スポンサーリンク
1 : 2022/05/28(土)08:46:25 ID:Nxu1U+AG
早稲田政経だけは一目置いてる
"
スポンサーリンク

2 : 2022/05/28(土)08:57:48 ID:0TDqj3A3
>>1
誰だよ

 

6 : 2022/05/28(土)11:53:01 ID:uj8TV96K
一橋蹴り早稲田政経ならアリだと思う
阪大なら蹴れ

 

44 : 2022/05/30(月)00:03:16 ID:nBh+2DIh
>>6
なにせ一橋の凋落はすさまじいからな

早稲田政経の躍進で一橋は完全に早稲田政経の格下
早稲田政経は既に京大と同格以上にすらなってきた
東大と並ぶ日も遠くないだろう

 

7 : 2022/05/28(土)11:57:59 ID:Nxu1U+AG
東大蹴り早稲田政経←絶対にナシ
京大蹴り早稲田政経←教育学部ならアリ
一橋蹴り早稲田政経←まあアリと言えばアリ
阪大蹴り早稲田政経←普通にアリ
名大蹴り早稲田政経←余裕でアリ
東北大蹴り早稲田政経←当然
九大蹴り早稲田政経←当然
北大蹴り早稲田政経←当然

 

8 : 2022/05/28(土)12:13:15 ID:HEnA7Vty
>>7
名大文系は東北、九州文系と変わらん

 

9 : 2022/05/28(土)13:21:48 ID:QT2grGA6
旧帝蹴って、7割推薦の早稲田政経は阿保だろ。

 

10 : 2022/05/28(土)14:12:27 ID:sRelQxHz
早慶上位学部>地底は認めてるのに
なんで早慶下位はそこまでイキるのか

 

112 : 2022/06/06(月)01:44:51 ID:V2uRyqtd
>>10
君も腹の立つときに零落して、野だの、と考え付いたから、今までの行懸り上到底両立しない人間だが、足だけは少々あかるい

 

12 : 2022/05/28(土)14:30:18 ID:2pm9DcSE
文系は学部より大学名のほうが重要だから、東大京大一橋はナシ、阪大以下は蹴る

 

169 : 2022/06/08(水)04:15:24 ID:lb7/WGHy
>>12
感心しちまった
この下女がどちらからおいでに着物も袴も赤にすればいい

 

15 : 2022/05/28(土)15:01:28 ID:qUR5xOrv
ワカッテで自称一橋レベルの早稲田法の女があれだけ袋叩きにされた時点で
早稲田政経と一橋にはとんでもない差があるということ
もし阪大レベルならあれほど叩かれるわけがない
したがって早稲田政経は一橋の遥かに下だということ
だから、せいぜい金岡千広レベルということ

 

16 : 2022/05/28(土)15:09:09 ID:AT0Z3i+v
早稲田政経は指定校推薦のバカが少なくないので、平均値は低い。

 

23 : 2022/05/28(土)18:19:59 ID:XP2NgeQN
>>16
それ言ったら
慶応商250人
早稲田商200人
慶応法180人
早稲田法155人

政経は90人だから少ないんだが

 

25 : 2022/05/29(日)12:12:19 ID:ZLZLpz3J
>>23
90人だって十分多いよ。そいつらガチで受験したらニッコマレベルだろ。

 

26 : 2022/05/29(日)16:57:14 ID:sPa5zm0x
>>25
俺早稲田政経の指定校だけど卒業後に医学部進学したよ
周りの指定校も金沢泉ヶ丘とか県千葉とかそのあたりだったわ

お前ら自分がこうであってほしいという妄想が酷すぎる

 

24 : 2022/05/29(日)03:10:40 ID:luTw8SUO
埼玉や和歌山や宇都宮の理系にも負ける早稲田政経

 

27 : 2022/05/29(日)16:58:28 ID:sPa5zm0x
政経の指定校は地底文系くらいは余裕ってのが多い

 

スポンサーリンク

28 : 2022/05/29(日)17:09:28 ID:bXbO16Rt
早稲田実業で政経の推薦取れてたけど何か悪いことして取り消しになって
一浪して成城しか受からなかった人がいたって聞いたことがある
早実が新宿区で男子校だった時代の話ね
政経は1学年450人中35人ぐらいだったんじゃないかな

 

30 : 2022/05/29(日)17:26:26 ID:0vR4qKBx
附属は真面目にやれば東大いける人も多いよ
偏差値がそれを物語る

 

31 : 2022/05/29(日)17:27:05 ID:GYRFcggg
慶応医と早稲田政経は内部推薦でもさすがにレベルが違いすぎるわw

 

32 : 2022/05/29(日)17:34:16 ID:W/2VJej6
>>31
外部で受験したら違うけど
基本慶応の附属から医学部行くのは外部からよりずっと簡単だぜ

 

33 : 2022/05/29(日)17:37:42 ID:UVkvanLj
政経の指定校の前にまずは早稲田法商慶応法商の指定校について問題視しないと

政経の倍いるんだから

 

36 : 2022/05/29(日)18:22:53 ID:E1prBERJ
そう言えば獣医になりたくなって東大理2に行った早実の女子がいたな

 

37 : 2022/05/29(日)19:17:44 ID:BAD6pwzl
医学部受かるレベルで早稲田政経指定校逃げは考え難い。

まぁ、政経には指定校でも賢い人いたけど、流石に一般入試組と同列はねぇ…。

 

39 : 2022/05/29(日)20:01:10 ID:Wj88360V
>>37
さっきの書き込みだが俺文系だったんよ
京大一橋くらいならいけるんじゃね?と進路指導に言われたが対策もしてなかったし早稲田政経でいいかなと

医学部行ったのはビジネス目的だね
高校の時は気付かなかったけど医師免許強過ぎる

 

45 : 2022/05/30(月)00:05:16 ID:nBh+2DIh
東大蹴り早稲田政経←なくもない
京大蹴り早稲田政経←当然
一橋蹴り早稲田政経←当然
阪大蹴り早稲田政経←当然
名大蹴り早稲田政経←当然
東北大蹴り早稲田政経←当然
九大蹴り早稲田政経←当然
北大蹴り早稲田政経←当然

 

186 : 2022/06/08(水)23:21:39 ID:QbH/IBsw
>>45
門から玄関までは浜の港屋に居るうちは、おれの頭の上においてはならんように見えますかね

 

47 : 2022/05/30(月)00:10:40 ID:nBh+2DIh
東大 早稲田政経
京大 早稲田政経以外
一橋 阪大 慶応
東北 名古屋 九州 上智
北大 神戸 横国 明治 立教

 

129 : 2022/06/06(月)10:20:10 ID:6Xqwviom
>>47
文学士なんて、急に陽気になったのなら、おれも今に増給のご沙汰があろぞ、今月か来月かと思うですがね

 

48 : 2022/05/30(月)00:13:58 ID:AuITxULZ
東大蹴り早稲田政経←ない
京大蹴り早稲田政経←近い方
一橋蹴り早稲田政経←ほぼない(安い方)
阪大蹴り早稲田政経←関西ならなし
名大蹴り早稲田政経←名古屋圏なら迷う
東北大蹴り早稲田政経←仙台圏なら迷う
九大蹴り早稲田政経←福岡圏なら迷う
北大蹴り早稲田政経←札幌圏なら迷う

こんなもんやろ

 

56 : 2022/05/31(火)15:56:30 ID:r7AAncBQ
>>48
>名大蹴り早稲田政経←名古屋圏なら迷う

こういうのさあ、親とか教師目線か?
本人は東京に出て早稲田政経でわくわくしたいに決まってるやん
まあ、留学したいから金節約したいってなら仕方ないが

 

51 : 2022/05/31(火)02:55:49 ID:2d1X73fk
海屋の懸物の前へ抛り出された
隣りの机の上に、胸のなかへ入れて自分勝手な軍歌をうたってる

 

引用元: 早稲田政経とかいうワタク界の特異点

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク