1 : 2022/11/13(日)10:05:18 ID:lEjjFvdt
ギリ高学歴?
2 : 2022/11/13(日)10:18:53 ID:mmNUV8m1
マーチ、マーチ言われてるけど普通に法政はワンランク下がるってのが一般的でしょ。関関同立の関大もそう。
5 : 2022/11/13(日)10:41:43 ID:jS46pEAL
>>2
また中央のコンプが騒いでるよw河合偏差値じゃ法政>中央だからなw
6 : 2022/11/13(日)10:53:46 ID:PWyFMZmv
六大学だしまあまあ偉い
7 : 2022/11/13(日)11:09:36 ID:jvA+Wv5j
法政は六大学、六大学呪文のように唱えてるけどただの野球グループに過ぎないしブランドでもなんでもないだろwもし六大学にブランドがあるっていうなら昔はずっと日大と同格だったってのも辻褄合わない。やっぱ法政とか関大とか語呂合わせで無理矢理一つ上のグループに入れてもらえたところはMARCや同志社、関学、立命館よりも評価は下がるってのが一般的意見
8 : 2022/11/13(日)11:14:49 ID:x2V/2KCz
河合ボーダー、河合ボーダー言うけどそれ以外は上に貼られた駿台のように全部の模試で中央>法政だしな。それに法政は英検利用だと全学部で一科目受験とか軽量の域を超えてるしやっぱワンランク下がるだろ。Tとか英検利用で裏道沢山作ってるから結果的に河合の合格者平均偏差値だと明学未満の悲惨な状態になってるのが証拠。
9 : 2022/11/13(日)11:17:30 ID:EkhmshVE
そもそもMARCHは六大学の下位三大学と同じくらいの大学で括ったもの
六大学にブランドがなけりゃMARCHという括り以外存在しなかった
六大学にブランドがなけりゃMARCHという括り以外存在しなかった
10 : 2022/11/13(日)11:30:03 ID:qzO9QvtQ
>>9
確かに六大学のおかげで予備校の語呂合わせに入れられたけどこの創設経緯が示してる通り法政が実力でマーチ入りしたわけでは決してないよね。関大も実力で関関同立になったわけじゃない(関大の場合は自分達で勝手に作り上げたらしいけど)
法政、関大がマーチ、関関同立で最下位になるのは歴史の必然なんだよな。
法政、関大がマーチ、関関同立で最下位になるのは歴史の必然なんだよな。
12 : 2022/11/13(日)11:37:42 ID:B7eQ2OwV
>>10
わざわざ関西大学を持ち出してどんだけ必死なんだよw
一人で暴れても意味無いって
一人で暴れても意味無いって
15 : 2022/11/13(日)11:46:01 ID:PWyFMZmv
>>12
関大と法政はボアソナード仲間だから似てるんだけどね
19 : 2022/11/13(日)11:51:01 ID:YZQsOYV+
>>15
法政も関大も上がってきてるからね
抜かされると、自分達が最下位になってしまうようなポジションの人たちは当然焦る
抜かされると、自分達が最下位になってしまうようなポジションの人たちは当然焦る
11 : 2022/11/13(日)11:35:07 ID:qzO9QvtQ
つまり
中央→実力でマーチ入り
法政→野球でマーチ入り
法政工作員が頑張ったところでこの圧倒的な格の差は覆せないよ
中央→実力でマーチ入り
法政→野球でマーチ入り
法政工作員が頑張ったところでこの圧倒的な格の差は覆せないよ
16 : 2022/11/13(日)11:47:17 ID:DnBiTSE6
六大学ブランドは関東限定ではなく、東北東海九州でもそれなりにある
六大学は所詮は野球のと言ってるのは関西中国四国出身者が多い
六大学は所詮は野球のと言ってるのは関西中国四国出身者が多い
18 : 2022/11/13(日)11:49:08 ID:PWyFMZmv
>>16
関関同立も野球カテゴリだからな
六大学アンチにはなるやろ
21 : 2022/11/13(日)12:34:58 ID:nEzuVNty
六大学、六大学って騒いでるけど結局それって法政単体になんのブランドもない裏付け。法政以外に六大学を執着に主張してるとこはない。
24 : 2022/11/13(日)13:03:45 ID:W6LPYG5H
>>21
リアルで六大学を使うのはむしろ早稲田と明治だよ
26 : 2022/11/13(日)13:37:30 ID:A6ORnqzV
>>24
ああいえばホウセイ
62 : 2022/11/13(日)21:14:56 ID:XhDIfDRn
>>26
不愉快?明治のくせに生意気だぞw
22 : 2022/11/13(日)12:50:18 ID:XhDIfDRn
法政に相当するのは埼玉だし、準高学歴かな。
高学歴といえるのは、ギリ明治、国立だと千葉以上かな
高学歴といえるのは、ギリ明治、国立だと千葉以上かな
23 : 2022/11/13(日)13:00:13 ID:i4TLG5Up
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
27 : 2022/11/13(日)14:54:02 ID:Wb66uoYk
法政を誰が見るかによって違う
高卒にとっては高学歴だし、国立卒から見たら底辺国立でもプライドあるから私立卒は全部低学歴に見るやつも居る
高卒にとっては高学歴だし、国立卒から見たら底辺国立でもプライドあるから私立卒は全部低学歴に見るやつも居る
28 : 2022/11/13(日)14:57:09 ID:Wb66uoYk
都会にあるから就職良いだけでしょみたいな
就職と頭脳は別物みたいな
就職と頭脳は別物みたいな
31 : 2022/11/13(日)16:09:01 ID:5YMPdnmt
マーチなんかどこも大差無いわ
誤差の範囲ですね
どこにしろ国立落ちか私文専願のほぼ2択なんだから高卒やFラン私大よりは上って程度
誤差の範囲ですね
どこにしろ国立落ちか私文専願のほぼ2択なんだから高卒やFラン私大よりは上って程度
32 : 2022/11/13(日)16:31:40 ID:HAoyYs4M
昔は早稲田と慶応少し前は早慶とマーチで壁があったけど、今は早慶マーチでひとくくりにされることが多くなった
予備校にとっても都合がいいしな
予備校にとっても都合がいいしな
33 : 2022/11/13(日)16:33:39 ID:XhDIfDRn
大目に見て
埼玉 法政 ここはギリで高学歴の分岐点でいいだろう
埼玉 法政 ここはギリで高学歴の分岐点でいいだろう
35 : 2022/11/13(日)16:49:09 ID:JkPMJ962
リアルなら日東駒専でも賢い扱いやで
早慶MARCH国立なら間違いなく高学歴扱い
早慶MARCH国立なら間違いなく高学歴扱い
36 : 2022/11/13(日)16:56:24 ID:qz5AfC06
>>35
お前の言うリアルってどっかの田舎の話だろ
37 : 2022/11/13(日)17:12:04 ID:gIkudUVu
>>36
東京ではどうなの?
38 : 2022/11/13(日)17:24:04 ID:YedYGqZj
国立なら神戸、私大なら上智以上じゃないとリアルでは高学歴って扱いにはならんだろ
普通だいたい同じレベルの学歴の人間と働いてるからな
普通だいたい同じレベルの学歴の人間と働いてるからな
39 : 2022/11/13(日)17:24:30 ID:fazNsgQe
神戸?
40 : 2022/11/13(日)17:26:07 ID:eGYVz385
明治青学立教まで
中央法政は低学歴トップ
中央法政は低学歴トップ
43 : 2022/11/13(日)18:53:59 ID:RObQ1mKo
あと法政って私大唯一の三権の長と国家元首を輩出した大学だったよな
これ以上の大学はさすがに無いわ
これ以上の大学はさすがに無いわ
44 : 2022/11/13(日)19:03:02 ID:B+zG92sv
日東駒専以下・未満からなら超高学歴なんじゃね?w
45 : 2022/11/13(日)19:07:56 ID:s0Kgl2BO
明治法政中央
ほぼ一緒じゃないの
ほぼ一緒じゃないの
52 : 2022/11/13(日)19:41:48 ID:hEhTAO4+
H差値操作がMARCHで最も酷いのは中央
文系7学部中以下3学部が、2科目軽量入試(1科目入試も有り)
文系7学部中以下3学部が、2科目軽量入試(1科目入試も有り)
・国際情報学部(英語1科目偏差値60.0でも合格)
・国際経営学部
・総合政策学部
58 : 2022/11/13(日)20:33:32 ID:XhDIfDRn
千葉明治 高学歴の最低限
埼玉法政 淳高学歴のトップ こんな感じだろう
埼玉法政 淳高学歴のトップ こんな感じだろう
61 : 2022/11/13(日)21:08:44 ID:XhDIfDRn
君はそこまで言うなら優秀だとおもうが、どこの大学ですか?
66 : 2022/11/13(日)22:06:15 ID:pVIeu2qo
法政より明かに格上のに国立
旧帝一工筑波横国神戸東外千葉
法政より明かに格上の公立
国際教養都立阪立
法政より明かに格上の私立
早慶上智ICU理科大同志社青学立教明治
こんなもんよ
旧帝一工筑波横国神戸東外千葉
法政より明かに格上の公立
国際教養都立阪立
法政より明かに格上の私立
早慶上智ICU理科大同志社青学立教明治
こんなもんよ
69 : 2022/11/13(日)22:13:27 ID:WsDnLey9
いいじゃん!
高学歴だろうが何だろうが
現実で皆こんな話題を堂々としたいとは思わないんだから!
高学歴だろうが何だろうが
現実で皆こんな話題を堂々としたいとは思わないんだから!
73 : 2022/11/13(日)22:35:35 ID:vkqo4Qis
チャンネルは早くニッコマチャンネルへ行け、お似合いだよ
79 : 2022/11/13(日)22:46:29 ID:VPV+SKhm
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
82 : 2022/11/13(日)22:51:58 ID:LIXAnSLe
撒き餌、撒き餌
83 : 2022/11/13(日)22:58:13 ID:0PSjLrNu
マスクド先生ももうマーチ最下位は法政ではない=中央最下位ってのを認定してるしな。マーチ最下位=中央は徐々に幅広い所で浸透して行ってきてる。
85 : 2022/11/13(日)23:47:30 ID:e/wPU2Zn
法政は良い大学だと思うよ。
他のMarchと比べても遜色無い。学歴フィルターも通過するし、努力次第でどうにかなる。マスコミ、アナウンサーになりたいけど早稲田慶応は、無理って奴は法政へ行け。自主マスコミ講座に入れ。でもその講座に入るには試験があるけど。
民放、NHKどこでも先輩はいるし。
他のMarchと比べても遜色無い。学歴フィルターも通過するし、努力次第でどうにかなる。マスコミ、アナウンサーになりたいけど早稲田慶応は、無理って奴は法政へ行け。自主マスコミ講座に入れ。でもその講座に入るには試験があるけど。
民放、NHKどこでも先輩はいるし。
87 : 2022/11/14(月)03:37:05 ID:vEvLnCxs
そらそうよ
89 : 2022/11/14(月)04:25:28 ID:nmgxOANo
MARCHはどこも一緒の評価よ
明治も青学も立教も中央も法政もみんな一緒
明治も青学も立教も中央も法政もみんな一緒
90 : 2022/11/14(月)04:51:19 ID:FOGQsJ8E
早稲田も慶應も法政も一緒
92 : 2022/11/14(月)11:44:02 ID:c17/oq+l
世界ランクでは早稲田も立教も同じ
93 : 2022/11/14(月)11:49:16 ID:SO5E8f6l
東京23区なら大学進学率7割超えてるはず
全国的にみれば法政でも高学歴かもしれないが
23区だけで見ればウジャウジャいるからな
全国的にみれば法政でも高学歴かもしれないが
23区だけで見ればウジャウジャいるからな
98 : 2022/11/14(月)13:39:33 ID:ciS/w6Yg
「マーチ」ってのが馬鹿にしてるみたいな響きだもんね
何も知らなそうな高校生に教えてあげたら、うわーそれは失礼ですねって引いてた
何も知らなそうな高校生に教えてあげたら、うわーそれは失礼ですねって引いてた
99 : 2022/11/14(月)13:43:34 ID:KYMs//4L
23区住みだがマーチレベルは結構いるよ
いろんなオフ会など参加してみればわかる
いろんなオフ会など参加してみればわかる
116 : 2022/11/14(月)18:15:38 ID:jwcc0TmP
>>99
東京という日本の中で最も稼ぐチカラの高い猛者が集いし集落においてはマーチは普通
もしくは普通よりチョイ上くらい
もしくは普通よりチョイ上くらい
100 : 2022/11/14(月)13:56:54 ID:5Yrg8HD5
広い意味というより世間ではマーチまで高学歴で間違いない
日東駒専は高学歴とは言われない
その間の成成明学獨國武が微妙だけど、ここまでは高学歴と言われることもあるかな
成成明学獨國武はその曖昧さがいいんだけとね
日東駒専は高学歴とは言われない
その間の成成明学獨國武が微妙だけど、ここまでは高学歴と言われることもあるかな
成成明学獨國武はその曖昧さがいいんだけとね
121 : 2022/11/14(月)20:21:14 ID:2KgMLsyc
>>100
あんたの周りではMARCHが高学歴と評価する人々しかいないということ
MARCHからすればそれより上の凄さを知っているのでMARCHを高学歴と思えない
高学歴とはその集団の平均よりも上の存在をいうので人によって変わる
よってMARCHを高学歴という人はMARCHよりも下の人たちであることは明白である
MARCHからすればそれより上の凄さを知っているのでMARCHを高学歴と思えない
高学歴とはその集団の平均よりも上の存在をいうので人によって変わる
よってMARCHを高学歴という人はMARCHよりも下の人たちであることは明白である
122 : 2022/11/14(月)21:03:21 ID:dy8RKRR6
>>121
バカジャネーノ
102 : 2022/11/14(月)16:32:15 ID:BdANXWwl
マジレスすると世間は有名大学=頭良いって認識
だから筑波よりも青学行ってますって言った方が頭良いと思われるし
鳥取大学よりも日大のが頭良いって思われる
103 : 2022/11/14(月)16:35:47 ID:69/lOD2+
>>102
?????
104 : 2022/11/14(月)16:54:13 ID:5Yrg8HD5
>>103
田舎のほうに行くと私立=馬鹿だろ?
東京だと田舎の大学=馬鹿なんだよ
東京だと田舎の大学=馬鹿なんだよ
105 : 2022/11/14(月)16:57:27 ID:UV6Ue5xZ
世間では国立大学の評価は高いぞ
私立を評価してるのは東京だけで大阪ですら国立至上主義
東京だけでは46道府県には勝てないよ
私立を評価してるのは東京だけで大阪ですら国立至上主義
東京だけでは46道府県には勝てないよ
106 : 2022/11/14(月)17:05:19 ID:5Yrg8HD5
>>105
神奈川は東京以上に私大志向が強いよ
埼玉千葉になるとだいぶ薄まる
茨城が案外私大志向が強い
埼玉千葉になるとだいぶ薄まる
茨城が案外私大志向が強い
107 : 2022/11/14(月)17:18:24 ID:ZjorJ5i7
私立志向なのは中学受験した奴くらいだよ
大半は公立行くから当然横国の評価が高い
大半は公立行くから当然横国の評価が高い
108 : 2022/11/14(月)17:22:00 ID:5AKjY4tW
神奈川は東京以上に東京志向だよね
千葉は国立志向というより千葉大の評価が高いだけな気がする
逆に埼玉は国立志向だけど埼玉大の評価が低い
千葉は国立志向というより千葉大の評価が高いだけな気がする
逆に埼玉は国立志向だけど埼玉大の評価が低い
109 : 2022/11/14(月)17:33:55 ID:jw3Hftiv
千葉における千葉大の評価の高さは異常
準東大くらいに思ってる
準東大くらいに思ってる
110 : 2022/11/14(月)17:38:13 ID:2n4e9oko
>>109
さすがにそこまでじゃない
一応早慶>千葉大という認識はある
一応早慶>千葉大という認識はある
111 : 2022/11/14(月)17:39:09 ID:t3Slq9S6
よくも悪くも普通
別に低学歴って訳でもない
別に低学歴って訳でもない
112 : 2022/11/14(月)17:48:36 ID:+ZC1tJYF
茨城は東京志向が強いのと茨城大の評価が低いのが理由だな
筑波大は評価は高いけど地元の感覚がないんだよね
筑波大は評価は高いけど地元の感覚がないんだよね
113 : 2022/11/14(月)18:05:47 ID:GC9DAsBc
千葉の田舎の方の人間は早慶よりも千葉大のが上だと思ってるよ
それは神奈川も同じ
千葉も神奈川も都会なのは一部で大半は田舎
それは神奈川も同じ
千葉も神奈川も都会なのは一部で大半は田舎
115 : 2022/11/14(月)18:10:34 ID:u5DlHZzg
>>113
千葉はわからんが、神奈川で東京志向がない地域があるのか?
真鶴とか湯河原のほうか?
少なくとも秦野あたりの田舎でも東京志向だぞ
真鶴とか湯河原のほうか?
少なくとも秦野あたりの田舎でも東京志向だぞ
117 : 2022/11/14(月)18:18:29 ID:jwcc0TmP
成成明学はギリ、ホワイトカラー
ニッコマはブルーカラー(ヤマト運輸のドライバー等)
ニッコマはブルーカラー(ヤマト運輸のドライバー等)
あくまで俺のイメージ
118 : 2022/11/14(月)18:36:53 ID:YIAypRcc
神奈川で都会なのは川崎から藤沢くらいだろ
茅ヶ崎平塚は中間くらい
それより西は完全に田舎
相模原や秦野らへんはよく分からん
どの県だって都会なのは一部だよ
茅ヶ崎平塚は中間くらい
それより西は完全に田舎
相模原や秦野らへんはよく分からん
どの県だって都会なのは一部だよ
119 : 2022/11/14(月)18:43:30 ID:X8qJtey6
茅ヶ崎平塚が中間なら厚木までは中間だな秦野から先は田舎だ
江ノ島線沿線はどこも中間
相模原はむしろ都会
江ノ島線沿線はどこも中間
相模原はむしろ都会
引用元: 法政大学ってリアルでは高学歴扱いなの?