スポンサーリンク
1 : 2022/11/30(水)16:15:02 ID:F8Qwv6NY0
最近は電車移動を全部グリーン車にしてる
快適になった
他に何がある?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/11/30(水)16:15:28 ID:YCyrxSnf0
足るを知ると幸福度が上がる

 

3 : 2022/11/30(水)16:16:03 ID:F8Qwv6NY0
>>2
散財しまくってからだな

 

4 : 2022/11/30(水)16:16:05 ID:TNz1FPWGr
中華鍋を買ってみる

 

8 : 2022/11/30(水)16:16:35 ID:F8Qwv6NY0
>>4
その金で外食行く方が良くね

 

5 : 2022/11/30(水)16:16:19 ID:rUB5dMRc0
まともな企業に就職すればそんなこともする必要がなくなるぞ

 

9 : 2022/11/30(水)16:17:10 ID:F8Qwv6NY0
>>5
どういう意味?

 

23 : 2022/11/30(水)16:22:15 ID:gRVC6HjKa
>>9
QOLとか考える前に就活をガチでやれ

 

31 : 2022/11/30(水)16:24:13 ID:F8Qwv6NY0
>>23
そうなんだ
大学のレベルがニッコマぐらいだから適当なベンチャーで面白そうなとこあればと思ってる

 

46 : 2022/11/30(水)16:30:19 ID:H4E+OBkGa
>>31
今何年生かわからないけど
まずESを書け
そしてそのESが真実になるように活動しろ
3年生になってからガクチカがねーって喚いてもどうしようもないからね
3年ならとにかくインターンシップ行け
早期選考のお知らせが来たりするぞ

 

58 : 2022/11/30(水)16:39:05 ID:F8Qwv6NY0
>>46
今2年生
ガクチカは確かに現時点で無いな
ボランティアでもやればいいのか

 

6 : 2022/11/30(水)16:16:20 ID:/uB4mZIAM
自分の小ささを知る

 

11 : 2022/11/30(水)16:17:25 ID:F8Qwv6NY0
>>6
具体的に

 

7 : 2022/11/30(水)16:16:24 ID:a6sv/AW50
勉強を始めると終わりがないからとてつもなくお金かかるんだよ

 

13 : 2022/11/30(水)16:17:55 ID:F8Qwv6NY0
>>7
勉強はぼちぼちやってる程度

 

10 : 2022/11/30(水)16:17:16 ID:IrFMeefQ0
高いベッドと枕定期

 

14 : 2022/11/30(水)16:18:25 ID:F8Qwv6NY0
>>10
それはこだわりがあって既に投資してる

 

22 : 2022/11/30(水)16:22:07 ID:IrFMeefQ0
>>14
あと俺は筋トレ道具買ったぞ
健康には気を使えまじ

 

27 : 2022/11/30(水)16:23:13 ID:F8Qwv6NY0
>>22
筋トレ良いね
外食続きでぽちゃってきたからジム行こうか検討してる
今の運動は一日一万歩歩いてるだけだ

 

36 : 2022/11/30(水)16:27:31 ID:IrFMeefQ0
>>27
ジムいったら食生活も考えいくようになるからオススメ
仕事できないやつは相応に身体の管理できてないやつ多いから今のうちにやっとけ

 

50 : 2022/11/30(水)16:33:06 ID:F8Qwv6NY0
>>36
検討するわサンクス

 

12 : 2022/11/30(水)16:17:31 ID:rUB5dMRc0
そもそも大学生である君の「本業」は何なの?

 

15 : 2022/11/30(水)16:18:47 ID:F8Qwv6NY0
>>12
大学だぞ
便宜上副業と言っただけ

 

17 : 2022/11/30(水)16:19:07 ID:8j44TNUC0
月どのくらい稼いでんの?

 

20 : 2022/11/30(水)16:20:59 ID:F8Qwv6NY0
>>17
20万程度のブレがあるけどおおむね60万前後
ここから税金引かれるけど

 

18 : 2022/11/30(水)16:19:25 ID:q15tp7ZO0
何で稼いでるのか知らんけど仕事道具に金かけろってヒカキンが言ってた

 

21 : 2022/11/30(水)16:21:24 ID:F8Qwv6NY0
>>18
あーパソコンとかのスペック盛るのも良いな
現時点で不便はしてないけど

 

スポンサーリンク

24 : 2022/11/30(水)16:22:50 ID:czBqh5d7d
高い時計買って回りと格の差を見せつけてやれ

 

33 : 2022/11/30(水)16:25:50 ID:F8Qwv6NY0
>>24
高い時計って見てる人居るのかな
今はスマートウォッチ使ってる
服は気をつけてるけど、同世代相手だとブランド知らない人も多そう
ちなみに最近はモンクレールってとこのブランドが好き

 

26 : 2022/11/30(水)16:23:10 ID:aMzbuODFa
どうせYouTubeだろ?
チャンネル晒せよ

 

34 : 2022/11/30(水)16:26:30 ID:F8Qwv6NY0
>>26
違うが
そういう安直なものではない

 

40 : 2022/11/30(水)16:28:00 ID:aMzbuODFa
>>34
プログラミングか動画編集か?
だとしたらどこから仕事貰ってるか教えてくれ

転売なら俺もやってる

 

53 : 2022/11/30(水)16:35:45 ID:F8Qwv6NY0
>>40
挙げられてるやつ全部違う、俺は仕事請けてるというより仕事を作ってる側だから社長みたいなポジションが近いのかも
実際はそんな大層なものでもないけど

 

30 : 2022/11/30(水)16:23:42 ID:oBuxvkYzH
生活水準を上げると元には戻れない
これをうまくやってるのが財閥系

 

45 : 2022/11/30(水)16:30:05 ID:F8Qwv6NY0
>>30
確かに元には戻れなさそう
でもいろいろ経験してみたい気持ちの方が強い

 

32 : 2022/11/30(水)16:25:37 ID:BabDeoezr
電車移動を全部グリーン車とかいう社会に出たことがないヒキニートが思いつきそうなワード

 

39 : 2022/11/30(水)16:27:38 ID:SLJd/aUf0
>>32
発達っぽいね君

 

35 : 2022/11/30(水)16:27:18 ID:Vvh1ZsPV0
彼女と友達だろ

 

49 : 2022/11/30(水)16:32:36 ID:F8Qwv6NY0
>>35
彼女は無理だー
友達は少なめ、親友が1人居てそいつとほぼ毎日遊んでるような感じ
そいつは高卒で今社会人だからお互いそこそこ金使えて馬が合う

 

37 : 2022/11/30(水)16:27:31 ID:8j44TNUC0
何やってるか知らんけど就活せずに卒業後はそれ本業でいいだろ

 

51 : 2022/11/30(水)16:34:07 ID:F8Qwv6NY0
>>37
この先も安定して稼げるかというと微妙なところなんだよな
10年スパンで考えると既に怪しい
だからとりあえず就職はする予定
並行して副業したいので副業可のところ選ぶけど

 

38 : 2022/11/30(水)16:27:31 ID:NZWdhjD70
洗濯乾燥機

 

52 : 2022/11/30(水)16:34:37 ID:F8Qwv6NY0
>>38
実家住みだからその辺は全部親にやってもらってるわ
親孝行で洗濯機とか良いやつ買ってみるか

 

72 : 2022/11/30(水)16:44:45 ID:NZWdhjD70
>>52
母ちゃん喜ぶぞ

 

42 : 2022/11/30(水)16:29:15 ID:gNoRiSZ00
自分の内面、意識を変えるのが最も効果が大きい

 

56 : 2022/11/30(水)16:37:01 ID:F8Qwv6NY0
>>42
先延ばし癖があるのでカウンセリング受けてみたけど認知療法されて終わったわ
その他自分でいろいろ対処してみてるけど結構厄介

 

44 : 2022/11/30(水)16:29:32 ID:H5gFw8kl0
生活水準をむやみに上げるのは戻せないからおすすめしない
若いうちは本読みまくるとか自己投資がよい

 

57 : 2022/11/30(水)16:38:21 ID:F8Qwv6NY0
>>44
本は読みまくってる、実用書しか読んでないけど
自己投資は具体的に何すればいいのか分からん

 

スポンサーリンク
48 : 2022/11/30(水)16:32:21 ID:sOvgc6DU0
高級車でも買おうぜ

 

60 : 2022/11/30(水)16:40:02 ID:F8Qwv6NY0
>>48
高級車って俺にはハードル高いわ
免許はあるものの移動は大抵電車でペーパーになっちゃった

 

54 : 2022/11/30(水)16:36:07 ID:J/XN/jMm0
そのノウハウを活かせるうちにまともな人脈作っとけ

この先40年以上金稼いで社会で生きて行くこと考えたら、大事なのは目先の小銭やqolではない

 

63 : 2022/11/30(水)16:41:34 ID:F8Qwv6NY0
>>54
まともな人脈って作ろうと思って作れるものなのか

 

55 : 2022/11/30(水)16:36:18 ID:UkvjchmeM
法人化したら?代表取締役の肩書ついていいとおもうけど

 

66 : 2022/11/30(水)16:42:23 ID:F8Qwv6NY0
>>55
法人成りはまだ検討してないわ
年収倍ぐらいになってようやくかな
肩書きは良いかもね、立派な名刺が出来る

 

62 : 2022/11/30(水)16:41:28 ID:3D0gtRUK0
税金ちゃんと払ってるか?
たっぷり追徴課税するために数年後にやってくるぞあいつら

 

69 : 2022/11/30(水)16:44:26 ID:F8Qwv6NY0
>>62
税金はこれからだな、副業始めたのが今年の頭ぐらいなもんで
大変そうだから税理士に丸投げしようか悩んでるところ
自分でやったら勉強になりそうだから自分でやろうかとは思ってるけど

 

78 : 2022/11/30(水)16:48:10 ID:DePgvBmz0
>>69
最初の年だけ税理士に丸ごと任せて、それを見て自分も勉強して、
次の年からは自力で全部やるか、もしくは年に1回確定申告の時だけ税理士に入ってもらうとかいうのもアリ
お金あるなら引き続き毎月税理士に見てもらうでもいいとは思うけど、そこそこお金かかるんだよね

 

85 : 2022/11/30(水)16:56:46 ID:F8Qwv6NY0
>>78
なるほど、経費になるか分からないものが多いから最初は税理士にお願いしようかな

 

65 : 2022/11/30(水)16:41:42 ID:SLJd/aUf0
あれやってみたら
骨伸ばすやつ

 

77 : 2022/11/30(水)16:47:44 ID:F8Qwv6NY0
>>65
骨延長か
悪評しか聞かなくて怖いんだけど
骨延長よりはまぶたの整形したいかも
一重になったり二重になったりするので

 

80 : 2022/11/30(水)16:48:41 ID:SLJd/aUf0
>>77
そういうことじゃなくて一般的じゃないし人付き合いのネタにしばらく使えるかなと

 

71 : 2022/11/30(水)16:44:43 ID:WRuP/Tk2r
副業ってことは本業があるんだよな?

 

79 : 2022/11/30(水)16:48:20 ID:F8Qwv6NY0
>>71
説明しやすくするために便宜上副業と言っただけで本業は大学

 

73 : 2022/11/30(水)16:45:51 ID:3qA9WrpU6
車ある?無いなら車買って学校の近くの駐車場契約するとQOLめっちゃ上がるぜ

 

82 : 2022/11/30(水)16:51:29 ID:F8Qwv6NY0
>>73
車はあるけど運転怖いな
やっぱり車の方が楽なのか

 

83 : 2022/11/30(水)16:52:58 ID:3qA9WrpU6
>>82
楽だし学校終わりに気分で好きな場所行けるし時間に縛られない
学校→遊び→学校
とかにも使いやすい

 

76 : 2022/11/30(水)16:46:27 ID:0hgN/teBd
大学生なのに、今年頭から副業始めて仕事作れる側????

そんなのくやしい
おかしいよこの世界

 

81 : 2022/11/30(水)16:51:14 ID:SWxC/KKza
副業って何やってんの?

 

引用元: 副業で稼いでる大学生だが、いろいろな部分に金かけてQOLを上げたいんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク