1 : 2023/01/16(月)23:16:26 ID:hFieDgJ/0
大学で友達作るの無理やろ

2 : 2023/01/16(月)23:17:08 ID:/EvSBWAy0
大学生の半分はぼっちや
3 : 2023/01/16(月)23:17:38 ID:hFieDgJ/0
>>2
なんかそういう統計とかあるんか?
なんかそういう統計とかあるんか?
8 : 2023/01/16(月)23:19:47 ID:/EvSBWAy0
>>3
ワイ調べや
5 : 2023/01/16(月)23:18:28 ID:cr9isoDJa
ぼっち少しでも慣れると本当に集団行動苦手なる
9 : 2023/01/16(月)23:19:57 ID:hFieDgJ/0
>>5
そうなんだよな
大学は就職予備校でしかないはずなのに一番社会とか隔絶した環境だから真っ当な社会人を効率よく輩出する機関としてはあまりにも不適当
そうなんだよな
大学は就職予備校でしかないはずなのに一番社会とか隔絶した環境だから真っ当な社会人を効率よく輩出する機関としてはあまりにも不適当
6 : 2023/01/16(月)23:18:35 ID:Zu35egYZ0
ぼっちでも困らんかもしれんけどできればなにかの集まりに入って友だちつくってほしいわ
13 : 2023/01/16(月)23:20:18 ID:hFieDgJ/0
>>6
もう歳をとりすぎた
もう歳をとりすぎた
16 : 2023/01/16(月)23:22:17 ID:Zu35egYZ0
>>13
そんなことない
諦めるな
諦めるな
10 : 2023/01/16(月)23:20:01 ID:zaYEXvgA0
1人くらいは友達おったほうがええと思うで
17 : 2023/01/16(月)23:22:23 ID:hFieDgJ/0
>>10
簡単にいうけどさサークルみたいに何十人と一気に顔見知りになって効率よく上辺だけの友達を作る方がまだ簡単だよ
一人でもいいからってその一人を厳選して選んで仲良くなる方がよっぽど難しい
一人でもいいからってその一人を厳選して選んで仲良くなる方がよっぽど難しい
22 : 2023/01/16(月)23:25:45 ID:Zu35egYZ0
>>17
そのとおりやな
その大人数の上辺の中から合う人を見つけるんや
数打たんと当たらんのや
その大人数の上辺の中から合う人を見つけるんや
数打たんと当たらんのや
33 : 2023/01/16(月)23:31:05 ID:hFieDgJ/0
>>22
同じような立場の人からじゃないと唯一性のある人間関係って生まれなくね?
結局でかいコミュニティでできた人間関係は人間関係の安全保障の一員でしかない
すぐに切って他に鞍替えできるし
結局でかいコミュニティでできた人間関係は人間関係の安全保障の一員でしかない
すぐに切って他に鞍替えできるし
41 : 2023/01/16(月)23:36:28 ID:Zu35egYZ0
>>33
せやな
同じようなぼっち学生がたくさんおる環境なんやから
今こそ親友ができるチャンスやないか?
どうにかしてそういう人を仲良くなれば生涯の親友になれる可能性高いやないか
同じようなぼっち学生がたくさんおる環境なんやから
今こそ親友ができるチャンスやないか?
どうにかしてそういう人を仲良くなれば生涯の親友になれる可能性高いやないか
49 : 2023/01/16(月)23:41:05 ID:hFieDgJ/0
>>41
そんな環境なんか?
53 : 2023/01/16(月)23:44:07 ID:Zu35egYZ0
>>49
実はぼっち多いみたいやで
君みたいに思っとる学生は実は周りにたくさんおるんや
友だちできるチャンスや
君みたいに思っとる学生は実は周りにたくさんおるんや
友だちできるチャンスや
58 : 2023/01/16(月)23:47:20 ID:hFieDgJ/0
>>53
まあゼミ入れば名前知ってる人くらいの人間関係は作れそう
それ以外はワイが入る隙もない
それ以外はワイが入る隙もない
62 : 2023/01/16(月)23:50:43 ID:Zu35egYZ0
>>58
ええやないか
そこから一緒にご飯食べたりして仲良くなればええんや
そこから一緒にご飯食べたりして仲良くなればええんや
11 : 2023/01/16(月)23:20:09 ID:Zu35egYZ0
ボランティアすれば友だちできるで
19 : 2023/01/16(月)23:23:52 ID:hFieDgJ/0
>>11
しーかつには役立つだろうけどしーかつで評価されるためだけに参加した軽佻浮薄な人間と思われるのが癪だから行かないと言いつつ焦って行ってそう
26 : 2023/01/16(月)23:27:26 ID:Zu35egYZ0
>>19
サークルより短期で気軽に参加できるんやからそう深く考えず行ってみてほしいんや
36 : 2023/01/16(月)23:32:45 ID:hFieDgJ/0
>>26
短期ってどれくらいが一般的なのでしょうか?🥺
44 : 2023/01/16(月)23:39:00 ID:Zu35egYZ0
>>36
1日でもできるで
いろんなボランティアあるやろうから
なんかプロジェクトみたいのに入って数週間とか数ヶ月一緒にやれば
友だちになれるやろ
いろんなボランティアあるやろうから
なんかプロジェクトみたいのに入って数週間とか数ヶ月一緒にやれば
友だちになれるやろ
12 : 2023/01/16(月)23:20:15 ID:L4RuwACCp
こんなんが早稲田行けたやつの悩みか
20 : 2023/01/16(月)23:24:06 ID:hFieDgJ/0
>>12
なんだよカス
14 : 2023/01/16(月)23:21:24 ID:sJOGkj1t0
でかい総合大学行ったらわかるけど少数生駅の駅弁行った方が絶対楽しかったよな
21 : 2023/01/16(月)23:25:32 ID:hFieDgJ/0
>>14
そういうところ行くと今度は狭いコミュニティだから趣味合うやつがいないだの、コミュニティで嫌われるのを極度に恐れてみんなお誂え向きの受け答えしかできない凡庸な人間の集まりだの言い訳作って自分が馴染めないことを口実にし始めそう
32 : 2023/01/16(月)23:30:37 ID:sJOGkj1t0
>>21
流石に高校までだろ
大学は吹っ切れるぞ
大学は吹っ切れるぞ
39 : 2023/01/16(月)23:35:30 ID:hFieDgJ/0
>>32
吹っ切れてぼっちでいることに何も思わなくなるんやろ
15 : 2023/01/16(月)23:21:54 ID:hodppLAKM
ぼっちはスタンダードか分からんが普通やで
ワイはぼっちだし成人式も卒業式も出席しなかった
ワイはぼっちだし成人式も卒業式も出席しなかった
23 : 2023/01/16(月)23:26:15 ID:hFieDgJ/0
>>15
ぼっちは可視化されないからな
基本大学生はぼっちではないと思い込んでしまうが
基本大学生はぼっちではないと思い込んでしまうが
24 : 2023/01/16(月)23:27:01 ID:Dnv5IR1b0
ワイも早稲田でぼっちやったわ
34 : 2023/01/16(月)23:32:10 ID:hFieDgJ/0
>>24
就職できました?🥺
35 : 2023/01/16(月)23:32:32 ID:Dnv5IR1b0
>>34
できたよ
42 : 2023/01/16(月)23:38:07 ID:hFieDgJ/0
>>35
ぼっちで苦労したことありました?🥺
27 : 2023/01/16(月)23:27:40 ID:hFieDgJ/0
早稲田大学ぼっち部って名前です🥺
早稲田じゃない人もいます🥺
早稲田じゃない人もいます🥺
29 : 2023/01/16(月)23:28:17 ID:hFieDgJ/0
来てね🥺
31 : 2023/01/16(月)23:30:14 ID:ZNUDVz9Y0
実家通いワイは地元に友達おったからなんも苦じゃなかったぞ
過去問なんていらんかったんや
過去問なんていらんかったんや
37 : 2023/01/16(月)23:33:59 ID:hFieDgJ/0
>>31
まあワイも学生生活自体は恙無く送っている
38 : 2023/01/16(月)23:34:33 ID:0eQWNZzJd
良くも悪くも刺激はなさそうやな
43 : 2023/01/16(月)23:38:45 ID:hFieDgJ/0
>>38
不定型だけど損してるという不安に襲われることがある
52 : 2023/01/16(月)23:44:04 ID:lC14Us5T0
>>43
卒業してから大学四年間ぼーっとしてたってなるかもやしな
ぼっちでも没頭出来るような事を見つけようや
ぼっちでも没頭出来るような事を見つけようや
57 : 2023/01/16(月)23:46:08 ID:hFieDgJ/0
>>52
まああるけど没頭できるというほどでもない
ぼっちであることの言い訳として没頭してる自己暗示にかけてるだけの打算的な趣味や
ぼっちであることの言い訳として没頭してる自己暗示にかけてるだけの打算的な趣味や
40 : 2023/01/16(月)23:35:37 ID:MluTuAwdp
サークル入れば余裕
逆に言えばサークル入らなきゃ陽キャでもキツイと思う
逆に言えばサークル入らなきゃ陽キャでもキツイと思う
45 : 2023/01/16(月)23:39:03 ID:hFieDgJ/0
>>40
歳をとりすぎたからな
46 : 2023/01/16(月)23:39:28 ID:lou9QLP70
久しぶりにお前見たわ
まだ生きてたんやな
まだ生きてたんやな
50 : 2023/01/16(月)23:41:40 ID:hFieDgJ/0
>>46
お前も生きてたんか
47 : 2023/01/16(月)23:39:55 ID:vvoZFIQ9M
スパーフリーっていうサークルがおすすめ
55 : 2023/01/16(月)23:45:02 ID:tY4Sw3Qs0
4年間ボッチで卒業したけどまあまあ辛かったわ
バイトの人間関係なかったらやばかった
バイトの人間関係なかったらやばかった
56 : 2023/01/16(月)23:45:29 ID:10t2jIRgp
サークル入った方がいいかなって思って入ってるけどノリが無理だわ
61 : 2023/01/16(月)23:49:23 ID:hFieDgJ/0
>>56
ワイも無理
63 : 2023/01/16(月)23:51:11 ID:mSsyMJhda
ワイも大学でぼっちやぞ
66 : 2023/01/16(月)23:52:37 ID:hFieDgJ/0
>>63
早稲田大学ぼっち部へようこそ
64 : 2023/01/16(月)23:51:55 ID:R7lHIM8d0
一人暮らし?
67 : 2023/01/16(月)23:53:20 ID:hFieDgJ/0
>>64
kodoおじ
68 : 2023/01/16(月)23:53:45 ID:OUUzf8aY0
ワイは夏を迎えてぼっちだった時点でもう孤独な大学生活を覚悟して実際そうなった
70 : 2023/01/16(月)23:55:10 ID:GBA3Kfz/0
まぁまぁスタンダード
71 : 2023/01/16(月)23:55:19 ID:Zu35egYZ0
まあ大学は本来学問しに行ってるところでサークルが本分ではないのにサークルでも
入らないと友だちできんというのもつらいところやな
それも上辺の関係て感じやしな
ゼミで仲良くなれればそれが一番やな
入らないと友だちできんというのもつらいところやな
それも上辺の関係て感じやしな
ゼミで仲良くなれればそれが一番やな
72 : 2023/01/16(月)23:56:22 ID:R7lHIM8d0
毎日何してるの?
73 : 2023/01/16(月)23:57:28 ID:hFieDgJ/0
>>72
今学期は単位取得は諦めて引きこもってる
寝るかアニメ見るか漫画読むかくらいしかしてない
寝るかアニメ見るか漫画読むかくらいしかしてない
74 : 2023/01/16(月)23:59:37 ID:tQrcFiC/H
慶應卒だがぼっちのまま卒業したで
ノンゼミノンバイトノンサークルだが資格取ってこどおじだから楽勝で生きてる
ノンゼミノンバイトノンサークルだが資格取ってこどおじだから楽勝で生きてる
76 : 2023/01/17(火)00:01:07 ID:elySLWE90
>>74
就職はどうだった?
75 : 2023/01/17(火)00:00:35 ID:Kshoy9Vi0
ワイ早稲将、周りが陽キャすぎてぼっちになるしかない
77 : 2023/01/17(火)00:01:41 ID:jiwruAff0
>>75
今四年?
78 : 2023/01/17(火)00:03:35 ID:9nGL23IQ0
完全ボッチでいいのが大学のいいところやろ
高校まで一人じゃ生きづらくて無理してつるんでたわ
高校まで一人じゃ生きづらくて無理してつるんでたわ
79 : 2023/01/17(火)00:07:16 ID:Ao8zQViD0
語学クラスもゼミもあるのにボッチなのは本人に問題がある
81 : 2023/01/17(火)00:08:35 ID:1gGo6pNj0
俺と学会とか図星食う?
82 : 2023/01/17(火)00:11:18 ID:jiwruAff0
>>81
ええよ