28:02 ID:tZ5QJ/d60
>>9
ぬるすぎて草

 

11 : 2022/06/03(金)00:27:34 ID:t6cx7+EYp
ワイ中学受験させられそうになったけど友達と離れるの嫌って言って断固拒否したで
そんなワイも今では京大生や

 

14 : 2022/06/03(金)00:28:37 ID:tZ5QJ/d60
>>11
大人になった今でもその感覚わからんわ
友達と離れたくないなんて感情がそんなに強いものなんか?

 

21 : 2022/06/03(金)00:33:27 ID:t6cx7+EYp
>>14
受験してよその学校行ってそこで今よりいい友達作れる保障なんてないしな
実際小学校の頃の親友は今でも一番の友達やし

 

15 : 2022/06/03(金)00:28:47 ID:mjqqlOvI0
ワイも地元の中学が荒れてるらしいゆうことで私立行ったわ
結果としては正解やった

 

17 : 2022/06/03(金)00:30:54 ID:tZ5QJ/d60
中学受験以外の知識もひととおり叩き込まれたで
いやひととおり、ってのは嘘やな 手近に得られる知識、のほうが正しいわ

 

18 : 2022/06/03(金)00:31:18 ID:9aukecVR0
イッチは中学の偏差値なんぼやった?
ワイは60代前半やったわ

 

20 : 2022/06/03(金)00:33:07 ID:tZ5QJ/d60
>>18
知らない
塾内偏差値は70くらいあったと思う
そもそもわいに進学先を決める決定権はないし、どころか探す意思もなかった
だってわいは親のアクセサリーなのやから

 

19 : 2022/06/03(金)00:31:44 ID:N0nWfw0C0
ここにいる誰もお前のことは救えんだろうけど同情はするで

 

22 : 2022/06/03(金)00:33:47 ID:tZ5QJ/d60
>>19
そうやろうね
誰にも救えん
わいはまともに生きられない運命なんや、もうそれは仕方がないことなんや

 

23 : 2022/06/03(金)00:33:50 ID:boaHID4Ip
中学どこや
都内か?

 

24 : 2022/06/03(金)00:34:33 ID:tZ5QJ/d60
>>23
東京ではないが名門やないかな

 

25 : 2022/06/03(金)00:34:41 ID:iUIJvnAG0
謎に御三家受けてたが今考えると当時どう考えても学力足りんかった

 

28 : 2022/06/03(金)00:35:13 ID:tZ5QJ/d60
>>25
中学受験なんていいもんでもないで
狂気の産物や

 

スポンサーリンク

26 : 2022/06/03(金)00:34:42 ID:vHQDZ/r20
頭悪い癖に勉強全くしなかったら中学受験も大学受験も失敗したで~www

 

29 : 2022/06/03(金)00:35:13 ID:t6cx7+EYp
共学か?
男子校なら流石に悲惨やろ

 

30 : 2022/06/03(金)00:37:40 ID:fH8BDcNp0
中学受験って学力どうこうより、社会と関わって生きていく力みたいなものが著しく削られる奴出てくるよな。
全員とは言わんけど。

 

32 : 2022/06/03(金)00:38:54 ID:tZ5QJ/d60
>>30
中学受験とその延長線にある学力試験の過程で、個人技に偏って集団で問題を解決する能力を捨て去るからな
そら社会不適合者にもなる

 

38 : 2022/06/03(金)00:41:43 ID:fH8BDcNp0
>>32
小学校の時に友達と仲良く遊ぶというものが社会性を育むのに有効だったんじゃないかといつも思ってる。

 

41 : 2022/06/03(金)00:43:43 ID:tZ5QJ/d60
>>38
当たり前のことやな
みんなで協力して何かをする体験が欠けたら終わりや

 

33 : 2022/06/03(金)00:39:30 ID:KVCPVZmA0
今考えたら浜学園ってマジでカルト宗教みたいやったわ
イッチはどっか塾通ってたか?

 

34 : 2022/06/03(金)00:39:57 ID:tZ5QJ/d60
>>33
通っていたで
たぶんありとあらゆる塾に通った

 

36 : 2022/06/03(金)00:41:15 ID:7/g4/dMB0
基本小受中受って親の母校っての多いよな
Fラン女子大付属小で中学から女子高だから男は全員中受ってとこやったけど
小中とワイの意思は皆無

 

37 : 2022/06/03(金)00:41:42 ID:14DDwEJz0
親友と一緒に受けたけど俺だけ受かった
今は連絡取れんわ

 

39 : 2022/06/03(金)00:42:02 ID:1C4VoRQS0
中学受験して東大って時間的にはかなり遠回りよな

 

44 : 2022/06/03(金)00:44:53 ID:tZ5QJ/d60
>>39
わいくん東大には受からなかったで
仮に受かったとしても末路は同じやったやろうが

 

40 : 2022/06/03(金)00:42:45 ID:tZ5QJ/d60
あとは「いま必要な知識」よりも「いつか必要になるかもしれない知識」を重視する歪んだ思考が身についた
雄しべと雌しべの勉強よりも友達と鬼ごっこする能力のほうが有益であろうけれど、わいは結局お花の勉強をする選択ばかりしていたからこの思考が身についた
言うまでもなくこれは有害や

 

46 : 2022/06/03(金)00:46:09 ID:tZ5QJ/d60
>>40
の思考が身についたから、わいは異世界転生を夢見て毎日を生きるんや
きっといつか算数パズルの能力で序列が決まる異世界に転生できるから、それを待って生きるんや

 

42 : 2022/06/03(金)00:43:52 ID:aZzM3GrL0
ワイも浜学園やったわ

 

47 : 2022/06/03(金)00:46:23 ID:mHttVqGY0
中学受験したかったけど近くにいい私立なくて諦めたわ
結果的には公立行ってある程度正解やった気がするけど

 

48 : 2022/06/03(金)00:47:47 ID:tZ5QJ/d60
社会性なんてないで
わいくん詩歌管弦に疎ければ武芸もだめな落ちこぼれになったからな

 

49 : 2022/06/03(金)00:48:25 ID:RP+At3C8a
>>48
平安時代かよ時代はプログラミングにシステムエンジニアやで

 

51 : 2022/06/03(金)00:49:39 ID:tZ5QJ/d60
>>49
それができたらこんな苦労しとらん

 

50 : 2022/06/03(金)00:48:59 ID:tZ5QJ/d60
今では必死に両親を全否定して、その恨みだけで生きとるわ

 

54 : 2022/06/03(金)00:50:32 ID:14DDwEJz0
中高で周りはどうやったん?
同じような人だけやった?

 

引用元: 中学受験サバイバーこい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク