スポンサーリンク
1 : 2023/02/06(月)14:19:29 ID:2Y5rIbS/
教育する側になったけどわからなかった
"
スポンサーリンク

25 : 2023/02/06(月)15:39:33 ID:wD5tbrrx
>>1
ワタクは推薦のお馬鹿ちゃんが混じるじゃない
国公立はそんな事ないじゃない
下の者に合わせて講義されると馬鹿が感染るんだぞ

 

3 : 2023/02/06(月)14:33:29 ID:0is25sz7
というか私大主義なのは東京とその隣接県だけ。

 

52 : 2023/02/06(月)18:00:25 ID:wD5tbrrx
>>3
関東の私大主義の高校って具体的にどこよ?
ガチ進学校でも自称進でも国公立しか見てないぞ
かなり低い高校からだと最初から国立大諦めるとは聞くが

 

55 : 2023/02/06(月)18:24:38 ID:8XYOG3fB
>>52
山手学院

 

5 : 2023/02/06(月)14:35:26 ID:V2PylY+J
ずっと公立小中高からの駅弁でて教師になったら
ほぼ難関高校の生徒より学力低いの確定だし
実際あほだったしな。
早慶上智の過去問質問されるのびびってるのよ

 

6 : 2023/02/06(月)14:43:39 ID:dPZU1cx7
貧乏だし、地方の私立なんてゴミ通り越しているし

 

7 : 2023/02/06(月)14:48:20 ID:8XYOG3fB
神奈川県と埼玉県以外はその都道府県のトップ国立が一番就職に強いから

 

8 : 2023/02/06(月)14:54:54 ID:0is25sz7
ちなみに国立と私立では
国立の方が親の年収は高いので
貧乏なのは私立の方だったりします

 

9 : 2023/02/06(月)14:57:16 ID:dPZU1cx7
>>8
都会から見ると貧乏

貧乏の中で比較的裕福というだけ

 

24 : 2023/02/06(月)15:35:26 ID:uwFydFIr
>>9
首都圏の方が私学比率高いのに?

 

28 : 2023/02/06(月)15:45:27 ID:dPZU1cx7
>>24
都会私立>地方国立>地方私立

 

30 : 2023/02/06(月)15:47:55 ID:uwFydFIr
>>28
でも卒業生給与は都会国立>田舎国立>都会私立>田舎私立なんだよねw

 

33 : 2023/02/06(月)16:18:19 ID:dPZU1cx7
>>30
そりゃ平均値とればそうだろう
あと、母数が少ない上に、地方の公務員は不相応に給与もらっているしね

その程度のこともわからないの?

 

87 : 2023/02/06(月)22:09:05 ID:DdrYTS4H
>>33
平均も何もMARCHだと徳島大レベルやん?
可処分所得だと地方の圧勝ちゃうか?

 

10 : 2023/02/06(月)15:00:12 ID:V2PylY+J
またとんちんかんな言説を始める

 

11 : 2023/02/06(月)15:15:04 ID:6r3yz6ER
教え子を負け組のワタクにするわけにいかないからな
ゴミみたいな推薦はバカに回さんといかんし

 

20 : 2023/02/06(月)15:33:43 ID:dPZU1cx7
>>11
地方国立なんて地方民向けの馬鹿収容施設だという自覚ないの?

 

12 : 2023/02/06(月)15:16:02 ID:jB8nQog/
進学実績見ると地元の国立じゃなくて、東京大阪京都でもなくて
全く地縁のないだろうその他の地方国立公立に一人一人飛ばされてる子はどうなったんだろうって思う

 

14 : 2023/02/06(月)15:19:12 ID:V2PylY+J
本人のためとうそぶいてるけど、それぞれのエゴなわけよ

 

18 : 2023/02/06(月)15:25:13 ID:6r3yz6ER
たったの2教科なのにガチってMARCHとか教育の失敗だろうな(笑)

 

19 : 2023/02/06(月)15:27:15 ID:D6SDcmzD
国立の方が親の年収高いってどこにデータある?
まさか東大生の親とF欄の親で比較してないよな?

 

22 : 2023/02/06(月)15:35:01 ID:f/JH7IJO
私学は一芸タレントが多く混ざってるから、極力避けてあたり前田

 

23 : 2023/02/06(月)15:35:02 ID:sICS2XuA
貧乏なくせにバカな養分ワタクとか何の罰なの?

 

29 : 2023/02/06(月)15:46:09 ID:uwFydFIr
地元民の為に指定校推薦なんかしてる私学に態々受験するのはアホくさいからな

 

31 : 2023/02/06(月)15:49:32 ID:8XYOG3fB
豪雪地帯の一人暮らしを強いられる大学は不人気になると思う。
電気代が半端ないから

 

32 : 2023/02/06(月)16:15:36 ID:wNmTuFaQ
地方国立は田舎の障碍者を隔離するために存在しているからな

 

34 : 2023/02/06(月)16:18:32 ID:9IvNsmod
金岡千広以下のゴミクソザコクがイライラで草

 

スポンサーリンク

35 : 2023/02/06(月)16:19:16 ID:sWm9sV9/
地方国立って東京だと日東駒専以下の扱いだからねー

 

36 : 2023/02/06(月)16:23:47 ID:dPZU1cx7
地方国立の低い学力と天よりも高いプライド

 

37 : 2023/02/06(月)16:40:11 ID:SP3CWw3r
地方国立はミニ東大だし都会の進学校で東大行けず早慶行くのが負け組なのと相似してるだけ

 

38 : 2023/02/06(月)17:08:37 ID:sICS2XuA
>>37
ワタク脳は高校入学と同時に科目をバッサリ捨ててワタクソルジャーと化すからw
で、学びたいことじゃなくて行けるワタクの絞り込みに命かけてニッコマに落ち着くと言う喜劇

 

39 : 2023/02/06(月)17:13:23 ID:B5slJ6YM
地方国立止まりの低能が5教科7科目やった気になってんの笑える
全教科出来なかったから地方国立にしか行けないんでしょう
日東駒専に受からないくせして見下しているのも滑稽過ぎる

 

40 : 2023/02/06(月)17:15:20 ID:sICS2XuA
>>39
すまんなwニッコマなんかめちゃくちゃ下に見てる
無勉でもいけるやろwww

 

43 : 2023/02/06(月)17:20:06 ID:B5slJ6YM
>>40
いや地方国立にしか入れなかったのに日東駒専見下すのは無理がありすぎるだろ
それに地方国立のやつが日東駒専に無勉で受かるなんて有り得んよ

 

44 : 2023/02/06(月)17:20:50 ID:sICS2XuA
>>43
赤本一周で楽勝のまきw

 

45 : 2023/02/06(月)17:22:10 ID:sICS2XuA
>>44
それすら途中でやめるかwアホらしくなってw

 

42 : 2023/02/06(月)17:18:48 ID:sICS2XuA
ニッコマとか金の無駄だろw
4年で600マンとかNisaでもやったほうがマシ

 

46 : 2023/02/06(月)17:22:32 ID:LzfGg0AF
>>42
東京一工や旧帝理系以外でその発言は恥ずかしいぞ
流石に金岡千広以上ではあるよな?

 

47 : 2023/02/06(月)17:23:30 ID:sICS2XuA
>>46
余裕で以上だよ
ワタクと会話してあげるだけで感謝して欲しいわ

 

67 : 2023/02/06(月)20:38:05 ID:8OAzYJ2W
>>47
ニッコマ妄想乙

 

48 : 2023/02/06(月)17:26:38 ID:9IvNsmod
ニッコマやザコクみたいなFランでも理系ならマシな就職が出来るからなあ

 

49 : 2023/02/06(月)17:32:26 ID:wD5tbrrx
自称進だけでなく都内ガチ進学校でも国公立信仰強いぞオッサン

 

53 : 2023/02/06(月)18:13:20 ID:6OuF+z3+
「国公立信仰」という言葉は首都圏の自称進かそれ未満のワタク進学組のチンケなプライドを満たすために受験産業が作った言葉

 

54 : 2023/02/06(月)18:17:25 ID:6OuF+z3+
ワタクはマーカンどころか早慶ですら、東大京大には数年に一人か二人しか行けない高校からもガンガン合格してるから進学実績としての自慢にならないというのは常識

 

57 : 2023/02/06(月)19:05:26 ID:V2PylY+J
バカで貧乏だからと言わないのが滑稽だな

 

69 : 2023/02/06(月)21:04:06 ID:0is25sz7
というか私立主義の高校ってあるの?
東大行きたいです!って言ったら
ダメだダメだ!いますぐやめろコスパ悪いから慶應にしとけって言われるの?

