1 : 2022/11/21(月)20:56:33 ID:lip6Wu8l0
もう若手で日本で研究したいとか思うやつおらんやろ

3 : 2022/11/21(月)20:57:54 ID:E1DgFyXJ0
海外では地位高いからなぁ
日本でも博士号持ちの地位が高くなればいいのにね
日本でも博士号持ちの地位が高くなればいいのにね
5 : 2022/11/21(月)20:58:34 ID:wfr9KZ3oa
高いわけねえだろうが。
6 : 2022/11/21(月)20:59:00 ID:UcLgp9SZ0
就職難しいん?
10 : 2022/11/21(月)21:01:20 ID:ApjixM8B0
就職楽勝やし学振で学費はゼロやん
11 : 2022/11/21(月)21:01:20 ID:+TwSGtOFM
大学教員の採用枠は5000人ぐらい
5000人までなら就職難にはならない
5000人までなら就職難にはならない
それ以上進学する奴が居るから問題になる
23 : 2022/11/21(月)21:16:41 ID:dR/swOGI0
>>11
それぞれ大学教員として30年働くとしたら毎年166人しか枠が無い..
12 : 2022/11/21(月)21:01:28 ID:Auz9G17Z0
海外だと逆に博士持ってないとスタートラインにすら立てん職業いっぱいあるのにね🥺
14 : 2022/11/21(月)21:03:29 ID:n626aLj40
言うほど博士の就職も悪くない
理系修士が楽勝すぎるだけや
理系修士が楽勝すぎるだけや
16 : 2022/11/21(月)21:04:29 ID:3IT8hEfZM
文系の博士号とか本当意味ないよな
経済学がギリありかなって感じだけど経済分野の著名人は実務者上がりばっかやし
経済学がギリありかなって感じだけど経済分野の著名人は実務者上がりばっかやし
19 : 2022/11/21(月)21:08:14 ID:/dbAR4o90
就職難しいです。こいつを取る理由
のアホさ加減がたまらんな
のアホさ加減がたまらんな
22 : 2022/11/21(月)21:11:26 ID:lip6Wu8l0
>>19
なんだとこら
なんだとこら
21 : 2022/11/21(月)21:09:44 ID:Ph4jLPTM0
ゴミ文系博士だけだろ
24 : 2022/11/21(月)21:18:07 ID:cwGIFPUS0
文系の博士とか金持ちボンボンのお遊びでしょ
26 : 2022/11/21(月)21:18:29 ID:dR/swOGI0
毎年5000?そんなわけないよな
27 : 2022/11/21(月)21:19:39 ID:K0g/fKw/0
ハーバード大学院卒総資産額80兆円だが質問ある?
28 : 2022/11/21(月)21:21:33 ID:MCnESbiy0
友達が現役東大からストレートで博士いったけど
就職つらそうだったな
なんとか研究職つけたけど、噛み合わないとマジで就職できないらしい
就職つらそうだったな
なんとか研究職つけたけど、噛み合わないとマジで就職できないらしい
29 : 2022/11/21(月)21:23:17 ID:+TwSGtOFM
いわゆる終身雇用の大学教員採用枠は年間5000人ぐらい
最初は非正規で10000人ぐらい採用されるけど、
その後に半分は行方不明になる
最初は非正規で10000人ぐらい採用されるけど、
その後に半分は行方不明になる
31 : 2022/11/21(月)21:25:09 ID:MCnESbiy0
>>29
それ博士向けの就職説明会でマジで言われるらしい
なんか国からはいないもの扱いされてるとも言ってた
なんか国からはいないもの扱いされてるとも言ってた
30 : 2022/11/21(月)21:24:50 ID:w793nDea0
こんな扱い受けるの日本だけやろ
日本衰退の原因
日本衰退の原因
32 : 2022/11/21(月)21:27:23 ID:ElWZeTgV0
上級以外は博士とるな
下級は奴隷のままでいろ
下級は奴隷のままでいろ
33 : 2022/11/21(月)21:28:58 ID:V6LCV6LM0
論文ふつうに読み書きできてデータ取れる時点で日本にとどまる理由無いしな
35 : 2022/11/21(月)21:29:52 ID:cTb+tMuW0
体感日本の大学の博士学生より中国留学生の博士学生が多いわ
37 : 2022/11/21(月)21:31:36 ID:jU2ccHEsa
>>35
共産圏はテクノクラート文化だからな
36 : 2022/11/21(月)21:31:07 ID:xkHc9vnBd
D進ゴリゴリに減ってるし未だに政界官界学界でゴタゴタ揉めとるし日本の研究力もう復活無理やろ
Z世代なんて物心ついたときから日本のアカデミアやばいって歴代ノーベル賞受賞者から聞いとるやろうし
Z世代なんて物心ついたときから日本のアカデミアやばいって歴代ノーベル賞受賞者から聞いとるやろうし
38 : 2022/11/21(月)21:31:42 ID:CmN0TXI5a
工学博士なら普通に就職余裕やぞ
39 : 2022/11/21(月)21:32:17 ID:brvOr6qr0
博士持ってるやつとかなんか近寄りがたいイメージあるよな
40 : 2022/11/21(月)21:36:36 ID:+TwSGtOFM
帝京科学大学博士(工学) 39歳 実務経験なし 大学紀要論文多数
「工学博士って就職楽勝ですよね?」
43 : 2022/11/21(月)21:43:06 ID:xyP+RgWaa
医学博士とかいうガチの「足の裏の米粒」