1 : 2023/03/22(水)07:33:03 ID:QjX8F6o8r
スレタイの通りで、国公立・私立に分けてお前らのおすすめの就職に強い大学教えてくれ
できれば多く
できれば多く

2 : 2023/03/22(水)07:33:14 ID:5pt6PquOM
医学部
3 : 2023/03/22(水)07:33:30 ID:2tMZGixs0
東京大学
4 : 2023/03/22(水)07:33:32 ID:HK2qzkdva
帝京平成大学
5 : 2023/03/22(水)07:33:38 ID:vaOCpld50
医学部医学科
6 : 2023/03/22(水)07:33:53 ID:kGlkQktNp
進研大学
7 : 2023/03/22(水)07:34:14 ID:ATmKmRY60
シティホー大学
9 : 2023/03/22(水)07:34:46 ID:TDMbvghUa
帝京平成大学って知ってるか?
11 : 2023/03/22(水)07:35:34 ID:5PXf7pw7a
ガチるなら東京大学
12 : 2023/03/22(水)07:35:36 ID:QjX8F6o8r
もっと教えてくれ
13 : 2023/03/22(水)07:36:04 ID:dBw0bA3y0
地方都市の国立大や、その県からでなければマウント取れるで
16 : 2023/03/22(水)07:37:10 ID:QjX8F6o8r
今まで散々やったから、就職だけは一発逆転したいんや
19 : 2023/03/22(水)07:37:55 ID:K40JjiIxd
さすがに雑すぎるぞ
24 : 2023/03/22(水)07:38:38 ID:QjX8F6o8r
>>19
どう雑いねん
20 : 2023/03/22(水)07:37:59 ID:RIhn8U1i0
ハーバード大学
26 : 2023/03/22(水)07:39:09 ID:XtpfvQ9H0
オックスフォード大学
27 : 2023/03/22(水)07:41:20 ID:mvu3R2Ao0
地方なら その地域の生徒数が多い私大とかは企業に私大の派閥があったり、役員がその私大出身とかが多いから就職に有利
28 : 2023/03/22(水)07:41:21 ID:Gl+vNQ6R0
慶應以上に強いとこってあるんか?
31 : 2023/03/22(水)07:42:56 ID:lkR6pAtC0
千葉工業大
33 : 2023/03/22(水)07:43:46 ID:GnaO/ylR0
電気通信大学
34 : 2023/03/22(水)07:43:59 ID:93bqJjnR0
国際信州学院大学
35 : 2023/03/22(水)07:44:01 ID:zVv4h29/0
文系か理系かで大分違うやろ
そりゃ東大京大はどっちにしろ圧倒的に有利やけど
そりゃ東大京大はどっちにしろ圧倒的に有利やけど
50 : 2023/03/22(水)07:48:58 ID:QjX8F6o8r
>>35
理系で頼む 会計学はok
56 : 2023/03/22(水)07:51:14 ID:zVv4h29/0
>>50
ならコスパは四工大ちゃうんか
37 : 2023/03/22(水)07:44:28 ID:DH+CJ+Aya
医歯薬看護や工学部機電系ならどこの大学でも就職ええぞ
39 : 2023/03/22(水)07:44:52 ID:O1VD93hr0
情報系は強いで
40 : 2023/03/22(水)07:44:55 ID:GnaO/ylR0
電通大より落ちるけど就職強いのは
関東の工学部やな
山梨とか茨城とか埼玉とか
めっちゃ美味しいで
関東の工学部やな
山梨とか茨城とか埼玉とか
めっちゃ美味しいで
43 : 2023/03/22(水)07:45:33 ID:DH+CJ+Aya
>>40
行けば良かったわ…
45 : 2023/03/22(水)07:45:38 ID:XfUIMp5Kd
ハッピーサイエンスユニバーシティ
47 : 2023/03/22(水)07:46:19 ID:GnaO/ylR0
農工大の工学部(農学部とはキャンパス別)もええな
ちょっと偏差値高めやが
ちょっと偏差値高めやが
49 : 2023/03/22(水)07:48:40 ID:2H7psXFE0
コスパで言うなら関関同立
難易度はニッコマレベルやが就職はマーチとおなじくくりや
難易度はニッコマレベルやが就職はマーチとおなじくくりや
53 : 2023/03/22(水)07:49:49 ID:+MYb2oDL0
都心の規模が大きい大学の理系学部
54 : 2023/03/22(水)07:50:03 ID:5pt6PquOM
>>53
どこ?
55 : 2023/03/22(水)07:51:09 ID:KFmqNVd80
デジタルハリウッド大学
60 : 2023/03/22(水)07:53:55 ID:r/6EvFiyM
今まで散々やった奴が就活だけなんとかするのは難しいぞとマジレス
上に書いた大学におっても就活ダメダメな子もおる
学生生活を楽しんで出来れば色々な経験と色々な人と出会うのが大事や
62 : 2023/03/22(水)07:55:34 ID:2H7psXFE0
あゝ理系なら国立やな
64 : 2023/03/22(水)07:56:09 ID:mtQ5xIzxM
>>62
埼玉大と理科大なら?
引用元: 就職で有利な大学を教えてくれ