 

71 : 2023/02/06(月)21:11:54 ID:4+dCI/nm
>>69
先述の豊田西の場合は、名古屋大文系や名工大に行くなら慶應、早稲田にしろ、
名古屋市立、三重、岐阜、静岡に行くならMARCHにしろ、理系は東京理科にしろ、
このレベルが精一杯。まあ、格が上がるから間違ってはいないが。

名大理系すら止められず、まして東大、京大なんて止められない。

 

70 : 2023/02/06(月)21:11:51 ID:kHwC83OU
今どき私立文系なんて高卒と変わらん

さらに推薦、AOともなれば3年の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい

 

スポンサーリンク
73 : 2023/02/06(月)21:12:41 ID:kHwC83OU
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

 

74 : 2023/02/06(月)21:13:10 ID:kHwC83OU
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

 

158 : 2023/02/07(火)22:09:04 ID:9Cr9Glmd
>>74
一般枠数は募集時から変わらんのになんで偏差値が高く出るだよwww

 

161 : 2023/02/07(火)23:06:33 ID:byGSXJcG
>>158
その偏差値帯の生徒は滑り止めで受けているだけで、実際にはほとんど入学してきません

 

75 : 2023/02/06(月)21:13:28 ID:kHwC83OU
「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

 

76 : 2023/02/06(月)21:13:43 ID:kHwC83OU
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

 

77 : 2023/02/06(月)21:13:51 ID:4+dCI/nm
AOはコネをねじ込んだり、成功率が低いばくちを打つのに使われる。

 

80 : 2023/02/06(月)21:43:26 ID:V2PylY+J
エビデンス出さずに妄想吐き捨てるだけw
だからいつまでもカッペなのな

 

83 : 2023/02/06(月)21:56:16 ID:V2PylY+J
駅弁蹴った自慢て四国地区大会連覇自慢みたいなやつ?

 

84 : 2023/02/06(月)22:01:41 ID:4+dCI/nm
>>83
まあ、その程度で自慢にはならんが、意外に本人と学校の間ではWIN-WINの
関係で終わっていたと思う。

 

86 : 2023/02/06(月)22:03:29 ID:V2PylY+J
>>84
うーんそのへんが没落して日本おしまいやろな

 

89 : 2023/02/06(月)22:13:51 ID:Mr9dTk4O
スレ主だけど、ちょっと外出してる間に伸びて驚いてる

 

93 : 2023/02/06(月)22:23:54 ID:oEBmP8Hm
逆に言うと、

1私大専願が多くてほぼ3教科をメインに勉強している生徒の多い横須賀
2国公立大志望が多くてセンターに使う5教科全て満遍なく勉強している生徒の多い白河

高3マーク模試の5教科の平均点で同じになってるようでは白河は横須賀と同レベルだとは
到底言えない(横須賀は圧倒的にハンデ付きで平均点を出すことになるのに)

 

129 : 2023/02/07(火)08:32:16 ID:+86QRPU6
>>93
横須賀の生徒の五教科受験率は?

 

96 : 2023/02/07(火)00:17:26 ID:kSOB6ZKc
簡単だから
僻地の国公立とか大東亜レベルだし

 

98 : 2023/02/07(火)02:21:23 ID:B8YR7zmR
私大専願ならだれでも早慶ぐらいは受かる
一番コスパのいいのが私大専願なんだよなあ

 

99 : 2023/02/07(火)03:13:16 ID:M/1lN/oX
誰でも受かるのに専願でMARCH以下Fランに行く大量の人たちは何なん?

 

101 : 2023/02/07(火)04:58:10 ID:90KY1J8+
進学実績に国公立がほとんどいなくて私立がズラッと並んでるといくら早慶マーカンでも「指定校ww」ってバレちゃうからな

 

104 : 2023/02/07(火)05:32:32 ID:mPKiDokp
>>101
高校が所在する都道県名が入った
駅弁大学に3桁近くの生徒が受験 合格
もちろんうれしょんたれて入学。
そのあと後輩に超上から目線でアドバイスしたり合格体験記で
非効率的な学習法を大公開しちゃう。

 

105 : 2023/02/07(火)05:37:59 ID:90KY1J8+
>>104
そんなショボい駅弁にも入れない連中が指定校推薦で続々と早慶マーカンに入ってくる件w

 

106 : 2023/02/07(火)05:42:37 ID:mPKiDokp
>>105
普通の早慶コンプ演じても
反応薄いのわかってるよね?

 

109 : 2023/02/07(火)05:44:38 ID:90KY1J8+
>>106
何言ってるのかわかんないんだけど

 

112 : 2023/02/07(火)05:45:27 ID:mPKiDokp
>>109
あー 君らにはわからんかも。ごめんね

 

103 : 2023/02/07(火)05:27:54 ID:3cm8nGfN
地元国立目指したけど無理そうだと
底辺駅弁に流れるかそりゃ
でまぁ拗らせるとw

 

引用元: 地方の自称進学校ってなぜ国立主義なんだろう?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク